X



【ビジネス】マジンガーZにゲッターロボ “ロボットアニメの杖”登場で高齢者向け市場活況 バンダイに聞くシニア戦略(動画あり)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みそラーメン ★
垢版 |
2018/09/16(日) 10:47:11.13ID:CAP_USER9
バンダイがシニア市場に向けて「鉄人28号」、「マジンガーZ」、「ゲッターロボ」など昭和ロボのキャラクターとコラボした“杖”『テイコブコラボステッキ 』(全3種、各10,584円(税込))を7月に発売し、話題となった。
歩行補助杖の2015年度市場は48億円とも言われ、2011年からの5年間で120%に拡大しているという。

また、8月に開催された同人誌即売会『コミックマーケット94』(C94)では、意外と“大人な”出展者の多さが話題になるなど、オタク界にも高齢化の波が迫っているようだ。
一方で、孫への玩具などの支出を惜しまない声は変わらずという。
そこで、バンダイにシニア向け戦略の“今”を聞いた。

■ステッキ以外にもシニア向け商品は多数 老眼鏡と「ウルトラマン」のコラボも

人気ロボットをテーマにしたステッキ『テイコブコラボステッキ』を発売したバンダイ。
その経緯について、開発担当は「福祉用具、介護用品の総合メーカー幸和製作所さんと、生活につながるもので、何か面白いことが出来たら、何でもやっていきましょうという志のなかで、今回のステッキが誕生しました」と説明。
「金属っぽい杖を見て、ロボットのイメージに合っていると考え、ターゲット的に昭和を代表するロボットということで作りました」と金属からロボットという発想が生まれた模様。

(中略)

■ステッキ発売は、シニア向け商品の出発点であり“文化創造”

大手企業もビジネスにおいて、シニア市場を意識している。
2012年には、イオンが高齢化に対応した商品やサービスを充実させる「シニアシフト」を表明。

2018年には、介護相談窓口を店内に併設したケア拠点併設型店舗「ヘルスケアローソン」を100店程度に拡大する方針を発表するなど新たな戦略を打ち出している。
一般的には、シニア向け商品は消費が活発になるのは定年後の65歳からと言われているが、バンダイは「シニア商品を開発する専属のチームがあるという訳ではなく、“シニア”の定義は明確にはありません。シニアと呼ばれたくない方もいるでしょうし。そもそも、皆さん元気なんです」と回答。
ステッキを発売したものの“シニア”という言葉の取り扱いにはデリケートになっているようだ。

「そのキャラクターに、どの年代が一番親しみを持っているかで、ターゲットの年代が決まってくる」と年齢層を意識して商品を開発。
「今回のステッキでは、『鉄人28号』では70代の方も可能性としてはありますが、『マジンガーZ』などに親しんだ世代は、50代〜60代、今はみなさん健康ですから」と意外な回答があった。

その真相は「今後高齢者の方が増えていくのは間違いないことで、良いタイミングと思い、シニア向け商品の出発点としてステッキを作りました。“文化創造”ではないですが、地道にやっていくことが必要だと思っています」と開発担当。
利益を追求すること以上に、社会的意義を見出して商品開発を行ったようだ。

■オタク層も高齢化 将来的には「プリキュア」のシルバーカーも?

アニメや漫画などサブカルチャーが好きなオタク層の高齢化について、「キャラクターに慣れ親しんだ方々も確かに高齢化してきているとは思います」と、ターゲット層の高齢化は事実としてある。
その上で、「キャラクターらしさなど肝になるものを見つけて、キャラクターの再現度を高め、そこにこだわり、本当にお客様が欲しいものを作る」と顧客ファーストのスタンスで今後も商品開発を行っていくという。
今後の福祉用具の展開について話を聞いていく中で、「将来的に、『プリキュア』などの名作とコラボしたシルバーカーというのも面白いですね」との問いかけに、「シルバーカーも開発出来たら良いなと思います。確かに、そういったシルバーカーは面白いですね」と前向きな回答。

改めてシニア向け戦略について問うと、「まだこれからの事業だと思っている」と回答。
今は、シニア向け戦略だけにとらわれず、「バンダイの理念にも通じますが、全年代・全方位に向けて玩具を作っています」と熱意を表明。

リハビリのための玩具については、「将来的にはそういった商品も必要になってくるかもしれない」と新基軸の分野にも取り組む可能性がある様子。
少子高齢化のなかで、今後本格的に玩具メーカーは“シニア戦略”を打ち出してくるかもしれない。

