X



【IT】Microsoft、Windows 10ユーザーに他社製ブラウザを入れないよう警告
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2018/09/17(月) 21:55:34.99ID:CAP_USER9
Windows 10ユーザーがChromeやFirefoxなどの他社製ブラウザをインストールしようとすると、すでにMicrosoft製のブラウザが入っていることを知らせるありがた迷惑な警告が話題となっています。

■ポップアップに激怒するユーザー

Microsoftは10月に発表予定のWindows 10のアップデートのテストの最終段階にあるといわれていますが、テスターが奇妙な新ポップアップを目撃したとの情報です。

MicrosoftがWindows 10ですでに迷惑な広告やポップアップを掲載するのは前から知られていたことですが、最近はライバル社のブラウザとの競争をさらに加速させており、他社製のブラウザをインストールしようとすると、Microsoft Edgeを使用するよう薦めてくるありがた迷惑なポップアップが新たに追加されたようです。

テスターのショーン・ホフマン氏は(@SeanKHoffman)、Microsoft EdgeのTwitterアカウント宛にポップアップは逆効果であることを知らせるツイートを送っています。

これはどのようないやらしく、ひどいマーケティングだろうか?Firefoxのインストーラーを開こうとしたらこんなポップアップがでてきた。もしMicrosoft製のブラウザを使いたかったらすでに使っている。

Microsoftは過去にもChromeユーザーにEdgeに切り替えるよう薦めたり、OneDriveの広告を出してきましたが、今回のポップアップでさらにユーザーの怒りを買ったようです。

2018年9月17日 17時39分
https://iphone-mania.jp/news-225964/

警告ポップアップ
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/09/microsoftedgeprompt.0_0.jpg
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 21:59:21.02ID:KNR513Yi0
他の使わせない様にするの?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 21:59:34.79ID:VV01cSzW0
Edgeが糞過ぎたことでWin10の初期の低評価に繋がったんじゃないかな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 21:59:56.56ID:NL7EEM1F0
edgeはクソ
ガワだけIEにして出直してこい
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:00:07.35ID:OD1UGJso0
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:00:08.82ID:Zv6MAjm00
馬とchrome使ってるけど見たことないわ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:00:17.34ID:hgbIMNth0
こういうのって逆効果だと思うんだが
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:00:27.90ID:Jfd9dPAJ0
クソなセキュリティパッチをなんとかしろよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:00:35.04ID:WxnVAsSo0
10のファイル操作で隙間が無いのほんと鬱陶しいんだけども
普通サイズでも極微量の隙間しかないから操作うぜぇ・・・
小さくしすぎるとどうしようもない状態になる、見た目ばっか追ってんじゃねぇよ・・・
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:01:00.84ID:KLACIiUS0
いやなら、他のOSを使えw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:01:08.57ID:kDTclAWS0
デベロッパーとしてはIEとEDGEが存在してるおかげで毎回リリースのたびにものすごく無駄な開発、検証コスト払ってるわけで
今すぐこの世から消えて欲しい、つか死ねマジで
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:01:14.02ID:PokMWI9X0
>>28
ほんと糞デザインのUIだよな。だからマカーにデザインはさせるなってんだ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:01:25.71ID:h8142Le40
Windows OSが消えたら生産性Upするの間違いないんだけどな
日本人は本当馬鹿がつくほどマイクロソフト大好きだよな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:01:45.75ID:0cfZBenX0
Edgeという名前がスベってる。

Nuclear Explosionにしろよ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:01:49.25ID:bhc+/TcO0
Edgeなんか使ってられるかボケ
IEはWSH使うからしょうがなく使うけど
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:01:53.49ID:kMtZ0XzU0
もはやPCなくても生活できるからなぁ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:02:05.05ID:CKifCVAk0
それならEdgeとかいう糞の塊をどうにかせい
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:02:10.73ID:+G35OYZ90
素のlinux系だと動画系youtube,gyao,abmatvとかがまるでダメ

