X



【企業】東芝、「ドル箱」メモリ事業売却 → 巨額売却益をすべてハゲタカファンドにむしり取られる ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ナナチ ★
垢版 |
2018/09/18(火) 14:21:53.56ID:CAP_USER9
東芝の2018年4〜6月期の連結純利益(米国会計基準)は1兆167億円で、前年同期の503億円から急増し、4〜6月期としては過去最高となった。 
半導体メモリ子会社、東芝メモリの売却益を計上したことによる。
6月に米投資ファンド、ベインキャピタルなどの日米韓連合に売却を完了した。
 
売上高は前年同期比7.3%減の8423億円。
東芝メモリなき後の成長を占う営業利益は、わずか7億3000万円。
前年同期の東芝メモリを除く営業利益132億円に比べると、94.5%減った。
エネルギー事業などの苦戦が鮮明になった。

19年3月期の通期見通しは、売上高が前期比8.8%減の3兆6000億円、営業利益は9.3%増の700億円、純利益は1兆700億円とした。
4〜6月期決算から浮かび上がってくるのは、売却した半導体メモリの存在感の大きさだ。
17年まで、半導体関連部門の利益(システムLSIやハードディスクドライブを含む)は、多い時には1000億円を稼いでいた。

ドル箱の半導体メモリを売却したことに疑問を感じている経済人は少なくない。
7月23日、東京国際フォーラムにおいて行われた「公認会計士制度70周年記念講演」で、ファーストリテイリングの柳井正・会長兼社長は、東芝メモリの売却について否定的な見解を述べた。

「最近話題になった会社(東芝)などは、最悪の例であると思っております。一番儲かっている半導体の部分を売って、時代後れの重厚長大の部分を残すという経営判断としては、どう考えてもおかしいです」
柳井氏の言葉が東芝に重くのしかかる。

■「物言う株主」に屈し、7000億円の自社株買い

半導体メモリの売却資金が入り、18年6月末時点で、東芝の現預金や有価証券などを合わせた手元資金は2兆15億円。
1年間で1兆4877億円増えた。
この豊潤なキャッシュに舌なめずりしているのが、昨年、増資を引き受けて東芝の株主となった海外ファンドなどの「物言う株主」だ。

東芝は、米国の原発子会社ウエスチングハウスと同グループの再生手続きによる損失など1兆2428億円の損失を計上、17年3月期に5529億円の債務超過に陥った。
債務超過を解消するため17年12月、6000億円の第三者割当増資を行った。
増資に応じた60のファンドのなかには、旧村上ファンド出身者らが設立したシンガポールのエフィッシモ・キャピタル・マネージメントをはじめ、米エリオット・マネジメント、米サーベラスなど、うるさ型の物言う株主がいる。

海外ヘッジファンドや物言う株主は、巨額の株主還元を求めた。
増資を取りまとめた綱川智社長は「東芝メモリ売却で危機を切り抜けた後、株主に(利益を)還元する」と公約した。
だが、2月に就任が決まった元三井住友銀行副頭取の車谷暢昭・会長兼最高経営責任者(CEO)は、「M&A(合併・買収)が重要」と発言。これにファンド側が態度を硬化させ、「株主総会で車谷CEOの取締役選任議案に反対票を投じる」と経営陣に圧力をかけた。
 
香港を拠点とする投資ファンド、アーガイル・ストリート・マネジメントは5月28日付けで車谷氏宛てに書簡を送り、6月27日の株主総会前に「1兆1000億円の自己株式の買い戻しの方針を示すよう」求めた。
同時に、「将来のM&Aの機会に備えて現金を保有することを歓迎しない」と釘を刺した。
 
東芝は6月13日の午前11時(立ち会い時間中に)、7000億円の自社株買いを発表した。
一度は債務超過に陥った会社が、7000億円の自社株買いを行った例はない。
株主総会で車谷氏の取締役選任が否決されることを恐れた東芝は、物言う株主の圧力に屈し、自社株買いを実施することにしたわけだ。
さらに今年11月、今後5年間の中期経営計画「東芝Nextプラン」を公表する。