動画(https://youtu.be/rrNpcTytKys

https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2018/07/475e271bce4d55f31b194c276aa26296.jpg
https://www.oricon.co.jp/special/51783/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:48:09.79ID:luuM10kT0
にげとずさー
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:48:36.49ID:q2sdz2ZT0
チェンジゲッターロボスイッチオン
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:48:49.31ID:xLnZHofW0
鉄人ってこんなデザインだったっけ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:49:44.04ID:7YGIO3iE0
ロボットイメージの杖よりは死神博士の持ってたやつと同モデルとかステッキが欲しい
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:49:52.17ID:q7Yr8nRv0
このステッキでネトウヨをボコボコにするわけか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:51:56.12ID:q2sdz2ZT0
今見ると、ゲッターロボもマジンガーZも変なパンツはいてるな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:53:17.17ID:MhPebi1w0
魔法使いが持ってる柄がグルグルした杖、あれは何なんだろう
現実に売ってないんかな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:53:31.61ID:CQ9cGyuZ0
じじいほどアニメなんてガキ向けと決めつけてるけどな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:54:21.32ID:bMH0J8Ua0
オタク産業も団塊ジュニアとその前後付近の世代の消費が頼みの綱だからこの先は大変だ
この世代が消費しなくなったら市場が一気に萎む
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:54:36.94ID:DJkt79OD0
変形ロボじゃないんか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:54:49.92ID:BgRllS2l0
敵の幹部のジジイが持ってそうな、先っぽが渦を巻いてるような草食のヤツかと思った
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:55:26.57ID:ZEieRfyI0
マジンガーZモデルってなら、Dr.ヘルの持ってたバードスの杖みたいなのにしないとヲタ心は刺激しないぞ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:55:33.96ID:4Vol8/q40
50代が高齢者かぃww
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:56:09.02ID:hGRq1S/M0
なんてステッキ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:56:19.72ID:iG6czyAA0
ロボットアニメの世代が杖突いて歩くようになったか。

時間が経つのは早いなあ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:56:20.01ID:q7Yr8nRv0
50代は高齢者だろ。
自民党は70歳まで働けと言ってるが。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:56:28.93ID:YT0jrwWM0
ウルトラセブンだっけ、銃弾発射できるやつ、アレでいいわ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:56:48.15ID:ZLv0zjyw0
子供の頃覚えた主題歌を歌いながら徘徊する老人がこれから増えるのかな?
民謡や演歌を街中で歌うボケ老人みたいに。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:56:52.93ID:XkFgkbBX0
今の若者が高齢化したらどうなるの?
ソシャゲキャラがCG化して老人ホームを歩いてケアしてくれたりするの??
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:57:34.90ID:6i85j/OV0
鉄人28号は別として、マジンガーZ世代以降はまだ若すぎるだろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:57:37.84ID:Lczb84R40
もう少しギミックのある杖にしろよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:57:44.40ID:5Dbii0w00
ちょうど怪我して杖ついてるので、いい杖欲しいと思ってた

魔法少女シリーズのステッキも売れるんじゃないだろか
俺は買わないが
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:58:31.81ID:PJTeEQJ80
>>24
40歳のことを初老と言うもんな。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:59:28.61ID:4y9eFez80
>ロボットアニメの杖

杖の先に頭だけついたアレなデザインじゃないのか

その内、
RX-78杖とか、シャア専用杖とか出てきそうだ > バンダイ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 10:59:29.50ID:BfsTmZ920
どうせなら登場人物の爺さんキャラが持ってた杖のレプリカ、
の方が欲しがる人多いんじゃねぇのかな。

