X



安倍首相「消費税の10%引き上げ?リーマン・ショック級の出来事がなけりゃやるよ」

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/09/17(月) 00:38:56.72ID:CAP_USER9
たまたま
2018年09月16日19時18分
20日投開票の自民党総裁選に立候補している安倍晋三首相(総裁)と石破茂元幹事長は16日、NHK番組で論戦を交わした。首相は、北方領土問題を棚上げして年内の日ロ平和条約締結を提案したプーチン大統領の発言が波紋を広げていることについて、「一部の発言で右往左往してはならない」と強調。石破氏は領土交渉の先行きに疑問を呈した。この後、両候補は津、仙台両市の演説会で党員らに支持を呼び掛けた。

NHK番組で、首相はプーチン氏に「領土問題を解決して平和条約を締結するとの日本の原則は何回も申し上げている」と説明。発言後もプーチン氏に念を押したと語った。プーチン氏が「必ずこの問題を解決していくということを言っていた」とも明かした上で、「与党は政府を信頼してほしい」と求めた。
 これに対し、石破氏は「プーチン氏は『今思いついた』と言っていたが、そんなことはあるはずがない。ロシアは領土への執着はものすごい」と指摘した。

 2019年10月に予定される消費税率10%への引き上げに関し、首相は「基本的にはリーマン・ショック級の出来事がなければ引き上げる」と表明。石破氏は「税率を上げ、税収が落ちたら何にもならない。消費税を上げるに足るように個人の所得を伸ばさなければならない」と述べ、増税が可能な環境整備に努める考えを示した。

 また、石破氏は津市の演説会で、安倍政権の不祥事や1強体制への不満を念頭に「国民の気持ちが自民党から離れることを恐れる。政治に信頼を取り戻す」と訴え、会場から大きな拍手を浴びた。

 両候補そろい踏みの遊説は15日の京都、佐賀を合わせ計4カ所だけで、東京での開催は見送られた。演説会は12年総裁選の17カ所から大幅に減少した。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018091600218&;g=pol
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:39:34.88ID:LIIYP2sm0
外人の就農解禁でパソナグループ人材派遣会社が
農業生産法人などに人材を提供することになった
国家諮問会議で竹中が要求した施策であり竹中平蔵の
パソナが認定機関として事業展開するわけだ

ピケティーが腹抱えて笑ってるだろうな、馬鹿な奴らだとね
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:40:09.10ID:ScqdFz7p0
 

つまり

消 費 し た ら 負 け




 
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:40:18.02ID:yB6tzn940
>>9
安倍「あー、聞こえない!聞こえない!富裕層や国会議員には関係ねーからよ!」
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:40:24.84ID:x5BwBoqO0
>>798
デマを飛ばすなよ。
安倍政権では
所得税の最高税率40%−>45%
相続税の最高税率50%−>55%

さらに、高所得者の給与所得控除減額により
高所得者の所得税、住民税は
さらに増税

高所得者増税が行われた。

米国のサンダースの政策提言が
日本では実現した。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:41:25.17ID:gSOY83d90
>>768
たしか日本では年収800万以下は国の世話になってるよね
そういう人が多すぎるから無理でしょ
国のシステムを変えるか 削減するしかない
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:41:29.05ID:glWGa9R+0
>>802
まあ文化レベルが高いことを指してるから深く気にするな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:41:29.99ID:5hyekDw80
>>119
ネトウヨ「安倍さんの発言は偏向しているから伝えるな!」
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:41:43.97ID:j90cQxV30
西日本人と道産子は怒ってもいいと思うの
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:41:48.96ID:C1LLJYrA0
>>809
まともな人間じゃないよ
サイコパス へたれ 嘘つき 爺の刷り込み
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:42:39.83ID:LIIYP2sm0
トリクルアップ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:42:46.76ID:vnt5aRk/0
>>778
持続させる必要がない
景気が良くなったら増税する
また不況になったら減税する

こんな簡単なことが理解できない連中が財務省に居座ってるのが日本の不幸
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:42:58.14ID:EI7VCPwc0
子供使ってアベガー仕込み

そこが知りたい池上彰
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:43:15.33ID:x5BwBoqO0
安倍日本はサンダースの夢の国なんだよ。

