【基準地価】「ミナミ」がまた「キタ」を上回る 大阪の商業地、インバウンドとオフィス需要が牽引

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/18(火) 18:43:05.14ID:CAP_USER9
大阪圏の商業地で最高地点となった「クリサス心斎橋」=大阪市中央区宗右衛門町
https://www.sankei.com/images/news/180918/wst1809180047-p1.jpg

国土交通省が18日発表した平成30年の基準地価(7月1日時点)では、大阪都心部の繁華街「ミナミ」にあるクリサス心斎橋(大阪市中央区宗右衛門町)の地点が前年比18・3%増の1680万円で、大阪圏の商業地のトップになった。また、京都府の商業地の伸び率は前年比7・5%増で全国一位に。いずれも訪日外国人客(インバウンド)の需要が牽引した。

 大阪圏の商業地では、梅田周辺の繁華街「キタ」のグランフロント大阪(大阪市北区大深町)が11%増の1620万円で、前年の1位から2位に順位を落とした。

 同省が3月に発表した公示地価(1月1日時点)でも、ミナミの最高地点がキタを上回っていた。国土交通省の担当者は「決してキタが“頭打ち”というわけではない。ミナミの勢いが強かった」と解説する。

 クリサス心斎橋は道頓堀川の戎橋に隣接し、アパレルブランドや飲食店が入居する商業施設。特に訪日客に人気が高いエリアで、周辺ではドラッグストアやホテルの進出が相次いで地価を押し上げた。

 一方、キタでは企業業績の上昇に伴いオフィス開設、拡張の需要が高い。不動産サービス大手のCBREの調べでは、4〜6月の大阪都心の主要オフィス平均賃料は、1坪(約3・3平方メートル)あたり前期(1〜3月)比1・8%増の2万3050円となり、リーマンショック前の平成20年以来、10年ぶりに2万3千円台に上昇した。空室率は0・2%とほぼ空きがない状態だ。

 大阪市内は今後しばらくオフィス供給が少なく、当面の大型物件は「なんばスカイオ」(中央区)「オービック御堂筋ビル」(同区)「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」(北区)の3棟にとどまり、需給の逼迫(ひっぱく)が続くとみられる。

 大阪府不動産鑑定士協会の担当者は「キタは当面オフィスで堅調。ミナミは外国人観光客に支えられており、キタより流動的に推移するのではないか」と分析している。

 都道府県別で伸び率がトップとなった京都府では、八坂神社などの観光地が集積する京都市内の四条通沿いで、飲食店や土産物店の需要が増大して地価を押し上げた。国土交通省の担当者は「転売目的ではなく、実需に基づいて上昇している」と分析している。

2018.9.18 16:50
産経WEST
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1537262319/
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:02:52.97ID:vcRkW0KB0
全国の主な商業地最高地価 H30.1.1
http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=0&;tidata8_2=&tidata4_2=&tidata5_2=&tidata27_2=&tidata8=&tidata4=&tidata5=&tidata27=&sort_sel=2