ノットリダマス13世でお願いします。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:00:03.21ID:xgsG6FPq0
ギルの笛出せや
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:00:05.88ID:niEZvyf80
ちなみに同じ幸和製作所 テイコブステッキは3000円位で買えるぞ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:00:19.89ID:B1oOR7qR0
>>1
アニメも高齢者をターゲットとする時代
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:01:21.60ID:TexbHAbq0
鎌とか斧みたいなのを想像してたらなんだよ、これwww
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:02:00.27ID:ZYZBTpBS0
懐かしい、超合金とか思い出す
コンバトラーVの5機で合体するやつとか持ってたな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:03:27.88ID:KoUT+8ra0
もっとなんつーか敵の幹部が使ってたような杖ないの?
まああったらあったでとんでもんざいデザインか・・・
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:05:13.53ID:n3Nt8Iye0
アシュラ男爵の杖じゃないのかw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:05:44.67ID:DHiFwCNn0
これはあと1ヶ月に迫ったハロウィンのために
亀仙人のコスプレつきの杖を作るべき案件
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:05:58.58ID:GsngyNa80
痛杖
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:06:11.77ID:sn0yFJIs0
数十年後にレイジングハートやバルディッシュ模した杖が出るのか
あと痛歩行車とか
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:06:57.78ID:vJbJ75NP0
色くらいじゃ誰も気がつかないかもな
ご婦人用は花柄とか色々あるし、いいかもな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:08:27.12ID:TCQ32VGJ0
プロフェッサー・ギルの持ってた笛のついた杖が欲しい
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:10:54.66ID:9a0ab4Gm0
>>10
骨盤だろ
人形ロボットをデザインすると避けて通れん
今はデザインの工夫でデカパンでなくなったけど
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:12:05.44ID:06Grhy6m0
バンダイってメイドインチャイナばっかりなんだよな。だから萎える。中国共産党の手先かよ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:12:19.93ID:bwzHjJT10
杖の上にドクロやライオンの顔を付けたら中二病の老人に売れるんじゃね?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:12:19.94ID:ZYZBTpBS0
あーでも杖のイメージってRPGとかの魔法使い系の武器かな?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:12:54.13ID:LpCOeCzG0
最初からネタ商品にギャク商品にイロモノ商品だけど

別にいいんじゃね?
むしろ面白いし
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:13:04.43ID:IjyFlCpO0
>>6
幼稚じゃない国ってどこ?世界中どこ見ても日本よりイカれてるけど。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:13:29.60ID:w3iUhkFI0
>>1
すごい、へんな装飾なしの色だけでイメージでてるね
他に色だけでキャラクターを連想できるのはどんなのがあるかな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:13:31.40ID:q7Yr8nRv0
オマエラも歳をとれば腰が曲がったり腰痛になったり杖をつくんだ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:14:23.73ID:9a0ab4Gm0
>>62
ガンダルフが持ってるような杖が山にあったけど、クソ重くて持ち歩きには向かなかったな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:14:54.89ID:PJTeEQJ80
>>43
突き刺さりそうだ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:15:30.15ID:lUKgmf+80
>>66
そうなる前に消えたい
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:15:57.95ID:CQ9cGyuZ0
この板は5chの平均年齢を吊り上げています
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:16:00.93ID:oKR5IEGQO
どうせなら黄門様の杖とかドラクエ5主人公の杖なんかどうだろうか
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:16:55.22ID:vJbJ75NP0
在るもの色塗れば儲かるみたいな
ちょっとオタクで儲けようとしてる??

ドラクエ?かな手みたいな奴が玉握ってる杖が欲しい。身体支えにくいだろうけど
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:17:37.27ID:sn0yFJIs0
作品名とかは入ってない方がいいけどもうワンポイントなにかほしい気も
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:17:59.20ID:pVCRSmsT0
杖はみんな同じような形だから特徴的な配色は何かと助かるんだな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:18:44.92ID:jZ/5M2Y20
黄金バットの杖も良い
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:20:35.25ID:ZYZBTpBS0
そういえばWIZ empir2の大魔導の杖なんか
レベル1000越えてやっと出た
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:20:36.83ID:pVCRSmsT0
>>77
今の杖はかなり完成されていてアレから形を変えると使いにくくなるんだよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:20:48.36ID:N1V2wMEp0
高齢者に通じるのって28号くらいじゃないの
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:23:20.88ID:sn0yFJIs0
>>82
個人的にはそれ好きかも
今の杖はLED照明付いてて電池が入れられるようになってるから
ある程度の振動で鳴らすとかできなくはなさそう
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:26:14.61ID:DHiFwCNn0
>>89
それならスターウォーズのライトセイバーを杖にすればいいんじゃね?
暗いところでも光るし大きく振るとスイング音が出るようにして
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:28:52.79ID:mwQffQGO0
>>1
こんなのより座頭市の仕込み杖みたいなののほうが燃えるだろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:29:17.57ID:KlWvh/BU0
ガンダム世代が50前後だから、鉄人とかはおかしくないのか
マジンガーやゲッターはまだ杖には早そうだが
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:29:52.29ID:jZ/5M2Y20
モロボシダンの杖は特徴がないからダメだな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 11:31:39.15ID:4FqO/N9u0
>>4
元々こんなん
太陽の使者とか何とか副題がついたのは
もうちょっとスマートで現代的なカッコよさになってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況