X



【北海道】苫東厚真1号機が再稼働 地震による節電要請は解除
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/19(水) 15:24:33.01ID:CAP_USER9
 北海道電力は苫東厚真火力発電所(北海道厚真町)の1号機を19日午前9時に再稼働させた。苫東厚真が商業運転を再開するのは地震後初めてで、1号機の再稼働により地震前の電力需要ピークを上回る供給力を確保した。全道で地震による節電要請は解除された。

 同発電所は6日に道内で震度7を観測した地震で全3機が停止し、全道停電の引き金となったとされる。1号機の出力は35万キロワット。同機の稼働で電力の平均供給力は391万キロワットとなり、地震前のピーク需要383万キロワットを上回る水準となった。

 北海道電は当初、9月末の再稼働を見込んでいた。しかし損傷が想定より軽かったうえ、同社も配管の交換など復旧作業を急ぎ、運転再開を大幅に前倒しした。

 苫東厚真1号機の稼働で電力供給に余裕ができるため、地震に伴う全道への「需要減1割に向けたできる限りの節電要請」は解除された。

2018/9/19 9:37 (2018/9/19 11:46更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35507590Z10C18A9MM0000/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 17:46:26.26ID:FpXXsA/E0
>>4
夜になってもあかりはつかない ♪
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 17:48:56.91ID:yPD38kUI0
誰も予想しなかった震度7直下型大停電からのリカバリーとしては、上手くいったんじゃねーの。
厳冬期にだけはやらんでほしい。生産者や商売やってる人以外は、夏場の停電の1.2日なら
大したことないと思ったかも。病人を抱えてたり、高層マンション住人はかなりキツかったっていう話だが。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 17:55:58.88ID:fNgeU/+z0
デカい余震は一ヶ月後くらいにくるし
CCSが原因なら苫小牧沖でまた大きい地震起こるからあんまりカネかけないで修理しとけ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 18:02:43.33ID:+yJNjKHT0
停電はサバイバル感もんだけど
思いのほか復旧が速すぎてワロタ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 18:03:05.94ID:yPD38kUI0
東電ーミンス より 北電―自民 の危機回避能力が高いことは実感した。
最初から、正確な情報も開示されてたし、信頼するに足ると思った。
大停電自体は致し方ない。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 18:03:09.22ID:I6y6SwM80
>>103
ただし、ゴキブリ発生
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 18:07:14.29ID:xzklEJX+0
札幌民だけど二日夜明かりが無いというだけでこたえた。
東京・大阪の人は100均出いいからランタンと電池たくさん買っといて。
あと牛乳とヨーグルトの偉大さがよく解った。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 18:10:53.27ID:yPD38kUI0
俺は1日目は、星空を見ながらジンギスカンやって酒飲んで、2日目は早く寝たよ。
単1電池はまだ品切れてるな。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 18:11:48.64ID:gN97ZBe/0
ようやく再稼働してヨカッター
電力供給に厚みが出てきたて部屋の照明に重厚感がでてきたよ
今夜炊くご飯はいつもより粘っこいぞ!
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 18:15:59.75ID:71KWJpdh0
>>108
青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、
新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、
岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、
兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、
広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、
鹿児島県、沖縄県は?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 18:16:33.80ID:umMHFFQD0
>>107
もう店とか古いアパートとか普通にゴキブリいるからあまり変わらんよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 18:34:49.58ID:J/Fm1I0Q0
相変わらず日本人を捨てたパヨク、シナチョンが発狂しているけど、復旧して良かったね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 18:37:20.97ID:PXi3YLdA0
>>2
もう人が住める状態じゃなくなってるから必要なくなってるだけだろw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 18:42:47.42ID:tNa+A4nt0
原発壊れてたら2週間で再稼働とか出来なかったよね〜よかったねー
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 18:44:28.80ID:7ZbTPivO0
>>1
バ菅直人が最悪の首相であった証明だな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 19:46:54.79ID:vnCObYam0
BOは原発稼働してても起きてたかもしれない
それとは別に、老朽化火力ほぼフル稼働でも供給ギリギリという状況について
国全体で検証しないといけないと思う
安定供給が整う前に原発を止めたことの是非も含めて
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 19:59:43.53ID:yPD38kUI0
>>121
4行目の責任の所在だな 無理やり止めさせた
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 20:01:28.08ID:ggTyFS6t0
それより、気持ち悪い通産キツネババアの高橋はるみ知事とやらは、辞めてほしいよな。
北海道の看板にも成らない。JRの問題より、北海道構想も無い・・
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 20:06:00.68ID:ggTyFS6t0
もう、道庁も要らんのじゃない。無駄な組織。知事が観光で儲けろだもんな。
北海道開発局だけでええ。道庁なんていらねぇ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 20:08:26.29ID:97WU/hOg0
そこらじゅうにある風力発電は全然役に立たなかったのか
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 20:13:20.95ID:CxbMSpalO
>>98 正論です! てか北電のバカはさっさと他も直せよ!何がブラックアウトよ!てめぇら専門のくせに無知で馬鹿でカスでクズだから道民が迷惑してんだよ!マジ馬鹿会社
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 20:15:42.04ID:mLI6mz8xO
今回は、自動停止した2と4号機だけならブラックアウトは回避出来てた。
18分後に1号機が配管破損で停止した事により、想定を超えてしまい他の発電所も停止するはめになった。
だから1号機分の電力だけでも、他の停止中の火力発電を稼働していれば何とかなってた。
苫東厚真発電所に一極集中していたのも問題だし、この発電所が大地震で全停止する事を想定していなかったのが問題。
少なくとも、石狩LNG火力発電や京極水力発電が稼働するまでは、バックアップやブラックアウト回避の体制が必要だった。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 20:30:10.78ID:ZvbZYtaz0
>>128
2号機、4号機と稼働していくにつれて
どのような運用体制に収束していく
のか見ものですなぁ(ニヤニヤ)
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 20:33:31.04ID:vnCObYam0
地震の1週間前から、伊達火力発電所2号機(35万kW)が
予定外の停止(原因調査中)をしていたのは知っておきたい

