X



【IT】Microsoft、Windows 10ユーザーに他社製ブラウザを入れないよう警告★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2018/09/17(月) 23:57:50.23ID:CAP_USER9
Windows 10ユーザーがChromeやFirefoxなどの他社製ブラウザをインストールしようとすると、すでにMicrosoft製のブラウザが入っていることを知らせるありがた迷惑な警告が話題となっています。

■ポップアップに激怒するユーザー

Microsoftは10月に発表予定のWindows 10のアップデートのテストの最終段階にあるといわれていますが、テスターが奇妙な新ポップアップを目撃したとの情報です。

MicrosoftがWindows 10ですでに迷惑な広告やポップアップを掲載するのは前から知られていたことですが、最近はライバル社のブラウザとの競争をさらに加速させており、他社製のブラウザをインストールしようとすると、Microsoft Edgeを使用するよう薦めてくるありがた迷惑なポップアップが新たに追加されたようです。

テスターのショーン・ホフマン氏は(@SeanKHoffman)、Microsoft EdgeのTwitterアカウント宛にポップアップは逆効果であることを知らせるツイートを送っています。

これはどのようないやらしく、ひどいマーケティングだろうか?Firefoxのインストーラーを開こうとしたらこんなポップアップがでてきた。もしMicrosoft製のブラウザを使いたかったらすでに使っている。

Microsoftは過去にもChromeユーザーにEdgeに切り替えるよう薦めたり、OneDriveの広告を出してきましたが、今回のポップアップでさらにユーザーの怒りを買ったようです。

2018年9月17日 17時39分
https://iphone-mania.jp/news-225964/

警告ポップアップ
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/09/microsoftedgeprompt.0_0.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537188934/
★1:2018/09/17(月) 21:55:34.99
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:01:23.07ID:ZHGWODkF0
世の中には多くのエアーEDGE使いがいる
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:01:34.64ID:UCAWL/Tu0
Vistaは本当に要らない子
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:01:34.70ID:VTOw+8D40
ネットスケープを使いにくくしたのと同じだ
一太郎入れるとIMEがまともに動かなくなることもしてたな
ほんとMicro$oftはクソだわー
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:01:44.40ID:/oOYtlZV0
相変わらず空気読めないマイクロソフトw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:02:38.54ID:TPSa3+xi0
立ち上げると毎回出てくるなら笑う
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:02:40.33ID:2F/T+RUP0
EUから独禁法…
で入れるのはChrome
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:03:00.71ID:UJeUGlc/0
M$「以前ならIEバンドルしただけでみんな使ってくれたのに」

M$「エッヂの名前がオン・ザ・エッジに似てるから嫌われたのかな?」

M$「そうだ!ウィン10ユーザに他社製ブラウザ入れたらあかんって警告出すよ」 ←今ここ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:03:16.25ID:Kb1Cmwop0
のび太さんのEdge
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:03:43.79ID:TPSa3+xi0
ソフト会社なのにアプリ作るのが下手だなんて
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:03:50.73ID:anJqvh8F0
糞みたいなポップアップを出すならまだいいけどさ
ファイアウォールを入れてる人なら気付いてると思うけど
訳の分からん実行ファイルが突然トロイの木馬宜しく外部にアクセスしまくってる仕様見たことあるでしょ?

ああいうのを完全に抑制するオプションを付けろや、おい
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:04:11.30ID:81I3s3l10
「より速くて安全なブラウザですよ」だとよw

リテラシーのない老人なら騙せるかもしれんなw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:04:17.61ID:/oOYtlZV0
エッジ使ったこと無いから不満もない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:04:43.33ID:HQtneeuV0
>>1
OSとしては、多少危険なアプリがインストールされても、安全を確保できるようにした方が良いのだろうか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:04:44.18ID:S175DldG0
ふざけてるの?

ていうかさ、エッジはfirestoraageの日本語ファイル名が激しく文字化けするのどうにかしろ
展開できないパティーンあるで。名前かえればできたりするが
IEだとそんなことないのだが
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:05:11.59ID:OFz7K57v0
IEでさんざんやらかしてきたわけで
今更IEの後継のEDGEなんて使うわけがない
ほんとクソUIに改変するしろくなことがない
シンプルなOSにしてみろよぼけー
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:05:34.43ID:yQwRyhIG0
ieのバグなおしてから言え
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:05:40.43ID:hsT6OO670
MSNの広告バナーでwindowsが壊れてます詐欺出たからね

何も信用できない
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:05:42.36ID:SF06O/9F0
>>5
MEを差し置いてなにを言う
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:05:43.80ID:5IjpLm7X0
>>17
今のWebサービスって認証とかで常に通信しまくってるけど
具体的になんの通信のことだよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:06:03.07ID:QZx0STCG0
chrome→Firefoxに移行しようとした途中でedgeになっちゃってそのまま慣れちゃったけど
低スペックPCだからcortanaが邪魔
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:06:07.82ID:SF06O/9F0
2000最強
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:06:10.73ID:HQtneeuV0
そのうち、セキュリティや安定性を気にせず使えるようになるOSができるのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況