X



【菅官房長官】「携帯会社大手は利用者に利益を還元すべき」「2年・4年縛りやSIMロック、世界にはない慣行がまかり通っている」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/16(日) 20:14:01.70ID:CAP_USER9
 菅義偉官房長官は16日の那覇市の街頭演説で、携帯電話利用料の引き下げに関し、携帯会社大手は利用者に利益を還元すべきだとの考えを示した。「携帯事業は国民の財産である公共の電波を使っている。携帯会社は過度な利益をあげることなく、利用者に還元して事業を展開する必要がある」と語った。

 携帯電話の利用料金を巡っては、菅氏が8月「4割程度引き下げる余地がある」と問題提起した。総務省は携帯電話の競争促進策を議論する研究会を設け、具体策を検討する方針だ。

 菅氏は16日の演説でも「4割程度引き下げの方向に向かって実現したい」と強調。「日本では(一定期間の契約を求める)2年縛り、4年縛りや『SIMロック』といった世界にはない慣行がまかり通っている」と携帯大手に商習慣の改善を求める考えを示した。

2018/9/16 16:50
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35439650W8A910C1PE8000/

関連過去スレ
【菅官房長官】携帯電話料金「4割程度下げる余地ある」 「あまりにも不透明で、他国と比較して高すぎる」★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534897793/

★1が立った時間 2018/09/16(日) 17:58:00.85
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537088280/
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:13:40.17ID:vLucc6Fj0
まじめに質問で今月ソフバンiPhone7の更新月なんだが乗り換えるなら格安はどこおすすめ?
ちなみにこの7をそのまま使うつもりで一人暮らしでWi-Fiはなしなんだ。
調べた限りLINE、楽天あたりは評判みたいだけど一押しあったら教えてください
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:13:57.11ID:kJTRv2330
>>23
丸投げしかしてないなら、誰でもできるんだから公務員の給料なんか激安でいい
どうせ公務員の癖に、司法試験すら受かってないんだろ
ただのバカじゃん
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:14:11.40ID:qzLnqo8U0
>>1
孫ハゲは電力網にはこんなような事を言ってたくせに通信には何も言わないしやらない
是非とも見本、手本を見せて貰いたいもんだ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:14:13.25ID://Ba8mhu0
>>410
>端末代払うまで2年しばりはわかる
でもそれ続けてたら100%カルテル継続だしな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:14:25.41ID:77C0bzgR0
>>217
実際上がってるのに何いってんだお前
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:14:40.14ID:R+DZvg1E0
>>236
そもそもは通信料が高いのを総務省も問題として、対抗策として格安の制度を作ったが縛りやらSIMロックでユーザーが移動出来ない。そのためいつになっても3社の通信料が安くならない
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:14:43.28ID:zzCQl3/Z0
消費税を下げて廃止した上で
携帯料金はむしろ値上げがするのが望ましい
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:15:13.94ID:PaJROSU00
SIMロックは本当におかしいと思ってた
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:15:27.72ID:4MbYsjlA0
ガラケー時代のように国内端末メーカーにも利益が回ってたなら何も言わなかったかもな
テレビも自動車も国内企業に還元されてるが、携帯は国内端末メーカーはほぼ壊滅して、キャリアと一部の海外端末メーカーだけが潤ってる状況だからな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:15:30.48ID:hni9W5Nj0
>>419
昨日、雇用者報酬の算出方法に問題があったってニュースになってるよ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:15:40.20ID:gcdzkp3b0
>>6
公共の電波の意味分かってる?
もしその携帯電話会社が潰れても他に名乗りをあげる企業は沢山ある。

それが公共物を使うと言うこと。
既存のユーザーが不利益を被らないのも公共物の利用をする上で必須な事。

公共物を利用して殿様商売してるキャリアは潰れて良い!
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:15:49.16ID:h4xClVeP0
次ののアメリカとの通商会議には言ってやれよ

アップル製品には250%の輸入関税をかけるとな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:16:02.90ID:hni9W5Nj0
>>422
端末料金を払い切った後のロックは絶対おかしいね。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:16:04.66ID://Ba8mhu0
なにがむかつくって
実際にキャリアのカルテル崩壊させる気ならともかく
すべきとか口だけのくせに
全くやる気ねえのがうぜえ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:16:07.55ID:d9ObRziL0
格安SIMどこにしようか悩んでもうすぐ1ヶ月経つ俺って…
マジでどこにしよ
LINEモバイルもいいし、DMMもいいし
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:16:54.42ID:SxR7Bfia0
>>308
海外ドラマDVDBOX価格と似とるね海外のは
国内連ドラの十分の一くらいで買える
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:17:21.56ID:Yih7ObxH0
>>401
キミ会議でそういうまったく関係ない話始めたら
怒られるかアスペ扱いだよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:17:26.26ID:7Uyhhu/u0
>>430
解約料無いし色々乗り換えてみれば良い
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:17:31.40ID:qO/xmwtv0
稲盛さん、孫さんの意見を聞きたい
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:17:32.85ID:FvHe57o80
余地ある
で具体的には?
法整備するんか?
キャリアに値下げしてくれませんかってお願いするん?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:17:37.93ID:3vY/285u0
せめて前払い制にしてくれよ
そしたらsimカードもコンビニで買えるからさ
法整備せずにキャリアに文句言ってもしょうがないだろ

