X



【太っ腹】東京五輪組織委、「大会ボランティア」8万人に交通費相当額として1日千円を支給 全員一律だよ!※現金ではありません★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/09/19(水) 07:13:35.29ID:CAP_USER9
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は18日、東京都内でボランティア検討委員会を開き、組織委が募集し、競技会場などで大会の運営に関わる「大会ボランティア」8万人に対し、1日あたりの交通費相当額として一律千円を支給することを決めた。

 具体的な支給方法は検討中だが、現金や交通系ICカードではなく、プリペイドカードに近い形での支給を想定している。交通費以外への利用も可能で、検討委の二宮雅也委員(文教大准教授)は「交通費に限定して考えるより、滞在中の(活動)補助に千円を出すと理解していただければ」と話した。

 東京都が募集し、交通案内などを行う「都市ボランティア」3万人については、東京都で別途検討している。

 組織委はまた、ボランティア計11万人の愛称を応募者による投票で決定すると発表した。10月に設置予定の「スタッフネーミング選考委員会」で最終候補3〜5案まで絞り込んだ後に投票を実施し、12月末に最終決定する。

https://www.sankei.com/smp/tokyo2020/news/180918/tko1809180001-s1.html

ボランティア募集動画(日本財団)
http://youtube.com/watch?v=plMRjLOepEI

★1)2018/09/18(火) 20:52:09.54
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537284736/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:14:10.47ID:9LXyrsZz0
いいね
奴隷で
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:15:03.86ID:YlQe74MY0
詐欺五輪

検察はなにやってるんだ?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:15:18.57ID:ECbLcpkI0
カードのデザインは佐野氏
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:15:27.35ID:KrfEn+X40
>>1

若い女性をターゲットにし、アルコール依存症にして金をむしり取るアルコール業界とテレビ局と電通を許すな!

「酒豪の人ほどアル中になる」
「日本人の百人に一人はアル中」
「女性のアル中患者が10年で2倍に激増」
「ストロング・ゼロでアル中とガンになる」

ストロング系缶チューハイ、なぜアルコール依存症患者増加?「缶」ゆえの危険性、がんリスク増も
https://biz-journal.jp/i/2018/07/post_24034.html

なぜ、ストロング系がアルコール依存症に結びつくのか。
医師の横山顕氏は、最大の問題は「アルコール度数が10%近いお酒が、缶単位で販売されていること」と指摘する。

「たとえば、瓶で売られている焼酎、ウイスキー、ワインなどは、自分が飲みたい量だけグラスに注ぎ、残りはとっておくことができます。
しかし、缶チューハイの場合、プルタブを一度開けると1本飲み切るしかありません。そのため、必要以上にアルコールを摂ってしまう可能性があるのです。
当然、アルコールの摂取量が多いほど依存リスクは高まります」

「自分はお酒が強いから大丈夫」と思った人は、さらに注意が必要だ。横山氏は、「いくらお酒を飲んでも赤くならず、酔いにくい人ほど、むしろアルコール依存症に気をつけるべき」と言う。

https://www.zaikei.co.jp/article/20160130/290927.html

厚生労働省の研究班が2013年に行った、全国4000人余りを対象にした飲酒習慣などの調査によると、アルコール依存症の患者数は推計で109万人となり、10年前と比べ29万人も増加していることが分かった。

特筆すべきは女性患者の増加で、推計で14万人。
同じく10年前のデータと比較すると、およそ2倍近くに増えているという。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:15:37.11ID:Rj8uiAOK0
ネトウヨにお似合いのお仕事wwww
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:16:08.58ID:wyfFvGpz0
お金より泊まるところ用意した方がいいんじゃないか専用バスとか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:16:10.23ID:FjBYNZTH0
運営委員の年収2千万の人たちが一人 5000人くらいの調達ノルマを課してやればいいのに。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:16:49.01ID:avTXiAbm0
全期間通しても20億も行かないだろ
やっす

予算超過するときは数百億単位のクセに
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:16:59.61ID:nLBiGFqH0
金とかいらないから名誉市民とか一級市民とそういう称号をくれ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:17:21.27ID:LfYuhxlc0
これがネトウヨの憧れてる戦争だ
武器持たないだけ安全
こぞって参加しろよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:18:20.35ID:LfYuhxlc0
ネット二等兵はこぞって参加しろよww
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:18:25.43ID://IKHimj0
ボランティアに参加する意識高い系の人はその千円さえも寄付に回してしまうのだろう
いっそオリンピック委員の報酬も全額寄付に回してはどうだろうか
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:19:12.83ID:klJcSpPc0
>>1
五輪組織委関係者のポケットマネーから出るんだよね?