Agenda for America 12 Steps Forward
http://www.sanders.senate.gov/agenda/

1.公共事業(老朽化したインフラの更新、100兆円)
2.温暖化対策
3.労働者の経営参加
4.労働組合結成を容易にする
5.最低賃金の引き上げ
6.男女同一賃金
7.各種自由貿易協定に反対(国内の雇用を守る)
8.すべての人が大学進学を可能に
9.ウォール街のやりすぎに規制を
10.医療保険制度
高齢者(+障害者、人工透析)医療のメディケアの対象を
すべての人に拡大、単一保険者に
11.高齢者および子どもの貧困対策として
高齢者(+障害者、人工透析)医療のメディケア、
低所得者(国民の20%)医療のメディケイド、
フードスタンプ等(給食補助等もあったりする。)の拡充
12.大企業の法人や経営者の海外のタックスヘイブンを利用した
税逃れ(年間10兆円)に適正な課税
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:44:25.41ID:pj/FuLXS0
株価操作・改竄政府統計や犯罪のもみ消し現政権。安倍政権で幸福です
最高だわ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:44:44.78ID:J5QQPk+q0
消費税は廃止しろw
対案?他の税金上げろ
アホか
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:45:01.54ID:FVBjH1+L0
公務員様の給料とボーナス引き上げるには必要なんだからあきらめなさい
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:45:25.86ID:EI7VCPwc0
鴨田沙奈への謝罪まだ?醜悪池上彰。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:45:31.40ID:x5BwBoqO0
>>820
社会保障費が高騰している分は国民が負担する必要がある。

社会保障費の高騰が景気の足を引っ張ているというならば
そのとおりだ。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:45:44.99ID:Lh9n2YJp0
アベノミクスクスで日本だけリーマンのはるか前にリセットさせといてなに言ってんだコイツ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:46:59.11ID:OGha50ev0
>>813
穴だらけの租税回避対策
法人税減税

見るものの違いだよ

高年収のリーマンは富裕層の経営する優遇された会社ありきの話
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:47:05.00ID:M/kGyCgN0
リーマンショックって、な~あに?って安倍ちゃんに聞いてみたい
面白いの返ってくるぞw
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:47:11.15ID:glWGa9R+0
新しい通貨は100安倍円でいいよ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:48:14.61ID:njIOgUcS0
コリアン出らしい考えだな 政権変わりゃまた8だよ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:48:19.07ID:x5BwBoqO0
>>826
社会保障先進国のEUは
消費税の標準税率20%
軽減税率10%の世界

今の時代、どこの国も
社会保障費が歳出の過半を占める大変な時代なんだよ。

米国でも
巨額の国防費60兆円(日本は5兆円)をはるかに上回る
超巨額の社会保障費

2017年度予算教書 | 外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/na/na2/us/page25_000342.html

米国の歳出408.9兆円
内訳は

裁量的経費:
国防関係費 60.1兆円
非国防関係費 61.4兆円
義務的経費:
社会保険 96.7兆円
メディケア 60.2兆円
メディケイド 37.7兆円(+州政府負担分)
その他 62.9兆円
その他:
利払費 30.4兆円
災害費 6兆円
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:48:37.34ID:vnt5aRk/0
>>773
そりゃ1995年から一貫して間違った財政政策を取ってるんだからそうなるだろw
ドカンとデカイのを打てばいいのに
しょうもないバランス気にして小出しにするから
日本政府と財務省は
Too little Too lateと酷評されてバカにされてるんだろw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:48:51.51ID:EI7VCPwc0
池上彰

在日専門チャンネル腐死テレビ

劇団ひまわりにアベガー指示

提供 朝日新聞
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:48:53.42ID:ptfdCQJ20
新元号になってすぐに大不況か…賃金が上がらず物価だけ上がるトリクルダウン
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:49:13.85ID:LIIYP2sm0
日本には日本の環境に見合った経済理論と政策が必要なんだよ
それも出来ずに欧米有名人に相談する政府なんか頭がいいとは思えんね
大学でても得意なのは模範解答だけ

ただの暗記馬鹿だな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:50:32.23ID:r5BWyn8z0
トランプ応援するしかないよ

トランプはユダヤと戦ってる

ケネディはもちろんそこらじゅうで暗殺しまくり、メディアに嘘を書かせ国民を騙し、国民から摂取し、旧ソ連と茶番を、現代では戦争ビジネスをしてきたアメリカと戦ってるということ