たぶん買ったカードの悪用とかで規制してるんだろうけど
VPNとかIP電話衛星電話とかあっても
警察が頑張れば特定できるんだからこんな規制いらんだろが
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:17:55.80ID:hni9W5Nj0
>>430
速度重視ならLINE。
価格重視ならdmm。
ちなみにdmmはポイントでエロ動画買える。
LINEは年齢認証でID検索できるようになる。
エロ動画で抜くか、リアルで女の子に出会うか。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:18:27.48ID:i95OGdmg0
>>413
既存の通信量でよければ4Gでいい。
通信量あたりの単価はやすくなり、トータルの通信量は増えている。
このままだとパンクする。
なので次世代を開発している。
ある種、公的な社会インフラをつくってるわけだ。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:18:30.68ID:TzXwoTux0
大手3社が談合かと思えるような似たような価格でサービス提供しているのはやりすぎ
ほんとうは大手3社もMVNOみたいな価格で提供できるんじゃねえの?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:18:36.37ID:SHJm40UZ0
施設買い取って
回線施設は国有

それを使って営業する携帯会社を多く作りゃ良い
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:18:46.23ID:wweqtmz90
若者は料金下げてもその分課金すんだろうな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:18:47.49ID:4MbYsjlA0
>>430
キャリアと違って概ね2年縛り無いんだから、納得行くまで点々としたらいいじゃん
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:19:15.82ID:QsL0sEOK0
ほんとね、月々の消費を渋る原因の一つは昔からずっと携帯代
ここを解決するのが日本経済回復にかなり役立つだろうね、良い所に目を付けたよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:19:16.98ID:u4vvyg860
共産党辺りが法案出せば良いのに
通れば自分達の実績だし与党に
反対されれば口先だけと攻める
口実になるし
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:19:36.46ID:hni9W5Nj0
>>444
音声通話契約だと、半年ほどの最低利用期間はあるよ。
データ契約ならいつでも切れる。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:19:48.06ID:l3DSp/AJ0
>>384
楽天が6000億以内で設備投資するわって言って業界的に「やっすぅ〜」って感じだ。
インフラも広げれば広げるほど故障は勿論設備メンテナンスなどの保守や土地代もかかるし次世代に合わせて無線機もリニューアルしなきゃダメだし色々とお金がいるのだろうね。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:20:05.53ID:LN5iF0rm0
電話料金の値下げで、市場に金が出回るようになれば
景気もよくなるからなー

少なくとも、縛りとsimロックはやめてもらったほうがいい
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:20:11.16ID:OZSBaLby0
>>430
ocnモバイルワン
低速が結構早い
10分以内通話定額がある
ntt系なのでたぶん潰れる心配がない

特徴が無いのが特徴の普通の無難な会社
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:20:15.91ID:i95OGdmg0
>>446
NHK とパチンコかと思う。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:20:45.27ID:oT0av8d20
>>353
今のiPhoneレンタルの高いカルテルよりはまし
最終目的は国が電波塔を立てて各社がMVNOになる事かな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:20:50.67ID:4+qSEzde0
>>392
だからさ、何で外人はOKで日本人はAUTOなのかってこと
で外人でも滞在3ヶ月後はWi-FiとBTの使用が違法になるっていう謎
どう考えても技適マークなし端末への扱いがおかしい
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:21:20.42ID:hhvcJpTY0
2年縛りってかキャリアの期間縛りは日本から始まって世界の常識になっちゃったけどな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:21:22.70ID:vLucc6Fj0
LINEとDMMとocnでWi-Fiない人はどれ使えば幸せになれるのか教えてください
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:21:26.71ID:h4xClVeP0
アメリカのスマホには高額関税をかけるとトランプに言ってやれ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:21:44.36ID:JwLFXSEO0
スガちゃん有り難い話だけど、先に電波法をやった方がいいのでは?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:22:14.23ID:C2cIc6Ez0
>>415