★首都圏 ☆京阪神

★東京23区・銀座…55,500,000円/M2
★東京23区・東京駅前…35,700,000円/M2
★東京23区・新宿…34,000,000円/M2
★東京23区・渋谷…23,800,000円/M2
★東京23区・青山&原宿…21,400,000円/M2
★東京23区・日本橋…19,600,000円/M2
☆大阪市・心斎橋&難波…15,800,000円/M2
☆大阪市・梅田…15,000,000円/M2
★東京23区・池袋…12,300,000円/M2
★横浜市・横浜駅前…12,200,0000円/M2
名古屋市・名古屋駅前…11,800,000円/M2
★東京23区・上野…9,310,000円/M2
福岡市・天神…8,720,000円/M2
名古屋市・栄…8,500,000円/M2
☆京都市・四条河原町…6,000,000円/M2
★武蔵野市・吉祥寺…5,710,000円/M2
福岡市・博多駅前…5,060,000円/M2
★立川市・立川駅前…5,050,000円/M2
☆神戸市・三宮…4,900,000円/M2
★川崎市・川崎駅前…3,920,000円/M2
札幌市・大通…3,780,000円/M2
☆京都市・京都駅前…3,720,000円/M2
仙台市・仙台駅前…3,170,000円/M2
☆大阪市・天王寺&阿倍野…2,900,000円/M2
広島市・八丁堀…2,880,000円/M2
★さいたま市・大宮駅前…2,820,000円/M2
★八王子市・旭町…2,570,000円/M2
★町田市・町田駅前…2,570,000円/M2
熊本市・下通り…1,760,000円/M2
静岡市・呉服町…1,480,000円/M2
★千葉市・千葉駅前…1,460,000円/M2
岡山市・本町…1,300,000円/M2
鹿児島市・天文館…1,040,000円/M2
那覇市・国際通り…1,010,000円/M2
金沢市・堀川新町…955,000円/M2
相模原市・相模大野…945,000円/M2
長崎市・浜町…924,000円/M2
松山市・大街道…786,000円/M2
奈良市・東向中町…630,000円/M2
★川口市・幸町…629,000円/M2
浜松市・鍛冶町…613,000円/M2
岐阜市・吉野町…604,000円/M2
新潟市・東大通…535,000円/M2
高崎市・八島町…400,000円/M2
宇都宮市・馬場通り…317,000円/M2
水戸市・水戸駅前…274,000円/M2
鳥取市・栄町…136,000円/M2
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:03:15.84ID:q76uiG8b0
>>53
大したことなくない?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:04:16.47ID:9XPQbGQU0
東京一極集中より地方も売り上げ上がった方がいい筈なのに何でブーたれるやついるんだろうな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:07:16.75ID:bDcUmA/40
>>16
維新になってから、道頓堀の周辺が整理されいい感じになった
繁華街の中央に川があるのは強い
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:09:27.36ID:17QsLdjN0
>>144
東京には興味ないからな
大阪人も外国人も
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:09:43.98ID:o5bBOfKO0
ひさしぶりに戎橋を歩いたら、飛び込み防止の透明なフェンスは取り払われてた。

時の移り変わりを感じた。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:10:15.36ID:bDcUmA/40
>>151
2020年になると、道頓堀川には高度浄水処理した水しか流さなくなるので、
山間部の清流並みに綺麗になるよw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:10:34.79ID:vcRkW0KB0
外国人宿泊者ランキング

1位 東京都 1806万人
2位 大阪府 1026万人
3位 北海道 692万人
4位 京都府 482万人
5位 沖縄県 448万人
6位 千葉県 346万人
7位 福岡県 267万人
8位 愛知県 232万人
9位 神奈川県 227万人
10位 静岡県 158万人
11位 山梨県 137万人
12位 長野県 116万人
13位 兵庫県 108万人
14位 岐阜県 97万人
15位 広島県 85万人
16位 大分県 85万人
17位 長崎県 74万人
18位 石川県 62万人
19位 和歌山県 53万人
20位 熊本県 51万人
https://www.point-device.com/news83.html       


2017年の都道府県別インバウンド消費額by日経

1位「東京都」1.68兆円
2位「大阪府」8709億円
3位「北海道」2857億円
4位「京都府」2331億円
5位「福岡県」2207億円
6位「千葉県」1726億円
7位「愛知県」1647億円
8位「沖縄県」1583億円
9位「神奈川」1446億円
10位「静岡県」476億円
全国合計 4.4兆円
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:11:03.55ID:17QsLdjN0
>>159
香港行くと日本の高層ビルが低いって分かるね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:11:29.75ID:eUk5BHXL0
夜に長堀橋から南小学校前通って難波に向かうとギラギラして怖いよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:11:36.32ID:17QsLdjN0
>>153
ぐるぐる回れるからな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:12:11.60ID:fpqyup9g0
>>52
新宿や渋谷とか梅田やミナミとか比べたらウンコなみの街の汚さと暗さだよ。人だけ無駄に多いがな。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:12:28.67ID:17QsLdjN0
>>148
日本語話そうな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:12:54.61ID:vcRkW0KB0
商圏の比較


東京駅圏 211,377,690万円
(東京駅、銀座、丸の内、有楽町、日比谷、新橋、神保町、築地)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;;area=3&pref=14&order=12&id=6476

新宿圏 145,934,474万円
(新宿、代々木、中野坂上、初台、四谷三丁目、大久保、西早稲田)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;;area=3&pref=14&order=12&id=7021

梅田圏 116,855,657万円
(梅田、天六、北新地、淀屋橋、北浜、中之島、中津、福島、天満)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;;area=5&pref=28&order=12&id=5308