「自社株買いは早期に実施すべき。中期経営計画とは切り離してほしい」
アーガイル社のキン・チャン最高投資責任者は7月下旬、車谷氏にこのような内容の書簡を送った。
7000億円の自社株買いを早く実施するようにせかしたわけだ。

東芝の8月28日の株価の終値は330円。
同社の株価は、15年の不正会計発覚前は500円を超えており、まだ多くの株主は損失を抱えたままだ。
17年12月、物言う株主への第三者割当増資の払い込み価格は262.8円。
自社株買いは彼等のために行われるというのが、兜町の専門家の見方だ。

※続きはソースでご覧ください
https://biz-journal.jp/2018/09/post_24797.html

★1:2018/09/18(火) 05:25:29.92
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537215929/
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:33:16.39ID:MwaRu/rw0
超高額報酬貰ってた奴等が一番の戦犯なのにファンドのせいにするジャップの低能な考え方やめたら良いだけじゃん
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:33:50.97ID:dgmuuruB0
安倍の日本破壊工作は今日も順調だなw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:35:00.69ID:bsptGx0O0
資本主義なんだから当たり前だろ
弱肉強食
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:35:08.87ID:wPsgNzGg0
もはやカレールーの無いカレーじゃん
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:35:24.31ID:ykbDGyRA0
そのドル箱を買える企業が日本に無いってのがあれだよな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:35:58.53ID:v6aJrria0
東芝とかシャープはお先真っ暗だけど文系枠の社員たちってどこ行くの?
理系は理系でやめても仕事ないだろうし文系のお仕事もできないだろうし
介護でもやるのかい?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:36:51.83ID:pIsSwxuW0
東芝は原発事業と心中するんや。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:37:41.35ID:sDpjS+sV0
それでもREGZA以外にまともなテレビ(安くて大きなディスプレイ)が存在しないから困る
東芝はこれだけの為に生き残ってくれ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:38:35.24ID:MwaRu/rw0
そもそも粉飾決算を合法にしたアベチョンのお陰だろ感謝しろよな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:38:36.13ID:saALp5dY0
>>1
>一番儲かっている半導体の部分を売って、時代後れの重厚長大の部分を残すという経営判断としては、どう考えてもおかしいです

政府と約束しちゃってたんだろう。国策企業だからな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:41:10.67ID:pIsSwxuW0
原発が絡んでるからな、潰れても国が復活させるわな。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:42:31.52ID:18aGYfGw0
>>137
お前は病気、ケガ、ボケになっても一切病院や施設に行くな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:43:02.39ID:qN+Pqul90
>>147

それはない 損切りしたほうが良いな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:43:55.54ID:MwaRu/rw0
メモリ事業がドル箱なんじゃなくて他で儲けられないから儲かってるのがそれだけと言う現実を忘れるな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:44:10.03ID:18aGYfGw0
>>140
理系は中韓の企業が破格の条件で引き取る。文系は知らん
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:44:38.08ID:pIsSwxuW0
>>149
JALと同じでヤラセの上場廃止は、あるかもなw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:45:02.11ID:kP7FjzNK0
で、これからどうやって食っていくの?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:45:59.66ID:vqr9drMX0
メモリー部門はアホの東芝とバイバイ出来て大喜びだよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:46:06.14ID:OU6wGiBT0
>>154
倒産します
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:46:34.09ID:6FLqmKyD0
ウォン箱なら安心ニダ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:47:08.11ID:aFrchVEP0
技術はサムスンに全て供与したんだから、売って正解、
今は半導体業界が好景気なだけ、いつ終わるか、
それに設備投資する体力がない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:48:14.64ID:5qq5ck7m0
潰した方がダメージ少ないだろ
経営陣が退職金もらうために破綻先送りしてるだけ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:48:41.54ID:JyOf88QN0
いやーネトウヨが悔しがるニュースはスッキリして気持ちがいいね〜
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:48:57.28ID:vuoSjPK90
>ドル箱の半導体メモリを売却したことに疑問を感じている経済人は少なくない。