元楽天モバイルユーザーだけど、楽天モバイルは詐称広告のウンコレベル。
速度測定はインチキばかりやっているし。解約するにも電話が繋がるのに1時間(笑)まあ、通話代は無料だったけど。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:22:42.49ID:Mmem6X7r0
消費税増税が近いから政府は何とか家計の負担を減らそうとしてるな
どうせやるなら徹底的にやってくれ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:22:44.59ID:oT0av8d20
>>415
なんでキミら最良の選択じゃないと動けないのよ
キャリアと違って引っ越しは割と気軽なんだからエイヤッと試しなはれ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:22:59.40ID:xJSzhVrW0
庶民から暴利をむさぼるNHKと携帯屋ほんと政府がなんとかして貰いたい
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:23:32.06ID:bjljWYEs0
インフラならインフラなりのお値段じゃないと駄目でしょ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:23:33.38ID:ZwujylLd0
NHKもそうだけどさ
やめたい時に、月には
やめられるような商売にして欲しいわ
来月は相撲があるから契約しますんでとかw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:23:51.48ID:hhvcJpTY0
これってMVNO絶滅宣言ってことかね?
意図がわからん
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:23:53.80ID:uTHb5YBV0
消費税増税分を
社会保障費に全額当てると言って
本の少ししか当てなかった
サイコパス野郎にも言ってやれスガ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:24:28.28ID:dWqK4ZVU0
国が格安スマホ始めれば良いじゃないか
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:24:53.81ID:+3C5YkIT0
auは購入者以外解除出来ないんやで
中古を買っても格安SIMが使えない糞仕様
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:24:57.93ID:vLucc6Fj0
>>464
楽天やめときます。ちなみにどこに移られました?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:25:08.10ID:BC26nQ3E0
縛りは糞だけど料金は格安選べばいいだけだからどうでもいい
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:25:11.27ID:7Uyhhu/u0
>>477
それこそNHKの仕事
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:25:11.56ID:vLucc6Fj0
>>468
優柔不断なので…
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:25:16.71
>>3
国民負担を減らす倹約はどんどんやるべきだな

各特殊法人も解体でOK

そして公務員から選挙権を剥奪する事!

立候補者本人の投票も禁止!
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:25:17.07ID:LN5iF0rm0
とにかく、市場に金を流さないとデフレマインドから脱却できないからなー

携帯屋に吐き出させるのは正しい選択だわ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:25:21.26ID:YP4h4W0H0
>>43
どこのキャリアかは言えないけどものすごい金を渋るようになったよ
強制閉店もぐっと増えた、お客がかわいそうだわ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:25:22.99ID:E40EGVWo0
>世界にはない慣行がまかり通っている

テレビにも言って欲しいですね
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:25:38.20ID:hhvcJpTY0
>>478
4割下げたらMVNOやってけねえだろ
価格差あるから選ばれてんのに
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:26:17.03ID:X8zBIXaF0
>>1
ソフトバンクもいろんな意味で当初の勢いがなくなったしな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:26:20.53ID:RA/s97m80
>>34
そうだよな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:26:33.84ID:XytHNX4g0
携帯そんな高く感じてないんだけど
むしろ使い放題でお値段ぽっきりでありがたいくらいだ
それよりタダ同然の通信料で反日繰り返してるテレビ局をどうにかしろよ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:26:40.90ID:uTHD0JUh0
>>1
そこまで言うなら端末と回線分離しとけよ
国なら強制できるだろ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:26:48.55ID:R+DZvg1E0
>>488
え?なんで?
通信速度も大手キャリアと変わらなきゃあとは競争がおきるだろ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:26:48.64ID:e4tRWgk10
何で菅義偉はここまで携帯料金に執着するのかよくわからない。
MVNOの勧めでもすりゃいいだろ。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:27:08.96ID:C2cIc6Ez0
>>480

ワイモバイルだけど、ソフトバンクからは無理だよね。素直にUQモバイルにしたらいいと思うよ。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:27:09.18ID:+T6QGhTV0
自分の意思でMNO使っといて
「高い金を払わされている!」と逆ギレ
している人の方が多い事に驚く
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:27:10.15ID:oT0av8d20
>>483
君はキャリアでiPhoneの使い方を店員に相談できる環境にとどまったほうが良い感じ
割と本気でそのほうが心穏やか
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:27:11.61ID:IiPd7bnO0
MVNOは貧乏くさいと言ってくれる養分様がいるお陰で格安で使わせてもらってる。
政治家は余計な事を言うな。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:27:34.50ID:e6c58K5R0
>>1
まさにその通り。家計簿でスマホ料金は突出してる。ふざけんな!!!
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:27:43.04ID:yBnaiPGD0
テレビ局叩きは無理やろ
今までやった今もやってる自民党の悪事が白日のもとにさらされるからな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:27:50.39ID:Mad4Pjfj0
安い選択肢はあるんだから高いならより差別化してサービスを充実させてくれ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:28:00.08ID:hhvcJpTY0
>>479
au系MVNO刺せば使えるだろ
特に泥は元キャリアのを刺しといたほうがいい場合が多い
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:28:07.38ID:+TsPUmVR0
>>474
ホントだよな
菅の発言の意味がわからない
キャリアの料金が不満なら誰でもMVNOに契約できるのに
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:28:09.16ID:OO1thpU10
>>494
孫娘にでもねだられてるんじゃね
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:28:23.81ID:YP4h4W0H0
>>496
いけるよ、むしろソフトバンクからワイモバイルだと条件次第では優遇もあるから客センに電話してみ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:28:39.07ID:C6Xtgy1x0
>>499
貧乏かどうかは知らんが速度的に選択肢に入らない
割高でも大手キャリア使うしかない
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:29:00.80ID:nVUwpc/70
実際に独占禁止法(または談合)まで示唆しないとな。
ただの内閣支持率確保のためのパフォーマンス。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:29:11.47ID:8+UwETMtO
縛りはホントやめてくれ。し忘れたら二年まちは長すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況