まさか血税を使う気じゃないよな?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:19:47.44ID:pWvYitYI0
まさに奴隷
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:19:49.01ID:cRW4RQ2r0
都民だけでやっとれ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:19:56.84ID:hp/Sqd+s0
おもったとおり

給料
小出しにしてきただろ


上級を消し去るため
不参加する気概は必須
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:20:01.76ID:9Ee7eUlM0
そしてプリペイドカードのデザイン・制作・維持管理に大金を払うんだな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:20:12.78ID:GtRRx2CT0
東京が江戸だった時代から地方は奴隷

江戸は諸藩の犠牲の上で成り立ってた

徳川家は将軍様の為だけに、幕府予算の25%を大奥に使ってた

地方の大名は、江戸幕府への参勤交代と手伝い普請の負担で借金を抱えさせられ江戸に米を送らされた
諸大名に資材や人足を負担させて、江戸城とその城下町などの建設をやらせ借金漬けにして

江戸期は生産地と消費地を分離させて

弘前藩では天明の飢饉で農民や町人の3分の1が餓死したとされてるが
収穫された米が江戸や大阪に送られ換金されてた
弘前藩は多数の餓死者を出した、その年に40万俵を江戸に送っている

仙台藩も幕府への手伝い普請の負担で借金を抱え収穫された米は、ほぼ江戸に送られていた

元禄の飢饉 1691年〜1695年による弘前藩領内・津軽一円の餓死者は20万人にも及んだ

宝暦の飢饉 1755〜1757にかけて東北地方を襲った飢饉。現在の岩手・宮城の両県にわたる範囲で約5万ないし6万人の餓死犠牲者が出たとされる

天明の大飢饉(1781〜89年)  餓死者の数は、仙台藩で20〜30万人、盛岡藩で6万人、津軽藩で8万人余、南部藩で6万5000人、八戸藩で3万人余に及んだ
弘前藩では農民の3分の1が死亡

天保の飢饉 1830年代の天保3年〜10年の連続凶作 天保4年、秋田藩の人口はおよそ40万人、うち死者が10万人
津軽藩では天保10年だけで餓死者3万6000人

江戸(現在の東京)は地方の農民の死屍累々の上で成り立ってた
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:21:04.25ID:8BubxPoQ0
若い子との出会いの場として利用する予定。
まあ、生で選手見れるから楽しみでもある。
出来れば室内を希望している。会場の整備とか。
マラソンとかの外は勘弁してほしい。
ボランティアでもなくても観れるからね。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:21:49.67ID:K/0gxoII0
国立競技場を200億以内で建設すればいい
残りの予算をボランティアの経費に回せよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:22:08.71ID:Ri9bNeos0
組織委員会が無償で働け
その費用をボランティアの交通費に充てろボケ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:22:35.11ID:V8ld9h840
特別なプリペイドカードは、商店街の個人経営の店舗でしか使えなかったり
システムの導入コストの方が高かったり?
とかになったり??
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:22:37.49ID:iYT2jDv/0
まじで?!すげー!
俺もいこうかな(棒
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:22:46.87ID:pZbiKnMe0
ボランティアは1日8時間最低10日以上。なお労働に対する対価は一切支払われない。

