X



【自民総裁選】石破氏、200票獲得が焦点 陣営「敗れても存在感示せる」「地方4割なら次期首相としてのバトンを握ることができる」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/20(木) 13:21:03.24ID:CAP_USER9
自民党総裁選、圧勝・善戦・接戦の目安
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180919004931_comm.jpg

 自民党総裁選は20日、投開票される。安倍晋三首相が国会議員の8割超を固めるなか、党員・党友からなる「地方票」の行方が最大の焦点だ。政界では、首相の勝利を前提に、石破茂・元幹事長が合計で200票を得られるかどうかが注目されている。

 19日昼、東京都内のホテルに集まった石破陣営の議員らの表情は明るかった。石破氏は「地方(遊説)に出て、本当に反応がいいと思った」と記者団に語り、閣僚経験者の一人は「地方票が伸びれば、国会議員の投票にも影響を与えるはずだ」と期待を寄せた。

 総裁選は国会議員票405票、党員・党友約104万人による地方票405票の計810票で争われる。地方票は各都道府県連で集計され、得票数の合計をドント式で配分する。国会議員に対する朝日新聞の取材では、首相が340票近くをまとめた一方、石破氏は50票にとどまった。

 石破陣営は、この50票に加え、地方票の約4割にあたる150票を上乗せした200票が「敗れても存在感を示せる」(幹部)数字と分析。来年の統一地方選や参院選をにらみ、「ポスト安倍」候補としての芽が残るとみる。陣営幹部は「地方で4割取れば、次期首相としてのバトンを握ることができる」と話す。

 一方、総裁選後の政権運営を安…残り:1345文字/全文:1855文字

2018年9月20日05時00分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL9M52CYL9MUTFK00B.html
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 14:58:54.21ID:JhINUTtn0
>>876
そりゃ最初なんて党員票7:3とか言われてたからな…
55:45は結構善戦した方
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 14:58:59.14ID:NOUiF86t0
>>862
なんか比例議席をなくしてその分鳥取によこせって言ってるみたいよw

そんな自分の選挙区のために野党の議席の消滅させろみたいなこと
総理大臣になってから真顔で言ったらどんなことになるのかも想像できんのかとwww
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 14:58:59.96ID:g+tIN3Sn0
7対3で石破の負けなんだけど。。。。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 14:59:04.64ID:x2D5ViS/0
全然健闘してなくて草
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 14:59:04.93ID:3R+x5S0x0
テレビの影響を受ける層の党員は石破に入れてるということか
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 14:59:09.31ID:/il62hbt0
>>859
北方領土問題ですら何の成果もつけられていない安倍の外交に点数なんぞやれんだろ?

得意得意と勝手に吹聴しているだけで何か成果はありましたかと聞かれて誰か答えられるのか?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 14:59:14.91ID:dsnFyU870
>>849
小泉jrは無い
政策無し、信念無し
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 14:59:17.02ID:flncNJyt0
「借金を返せるかどうかは、借りたほうに返済能力があるかどうか」

     
■日本人から金を借りているのは日本政府。

■日本政府は、日本銀行を子会社として持っていて
通貨を創造することができるので
政府の借金が、自 国 通 貨 建 て であれば、
政府の返済能力には制限がない
デフォルトはありえない。歴史上でもデフォルトした国はない


★自民党のまともな若手議員30名が、
消費税凍結、プライマリバランスを撤廃するように提言しました
みんなで応援しよう
(まともじゃない議員が200人以上いる(呆))


■消費増税「凍結を」自民若手 首相に申し入れへ
日本経済新聞-2018/05/10
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30361800R10C18A5EA3000/

■日本の未来を考える勉強会
安藤裕 自民党 衆議院議員 HP
https://www.andouhiroshi.jp/category/workshop
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 14:59:35.53ID:xEXyAOcW0
島根って竹下のところだろ?
地方は古い汚れた自民党の腐臭が
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 14:59:40.17ID:V6Cvdfh20
>>887
どこもかしこも、まるで石破が勝ったみたいな言い様だな
もう負けたときの精神勝利法を語る
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 14:59:40.24ID:g+tIN3Sn0
議員票の7が岸田に行ったら次の選挙でも石破の負け。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 14:59:42.52ID:flncNJyt0
★自民党のまともな若手議員30名が、
プライマリバランスを撤廃するように提言しました
みんなで応援しよう
(まともじゃない議員が200人以上いる(呆))


■消費増税「凍結を」自民若手 首相に申し入れへ
日本経済新聞-2018/05/10
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30361800R10C18A5EA3000/