心斎橋圏 127,529,557万円
(心斎橋、難波、上本町、谷町、湊町、長堀、堀江、本町、北浜、淀屋橋、肥後橋
 大黒町、恵比寿町)
http://storestrategy.jp/?category=1&;;;area=5&pref=28&order=12&id=5311  
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:13:53.25ID:17QsLdjN0
>>154
銀座も銅鑼湾に比べると安いな
その銅鑼湾擁する香港人は大阪志向
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:15:17.36ID:17QsLdjN0
>>172
簡単に言うと東京ショボイ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:16:10.97ID:bDcUmA/40
>>160
確かに、外国人観光客にとって東京は「憧れの東京」「夢の東京」といった
安っぽい歌謡曲の歌詞にあるような対象ではなかったようだ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:17:04.85ID:JM8k2YE30
大阪居住歴51年のおっさんが言う
「ミナミ100としたら梅田70やわな」
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:17:18.04ID:72CFFe3A0
■2017年世界の繁華街 地価ランキング

1位  ニューヨーク(5番街)
2位  香港(銅鑼湾 = コーズウェイベイ)
3位  ロンドン(ニュー・ボンド・ストリート)
4位  ミラノ(モンテナポレオーネ通り)
5位  パリ(シャンゼリゼ通り)
6位  東京(銀座)www香港の半分以下
7位  シドニー(ピット・ストリート・モール)
8位  ソウル(明洞)
9位  チューリッヒ(バーンホフシュトラッセ)
10位 ウィーン(コールマルクト)

https://www.multilingirl.com/2017/11/main-streets-across-the-world-top10-2017.html?m=1
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:17:31.13ID:17QsLdjN0
>>176
東北人と長渕剛の憧れの地だから鼻のない東京
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:17:37.47ID:RDL/+HK+0
>>154
大阪ショボいな。。。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:17:46.27ID:72CFFe3A0
■2017年観光客数が多い世界の都市ランキング

1位  香港(2660万人)
2位  バンコク(2120万人)
3位  ロンドン(1920万人)
4位  シンガポール(1660万人)
5位  マカオ(1540万人)
6位  ドバイ(1490万人)
7位  パリ(1440万人)
8位  ニューヨーク(1270万人)
9位  深セン(1260万人)
10位 クアラルンプール(1230万人)
11位 プーケット(1060万人)
12位 ローマ(940万人)
13位 東京(927万人)www台北と大差なし 笑
14位 台北(920万人)

https://www.multilingirl.com/2017/11/world-city-ranking-for-tourist.html?m=1
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:18:45.20ID:72CFFe3A0
■上海・東京 高層ビル数比較
(上海統計年鑑2017、東京消防庁統計)

・16階~19階(約60m~約80m)
 上海 11,324棟
 東京 383棟 www 田舎かっぺ (´艸`)www笑

・20階~29階(約80m~約120m)
 上海 5,723棟 
 東京 566棟 www 田舎かっぺ (´艸`)www笑

・30階以上(約120m以上) 
 上海 1,643棟 
 東京 329棟 www 田舎かっぺ (´艸`)www笑

・合計 
 上海 18,690棟 
 東京 1,278棟 www 田舎かっぺ (´艸`)www笑

中国「ほい400m」
トンキン「…」
中国「ほい500m」
トンキン「…」

大阪「ほい300m」
トンキン「!?!?ふっざけんなよ!390mで日本一奪回じゃオラァ!大阪雑魚すぎワロタwwwwwwwwwwwww」

中国「ほい630m」
韓国「ほい550m」
台湾「ほい509m」

トンキン「…」
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:19:08.12ID:17QsLdjN0
>>178
東京とソウルは姉妹都市だけあって
銀座と明洞の地価も同じなんだな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:19:55.48ID:eUk5BHXL0
しかしこの手のスレがあると必死にコピペするやつってなんなんww
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:20:07.84ID:17QsLdjN0
>>180
自己レスして楽しいか?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:20:22.39ID:R7kJZYWb0
中国人の植民地
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:21:19.41ID:17QsLdjN0
>>186
名前もトンキンと中国風
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:22:35.12ID:xhxEKHXY0
北はありきたりのビジネス街や商業施設ばっかりだけど、
南は大阪以外ではまず見られないインパクト強いものが多いからな
そりゃ、観光客も集まるよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:23:12.35ID:OPlCp+8v0
>>181
香港すげぇな。20年以上前に一度だけ行った事がある。
「天使の涙」って映画に出て来たマクド行ったな。
めっちゃ蒸し暑かった思い出。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:24:22.70ID:NDo8rt+E0
>>171
なんで北浜・淀屋橋が梅田・難波の両方にあるのか
てか北浜・淀屋橋・肥後橋はどう考えても梅田圏だと思う

