X



【神奈川】100kgの貯水タンク吹き飛んで電線に引っかかる タンク内の井戸水が腐敗か 横浜市の住宅街
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/09/16(日) 19:36:11.36ID:CAP_USER9
https://sp.fnn.jp/posts/00401056CXL

100kgの貯水タンク吹き飛ぶ 横浜市の住宅街
フジテレビ
カテゴリ:地域
2018年9月16日 日曜 午後6:26

神奈川・横浜市で、重さ100kgの貯水タンクが吹き飛び、近くの電線に引っ掛かる騒ぎがあった。

16日正午ごろ、横浜市南区で、金属製の貯水タンクが吹き飛び、高さおよそ4メートルの電線に引っ掛かった。

タンクは、縦およそ150cmで、重さは100kgほどあるという。

けが人はいなかった。

目撃者は、「3時間くらいは、結構長い間すごい状態でつり下がっていて、どうして、あれがつり下がったんだろうというものが、つり下がっていた」と話した。

警察によると、タンク内の井戸水が腐敗し、破裂したとみられている。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:07:31.23ID:gWQz8pgW0
パヨチョンが吹っ飛んだ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:09:45.28ID:H/cpWzrO0
☓貯水タンク
◯汚水タンク
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:10:11.68ID:YtWnxUIA0
>>68
その通りだな。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:11:28.19ID:u+2m8wby0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
jdp
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:12:02.14ID:fvgpm3YZ0
中区とか南区の危険地域は放置します
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:12:11.57ID:GZCmlzUa0
チョンさんが貯水タンクでキムチを漬けて発酵し爆発したんだろww
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:12:14.47ID:aq7zSV9X0
>>29
つい先日も駐車場の車数10台に塗装剥離剤かけられた。
大阪のような街。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:13:07.30ID:dUJJGbsX0
ああいうタンクは満水の時と空の時があるので
空気が抜けるように作ってあるはず
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:14:45.69ID:DKZXOIKm0
集合住宅?
貯水槽ないトコはポンプでちょっと圧力かけるが
小さいタンク使うよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:15:38.10ID:kV+xKl2M0
>>1
> 「3時間くらいは、結構長い間すごい状態でつり下がっていて、どうして、あれがつり下がったんだろうというものが、つり下がっていた」

ひふみんかよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:15:40.70ID:CWWSHIYJ0
アダムとジェイミー「給湯器ロケットつくるぞ」
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:23:18.29ID:GWqa2hZr0
Bはなんでもありだな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:23:36.56ID:7dTIw6SZ0
>>18
横浜県民は中国人が多いよ
俺の知り合いも横浜に行くときは護身用の武器を持っていくって言ってたし
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:24:58.26ID:bXRhkcNF0
台風で巨木が電線にもたれかかってるの見たが電線てメチャクチャ強いよな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:29:55.66ID:WOQl+TOs0
中国かよww
中の水が腐敗して破裂なんて事がある。るんだなw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:34:17.45ID:clHngQU00
なんだ中華街か
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:34:25.06ID:SGSQhC6P0
>>84 ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
これは見事にぶら下がってますね!危険だ(;O;)
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:35:56.20ID:EYnHaN1R0
>>46
これ個人宅のじゃないのかな。
持ち主が放っておいたんだろう。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:38:05.27ID:aq7zSV9X0
昔、南区とか福富町辺りまで営業で回ってたとき、危険なので必ず車ロックするの当然なんだが、

窓ガラス割られて中の物すべて持っていかれたことがあったな。
食品関係の営業だったので目つけられてた、営業車に社名入れないほうがいいぞ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:39:17.10ID:YtWnxUIA0
加圧給水ポンプの加圧タンクかなあ。

錆びてたんだろけど、あんなに飛ぶものか。

事故なくて良かったね。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:41:55.15ID:DKZXOIKm0
>>35
はい嘘末

オレ高圧洗浄業者
上水槽下水槽の清掃、死ぬほどやってきたわ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:42:38.84ID:z+9hNS670
>>35
ウチのマンションは1階の庭園部分に水タンクあるけど月1で業者が洗浄しに来ていて、挨拶がてら覗きに行ったらタンクのなか綺麗だったよ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:44:22.40ID:VDyBKwYd0
この水を住人は飲んでたわけねヲエー!w
ネズミの死骸とかも溶けて尻尾しか残ってないケースも多いらしい
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:45:56.75ID:DKZXOIKm0
>>104
はい嘘松
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:46:52.04ID:CFKE0qAn0
>>68
本当だ、確かに圧力計付いてるね。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:48:44.21ID:vPALy9/s0
>>35
今日の馬鹿見つけた 恥ずかしいよな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:49:09.05ID:b2ZL76TN0
>>35
建造物には義務付けられた水質検査あるから市水に問題なんて普通はありえねーよ。
タンクに小さな窪みがあるだけでも写真に撮って報告あげて来る。