経営トップとハゲタカファンドがグルだっただけだろう。
ハゲタカファンドにいい思いさせた経営者はそれなりの個人的利益を手にすることになってるんじゃね?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:49:41.41ID:paRO6yiO0
もうだめぽ
この言葉がこんなに似合う会社になるとは
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:50:05.39ID:aZxLU0x/0
東芝の社員は知り合い多いけど、びっくりするほどの無能揃いだわ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:52:35.26ID:6lCpd4qN0
東芝に似てる名前の大学を出てる身としては寂しい限り。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:53:08.16ID:l8yew3+g0
文系はバカなのに社長にするから。

文系というのは数学や理科ができない落ちこぼれが進学するところ。
東芝が社則で、「社長は理系のみ、文系は番頭止まり」と決めてればこんなことにならなかった。
文系が経営の神と崇めるニシムロは、東芝に損害を与え、天下った郵政でも豪への海外投資で大損失を与えた。
そのおかげで切手代やハガキ代が値上げされて、国民も大損害を被った。
これが文系のレベル…。

東芝が理系社長なら、今頃NVIDIAと並ぶ人工知能の世界的メーカーになってた。
おっと、バカの文系は「NVIDIA」と聞いても、何のことかわからずポカ〜ンかな?

人工知能には専用の高速大量メモリが必要。
ディープラーニングでも、ビッグデータ解析でも大量に高速アクセスできるメモリがないと話にならない。

東芝が理系社長なら、自社メモリを売るために人工知能研究に舵を取っただろう。
人工知能専用チップに高性能メモリを積んで、ソフトも自社開発して、総合AIメーカーになってた。

しかしバカの文系を社長にしたせいで、稼ぎ頭のメモリ部門も他社に盗られて潰れかけの屍になった。
 
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:53:26.37ID:jHHtJ9tD0
倒www
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:53:51.64ID:SgX2R4+00
東芝くん・・・君って本当に・・・バァかだよねぇええええ!!!
0172ネトサポハンター
垢版 |
2018/09/18(火) 15:55:33.48ID:tNirABKR0
いぇ〜い 日本猿一人負け〜〜
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:56:29.48ID:MwaRu/rw0
粉飾決算する前に売り払っておけば利払い分まだ生き残れる可能性は合ったのにジャップは低能
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:56:30.43ID:l8yew3+g0
馬鹿の文系を社長にして東芝を潰したあおりを受けて、サザエさん一家は離散したしな。
サザエさんはソープ嬢、マスオさんはアル中、カツオはヤクザ、ワカメは円光、タラちゃんはどっかの施設に行った。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:58:35.84ID:rauo3TzC0
>>79
実質韓国に売却したも同然でマスコミも分かっているのに日米韓と表記して印象操作に必死だもんな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:58:38.87ID:MppLU//M0
過去の栄光に縋る時代は終わった
いったん日本は破綻してしまえばいい
そんでまた新しく起業しまくれば良いじゃない
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:58:50.13ID:dFCGT8PP0
サムチョンに半導体技術を売った朝鮮人の青井舒一社長の目的は
東芝解体だったがもうすぐ完了しそうだ。
青井、西室、西田、佐々木、田中、・・・
経済界で世界一馬鹿な会社という地位は不動だろう。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 15:59:46.52ID:l8yew3+g0
どうでもいい会社は文系が社長でいいけど、国を代表するようなメーカーは理系を社長にするべき。
特に製造業は。

文系など、自社の持ってる技術さえ訳が分からないよ?
技術の価値が分からない。
文系はバカ。

文系が会社を潰す。
 
0179ハンターさん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:00:09.71ID:oZnW+0oX0
もう

原発の東芝でいいじゃんw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:02:00.87ID:rM4rNxHc0
   /⌒ 支 ⌒\ アルミも鉄道 半導体もまともに造れない  
*  /  \   / \ 偽装大国的小日本 
 /:::┏(__人__)┓:::\ だから尖閣と沖縄をよこせ!
 <  \  トェェェイ   / > 中国人を1億人移民させろアル!
 r、/       ヘ   国賓習大大に逆らうな わかったな!



◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html

◇トランプ政権/中国に22兆円以上の制裁関税発動 
更に30兆のオプション付き!