それ以前に大黒町・恵比須町なんてない
(正しくは大国町・恵美須(新世界界隈))
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:28:33.86ID:x/Bc6LLi0
若者と観光客のミナミ
おっさんおばはんのキタ

わいはキタ派やけど
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:28:47.16ID:Wathr/zS0
幾ら名古屋は大阪越えるとかほざいても、大阪とはドンドン差が開くw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:32:34.02ID:uk5DNerW0
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html


大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:32:51.07ID:RqJycz9o0
>>188
知ったかが面白すぎる
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:33:03.70ID:uk5DNerW0
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:36:23.38ID:sAYTIWQ30
>>194
それな
名古屋愛知と大阪は差が開く
当然 大阪>>>>>>―>愛知(名古屋)
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:36:50.79ID:XBZIiFXH0
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf


家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:38:04.64ID:RqJycz9o0
>>195
東京資本らしい下品な串カツやだな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:38:23.14ID:Wathr/zS0
平成26年度 経済成長率(実質)


福岡県   1.5%
兵庫県   1.8%
大阪府   0.5%

愛知県   0.0% 停滞w

埼玉県 ▲0.6%  衰退(笑)
東京都 ▲0.7%  衰退(笑)
神奈川 ▲1.4%  衰退(笑)

成長率と人口増減が真逆
大阪人の日本離れにルックウエストで自らアジア向いた経済に
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:38:45.09ID:Wathr/zS0
【平成27年度 20代以下の自殺数】
https://www.npa.go.j...E8%87%AA%E6%AE%BA%27


1位 東京都 63人  流石ですw 日本一裕福なくせに日本一自殺者を出していますw 自殺する弱虫のクズばかりw
2位 愛知県 35人  東京の次に裕福と言われてるくせにここも自殺まみれですw トヨタの階級社会は子供にまで引き継がれるのでしょうか??
3位 北海道 34人  貧乏なおかつ自殺者多いって最低ですねw
4位 埼玉県 30人  東京の隣だから似た傾向でしょうか??
5位 神奈川県29人  ここも凄く多いですw裕福なくせに自殺するのはどういうことでしょうか??
5位 千葉県 29人  ここまでが関東1都3県がワースト5(笑) 流石関東の子供は不幸どん底ですね
7位 兵庫県 27人  少し多いのが難点
8位 茨城県 20人  ここも工場街w 日立の子供も自殺が多いのか???
9位 福岡県 19人  まあ少なくはないけど愛知よりは率は少ない分マシでしょう。
10位 静岡県 17人  10位以内に中部がまた出ました。 製造業が多い所は自殺率高いですねw
10位 福島県 17人  放射能が関係しているのか、自殺をしないようにしてください
12位 栃木県 14人  田舎のくせに自殺多いぞw
13位 群馬県 12位  ここも田舎のくせに上位w 東日本はどこも自殺まみれだぞw
14位 大阪府 11人  流石です!! 貧困にも負けず自殺せず生き延びる逞しさがしっかりしてる!!!


参考 沖縄県 6人  少なすぎるやんけ!!!!!!!!!!!! 貧乏でも幸せな県民ですね!!!

見事に自殺率と貧困率が逆比例してますねw
貧困でも幸せに明るく暮らせる大阪

大阪の貧困より自殺の方が何倍も多い首都圏中部北陸
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:38:57.89ID:Wathr/zS0
【過去10年間 自殺発生駅ランキング】

東京  25駅 478件←大阪の4倍wwwwwwwwwwwwww
埼玉  14駅 209件←大阪の2倍wwwwwwwwwwwwww
神奈川 13駅 234件←大阪の2倍 wwwwwwwwwwwwww
千葉  6駅  79件
合計     1000件

大阪  8駅  113件
兵庫  3駅  38件
合計     151件


交通事故死者数・資料編・都道府県別死者数ワーストランキング
http://jafmate.jp/bl...news/180105-2_7.html
【1〜10位】
1位:愛知(200人)  大阪より人口少ないくせに死にまくりwwwwwwwwwwww
2位:埼玉(177人)  大阪より人口少ないくせに死にまくりwwwwwwwwwwww
3位:東京(164人)
4位:兵庫(161人)
5位:千葉(154人)   大阪より人口少ないくせに死にまくりwwwwwwwwwwww
6位:大阪(150人)
7位:神奈川(149人)
8位:北海道(148人)
9位:茨城(143人)
10位:福岡(139人)


交通犠牲者数
東京>神奈川>埼玉>千葉>愛知>>>>>>>>>>>>>>>大阪!