井水も自治体が直接採水しにくるからなにかあればすぐに御達示がくる。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:50:02.41ID:vPALy9/s0
>>108
水圧計じゃないの?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:50:36.09ID:QF6yjhs90
【夏】 野菜ジュースの爆発スレ 【腐敗】

1 :内容量 774ml:2005/07/03(日) 23:54:43 ID:Qn9Q1DYZ
伊藤園ブランド「充実野菜」の930ccペットボトルを3分の1ほど
飲み残しのまま常温で放っておいたら、軽快な破裂音とともに蓋
が天井に飛び、腐敗した液体が散乱し、鼻を突く耐え難い悪臭が
部屋を覆いつくした。一瞬脊髄に電流が走り、反射的に嘔吐のモ
ーションになる(空腹だったため嘔吐物はなかった)。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:51:59.22ID:wmK+LK810
分解するにしても、それなりに栄養になるようなものが大量に無いと
爆発なんてしないだろw
何が入ってたんやw
原因は井戸水じゃないだろ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:52:00.50ID:hjdS+lBt0
30年前、永田南に住んでいたが
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:52:05.99ID:9wjNLF3Y0
さすが神奈川国
貯水タンクまで恐ろしい
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:52:23.10ID:CFKE0qAn0
>>114
水圧でも空気圧でもいいけど、圧力計が付いてるって事は圧力がかかる使い方をしてるって事だ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:54:22.29ID:CASV1m9V0
受水槽にカラスガー
とか言い出す奴
それ受水槽じゃなくて冷却塔だろ

頭悪すぎ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:56:02.43ID:YNf+Feqi0
なんやこの目撃者w
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:59:25.34ID:31Y2VSr60
横浜でも台風ひどかったんだな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:04:48.05ID:Tqk1xMSs0
ナチュラル・タワーリング・インフェルノ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:11:02.89ID:3higuxscO
日本中こんなんばっかだぞ。
どうすんだよ!
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:17:02.42ID:/Rj0YdW/O
人に当たる事故でなく良かったな
神奈川なんでも有りだな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:21:15.97ID:6FcMgE+t0
>>139
全然違う場所だろ。
そもそも谷戸じゃないし。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:29:51.44ID:jVT5EW3D0
タンクに腐乱死体とか??
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:37:08.66ID:i2DmIRGx0
広義では貯水タンクだがこれは圧力タンクだな
圧縮空気で水圧かけるやつ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:41:34.33ID:6FcMgE+t0
このタンクを何に使ってたんだ?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:45:03.80ID:i2DmIRGx0
おもに地下水をくみ上げて貯めるんだけど貯めてるだけじゃ蛇口からジャーって勢いよく水が出ないのでタンクの上半分ぐらいに圧縮空気いれて水圧を作ってる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:46:06.24ID:FPPJ+FwV0
>>70
空の重さが100kgってなんだか気が滅入るな
正確に計る方法はないかもしないけど
大気圏全ての重量ってことになると途方もない重さになるんだろうけど
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:47:41.81ID:cN8x+BsT0
第六文明人が作ったイドだな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:54:58.91ID:LJHzU6Jp0
たまたま引っ掛かってるときに通ったけど、
パトカーが止まってて片側通行やってるから何の事故かと思ってキョロキョロしてるうちに通りすぎてしまった
まさか頭上の電柱にこんなものがあったとは
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 22:00:48.11ID:LJHzU6Jp0
>>17
現場は高速の出入口の近くだしバスも頻繁に通る交通量のめちゃくちゃ多い場所だよ
歩道がないから確かに歩行者はあまりいないけど
たまたま電線に引っ掛かったからいいけど、
道路に落ちてたら車直撃の大事故だったわ
付近に民家もたくさんある
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 22:01:32.23ID:aesX3PP40
>>139
乞食谷戸は南太田の近くだが、今はただの住宅街
南区でヤバいのは、市大病院の裏の高速道路を挟んだ中村地区
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 22:11:05.60ID:6FcMgE+t0
>>152
地下水を使って下水使用量を誤魔化してたのか?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 22:12:10.70ID:6FcMgE+t0
>>159
よく知ってるじゃん。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 22:12:18.25ID:7RohOJQJ0
え??別所ww  南区のチベット 別所
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 22:16:47.05ID:c4soEqqI0
腐った水を飲んでも平気な横浜市民。
0167雲黒斎
垢版 |
2018/09/16(日) 22:18:41.97ID:2h0p8w7e0
圧力計が付いているんだったら加圧給水用かスプリンクラー用の蓄圧タンクだろ。 普段から空気圧を掛け続けてるものだ。
水が腐ってガスが溜まったとか適当なこと言ってるね。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 22:20:46.60ID:6FcMgE+t0
つうか水が腐っても爆発する程のガスなんて出すか?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 22:23:45.61ID:6FcMgE+t0
>>169
タンクの中でも光合成できるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況