X



【仮想通貨】Zaif、不正アクセスでビットコインなど約67億円相当流出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/20(木) 07:31:40.57ID:CAP_USER9
 テックビューロ(大阪市)が運営する仮想通貨取引所「Zaif」は9月20日、ハッキング被害を受け、同社が管理する仮想通貨の一部を流出したと発表した。被害額は約67億円相当と見られ、現在確認を急いでいる。金融庁と捜査当局に報告し、調査や顧客資産の財源確保に努めているという。

ビットコイン価格の値動き(bitFlyerより)
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1809/20/l_ki_1609376_zaif02.jpg

 同社によれば、9月14日ごろから仮想通貨の入出金サービスなどに不具合が発生。17日にサーバ異常を検知し、18日にハッキング被害を確認した。

 ハッキングを受けたのは入出金用のホットウォレット(※)を管理するサーバ。14日午後5時ごろ〜午後7時ごろまでの間に外部から不正アクセスを受け、このサーバで管理していた仮想通貨「ビットコイン」「モナコイン」「ビットコインキャッシュ」が不正に外部へ送金された。ハッキングの手法については、捜査中であることや同種犯行の予防のため「差し控える」としている。

(※ホットウォレット:インターネットに接続されている仮想通貨の電子ウォレットクライアント。遠隔操作や高頻度の入出金に向く分、不正アクセス時の資産保護に弱い。対して、秘密鍵がインターネットから分離されているウォレットを「コールドウォレット」という。物理的に秘密鍵が分離されているため、不正アクセスに強い)

 ハッキングにより失った仮想通貨のうち、被害額が判明しているのはビットコインのみで5966BTC。二次被害防止のためにサーバを再稼働させておらず、モナコインとビットコインキャッシュの被害額は確定できていないとしている。

 流出した約67億円相当の仮想通貨のうち、同社の資産は約22億円、顧客の預かり資産は約45億円。顧客資産の財源確保のため、同社はフィスコ、カイカの2社と支援契約を20日に締結した。

 フィスコとは、(1)50億円を提供する金融支援、(2)テックビューロの株式の過半数を取得する資本提携、(3)過半数以上の取締役と監査役の派遣──の3点を検討する内容の基本契約を結んだ。カイカは、セキュリティ向上のための技術を提供するとしている。

 Zaifのハッキングを受け、ビットコインの価格は、20日午前0時時点の約71万円から午前4時現在、一時68万円台まで急落した(価格はbitFlyer調べ)。

 18年1月には、コインチェック(東京都渋谷区)が運営する仮想通貨取引所「Coincheck」から約580億円相当の仮想通貨「NEM」が流出する事件が起きた。以来、金融庁は仮想通貨交換業者への処分など業界の健全化に取り組んできたが、今回の事件であらためて業者のセキュリティー体制の甘さが露見した。

 Zaifは18年2月にも、同取引所の売買板にビットコインの発行上限である2100万BTCを上回る「20億BTC」の売り注文が出現するというシステム異常を起こし、ネット上を騒がせていた。

9/20(木) 4:46
ITmedia NEWS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180920-00000018-zdn_n-sci
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 10:38:26.67ID:la1Wdm7p0
ワザとやってるだろ・・・
豊田商事みたいに死人がでるんじゃないのか?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 10:39:23.25ID:XABmjrnB0
ブロックチェーンって芋づる式に引き出されるってことだよ?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 10:39:42.08ID:p2B3cpS70
それに前から気になっていたんだけど、「盗難」って表現じゃなく、
「流出」って表現するのよね。
ハッキング受けた、とまで断定してアナウンスしているのにさ。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 10:40:20.17ID:SFSv9KMZ0
デジャビュ記事か
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 10:41:08.64ID:EpEqZBJT0
これが大阪国
バカ丸出し
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 10:41:16.71ID:uNC8I2vT0
>>423
偽造されたならともかく、盗まれただけなら、銀行の信用は落ちるとしても、通貨の価値には影響無いだろ。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 10:41:31.83ID:fMCvI0G20
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
khf
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 10:42:49.47ID:a7YGg4ME0
ねんから年中じゃねーか
よくこんなのにカネ突っ込むなあ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 10:45:04.91ID:O01tZG0M0
>>430
全体的な仮想通貨の不信感に繋がるやろ、投資は心理で相場が動くものやぞ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 10:46:41.41ID:CS2Hev/D0
ハッキング・詐欺・マネロン・異常な変動率