◇上海香港株式、一時2年ぶりの安値 
ウラジオ会談市場反応せず

◇モンテローザで過労死認定 
ブラックという噂を実証
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:03:12.90ID:6lCpd4qN0
理系重視に賛成したいんだけど、
シャープを瀕死状態にしたのは東大理系の社長だぞ。

あと、グッと格は下がるが、
ミートホープ事件の主役は、職人上がりの社長だった。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:03:24.81ID:2ugZKfn90
上のジジイどもは
まじで2〜3年持てばいいとか思ってそうだな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:04:13.90ID:hGK5bFS10
安倍政権は親韓政権だからな。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:05:27.15ID:7rNbDNFx0
シャープと東芝どちらも韓国に加担した反日企業が
もれなく駄目になったな
やはり法則は絶対だな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:06:15.90ID:70br0zF/0
普通はとっくに上場廃止だから
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:06:33.97ID:UwHEK4dV0
>>1
> 香港を拠点とする投資ファンド、アーガイル・ストリート・マネジメントは5月28日付けで車谷氏宛てに書簡を送り、
> 6月27日の株主総会前に「1兆1000億円の自己株式の買い戻しの方針を示すよう」求めた。

これで株価爆上げじゃん
こういうのってインサイダー取引っていうんじゃないのか?
犯罪じゃないの?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:07:20.52ID:MwaRu/rw0
シャープも東芝も工場置いてた地方は大被害だったのを忘れるな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:07:35.98ID:9q685JQx0
>>186
株主が要望送るだけで犯罪になるわけなかろう
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:08:11.42ID:qMoREY8e0
> 東芝メモリなき後の成長を占う営業利益は、わずか7億3000万円。

次の決算は悲惨な事になりそうだな・・・
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:10:26.83ID:kiogfOBx0
結局日本の電機メーカーの経営陣はどこも無能がやってたってこと?
知的財産とか考えず海外に流出させて経営不振になったってことなの?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:11:01.94ID:xkXwxNhZ0
三井系の人を信じすぎる古い商習慣を今でも残すとか
東芝は時代遅れのバカだなあ思ってたわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:11:09.81ID:ktKgW1Bl0
メモリーは必ずしもドル箱じゃないよね、競争は激しいし設備投資は巨額だし。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:11:34.93ID:/JyQpgfE0
>>178
日本の理系なんて経営能力ゼロじゃんw
文系よりさらに酷いのにw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:14:31.29ID:m1WrW38Z0
韓国でも作れるモノは中国でもベトナムでもカンボジアでも作れる
日本がそんなモノを作っていてはダメ
半導体事業の売却は正しい判断
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:14:33.07ID:9q685JQx0
売却が間違いだったとは言い切れねぇんだよな
ぶっちゃけ東芝がメモリ事業を続けても今後それなりの地位を保てるとは思えない
世界的に競争が激しすぎるからな

結局投資額がモノをいう世界だし日本企業が単独でガチ勝負出来る業界じゃ
なくなってると思う
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:14:35.90ID:R2sL6hjw0
   