動画系ですんなりいかせないように金が動いての
未サポート感がある
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:02:15.66ID:m2f0fHWr0
機能が劣ってるので自信の無さから、こんなことするんだろうな。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:02:15.89ID:KLACIiUS0
windowsから追い出されて、ぼちぼち一年半だけど
なんとかなってるよwww
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:02:17.60ID:pRKi/EKR0
なんでどこもOS作れないの?
中国とかロシアに技術無いのかよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:02:35.14ID:FSBVZK/l0
エドゲは押しつけうざい。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:02:44.40ID:zmzYkz2n0
そのうちMicrosoft以外のブラウザを使用するともっさりとした動作になるような仕様に変更しそうだな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:02:54.76ID:fZheT0wf0
もっとマシなもの作れよwin10もクソだし
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:03:00.96ID:KLACIiUS0
ヨウツベ再生に問題があったことないけどなあ(´・ω・`)
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:03:01.37ID:cETs2BUK0
マイクロソフトって自分たちで開発した革新技術ってあるの?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:03:08.04ID:8GPNIom+0
閑静な住宅街のフリして
ヘリコプターや旅客機達が低空飛行していくみたいな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:03:12.98ID:IxbZdVSg0
クロームが素晴らしい訳ではないがエッジよりも使い易いから使ってんだよ
まずは手前のブラウザからどうにかしろや
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:03:19.13ID:bhc+/TcO0
>>33
冗談じゃない、Windows使えなくなったら日ごろ使っているアプリ全滅で何もできなくなる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:03:34.67ID:Ob6cyzOK0
mac osもこいつはこいつで32bitアプリを早々と捨てようとしてるし、どいつもこいつも普通にos作ってくれよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:03:46.21ID:jrJtcrcC0
Edgeにはすごく感謝してる
無いとこまる
EdgeがなかったらどうやってChrome入れるんだよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:03:54.59ID:gn2UoHR10
独占禁止法違反だろMSは日本に賠償金数兆ドル払え
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:04:16.21ID:tFl1QjLo0
Edgeが社労士事務所で使うクラウドソフト対応してない
おまけに10になったら、ドットプリンタも対応してない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:04:24.40ID:dl5PESXf0
>>1
          /            ヽ
         /  /          \ ヽ
        |     ● /   ヽ ●    .i
        |       |  /  |      |
         ヽ      ヽ_/ヽ_./     _.ノ
        /               ヽ
     ┬┬ ノ__|__   |   ヽ   _|
    ┌ノ-|┐ _|_   |    )    | /⌒ヽ
     |__| ┌─┐  |         .|/   l   ・ ・ ・  
     |   | |___|   レ      /|   ○\
      ̄ ̄
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:04:47.18ID:6sup7a880
くだらん機能考える暇があったらEdgeを改良しろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:04:52.54ID:TUmYYHmJ0
>>41
Linuxあるじゃん
OSは本来裏方で拘るのは面倒くさいから使わないだけ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:05:06.28ID:lam//D/PO
EDGE勝手にたちあがるけど遅くて使いたくない。
コルタナに聞いても古い回答持ってくるし、なんなんだ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:05:22.30ID:8WuA4Kjc0
おいおい…サードブラウザ排除とか、EU様が激おこになりますぞwww
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:05:43.65ID:4k8JpWLE0
他社より優れた機能を開発しようとしない時点でその企業は終わってる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:05:49.11ID:OrZypK6a0
検索エンジンがクソ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:05:59.65ID:L2/Gxe410
>>31
同意
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:05:59.86ID:uOSoAfaU0
ネスケ思い出した
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:06:05.56ID:YxTXZ94g0
スマホがandroidだからchromeのほうが便利だな。
セカンドブラウザにファイアフォックス。

エッジ使いたくないないんだけど、
なぜかパソコン不向きな人ほど使っている印象。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:06:10.56ID:3NK6b7r40
>>41
作るだけなら北朝鮮だって作れるわ。他人と同じものを使わないと不便すぎるから誰もやらないだけ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:06:14.94ID:UACPEKWi0
IE時代ならまだしも、Edgeがごみすぎて
狐とか色々試しているわw

もう少しましなブラウザ作ってからそういうことはやってもらえませんか?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:06:22.23ID:x515kncI0
他所の製品使うな
他所の入れたければ、其処のOS使え