仮想通貨なんて100%普及することはない
10年後には消えて無くなってるよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 10:47:10.22ID:mH0zFXjR0
みんなお友達
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 10:51:51.88ID:XgCKzUdI0
ひとつ分かったことは、某取引所のセキュリティも安心はできないということだ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 10:52:17.49ID:qZ7a/VVw0
コインチェックの時もお前ら「自作自演のマネロンなんだよー!」「な、なんだってー!」って散々陰謀論唱えて結局返金されてただろw
少しは学習しろや
仮想通貨は慢性的に面白半分のハッカーに遊びで狙われてきたんだよ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 10:52:21.74ID:NXYtIgUh0
ついに流出やらかしたかwww
いろいろやらかしてたこんな取引所使ってた馬鹿おるん?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 10:53:45.22ID:vDTtTX9E0
これを見てもコインチェックの500億ってのが異常なのがわかるな
あれはどう見ても渡したんだろう
社長が和田だし、若すぎる
バックがいたんだろうな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 10:53:52.95ID:/cV3lkW/0
ほんとのところ、これ盗まれても誰も損してないんじゃないの?
コインチェック見てても不思議
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 10:53:57.99ID:w3qUfYzX0
運営ならとんでもない数字うつだけで
持ってることにして運用してるから信用されないんだよ
2000兆円てどこにあるんだよwwwww
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 10:54:22.12ID:uJSg2gaR0
そもそも取引所に仮想通貨を預けること自体間違っているからね
せっかくの仮想通貨のメリットを台無しにする
仮想通貨の普及を妨げるためにわざとやっている可能性もあるけどね
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 10:55:13.66ID:BTF1ztF+0
ブロックチェーンって、データベースよりセキュリティが圧倒的に劣るよね
ホットウォレットに置いたのがーって言うけど、銀行のデータベースは常にホットウォレットにあるわけで
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 10:56:22.88ID:NJzhrGES0
パチンコ屋の強盗と同じだろ
捕まったって話聞いたこと無い
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:00:52.18ID:A0GLptfp0
相場への影響は出てないな
こんな状況で握ってるやつなんて取引所の問題とブロックチェーンの問題を分けて理解できてる
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:01:20.19ID:u4iIdj+90
堀江はホント貧乏神。
ロケットも失敗するし。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:01:59.86ID:hbA/FA6Q0
現金がこんなにしょっちゅう数十億単位で盗まれる事はないんだよなあ
安全性、って意味ではまるで劣る
価値の安定性もない
チューリップの球根代わりじゃなくて、通貨として使うメリットあんのこれ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:04:23.25ID:Xe0yYC/I0
仮想通貨を購入する人の9割はギャンブル中毒者だからな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:04:32.24ID:wI5MsyLu0
ほーらまた始まった
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:11:31.40ID:tYC7QkOT0
コインチェック事件から一年近くなるが
この間溜まるのを待っていたんだろう
それが70億弱ってことだな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:11:43.81ID:7xEejV9d0
マイニングの損益分岐点が8600ドルだってな
もう一般人には手が出せんな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:12:38.79ID:IIU3gPa90
これ見てすぐ売ったが
まだ市場は反応してないようだな
午後かな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:15:10.68ID:E4dOgQDH0
結局、仮想通貨のブロックチェーンって紙幣の記番号と何も変わらなかったんだよ。
確かにブロックチェーンそのものの技術は優秀なのかもしれないが
仮想通貨には不向きだったって事。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:16:09.57ID:fV6PxoUD0
まだまだ危険だからね

バカは安全になってから買えば良いんだよ
0464づら
垢版 |
2018/09/20(木) 11:16:57.43ID:x/c43M8Q0
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.   ギャンブラーはギャンブラーのまま
   i;;;」'  __ __i       
   |;;|■■■■      チャーリー中山
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ    経験を積めば努力をすれば、
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ  勝てる勝負師になれるということはあり得ない。
  ト,.|   ト|
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:17:14.18ID:ziAzZR+K0
>>461
立ち入り検査なんだから
立ち入ったんだろ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:17:17.64ID:JkBKck7H0
未だにビットコインやっている奴なんて危機管理能力が全く無い愚か者だよ
もし、そんな愚か者が周囲にいたら早急に縁を切っておいた方が身のためだよ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:18:22.48ID:9eSNJQmA0
剛力の旦那がどうにかしてやれよ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:18:43.93ID:xHNcy9ow0
>>440

会見見てたけど大塚さんの方が社長感があったな
どういうバランスなんだろう
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:19:25.61ID:POhAPO/00
仮想通貨なんか損する覚悟で数年後100倍とかになってればラッキーぐらいのものだったのに
バブル終了後の細かい値動きを日々追って血眼なバカがいるんだよな
パチンカス流れとかなんだろうなあ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:21:28.31ID:/VtxhCQH0
メンメンの逆襲
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:23:14.24ID:asQCH1cK0
懲りないな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:24:25.30ID:iy3ioXPT0
ダークサイドで予告された通りまた盗まれたのか
もうだめだな仮想通貨
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:24:53.63ID:J+69Syww0
百歩譲って本当に第三者にハッキングされたとしても承認もパスワードもなしに多額のコインを移動出来るわけないだろうに。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:28:46.33ID:n4iGvTMn0
仮想通貨は、作って、だまして、カネ巻き上げて 
不正流出で責任回避して、逃げるまでがワンセットだから
当初の予定通り
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:29:30.34ID:4Bk87QrB0
異常検知してからの行動が温いけど、CCみたいな自演なの?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:29:37.26ID:fLcgCGZt0
終わってるなこの業界
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:31:45.98ID:W5V+jobE0
>>1
ハッキング被害って、実は内部犯行の自作自演で
目的は、客の資産を奪って、計画倒産じゃないの?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:32:36.80ID:eqn2bXqK0
わざとだろ
北朝鮮内通者が仮想通貨を仕切ってるw
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:33:08.92ID:/Z9OxBt70
1月の大暴落でもガチホしてた知人はいまや大損失のようだ