貧困より交通犠牲者減らしたらどうですかw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:39:23.07ID:Wathr/zS0
■世帯あたり貯蓄額2015年


1 奈良県 2,250万円
2 東京都 2,227万円   奈良に負けてるwwwwwwwwwwww
3 三重県 2,182万円
4 兵庫県 2,131万円
5 京都府 2,044万円
6 埼玉県 2,028万円
7 香川県 2,022万円
8  神奈川県1,992万円 兵庫どころか香川にも負けてるwwwwwwwww

12 愛知県 1,895万円  大阪とほとんど変わらないwwwwwwwwww
   ・
18 大阪府 1,759万円    

21 福井県 1,683万円 大阪より貧乏なクズwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://todo-ran.com/t/kiji/13118

年収より、金の負担をかけずに過ごす智慧身につけろよw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:39:34.38ID:Wathr/zS0
世界で住みやすい都市、大阪5位 首位はシンガポール
https://www.nikkei.c...4H1N_U7A410C1FFE000/
>アジア太平洋のトップはシンガポールで、世界でも1位だった。世界1位は16年連続。日本の都市では大阪が世界、アジアともに5位、名古屋が同じく7位だった。
>一方で、中国本土の都市は世界で100位にも入らなかった。

韓国人の大阪人気、2位どころか1位に…でも電車の「区急」「各停」苦肉のハングル!?
https://www.sankei.c...st1612190017-n1.html

報道の自由度67位のクズ国家日本人が大阪47位と叫んでも
報道の自由度42位の韓国が大阪は世界2位人気と言ってる時点で
日本人の格付けは軽く吹き飛ばされて嘘つき扱いされるのでしたw

国の成長率 中国>>韓国>>>>>>>>>>>>クズ国家日本w
報道の自由度 韓国>>>>>>>>>>>>>>>クズ国家日本w
韓国人の好み 大阪>>>>>>>>>>>>>>>東京w


よって日本より上の国に好かれる大阪の大勝利!
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:40:15.19ID:Wathr/zS0
>>199
大阪とは差がドンドン開き、後ろには福岡が控えているのであったw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:40:19.15ID:sAYTIWQ30
神奈川県て東京都の衛星都市・ベットタウンだろ

海外で神奈川県て言っても分からないぞ、東京の隣ですと言わないとなwww
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:41:07.83ID:XBZIiFXH0
平均年収ランキング2014

1位 神奈川 481万円
2位 東京都 467万円
3位 長野県 458万円
4位 茨城県 452万円
5位 千葉県 452万円
6位 群馬県 444万円
7位 滋賀県 438万円
8位 埼玉県 438万円
9位 栃木県 438万円
10位 山梨県 438万円

22位 大阪府 411万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww

https://doda.jp/guide/heikin/2014/area/data.html




都道府県別1世帯あたり家計資産

1位 東京都5909万円
2位 神奈川4943万円
3位 愛知県4423万円
4位 栃木県4001万円
5位 香川県3880万円
6位 奈良県3779万円
7位 千葉県3764万円
8位 滋賀県3759万円
9位 静岡県3757万円
10位 埼玉県3749万円

  
   兵庫県3487万円www
   京都府3371万円www
   大阪府3099万円www


http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/shisan/pdf/gaiyo3.pdf
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:41:28.91ID:XBZIiFXH0
【経済】47都道府県「純貯蓄額ランキング」 1位神奈川は沖縄の8倍!

20位 大阪 1248 ←神奈川の半分w貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19位 鳥取 1263
18位 和歌山 1272
17位 岐阜 1277
16位 滋賀 1313
15位 石川 1356
14位 静岡 1370
13位 高知 1404
12位 香川 1453
11位 広島 1494
10位 東京 1565
9位 京都 1622
8位 埼玉 1628
7位 岡山 1705
6位 愛知 1712
5位 栃木 1821
4位 千葉 1913
3位 兵庫 2013
2位 奈良 2118
1位 神奈川 2485万円
https://zuuonline.com/archives/160840