ってあるか?w
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:06:52.06ID:1TvzOawm0
EDGE使ったことないが評判悪そうだな
火狐がアドオン無くしてChrome一択になった…
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:06:52.34ID:eSWQux4H0
EDGEを使う理由が一つもない
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:06:53.79ID:qcn4rtQW0
グーグルの表計算がただで使えるのでクローム使ってる
まあ他社のブラウザでも動くんだけど
M$は世界で安く売ってるサーフェスGOを
日本だけオフィス上乗せ価格でしか買えないような
いやらしいことするからなあ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:07:04.23ID:FFEs3Y0C0
Windowsとかもうゲーマーにしか需要ないし違うosでも開発出来るからな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:07:17.67ID:LJo3bRj30
無料OSなんで
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:07:21.26ID:fH+fXl780
エッジもコルタナも要らん機能全部削除させろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:07:28.12ID:tfGGKwOy0
その内他社製ブラウザをインストールしたらウイルス扱いしそうな勢いだな。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:07:38.55ID:eSWQux4H0
>>76
いまはもうChromeでいいと思う
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:07:42.71ID:LKXTekjN0
Chromeも最近は不安定と重さが不満だけど
Edgeは機能削りすぎ
Firefoxはもはや論外圏外

というか一般的なWebサイトはChromeを標準ブラウザに設定してて
これにあわせて開発チューニングしているから他のブラウザは崩れる
官公庁やバカサイトのIE縛りのときにIE使うが
いずれにしてもEdgeの出番は無い
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:07:55.85ID:wzJDPpgi0
Chromeもウザいぞ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:08:03.23ID:POGOHsc10
Win10だけFirefox落ちまくるのはそれが原因か。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:08:05.14ID:N9xH/Ryc0
Windows95からすでに20年も経ってWindows10になったワケだが、結局不具合だらけで何にも良くなっていないんだよね。
そろそろ、買ってきたままで安心して使える品質にならないですかねー
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:08:06.74ID:q8nBODAK0
毎回アップデートできませんでした、がedgeで上がってくるんだが
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:08:59.42ID:boJBkLUs0
小室圭さん
溜口佑太朗

そっくりだろ。。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:09:01.26ID:at7aw7Ds0
>>33
デスクトップOSの世界シェアは88%がWindowsなんだが何で日本だけ好きだと思ったの?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:09:02.64ID:PtvxFdff0
>>46
沢山ある。表に出てこない技術もある。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:09:32.49ID:4k8JpWLE0
>>99
余計な機能ばっか付けて不具合起こしてんだから開発の無能さがよく分かる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:09:32.89ID:zL8k2RNl0
はっきり「嫌がらせ」って書けよwww
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:09:34.46ID:1Zgi/HLQ0
独占ってレベルじゃねえぞ・・・
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:10:17.37ID:nd2vID9k0
Edgeはいらない子
どころか
使い物にならんとよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:10:17.66ID:6vOEugkK0
windows不買運動
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:10:17.81ID:wzJDPpgi0
>>99
95から20年経って10に減ったのか。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:10:23.07ID:rDsjeAQy0
会社のパソコンでエッジはChromeより安全て言ってたけどほんとにそうなのか?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:10:25.47ID:WxnVAsSo0
>>56
window横幅を一番小さくした状態でwindowの移動不能に近いってノーパソ云々以前の問題だろ
寧ろノーパソで画面サイズが限られてる状況で
色々なwindowを表示させたくて小さくしたくなる状況下ほど目立つ問題だとおもうが
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:10:34.26ID:VV01cSzW0
公開初日にWin10を入れる

Edgeが糞過ぎて8に戻す

無料アプデ最終日に10にする

あらかじめUSBメモリにChromeを保存

Edgeを一度も起動することなくChromeを導入

>>1を読んで唖然とする
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:10:56.01ID:ULQNqFzw0
Edgeがクソじゃなければ自然にみんな使うだろ。
勝手にソフトインストールしちゃいけない仕事用PCですらIEで我慢してるくらいクソ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況