X



【IT】Microsoft、Windows 10ユーザーに他社製ブラウザを入れないよう警告★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2018/09/17(月) 23:57:50.23ID:CAP_USER9
Windows 10ユーザーがChromeやFirefoxなどの他社製ブラウザをインストールしようとすると、すでにMicrosoft製のブラウザが入っていることを知らせるありがた迷惑な警告が話題となっています。

■ポップアップに激怒するユーザー

Microsoftは10月に発表予定のWindows 10のアップデートのテストの最終段階にあるといわれていますが、テスターが奇妙な新ポップアップを目撃したとの情報です。

MicrosoftがWindows 10ですでに迷惑な広告やポップアップを掲載するのは前から知られていたことですが、最近はライバル社のブラウザとの競争をさらに加速させており、他社製のブラウザをインストールしようとすると、Microsoft Edgeを使用するよう薦めてくるありがた迷惑なポップアップが新たに追加されたようです。

テスターのショーン・ホフマン氏は(@SeanKHoffman)、Microsoft EdgeのTwitterアカウント宛にポップアップは逆効果であることを知らせるツイートを送っています。

これはどのようないやらしく、ひどいマーケティングだろうか?Firefoxのインストーラーを開こうとしたらこんなポップアップがでてきた。もしMicrosoft製のブラウザを使いたかったらすでに使っている。

Microsoftは過去にもChromeユーザーにEdgeに切り替えるよう薦めたり、OneDriveの広告を出してきましたが、今回のポップアップでさらにユーザーの怒りを買ったようです。

2018年9月17日 17時39分
https://iphone-mania.jp/news-225964/

警告ポップアップ
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/09/microsoftedgeprompt.0_0.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537188934/
★1:2018/09/17(月) 21:55:34.99
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:38:01.87ID:Du9W6z2F0
>>151
それよりも完璧なプロプライエタリでofficeのソフト代の如くがっぽり稼ぐ姿勢にハード、ソフト両メーカーが猛反発したんだよ。
録なソフトが集まらず、ハードメーカーも積極的にWindowsphoneを開発しなかった。
Androidは基本全てタダ、freeだ。
喧しい権利関係に囚われずに開発出来た、この功績は大きいよ。
野良アプリも一杯有るけどね。
これはWindowsも同じでしょ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:38:06.15ID:j+WXyzOm0
windowsがOSとブラウザ開発やめる方向な気がするよなぁ
github買収してAzureと連携みたいなのやりはじめてるし
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:38:11.24ID:RX+DzUPc0
日本

Desktop Browser Market Share in Japan
Chrome:52.34%
IE:18.4%
Firefox:10.45%
Safari:9.85%
Edge:6.99%
Opera:0.75%

世界

Desktop Browser Market Share Worldwide
Chrome:67.66%
Firefox:10.96%
IE:6.97%
Safari:5.13%
Edge:4.24%
Opera:2.48%
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:39:08.84ID:anJqvh8F0
文字化け当たり前の時代に国産ブラウザ出すなら需要あったと思うけど
文字コード判定も問題なくなったchromeやfirefoxにoperaの前に出されてももう手遅れ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:39:17.61ID:4j88RpKl0
>>234
誰かが金を出さないと無理
FireFoxもGoogleに金を出してもらって開発続けていた
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:39:17.71ID:6D2qjhaz0
何でクロームが支持されてるのか?考えろその無い頭でwwww

ほんとに大学出てんのか?社員はwww
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:39:22.23ID:NIVRhqMl0
コルタナとエッジを削除させてくれ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:39:35.95ID:6nHAh8mY0
>>226
IEじゃなくってエッジ使ってみろよ
5分で捨てるわ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:39:43.58ID:jZ2ORH2C0
何でこんな糞化してるのマイクロソフト
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:40:54.43ID:GGh62CE/0
win10以降ほんとMSは迷走してるな
強制UPの罠張ったり押し付けがひどすぎる
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:41:00.30ID:uDM2i9P10
>>248
インストールするのもめんどいし何も困らないし
余計なアプリケーションとか入れたくない、どうせゴミになるし
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:41:09.47ID:Ef1g0sTn0
うぜえEDGE超うぜえ嫌がらせレベル
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:41:27.53ID:61qnegZ+0
>>238
MS、こんなシェアでは他所を入れないでとやりたくなるよな
Edge,ダメすぎ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:41:28.62ID:anJqvh8F0
まさに第二のお前の消す方法法を教えてくれ問題 > コルタナ