まだ安かったころに色々買ってたから実損失はそんなでもないのかもしれんが
一時期30倍まで資産増えたのが、今や元値割れ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:34:00.97ID:Xau0q4aB0
ブロックチェーンが何の対抗策にもならないってのは分かった
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:35:35.52ID:BdgkL9Fp0
ザマァ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:38:49.94ID:9eSNJQmA0
これはおそらく内部犯
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:40:27.88ID:+UjyJXTh0
流出好きだろ
おまえら
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:40:47.91ID:eGvl9trc0
   ___
  /|   |
 ‖ |∧_∧|
 ‖ (・ω・`|
 ‖oと U|
 ‖ (_)J|
 ‖/彡  ̄ ガチャ


   ___
  /|   |
 ‖ |∧_∧|
 ‖ (´・ω・) あっ、
 ‖oと U|  まだいる
 ‖ |(_)J|
 ‖/  ̄ ̄


   ___
   |   |
   |   | /
   |  o| ワハハハハ
   |   | \
   |   |
   彡 ̄ ̄ パタン、 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:43:13.73ID:iWvt4dmc0
伸びないな
もう仮想通貨は盗まれるものと織り込み済みか
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:43:33.01ID:cxUJYbEo0
予想通りやらかしたw
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:43:39.14ID:YwWndguR0
まだ過疎通貨やってる奴いるのか
もう新規でやる奴ほとんどいないだろ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:45:15.28ID:cxUJYbEo0
ポル山の事だから内部犯行だろ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:45:50.19ID:crVzT4b/0
>金融庁は交換会社への監督を強化していて、テックビューロは顧客保護の体制が十分でないことなどを理由に
>ことし3月と6月の2度にわたって業務改善命令を受けていました。
>テックビューロは、事態の責任を取って今の経営陣が退任するとしたうえで「信頼
>を裏切る結果となり、伏しておわび申し上げます。お客様の資産に被害が及ばないこと
>を最優先に、原因の調査や財源の確保に努めております」としています。

何度も侵入されてたし退陣前のひと稼ぎだろうな〜
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:46:16.59ID:lZBbDtAS0
んで、その67億円相当の仮想通貨とやらは現金化できんの?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:47:20.32ID:Gj+OpEyq0
現物は全部売り払った
底までショートしながら仕込み時を待つか
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:47:21.37ID:zsX66dwL0
どうせ誰も驚いてないだろ?
絶対どこかがやらかすと思ってたわ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:47:28.54ID:294gzDBh0
モナコインって、
やっぱモナーにかけた名前なの?
2ちゃんねる関係あるのか?(´・ω・`)
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:48:42.52ID:fnjKUNnm0
>>502
開発してる連中がネラー
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:50:13.16ID:0NzHnDwz0
またかよ・・・
つーか70憶を簡単に盗める仕組みがあるんだからザルだわな
トラックも何もいらないwルパンは泥棒やるよりパソコンでハッキングした方が儲かるw
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:51:09.21ID:BOfp7qVq0
これでまた半年は、下降トレンドだな・・・
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:51:52.48ID:fvg2syuF0
>>77
仮想通貨とお前の尻の穴、どっちがガバガバか試させろ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:54:21.80ID:cxUJYbEo0
>>458
ccと違い70億円すら補償出来ないショボイ取引所が潰れた所で大した影響はない
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:54:39.92ID:BOfp7qVq0
なんで70億も奪われるんだよ

1億毎にウオレット分けときゃいいだろ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:55:28.81ID:FNWQtaW00
いや〜飯が美味い
さっさと潰してくれw
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:56:03.23ID:BOfp7qVq0
意図的にサーバ重くしてエラーで取引阻止して、客に損失おっかぶせる
ザイフはさっさとどっかに買収してもらいたい
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:57:03.33ID:mmkuKdX00
億り人が借金地獄に送り人
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:57:15.82ID:fz7TLHlw0
こんな脆弱なブロックチェーンに意味はあるのか
何も画期的じゃない
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:57:22.98ID:BOfp7qVq0
ザイフってその前から
BTCのマイナス手数料辞めたり、
赤字だったり

70億の負債を誤魔化して、盗まれたことにしてそうで怖いな
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:57:43.87ID:RfSRmkJ40
また麻生が北朝鮮に貢いだか
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:57:44.71ID:ErO3qou20
そもそもなんで赤字なんだよ
コインチェックみたいな素人企業でも500億とか持ってて入れ食いだったはずなのに
利益隠してどっかに流してるだろ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:58:36.57ID:EiCfqqvf0
斎藤さんからメールをもらって考えなしにリンククリックしたんだろ。
ITドカタのほとんどはITモラルハザード。
六本木の立ちんぼに病気をもらってもアッケラカンのカー。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 11:58:38.14ID:mYbAy8xj0
同種犯行の予防のために控えるって、
対策は不可能ってことなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況