都道府県、預貯金ランキング

10位 富山県  1,717万円
9位 三重県  1,720万円
8位 千葉県  1,747万円
7位 和歌山県 1,762万円
6位 奈良県  1,784万円
5位 香川県  1,821万円
4位 愛知県  1,855万円
3位 福井県  1,856万円
2位 神奈川県 1,903万円
1位 東京都  1,966万円

https://private-fp.online/okane-kihon/1759/2


大阪、兵庫、京都 ランク外 貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:41:29.83ID:Wathr/zS0
>>208
大阪より人口多いくせに、一人当たりでは兵庫県にGDPで負ける神奈川土人w
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:41:51.28ID:Wathr/zS0
地方議会改革ランキング・関西地方が上位。都道府県1位大阪、東京都議会ふるわず

2017年度「議会改革度調査」の都道府県ランキング

*1位 大阪府議会(維新が第1党)
*2位 兵庫県議会(維新が第4党)
*3位 鳥取県議会
*4位 三重県議会
*5位 京都府議会(維新が第5党)

12位 埼玉県議会
14位 神奈川県議会
33位 千葉県議会
34位 東京都 議会

40位 愛知県議会
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00000003-wordleaf-pol.view-000
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:41:51.71ID:P2wAu7lC0
ミナミっていっても広いし、色が違う。
一般的なミナミのイメージは、戎橋のある心斎橋筋商店街。
それにプラスして、御堂筋のブランド街に堀江やアメ村。グランド花月方面、道具屋筋など。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:42:02.84ID:bDcUmA/40
>>193
歌舞伎を見に行く層はミナミだよ
道頓堀で襲名披露のお知らせをしたりしてるしw

松本白鸚、松本幸四郎ら道頓堀川で盛大に「船乗り込み」
https://youtu.be/hMTQw5wZORU?t=15

>>197
東京やキタのように高層ビルは後からいくらでも建設できるけど、流石に街なかに河を引くのは難しい
また、通りに沿って2キロ四方の繁華街を平面的に形成するのも後からでは無理
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:42:14.07ID:Wathr/zS0
都道府県別、男女別、年齢階級別自殺者数 20代未満
https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/jisatsu/H29/H29_jisatsunojoukyou_01.pdf
1位  東京都  69人
2位  愛知県  38人
3位  神奈川県 32人
4位  埼玉県  31人
5位  千葉県  29人
     ・
    大阪府  22人
    沖縄県  3人

首都圏と愛知の子供の自殺は大阪を遙かに上回る。
金や人口が多いと子供が自殺する確率が大きく上がる。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:42:20.40ID:XBZIiFXH0
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3% ←愛知以下wwwwwwwwwwwwwwwwwww
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%

※:現時点、未発表のため平成26年度数値


平成27年度 都内総生産(名目)104兆3千億円(8686億ドル)、対全国比 19.6%

平成27年度 実質経済成長率 1.8%増 (前年度1.4%減から増加に転じた。)

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/28/18.html
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:42:32.70ID:Wathr/zS0
どの指標をとっても、日本で一番貯蓄が高いのは近畿だねw

都市別の平均貯蓄額。TOPは東京じゃなかった!?
https://news.mynavi....cle/20180526-636750/
>まず、大きなくくりである地域別でみると、平均貯蓄額のトップは近畿圏の2020万円。
>次いで関東圏の2008万円。3位に中国圏が入り1824万円という結果になりました。
>一方、負債額の平均が最も多かったのが関東圏の619万円。ついで東海圏の526万円。
>3位が近畿圏の495万円となっています。

>貯蓄額から負債額を差し引いた「純貯蓄額」では、トップが近畿圏の1525万円。
>次いで関東圏の1389万円。3位が中国圏の1340万円となっています。

やっぱ所得騒いでも、負担や負債が多いのでは意味ないねw

大阪が住みやすいのは所得の割に車もいらなく物価も安いから金に余裕があるw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:42:35.88ID:t14KOxfr0
>>195
そう
日本語と両替せずお金が使えるアジアの他国に来た
みたいな感じが楽しい
梅田辺りだと全然そんな感じしないけどギャップも面白いね
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:43:00.03ID:Wathr/zS0
日本の「名目GDPが過去最大」のウソを暴く、統計粉飾のカラクリ
http://www.mag2.com/p/news/345572
>研究開発費のかさ上げでは足りない分を、この恣意的なやり方で上乗せし、
>31.6兆円という数字をはじき出したとみるのが自然といえまいか。
>新基準への変更により、2016年度の名目GDPは539兆円になった。
>これをもって過去最大値と政府は言う。

>しかし、旧基準だと、過去最大は1997年度の521兆円であって、2015年度は500兆円にすぎない
>2016年度の場合、旧基準値がないため正確な比較はできないが、おそらく97年度に比べるとかなり低い数字だろう。