    アベの支持母体原発マフィアのけーさんしょーが諸悪の根源なんでしょこれ?wwwwww



     
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:14:58.36ID:+cclPODo0
役員、社員の待遇を今すぐ中小企業並に落とさないと、一年後に潰れてもおかしくないな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:18:39.22ID:Y0yXBysj0
7000億円の自社株買いはまだ始まってないのかな?
全然株価上がってないけど。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:20:08.57ID:rowyN7fX0
>>2
今は儲かってるけど
半導体は波が大きい割に投資額がでかくて先の見通しが分かりにくいから
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:20:44.18ID:7yZUZEnn0
>>50
東芝「マジやばい、誰か金貸して」
禿鷹「貸してやるよ」
東芝「ドル箱売って最後のチャンスだ!」
禿鷹「その金使い道はオレが決めるから、嫌なら社長交代な!」
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:21:23.70ID:WYTci5od0
>>202
市場から買うわけでもないし、償却しないと上がらんだろ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:23:01.27ID:DgDRDAk40
安倍政権とそれを支持した連中の責任問題
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:25:43.82ID:Hnu2vaBr0
>>162
金男が甘い汁を吸うんだよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:26:12.35ID:IIuAG7FH0
三連休に東京から北上市でレンタカー借りて遠野まつり見たけど
北上市に建設中の東芝メモリが
新国立競技場なみのクレーンが乱立して
凄い規模の工場造ってんだね
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:26:30.45ID:YqwqNvU20
経営陣が責任を取りたくなくて、
甘い言葉をかけてくるファンドに身売りした当然の帰結だろ。
同情の余地などない。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:28:38.66ID:k5dugoaX0
企業は株主のモノだからね
経営陣なんて株主に選ばれただけのコマにすぎない
日本の経営者は何か勘違いしている
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:31:25.07ID:GiCSSF6q0
金に支配された集団の末路
金を支配してるつもりで金に殺される
日本全体がいずれこうなる
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:33:32.04ID:dFCGT8PP0
三井は朝鮮人に取り付かれているようだ。
銀行も東芝も消えた。次は東レか?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:36:13.00ID:X9oYk8VB0
東芝のメモリ・原発技術が海外に漏れて10年後の日本は中国に完全敗北してそう
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:39:47.75ID:cyXiV0h/0
死ぬこと以外かすり傷だ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:42:30.25ID:saALp5dY0
原発に騙されて潰されたのに国策だからまだ原発を守らなきゃいけない運命
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:42:56.74ID:cpUpmBbbO
東芝は着々と致命傷を重ねてるな
経営陣の無能ぶりすげえ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:43:26.72ID:N4EYlwHz0
メモリ売って延命→わかる
増資して延命→わかる
メモリ売る約束後に増資して、売った後に自社株買いする→??
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:44:07.88ID:P9rlUnn60
1000億円の安い金で喉から手が出るほど欲しかった
東芝のメモリー技術をてに入れられるのだからハイニックスは笑いが止まらない

逆にサンディスクは東芝なんかと提携してたのが裏目に
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:47:48.80ID:zMT28lTV0
次の収益の柱を育てるために使わないといけない資金をまるっと自社株買いとか笑えるわー
親切っぽい顔して近づいてくる奴らに無警戒に縋った結果だな…

要するに経営陣が底なしのアホだったんだな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:51:57.72ID:/oOYtlZV0
東芝とうさんするの?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:52:52.53ID:k5dugoaX0
東芝は廃炉ビジネスという永遠に稼げるメシの種があるから安泰でしょ
一回リセットされるかもしれんが
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:56:25.54ID:N4EYlwHz0
>>222
メモリ売却までしのぐために増資までしておいて、売却終わったらその金を別の企業買収に使うって発想がおかしいわ。

車売れたら返すから金貸してって言ってた奴が、車売った金でパチンコ行くようなもんだぞ?
そりゃ金返せって言われるわなw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 16:59:32.97ID:XRP5CPBk0
新オーナー様からすれば、今までデタラメなM&Aをしてたゴミ会社が、「M&Aに金使いたい」とか言ったら許したくないのは当たり前。
あの増資は、資本のクセに倒産寸前だったトウシバカにとってはブリッジローンみたいなもんだったし、外資ファンドの言い分はメチャクチャ正しい
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 17:00:39.70ID:aOjDfmly0
サザエさんも死んだしな。。
しゃーない
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 17:00:52.48ID:6lCpd4qN0
>>227
トウシバカ・・・上手いね。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 17:02:29.76ID:QZ7g2WIt0
日立武田もいつの間にか外資になっていたし
いろいろ売られて勝手に買わされて一文無し、有望な子会社も無くなってる
そうやって考えるとソニーも外資だがうまく泳いでいるよ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 17:07:13.28ID:MwaRu/rw0
経営能力のない低能を経営者にしたのが悪い
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 17:09:43.26ID:fKe4Ht6A0
>>220
そこから自己株を消却してもう一度増資すれば増えるんだよ
単純な簿価計算で一株辺りの単価があがるからな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 17:13:32.38ID:KtF+SJHV0
鷲津のヤツ許せんな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 17:15:25.03ID:rm+wCK+u0
韓国とつるみ始めたらネームバリューが墜ちたからな。

いちどブランドが汚れると挽回できないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況