つまり100年前の自由の国アメリカvsユダ金に侵されたアメリカと言う構図なんだな

だから今世界は精神的に100年前に戻ろうと言う動きなんよ

日本もアメリカも戦後利得者と言う利権を持ったやつらに日本を支配されてる

これを潰せとトランプと米国民はやり合ってる
ヨーロッパもそう
日本はまだわからない人が沢山いる
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:50:52.39ID:xi33qlEz0
>>815
文化レベルが高い(笑)か
名言だな
>>800
職がなかったと叫ぶけど、国立大や一流私立大ならいざ知らず、底辺高卒で職がないとかほざいてるやつらばっかだろ
氷河期関係ないと思うが
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:51:13.30ID:tsUVPAA50
安倍チョンは財務省に恩義があるからね
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:51:14.63ID:NprC92Nh0
>>759
スルガみたいな案件があそこだけとは思わんがな
それにローン支払いで破産するのもこれから増えるだろ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:51:39.17ID:r5BWyn8z0
>>841
そんでトランプは新ユダヤと言われてるけど
トランプの娘の旦那は人質みたいなもんじゃないかとおれは推測してるよ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:51:55.87ID:x5BwBoqO0
>>838
デマを飛ばすなよ。
安倍政権では
消費税率5%−>8%
+3%
を実施済み

税収は
一般会計の税収の推移
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.pdf

平成21年度 38.7兆円
平成22年度 41.5兆円
平成23年度 42.8兆円
平成24年度 43.9兆円
平成25年度 47.0兆円
平成26年度 54.0兆円
平成27年度 56.3兆円
平成28年度 55.9兆円
平成29年度 57.7兆円

法人税収
平成21年度 6.4兆円
平成22年度 9.0兆円
平成23年度 9.4兆円
平成24年度 9.8兆円
平成25年度 10.5兆円
平成26年度 11.0兆円
平成27年度 10.8兆円
平成28年度 11.1兆円
平成29年度 12.4兆円

今回は
8%−>10%
+2%

EUは標準税率20%の世界
ロシアは18%から20%に引き上げ。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:52:23.03ID:r5BWyn8z0
トランプはホワイトハウス使わなかったろ?

あれは全部信用してないからだろ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:52:36.58ID:vnt5aRk/0
>>829
金融緩和&国債発行してインフレ率をあげて、老人のストックを目減りさせて払わせればいいだけ
そもそも今の社会保障費用は自活できない寝たきりを見捨てるのと、不当に高い診療報酬(=医者の給料)を下げれば半分くらいまで減らせる
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:52:36.80ID:/J7EWyAC0
>石破氏は「税率を上げ、税収が落ちたら何にもならない。消費税を上げるに足るように個人の所得を伸ばさなければならない」と述べ、増税が可能な環境整備に努める考えを示した。

は?こないだまで「今度は先送りはあってはならない」んじゃなかったか?
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:52:48.43ID:9n6bg4A10
行政職の地方公務員だけど、日本の財政を支えるためには税率10%は当然だと思う。嫌なら消費するな。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:52:56.06ID:glWGa9R+0
新しい通貨は1万は今上天皇様で5千が安倍で千が麻生な
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:53:02.89ID:VOXlJBb/0
好景気の嘘が完全にバレて株価落ちる前に上げようとしてるんだろうな

自分の利益には純粋に動く下衆な総理
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:53:35.60ID:LIIYP2sm0
老人ホームは利益率がそこらの中小企業よりも高い「ビジネス」だ
知らない奴は従業員が可哀想と同情して更なる負担増を認めようとしている
しかしそれは只のプロパガンダだぞ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:54:34.41ID:0C88Jobg0
もしかしてこいつカリアゲより無慈悲なんじゃね
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:54:45.39ID:glWGa9R+0
東京の富裕層はどんどん醜く肥えるがいい、ははははは
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:55:08.39ID:i/pkdq/e0
>>854
経営者が安倍ちゃんのお友達のワタミさんなら、
従業員さんたちに同情するしかないけどね〜。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:55:19.79ID:x5BwBoqO0
>>847
近代国家の予算制度を知らないお馬鹿。
国の支出は予算の範囲内。
安倍の一存でできるわけではない。

大半は借款であり、
無償援助は桁が2桁少ない。

外務省の対外協力費は
かつての1兆円ー>今では5,000億円
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:55:27.91ID:hOpa5h340
何よりもヤバいのが軽減税率だよな
政治献金の道具にされる
食品は対象外、普通自動車は対象にするとか、当たり前にやられそう
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:55:38.03ID:5hyekDw80
>>846
色んな税率上げまくってるんだから当たり前だろ
ガイジは死んどけや
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:56:09.07ID:glWGa9R+0
>>851
自分でも思うだろ、公務員いらねーと
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:57:02.28ID:x5BwBoqO0
>>847
外務省が淡々とやっていたのが、
安倍の外遊好きで
その都度、報道されているだけ。