日本の1人あたりGDP、OECD加盟国で20位 15年9.6%減
https://www.nikkei.c...2H5V_S6A221C1EA1000/
>日本は2000年に2位になったが、その後は順位が下がっている。15年は主要7カ国(G7)で、イタリアに次ぐ低さだった。
>15年の名目GDPは4兆3836億ドルと、世界3位は変わらない。だが世界に占める比率は5.9%と、20年前の4割弱に縮まった。
>GDP統計は今月8日発表の今年7〜9月期の改定値から、推計方法を切り替えた。昨年12月に公表した14年の1人当たり名目GDPはOECD加盟国の中で20位だったが、推計方法を見直した結果、14年の順位は19位に繰り上がった。


http://www.mag2.com/p/news/345572/3
>このように考えると、とてもアベノミクスで名目GDPが過去最大になったとは言えないわけだが、
>安倍首相は衆院選の遊説で「GDPは過去最高」「GDPを50兆円も増やした」と繰り返した。
>GDPのいわば粉飾で成長戦略が奏功しているように見せかけている以上、当初予算の税収を過大に計上しなければならなくなるのは理の当然であろう。
このため2016年度の予算では、大幅な税収不足が発生するというお粗末な事態となった。昨年12月2日の毎日新聞。

日本20位、韓国22位
・東京は内需産業で海外から稼げず、一極集中に頼る産業→東京は間もなく稼げなくなる
・日本経済は粉飾統計で無理矢理世界3位を維持→全く成長していない
・粉飾GDPでも世界19位の一人当たり、韓国に抜かれるめどが立つ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:43:15.77ID:ROt8ttUy0
よく見ろよ、住宅地の全国トップ

【ニセコ】

東京ではなく【ニセコ】
https://www.s-housing.jp/archives/144205

ナンバが
新宿丸の内や梅田、名駅などの古い繁華街を蹴散らし

ニセコが
住宅地でトップに

時代が明らかに変わった
もう首都移転して、東京も投資移民をガッツリうけいれて、経済もニセコ状態にしませんか?

首都移転に投資移民をいれて、東京を一気にシンガポールにしてしまおう
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:43:31.07ID:Wathr/zS0
都道府県別の客室稼働率は、
3月も大阪府がもっとも高く、82.8%。
2位が東京都で、80.9%。
3位は福岡県で、75.3%。

https://qnew-news.ne...18-5/2018053113.html

愛知は欄外wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


海外からしたら日本第三の地位も福岡ですねw
愛知は四番手以下w
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:44:17.84ID:Wathr/zS0
都市別 国際会議の開催件数(2012 年〜2016 年)

https://www.jnto.go....E4%BC%9A%E8%AD%B0%27
2016年 件数
東京(23区) 574
福岡市 383
京都市 278
神戸市 260
大阪(市+千里) 265
名古屋市 203  大阪に惨敗のクズwwwwwwwwwwwwwwwwww
横浜市 189  大阪に惨敗のクズwwwwwwwwwwwwwwwwww

京阪神+福岡>>>>>>>>>>首都圏+中部w
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:44:22.08ID:mA6UnRwb0
銀座と比較するとボロ負けだからキタと比較か
しょうもない記事だなw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:45:09.19ID:Wathr/zS0
■超富裕層人口ランキング■
(都市圏人口)

1位:香港/1万人 (7,374,900)
2位:ニューヨーク/8900人 (18,897,109)
3位:東京/6800人 (38,000,000)
4位:ロサンゼルス/5300人 (15,250,000)
5位:パリ/4000人 (12,292,895)
6位:ロンドン/3800人 (15,010,295)
7位:シカゴ/3300人 (9,461,105)
8位:サンフランシスコ/2800人 (4,594,060)
9位:ワシントンD.C. /2700人 (5,582,170)
10位:大阪/2700人 (12,047,129)

http://news.livedoor...cle/detail/15276263/

■超富裕層率ランキング

1位:香港/0.13%
2位:サンフランシスコ/0.06%
3位:ワシントンD.C. /0.048%
4位:ニューヨーク/0.047%
5位:シカゴ/0.0348%
6位:ロサンゼルス/0.0347%
7位:パリ/0.032%
8位:ロンドン/0.025%
9位:大阪/0.022%
10位:東京/0.017%  wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