しかも割とリソース食ってるしな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:41:42.65ID:T6y9c31i0
>>5
Vistaは最初はそうだったけど最終版は完成度も上がっていてスペック満たせばヌルヌルだった。
Win10はユーザ情報吸って商売するのとhomeはアプデ強制で落第レベル。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:41:47.07ID:32DjvAz10
>>247
ChromeOSはメーカーからライセンス料を取っているのか取っていないのかは別にしても
ハードと紐付けの販売だから無料と言えるかといわれると微妙かな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:42:13.13ID:ZRU8kV3M0
ご自慢のEdgeに誘導したがってるけどIE11と比べてすらクソだからなぁ
IE本気で葬ったらもうMSブラウザ誰も使わんぞ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:42:23.66ID:UJeUGlc/0
>>249
ここまでスマホが主流になると思ってなかった(泥とiosがほぼ支配)
クラウドもここまで主流になると思ってなかった(M$さんもやってますw)
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:42:40.14ID:NsELoKbG0
うれしくないサービス過多がITの悪い所
手間取られるしいらないものはいらないんだよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:42:44.53ID:uDM2i9P10
>>248
なんだかんだ言ってもね
Win8.1で良いと思うPCの起動時間30秒以内だし、もちろんSSDだけど
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:42:48.86ID:HxxgZmki0
エッジアンインスコできねえ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:42:56.55ID:ZvR5A9hr0
どうでもいいけど白コルタナさんを早く元の灰色に戻してくれ下され(アプリモード黒にしなくても)
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:43:34.88ID:lViD3vb+0
ブラウザやメーラーは
分散した方が良いだろうが
今はChrome使い多いと思うから怖いね
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:43:53.01ID:anJqvh8F0
chromeOSは入ったとしてもドライバー周りで問題が
まだ新興OSならではの問題がまだ残ってる
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:43:59.40ID:T6y9c31i0
>>15
Win8の開発責任者が俺はこんなもの作りたくなかったと捨て台詞吐いて辞めたのは有名な話。
その頃からまともなコード書ける技術者はMSには残ってない。
そもそもゲイツ自身がMac使ってたくらいだから。
今は慈善事業やって懺悔でもしてるつもりだろう。

でもMSはマウスやキーボードはちゃんとしたもの作るよ。社名をマイクロハードに変えたら良い。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:44:13.64ID:o0z1/UNT0
クロームのアイコンが強制アプデ後に消えていて笑った
いい加減にしろや、糞MS
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:44:37.75ID:0cKtQaHM0
家PCやスマホではChromeで会社ではIEだわ
金融系です
元々ネスケ使ってたからFirefox好きだったんだけどねー
Chromeが選ばれるのにはそれだけの理由がある
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:44:43.80ID:6nHAh8mY0
>>255

何言ってんだ
win8-10の標準ブラウザはエッジだろ

IEは探して起動しなきゃ動かないはず
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:45:02.77ID:5WcCXFtB0
日本人ならこんなことはまあそうなのかと思って文句を言わない
しかし外国人(白人)は言う
だから日本人が黙ってても使いやすいものになって行く
逆もあるけどな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:45:02.84ID:T6y9c31i0
>>276
昔は新しいOS使ってない奴は貧乏人とか情弱とか言われたわけで
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:45:06.51ID:IfD9zESX0
>>269 ワイもWin8.1+社外スタートメニューが一番好きだった マジで戻したい
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:45:18.59ID:6D2qjhaz0
>今は慈善事業やって懺悔でもしてるつもりだろう。

www
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:45:28.14ID:se8HAZCz0
余計なポップアップをプログラミングしてるから、余計なデータ量、余計な電気代、余計な手間がかかってユーザー体験を害しているひどいメーカー
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:45:40.18ID:4j88RpKl0
>>265
おまえみたいなこと言うのはオフィス系を使うくらいしかPCを使っていない連中
長いことUbuntu併用してみてやめたからこそ言える
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:45:59.65ID:/wo1g9tx0
夫が家に他の女を連れてきたら腹立つわな
「私がいるのにあんた何してんの?」って言うわな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:46:06.33ID:se8HAZCz0
Windows10の30%は不要なプログラム
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:46:07.75ID:SLSC+7WK0
>>1

別に他社製ブラウザ使ってもOSが壊れる訳じゃ無いんだろう?