大半は借款であり、
無償援助は桁が2桁少ない。

外務省の対外協力費は
かつての1兆円ー>今では5,000億円
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:57:04.82ID:vnt5aRk/0
>>840
人間が金儲けするために動いてるのは同じなんだから、んなもんねえよ
欧米っていうか、まともな識者の意見を聞かないから困ってんだよ
逆らって増税しやがるしよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:57:18.49ID:M/kGyCgN0
確信犯でダメ政策打ってる、そろそろそれを話の前提にすべき時なんじゃないのかね?
特定の者達の利益のメカニズムは知らんけど、少なくともバカだからって理由はない
でしょ?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:57:22.04ID:glWGa9R+0
>>855
天下分け目の合戦だと思ってる
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:57:33.18ID:CON90i7o0
>>851
アホw増税だけで日本の赤字は支えられんよ
税金の使い方を変えるしかない
公務員人件費だけではない、税金にタカる
体質自体変えていくことだね
そして移民全面解禁して人間を増やす
そこまでやってから消費税中心の税体系に
変えていけば破綻は逃れる
そうやって道筋を示すのが公務員の仕事
安倍を信じろと言うだけなら無職でも
出来る
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:58:04.19ID:LIIYP2sm0
>>851
安倍政権の復活で最も喜んでいたのが地方にいる公務員だった。
窓口で民間への態度が急変したのを覚えてる。

彼らが優良客だった娯楽産業、特に風俗店と貴金属店の経営者も一緒に喜んでいた。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:58:07.29ID:OtfmU0Tq0
仕事の概要

仕事の種類
ライティング・記事作成 » ブログ記事作成
記事のテーマ
話題になっている政治ネタ

希望する語調
自分の意見を喋っている風

文字数(1記事あたり)
750文字
記事単価
400円
文字単価
0.5円

参考にするのは『KAZUYAチャンネル』です
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:58:08.35ID:b5Y38bki0
安倍はよ辞めろ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:58:16.81ID:kPqjrIt+0
これは安倍ちゃん大勝利の予感!
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:59:12.18ID:CON90i7o0
>>859
食品は決まってるよw政治案件は新聞だけ
今さら追加したりはしないと思うよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:59:13.96ID:Cjsb9XiR0
復興支援に財源がーで馬鹿な国民達は納得してしまうのであった
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:59:30.94ID:glWGa9R+0
>>865
新しい日本をトリモロスだから
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:59:41.50ID:ptfdCQJ20
>>846
便乗値上げとか生活必需品は税金を抑えるとかどうしました?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:59:42.83ID:gSOY83d90
>>842
それでも就職が厳しかったらしいよ
いい大学出ても大企業は難しかったみたい
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:59:54.44ID:x5BwBoqO0
>>867
無駄はあるだろう。
それはそれで追求すべきだ。

でも、
社会保障費の国庫負担(ほぼ厚生労働省の予算)は
桁が違う。
安倍政権では過去最高の32兆円

その他の省庁の予算すべて合わせても25兆円
この25兆円で
公共事業5兆円も防衛費5兆円も文教科学費5兆円も
国の人件費5兆円もすべてをまかなう。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:00:44.62ID:b5Y38bki0
>>865
こいつ色々と確信犯だよね
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:00:54.01ID:Cjsb9XiR0
>>854
利益がよけりゃワタミが手放すわけねえだろ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:01:24.14ID:FfMCIx/j0
公務員の給料とボーナスを半減し、国会議員や地方議員の定数を半舷し、歳費も半舷。
勿論、文書交通費等もね。
そして、大企業にも相応の課税をする。
そして消費税は5%へ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:01:38.54ID:LIIYP2sm0
>>864
金儲けをする環境の税制は決して無視できないことだぞ。
日本の税種が何種類あるかわかっていってるのか?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:01:40.50ID:vnt5aRk/0
心情的には理解できるが
穴掘って埋めるのも有効需要なんだから
死にかけの老人に社会保障費ドバーするのも立派な公共事業なんだがな
本当は今の0-30代にもっと使って欲しいがな
どんどん国債発行してやれよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:01:46.56ID:CON90i7o0
>>873
復興は永遠に続くんだよw除染だって永遠に
終わらない、水も永遠に貯め続ける
それで生活してる人間が沢山いるわけね
彼らも公務員のようなモノだよ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:01:49.30ID:jP961PXJ0
消費税を増税することがリーマンショック級の引き金になるかもしれない
オリンピック需要の終わりも重なるし
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:01:51.55ID:AZ4huvyr0
>>624
ジンバブエ持ち出してくるひとは、経済学の教科書のいっちゃん最初に書いてある
「需要と供給」と理解してないひと。恐ろしいことに、読んですらいない可能性も高い。
低レベルすぎて人を疲れさせるのが得意なひと。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:03:03.04ID:vnt5aRk/0
>>882
意味不明。
日本でも欧米でも不況時にやるべきは
減税と公共事業の大幅拡大だ
税種などは全く関係がない
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:03:04.65ID:9n6bg4A10
消費税10%ごときで騒いでいるとかどんだけ貧乏なんだよ。
110万円のロレックスのサブマリーナを買っても2万円高くなるだけだろ。
ちゃんとボーナスもらえてんの?
そんなに消費税アップが嫌ならモノを買うな。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:03:24.99ID:x5BwBoqO0
>>867
民主共産が姥捨て山と非難した後期高齢者医療制度は
こういう制度

