【中国】上映禁止の馬鹿げた理由 『進撃の巨人』→共産党と人民との関係を連想させる 『ゴーストバスターズ』→幽霊の存在は認めない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みそラーメン ★
垢版 |
2018/09/16(日) 09:26:19.19ID:CAP_USER9
※たまたまスレ

中国建国以来、初めて海外の映画作品がやってきたのは、1978年のことだった。
当時、日中友好平和条約が締結されたことから、高倉健主演『君よ憤怒の河を渉れ』が、初の外国映画として公開されたのだ。

それから40年たったが、現在でも中国は海外映画の上映に関し、時代錯誤的な制限を設け続けている。
今月、中国当局は、米ディズニーの人気キャラクター『くまのプーさん』の実写映画の公開を認めない判断を下した。

習近平国家主席と風貌が似ていることから、中国で「プーさん」は習主席を指す隠語として広まっている。
そんな中、同映画の上映は「主席の威厳を損なうことにつながる」と当局が判断したとみられている。

中国では、これまでにもくだらない理由で多数の映画が上映禁止となっている。
2016年に公開された、アメリカの人気映画シリーズ『ゴーストバスターズ』もそのひとつ。
「中国共産党は幽霊の存在を認めていない」というのが理由だというから、お笑い草だ。

また、アメリカDCコミックスの実写版 『スーサイド・スクワッド』や、マーベルコミックスの『デッドプール』も当局の検閲をクリアできず、公開禁止となっている。
その理由について当局は、暴力シーンや鮮血の映るシーンが多かったため、国民に悪影響を及ぼすと判断したとしている。

しかし、中国国産映画の中にはそうした残虐シーンがあっても上映が許可されたケースもあり、その線引きは非常にあいまい だ。
ただ、中国国内で制作されたネットドラマが突然、公開禁止となったこともある。

男子高校生の同性愛を描いた『上?』は、公開当初1億を超えるダウンロード数を記録した作品だったが、同性愛が国内にまん延 することを恐れた当局によって、突如として公開禁止となったのである。
同作品は劇場映画化を望むファンの声もあったが、幻となってしまった。

日本の作品では、15年に『進撃の巨人』が上映禁止となったことが記憶に新しい。
巨人が人々を苦しめているという構図が、共産党と人民の関係を連想させると当局が判断したためだといわれている。

当局の気分次第で上映禁止が言い渡されてしまう中国だが、年間興行収入は1兆円超で、2020年までには世界最大の市場になるともいわれている。
各国の映画産業が中国当局に忖度しながら作品を作るようになる日も近い?

海外メディアが習近平とプーさんの体形がそっくりだとして嘲笑的に報じていることから、プーさん映画が公開禁止となった
http://www.cyzo.com/wp-content/uploads/2018/08/puu001-400x224.jpg

http://www.cyzo.com/2018/08/post_173562_entry.html
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:21:11.13ID:xgLukKx/O
>>112
漫画読んでる韓国人の若者は、巨人は大人であり社会・企業だと言ってたけどな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:22:38.39ID:bPdWPuzL0
最近中国をネタにするとパトロールがわいてくるな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:23:29.40ID:X5X+gDAr0
習近平やプーチンに似た巨人をしれっと混ぜとけばいいのに

諫山創もつかえねえ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:23:47.27ID:5DzZctDw0
笑ってるがこれ未来の日本だぞ

行き過ぎた表現規制の行き着く先がこれだ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:23:49.39ID:bPdWPuzL0
ファンタジー映画全般嫌いな人っているよね
全部嘘っこだからだって
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:24:33.62ID:4FqO/N9u0
対平和の祭典人型奉仕バカボム
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:24:51.24ID:rVscij3P0
>>987

ほんと、いい加減にしろよ。

おまえ、
「何が何でも絶対に正しい情報をお伝えくださってるに決まってるマスコミ様を死にモノ狂いで擁護させていただく為だったら、
どんなねつぞうも許されるんだ」
と、頭から思い込んでるくせに、
自分では何の自覚もないだろ。

中国では、外国映画全体の上映が規制されていて、上映本数が制限されていて、それは「国内映画産業保護の為」でしかない。
元々、中国では、年間20数本しかアメリカ映画は上映されていない。
   _

- 中国で上映される外国映画の数 _ 2018-04-06
http://thewordisgreat.hatenablog.com/entry/2018/04/06/231439
- 2016年中国で劇場公開された日本映画は史上最多の11本! _ 2016年12月29日
https://www.shanghai-station.com/5177

だから、>>1の記事の中でタイトルが出ている「ゴーストバスターズ」だって、
確かに中国内の映画館では上映されなかったが、DVDやブルーレイは中国でもフツーに発売されている。
https://item.taobao.com/item.htm?spm=a230r.1.14.23.67d559b4q6y7FE&;id=543886634739&ns=1&abbucket=15#detail
(このリメイク版「ゴーストバスターズ」は、アメリカでもたいしてヒットしなかったんで、
中国で公開されても元々ヒットは見込めなかった。
日本でもちっとも話題にならなかったし)

くまのプーさんの映画だって別にプーさんが当局の怒りを買って‘上映禁止’になったのではなく、
ただ単に「中国で上映されるアメリカ映画の中に入らなかった」というだけだ。

実際、中国には公式ディズニーランドがちゃんと存在していて、そこにはプーさんのアトラクションもフツーに存在している。
https://www.shanghaidisneyresort.com/attractions/adventures-winnie-pooh/
中国のネット通販サイトではプーさんのキャラクターグッズが山のように販売されていて、
当然、商品画像が掲載されている。
https://s.taobao.com/search?q=%E5%B0%8F%E7%86%8A%E7%BB%B4%E5%B0%BC&;imgfile=&commend=all&ssid=s5-e&search_type=item&sourceId=tb.index&spm=a21bo.2017.201856-taobao-item.1&ie=utf8&initiative_id=tbindexz_20170306

「進撃の巨人」だって、中国の動画サイトにバンバンとUPされてるし。
https://www.soku.com/search_video/q_%E8%BF%9B%E5%87%BB%E7%9A%84%E5%B7%A8%E4%BA%BA
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:24:58.38ID:4FqO/N9u0
あ、間違えたw
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:25:54.94ID:rVscij3P0
>>932

>>1みたいな記事を書く馬鹿ってのは、その記者自身がネトウヨで、
世の一般的ネトウヨたちと同じように(他の)マスコミ記事を鵜呑みにして受け売りしてるだけだよ。 

「日刊サイゾー」だよ?
中国特派員なんかいるワケなく、
これまで5ちゃんねるでスレッドになったようなバカ記事をまとめただけだ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:27:53.26ID:X5X+gDAr0
中国共産党は日本のアニメを禁止したが全部海賊版で始めから正規版は売られてなかったって笑い話があったなw
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:28:56.31ID:bPdWPuzL0
というか日本もすでに中国情報規制されてるよなw
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 14:29:24.83ID:rVscij3P0
>>998

ネトウヨたちの、
「絶対に真実をお伝えくださっているに決まってるマスコミ様に、タップリと御洗脳いただいてる俺サマ勝ち組w」
というニヤケ笑いは、本当に気持ち悪い。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 3分 6秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況