伊達発電所2号機の停止について 2018年8月31日
ttp://www.hepco.co.jp/info/info2018/1228520_1762.html
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 20:37:36.85ID:ZvbZYtaz0
>>130
なおさら夜間一極集中が駄目駄目な選択肢だったと言うことだね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 20:45:06.86ID:mLI6mz8xO
震災後は停止中の火力発電所を1日で再稼働できたのに、1週間で何も対策考えてなかったんだな。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 21:18:21.01ID:cfJr/BTz0
火力のフットワークの軽さよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 21:43:58.70ID:fMXZ30UO0
>>1
とりあえずGJ!

2-3号機の復旧も引き続き頑張って欲しいけど
要員の人たち、とりあえず一度一休みさせてあげないと持たないかもしれないな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 21:50:36.35ID:EIG45dXJO
>>26
311のとき
HDD増設したサーバーが
なぜか1台だけ倒れなかったらしい
HDDのジャイロ効果だろてことになった
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 22:17:54.15ID:9suqMRMd0
11月末までに修理完了は本当?
タービンがやられてるなら直るとは思えない
とりあえず手回し式ストーブ買っておいた
乾電池もいらん
うちは古い家だから機密も窓開けてりゃ大丈夫
ネットでは手回し式ストーブ買った時の2倍の値段になってるわ
9月でこれなら雪降ったら3倍の値段かもな
転売できそう
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 22:41:51.43ID:W4VCjfOj0
結局ブラックアウトは地震から17分後に厚真の最後に残った1号機の配管が壊れて停まったことで発生してたわけだから、
当初言われていた、瞬間的に厚真の発電が停まったことで周波数が乱れブラックアウトになったから原発があってもブラックアウトは起きてた。
ってのは間違いで、原発が動いていて同じように厚真1号機が17分間頑張ってくれれば本州融通と原発とでどうにかなってたんだろうな。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/19(水) 22:55:47.14ID:9suqMRMd0
原発が動いていればブラックアウトせんかったってのは北電の人も言ってたが
原発動けばボーナスなし利益も薄いもんではよ原発動けと北電の人の願望なだけやな
電力会社の人はハゲが増えても原発動かしたいからな
実際動いてたらタヒの大地北海道
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 02:46:59.50ID:ndei565I0
もう、異常な赤とか原発反対とかの団体や家は、電気供給履行停止してほしいわ。
変な奴ほど、電気使い過ぎ。平等なサービスは、料金差をつけること。

原発反対というサッポロ生協らには、自営で頑張ればと言えばいい。
どうせ灯油も売ってる・ 共産党系は、甘やかしちゃ、いかん。
まして、共産党の小池という幹部とやらは、被災地の飯食べに来るらしいぞ・・ 接待のたかり・
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 03:40:08.48ID:Ml1Kv3e30
前倒し復旧は現場の方々、本当にお疲れ様と思います。
けど、需要400万超えの前に2号機と4号機が間に合うか、ここからが正念場ですね。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:13:01.52ID:esBCTMom0
いやあ原発動いてなくてよかったわ
日本は火力で十分だわ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:17:22.62ID:NgmTl9CB0
>>138
>原発が動いていればブラックアウトせんかったってのは北電の人も言ってたが

北電の誰よ?そのズブ素人的なことを言った奴は
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:19:45.36ID:QQlF4ygn0
と、素人が申しております
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 12:51:29.17ID:i3m6jGE00
東電は昼間は5000万キロワットで深夜は2500万キロワット
と電力需要が大変動するけど
発電と消費を一致させるのはさぞかし大変じゃないかい?

自動で負荷追従する自動運転なんでしょ?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 13:00:08.52ID:a3kbrQdt0
いくら凍死者が出ても原発は動かすなよ
おめーらが決めたことだかんな
死人出たんで動かしてくださいじゃ納得しないわ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 13:15:57.43ID:f02YodVw0
放射脳って韓国人でないかと思う
フクシマガー(反省汁謝罪汁)カツダンソウガー(慰安婦ガー)
反原発(反日)で思考停止している様は瓜二つ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:02:03.11ID:esBCTMom0
>>147
もう動かさないんだし廃炉一択だな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:51:51.09ID:Qlf6VLn00
もう、各戸スマートメーターに付け替えるときに
適当な容量の蓄電池もつけちゃえよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 20:39:35.08ID:RgtE5G9C0
>>125
あああ言うの不思議なんだけど
交流って、周波数の他に位相もあってないといけないと思うんだけど
バラバラ小規模に発電しているものわどうやって合わせてるんだろう
電気詳しくないんだけど、すごく不思議
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況