公共事業や防衛費が各5兆円に対し
後期高齢者医療制度だけで12兆円(今では14兆円)
財源は
75歳以上の保険料1兆円
税金の投入6兆円
国保健保からの支援金5兆円
保険料350円〜

あれやこれやで
医療費への税金の投入は15兆円
年金への税金の投入は10兆円
介護保険への税金の投入は5兆円
生活保護4兆円
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:03:32.90ID:glWGa9R+0
安倍ちゃんすごいわ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:04:04.03ID:ib/9Z7Bg0
石破の出馬に右往左往してるくせに
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:04:04.66ID:CON90i7o0
>>875
安倍晋三が監視するというのは本当に監視
するだけだよw外国人研修生問題で受け入れ
団体を監視すると言ったのは昨日のこと
今でも月給六万円の労働条件がまかり
通っている、監視してるだけだからね
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:04:30.79ID:LIIYP2sm0
損を他人に押し付けて済ませる人が成功する社会なんだよ
公明党と自民党が20年来やってきたことは
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:04:44.72ID:x5BwBoqO0
>>889
???
社会保障費の国庫負担(ほぼ厚生労働省の予算)
安倍政権では過去最高の32兆円は
国民全体が受益者なんだが。

消費税収は17兆円
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:04:49.52ID:M/kGyCgN0
>>878
安倍自体はバカだからこそ担がれていると思われ
バカと確信犯の見極めは難しいから、世間大衆を欺くツールとしてうってつけ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:04:57.25ID:xi33qlEz0
>>876
じゃあ、その話を信じるとして底辺高卒底辺職のやつらは自業自得だろ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:05:03.58ID:ib/9Z7Bg0
プーチン「一部の発言て俺のことかー!」
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:06:33.46ID:vnt5aRk/0
>>872
そもそも政権は増税するつもりがないから、細かく決めてないんだよ
財務省は外堀を埋めるために事業者に怪文書送ってるけどな
食品って言ったって、まだ外食が入るかどうかでさえ決まってないからな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:06:38.33ID:x5BwBoqO0
>>894
逆だ。
左翼=民主共産は
支持基盤が公務員労組や大企業労組で
公務員労組や大企業労組の利益代表
低所得者向け施策には関心がないし、何も知らない。

低所得者向け施策に地道に取り組んでいるのは
自公だけ。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:06:49.32ID:MNmSR4+K0
>>879
本業が調子悪けりゃ売れるものから売るから何とも言えんわな
東芝メディカルとかメモリとかな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:06:50.81ID:tvKpYD9h0
つまりそろそろリーマンショックみたいのが起きるという事か
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:07:44.09ID:gSOY83d90
>>898
自業自得とは思わないよ
雇われて働いてればそんな差なんてないよ
運とかもある
自分で金を稼いでるわけじゃないからね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:07:46.02ID:ptfdCQJ20
>>896
そのうちの何割がオトモダチに振り分けられてるんでしょうか?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:08:08.77ID:9n6bg4A10
公務員だけど人事院勧告で毎年基本給が上昇しているから、消費税アップは歓迎したい。
お前らは国が自分のために何をしてくれるかでなく、国のために何ができるかを考えろ。
公共心が欠落しているね。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:08:13.00ID:glWGa9R+0
>>898
彼らは何にも悪くないぞ、社会に対しても害じゃないからね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:08:45.57ID:UuifH+AJ0
リーマン・ショック級の出来事がなければ引き上げる→猛暑豪雨台風地震→予定通り引き上げるwwwwwwwwwww
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:08:51.17ID:Wpa2A0l40
ちゃい崩壊で軽くリーマン超え
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況