だったら独禁法違犯みたいな事はやめて。エッジが悪いブラウザとまでは
言わないけど、もっと軽くて早くて使い易い他社製ブラウザがある
ユーザーの自由をMSは束縛するべきでは無い
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:46:13.01ID:Y0yXBysj0
別にエッジだって問題ないだろ。
それに警告でたってインストールはできるんだから、無視すればいいだけだろ。
なに騒いでんだ?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:46:15.11ID:S7hirkf70
Windows 10 は事実上MS史上最低最悪のOS
「10」としながら一番最初の10と今現在の10では良くなるどころかどんどん悪くなっている
ヤバイOS
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:46:16.48ID:HLwLw7FQ0
>>234
Kinzaとかじゃダメなの?
かなり良い感じだぜ完成度高い
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:46:41.17ID:2npOdcuj0
エッジってブラウザなの?たまに勝手に開いてウザいんだが
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:46:44.62ID:Du9W6z2F0
>>207
金融系は最も狙われる業種だからしゃーない。
検証を徹底的にするからどうしても時間がかかる。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:46:56.68ID:6D2qjhaz0
>>295
だよねww
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:47:00.31ID:uDM2i9P10
>>282
私のPCはBTOでサラからセットアップするので余計なソフトは入れないし
IEだけアップデートした記憶がある
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:47:01.50ID:RX+DzUPc0
ubuntuとかいってるのはニート
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:47:14.74ID:b1Q8RSns0
お願いですからまともなメーラー出してください…
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:47:43.50ID:G/XgqDoW0
Ryzen 5 2400G 買って、
そろそろ Windows 7 から 10 に変えようかなぁ・・・
と思ってたんだけど、なんちゅう状況なんジャろか・・・
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:47:54.52ID:M5DKHEgP0
でもウインドウズPC買ったら取り合えずエッジ使ってクロームダウンロードするから

最低でも1回は使うよな、1回は使ってもらえるんだからMSは有難いと思うべき
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:47:59.25ID:rcHwirIy0
つーかWWEのレスラーみたいな名前のアプリアンインストールさせてくれや
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:48:10.94ID:2npOdcuj0
お役所が作ったサイトはIEじゃないとログインできなかったりするな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:48:17.73ID:5WcCXFtB0
>>292
それすごくスッキリしてないか?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:48:27.01ID:pin9f1W50
ログイン画面にも余計なお世話を表示するようにされたな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:48:32.43ID:6D2qjhaz0
>>305
www
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:48:34.40ID:anJqvh8F0
システムに組み込まれるメーラー使ってもバックアップが面倒だけやん
普通に解凍して使うメーラー使った方が100倍有意義
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:48:42.07ID:jh9UZ/XT0
>>289
Emacsとターミナルが動けばなんでもいいよ。Winだけはまともに動かんけど。

オフィスなんて最近は業務でもGoogleのクラウドに移行してるな。マクロなんて糞だからな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:48:54.89ID:32DjvAz10
>>301
聞いて驚くなよ?
10のisoを焼いてインストールしてもゲームやゲームのインストーラーへのアプリが用意されていたり
設定を変えなければおすすめアプリを勝手にインストールされるのが10だ

AOLの〜msnの〜とか入っていた時代とは違う
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:49:06.96ID:UJeUGlc/0
>>296
そのたぐいは何かしらの元になったブラウザの上で作ってるから純粋に国産といえるか・・
それいったらIEも元はモザイクだけどw
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:49:09.88ID:zcFWTq3t0
windowsは7が完成品

10はもはや情報泥棒

まあgoogleもそうだけど
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:49:13.28ID:S7hirkf70
10のアプデで
Bluetoothが全く使用できなくなるとか
そういうメジャートラブルばっかり
いい加減にウンザリだわ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:49:44.23ID:T6y9c31i0
>>297
俺は98SEからXPにしたのでMeは使ってなかったんだが
Meの時代にノートPC買ってた人はもれなく入ってたわけで
しょっちゅうフリーズさせていたよ・・
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:49:55.41ID:4ICL/MYK0
セキュリティを言い訳にするけどユーザーの自由度どんどん狭められて息苦しい
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:50:04.75ID:Iv+cvHtb0
DOSのときの表計算ソフトのマルチプランって、マイクロソフトやったっけ?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:50:48.86ID:J/zG/bSE0
>>297
学生の頃にME入りのマシンを買ってクソ過ぎるから2000を買った思い出。。

あぁ、オッサンだよ。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:51:14.40ID:6nHAh8mY0
>>287
8を使ってた期間が短いから勘違いか

>2016/07/17 - Windows 10の標準ブラウザーは、従来のInternet ExplorerからEdgeに変更されている。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:51:28.25ID:oY53T75f0
独禁法違反で訴訟して金むしり取ろうぜw
これはひどいわw
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:51:33.32ID:o0z1/UNT0
あの最初に出てくる「世界の風景いかがです」みたいな画面も
ユーザーが望んでもいない無駄なものを詰め込みすぎて、
異様に重くなって起動が遅いOSなのを誤魔化すためだからな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:51:42.51ID:sa+89utY0
>>313
マイクロソフトストアーなぁ…
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 00:51:42.70ID:uDM2i9P10
>>303
C:\Program Files\Windows Mail\WinMail.exe はシンプルで使いやすいと思うよ
セットアッップはネットでしらべてね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況