基本的に日雇派遣が行うような業務内容なのに賃金なしとか酷すぎる。

そんな中、「交通費は出してやる。但し1000円までなw現金じゃないよw」っていうね…

労働に対してボランティアってことばを使うこと自体が糞。
なら関わっている専門家や委員会メンバー、関係者は全員ボランティアにしろよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:23:34.39ID:fPiqS2Fv0
五輪でボラするやつってもはやバカの象徴
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:23:36.91ID:lHd0yf+X0
>>23
おっさんの相手はボランティアに含まれませんよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:23:40.37ID:8BubxPoQ0
>>29
室内なら毎日ただで試合見れそう。
いざとなったら風邪とかを理由にサボる。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:23:47.72ID:rEGQNNWN0
みんながオリンピックをワイワイ楽しく観戦してる中で
1日中、無料奉仕の奴隷やるって
何の罰ゲームなんだ?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:24:12.07ID:FjBYNZTH0
制作に2億円
さらに募集CMで十数億円使います
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:24:22.25ID:+1egSegm0
日給1000円ってカイジの地下奴隷の連中よりも少ないやんけえwwwwwwwwwwwwwwwwww
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:24:30.00ID:z8Klf37e0
じいちゃんが昔、皇居の周辺?掃除して菊の紋付の記念タバコもらったらしい
実物は見たが実際細かいところは知らん
そんな感じで記念品配ればいいだろ、ボランティア参加者限定記念品な
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:24:35.84ID:tjXlUkUD0
交通費?
1日1000円なんて山手線エリアの住民ぐらいしか想定してないだろ
地方民は行かなくてもよさそうだ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:24:56.21ID:8BubxPoQ0
>>36
なんかボランティアも班長みたいな煩いやつがいそう。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:24:59.44ID:dST4tN6m0
人は記憶型と思考型に大別できる

祭りは余裕があるときにやるもんだ
人が減り、産業が国の外に流れ、税が年々重くなり、災害が頻発、施設は老朽化
祭りなんかやってる場合じゃない
国の建て直しが先だ

東京五輪に協力する奴は非国民だ!
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:26:19.29ID:9LXyrsZz0
ボラ君、チャージしとくからカード出しておいてね
明日も夜遅くまで居残りだけど短期間なので頑張ってね
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:26:28.23ID:rjwVIKxW0
まぁ、都内だけだな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:26:43.80ID:plrSWbl50
これで本当に8万人も集まるのか不安
結局直前になって足りない分は派遣会社や警備会社から雇って、中抜き分高くなって「なら最初から交通費の実費や飯代くらい払って集めた方が安上がりだった」みたいなことになる予感
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:27:06.70ID:iYT2jDv/0
学生さんのボランティアって就活のため?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:27:19.29ID:1MA5tL870
>>21
以前、佐野さんやあの辺の業界のメンツ潰しちゃったし、デザインしてもらってご機嫌とらないとなw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:27:21.66ID:fPiqS2Fv0
実際問題さ、
熱中症で死者が出る可能性がかなり高いから、
雇用しちゃうと賠償金等含めてかなりのコストになるからボランティアにこだわってるんでしょ
つまりさ、特攻隊員があくまでも志願で命令ではないって言い張ってた当時みたいに
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:27:28.00ID:pZbiKnMe0
>>32
この様子だとランダムに配置される事と、場合によっては炎天下の中の交通整理とかそんなのばかりだと思うよ。

今回派遣労働者とか一切使わないんだろ?一般的に運営に必要な場所全て「ボランティア」で賄うんだからね。労働力だよこれ。

普通なら行政から指導いくレベル。
1日8時間最低10日ってマジで糞過ぎる。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:27:44.87ID:0M7fDO7K0
ボランティアやったら大儲けじゃん。俺もボランティアに参加しよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:28:02.61ID:Pb43nqKG0
戦前の勤労動員や徴用制度のなごりがあるんだな。命令さえすれば無料奉仕するだろうと上級国民の運営者は思っているんだよ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:28:08.71ID:6AnvfgC10
ボランティアのテント村に炊き出しに行くボランティアが必要だな。


そっちのボランティアは無償でいいよ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:28:10.55ID:LGmFZgiO0
>>44
それが目的かも知れないね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:28:13.05ID:nLBiGFqH0
金もらうボランティアなんて必要ない。
たかが1000円もらってしまったばっかりにボランティア精神が台無しだ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 07:28:19.91ID:hCrPR5J+0
公務員試験加点をプレゼントしたらいいよ
東京都だけでもいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況