愛知  欄外 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:45:49.92ID:taVWz4wk0
>>9
ていうか、大阪以外の人間に理解してもらわんでええんやけど?おどれしばきまわすぞ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:46:37.20ID:OPlCp+8v0
>>213
せやんなぁ。で、キタも一緒やキタかて色々ある。
俺の家からはキタが近い→色んなキタを味わうのでお腹一杯。
決してミナミが嫌いな訳や無くて、キタだけで満足してまうから行かへんねんw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:46:48.67ID:Wathr/zS0
>>223
大阪は物価が安いことが武器なので地価でどんなに東京に負けても気にすることないw
いくらGDPGDP叫んでも大阪は物価も安く家計経済負担も少なく暮らしやすい。
東京や名古屋にGDOで負けても物価や自動車不要で経済負担が少ないなら武器だしね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:48:56.64ID:RqJycz9o0
>>223
コンプレックスって大変だよなぁ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:50:46.46ID:taVWz4wk0
>>52
渋谷てwwwおまえアホやろ?せんっまい坂道だらけのゴミ街やないか。新宿www下品な看板だらけのこまいカラス街やないかい。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:53:09.78ID:sssGUGuJ0
これ地震があった直後なんだよな・・・
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:54:24.80ID:sAYTIWQ30
◎ 先月8月の新聞記事より
『アジア太平洋研究所は2018年度の関西の域内総生産の実質成長率の見通しを
1.8%とし、前回予測より0.5%上方修正すると発表した。製造業の輸出などが好調なため。
関西の成長率は17年度から20年度まで全国を上回る見通しだ。』
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 21:56:19.58ID:taVWz4wk0
>>77
トンキチの話は他所でせえ。興味あるかボケ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 22:00:19.81ID:taVWz4wk0
>>106
トンキチとか、眼中あるかいや。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 22:15:10.85ID:4vIM/E+S0
>>177
そう、おっさんしかミナミって言わへんさかいの。ワシら若もんはアメ村、OPA、堀江、オタロード、ドンキ、黒門、リバープレイス、、、言うんやわ。いきり腐ったホスト、風俗嬢辺りがミナミ言うとる程度ちゃいまっか?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 22:15:28.84ID:Dvg8A7Pl0
クローズアップ現代+「相次ぐ“縁切り死” 愛する人が何も告げず▽警視庁に密着」

2018年9月18日(火) 22時00分〜22時25分 の放送内容
,,,,
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 22:25:11.89ID:w4AA+M7e0
南朝鮮と北朝鮮かとおもた
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 22:28:54.52ID:mk9sO8Rn0
散々アホなアンチが廃港とか煽った関空もほぼ復旧したし
カジノIRと万博がくりゃ観光地としては不動のトップに君臨するな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 22:29:09.02ID:WxKZPfAN0
>>218
何を勘違いしてるのか知らないが東京は汚いアジアの都市代表だぞ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 22:30:43.00ID:WxKZPfAN0
>>223
自称世界都市の銀座は香港の銅鑼湾と比較してなさい
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 22:35:46.84ID:cvHnfvqI0
ミナミはなんばCityからLabiなんばまでに行く道が好き。
梅田には無い雰囲気
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 22:38:31.22ID:Oxhr1k9o0
>>190
>てか北浜・淀屋橋・肥後橋はどう考えても梅田圏だと思う

梅田ごときが
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 22:39:23.63ID:t14KOxfr0
>>240
そうそう
この永遠に理解し合うことのできなさそうな隔絶感が
たまに遊びに行くにはお手軽海外っぽくていい
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 22:40:26.30ID:x/Bc6LLi0
南海球場あった時はミナミは活気があった
一時寂れていたが、完全に復活したな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 22:40:51.08ID:WxKZPfAN0
>>245
世界の感覚と隔絶した東京スタイルww
世界の感覚と調和する大阪とは随分と違うようだ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 22:42:55.61ID:J9kBGoXN0
宗右衛門町ってまだキャッチっているの?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 22:43:26.79ID:DhT3D5vR0
ミナミはまだ最高級ホテルが無い。
ハルカス(マリオット)ができて天王寺にも負けてる。
しょぼいスイスホテルしかない。

大阪の最高級ホテル
梅田:3
本町:1
阿倍野:1

早く難波心斎橋に高級ホテルを
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 22:50:04.09ID:eUk5BHXL0
ATCの寂れっぷりはどう処理するの?なんか無駄に高いビルあるし
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/18(火) 22:57:40.51ID:3Sdl6VCn0
ミナミはなんか日本ぽくない雰囲気が良いね
日本にいながらどこかアジア圏の外国に行ったような気分を味わえる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況