■日本の未来を考える勉強会
安藤裕 自民党 衆議院議員 HP
https://www.andouhiroshi.jp/category/workshop

★安藤提言 抜粋

●2019年度問題
(消費増税、残業規制、東京五輪の特需終了)を乗り越えるための10兆円規模の
政府需要拡大策


●消費税増税対策
・軽減税率の対象拡大−軽減税率は8%ではなく5%とする
・一単位あたり100 万円以下のものはすべて軽減税率とする
・個人利用のものはすべて軽減税率適用

●政府試算の「経済成長ケース」を達成するために、毎年3,2%
(約2.4兆円)の「当初予算」における継続的な予算拡大

●科学技術投資拡大
・ILC整備
・量子コンピュータ開発
・国立大学法人・研究開発法人の運営費交付金増額(大学法人化前に戻す)
・政府研究開発投資額の対GDP 比1%の早期達成

●新元号における「恩賜等特別枠」
・奨学金返済の減免
・無給制下の司法修習生(いわゆる「谷間世代」)貸与金の減免
・年金基金解散時の事業主負担額の減免 等

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:00:01.95ID:rcsjCumc0
>>876
お前自民党内の選挙なら100%支持してもらわなきゃ
国民の自民党支持率は4割以下だぞ?w
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:00:04.73ID:Jqz6RfmI0
河野には親父が果たせなかった総理の夢を目指してほしい
親父ももう長くねえだろうし
ってまだ生きてる?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:00:04.86ID:9d4g3cUG0
党員党友とかけ離れた議員票、恐るべしやな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:00:06.62ID:flncNJyt0
■日本の未来を考える勉強会
安藤裕 自民党 衆議院議員 HP
https://www.andouhiroshi.jp/category/workshop

★安藤提言 抜粋 続き


●生産性向上投資の加速
・政府及び民間の老朽化した基幹系情報システムの刷新
・IT 投資・地方移転・人材投資および賃上げを促す税制・補助金拡大
・人手不足対応の生産性向上投資、技術開発支援(自動運転の早期実用化など)
・各種投資減税の2021年以降への延長・拡大

●人材育成投資
・農業、漁業、林業、建設、造船などをはじめ各業種の日本人技術者
・技能労務者の集中育成期間を設定し労務単価・賃金の大幅引き上げ
(人手不足を踏まえた処遇改善〈P.26〉)
・若者からいわゆる「就職氷河期世代」までを含めた幅広い世代の人材育成、
賃金引上げ及び雇用安定化

●賃上げ促進
・公定価格による労務単価の引き上げ(建設・運輸・保育・介護等)
・賃上げ促進税制の充実

●観光投資
・クルーズ観光の促進投資
・特定地域への旅行を補助する「旅割」制度の運用

●全国の高速道路整備の加速
・ミッシングリンク整備
・暫定二車線高速道路の車線拡幅
・新東名・新名神の6 車線化
・首都高速日本橋地下化


●均衡ある国土発展のための
全国の新幹線整備の加速
・北陸新幹線の大阪接続・関空接続の事業決定
・北海道新幹線・北陸新幹線の整備加速
・国土軸形成を見据えた全国の基本計画の整備計画化
・関空新幹線を想定した新大阪駅整備

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:00:26.86ID:gVtZReqa0
普通の党員は安倍首相をそんなには応援していないということがはっきりしたな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:00:28.36ID:tUiSjO0j0
自民党員に登録しているぱよちんが多いってこと?それとも単純にアホなのか?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:00:28.96ID:flncNJyt0
■日本の未来を考える勉強会
安藤裕 自民党 衆議院議員 HP
https://www.andouhiroshi.jp/category/workshop

★安藤提言 抜粋 続き


●国土強靱化投資の加速
・総被害2000 兆円に及ぶ南海トラフ/首都直下地震等の諸対策
(電柱地中化・橋梁強化・防潮堤整備等)
・全国の上下水道、電気、ガス、道路・橋梁、河川管理施設(水門等)、
港湾、公営住宅、学校、農業水利施設など非常時に耐えうるライフライン更新、
耐震化、長寿命化のための予算の確保
(全国自治体に別枠で予算確保、民間事業者補助金・税制優遇等)
・全国の豪雨対策の対策計画の策定および長期予算確保
・国土強靭化のための民間投資促進税制
・巨大高潮のための治水投資
・山林整備のための長期計画策定、
予算の確保
・港湾整備(災害対策および深度)
・全国の老朽化した「ハコモノ」の整理事業(更新、廃棄)


●地方創生
・地方交付税の増額
・各事業にかかる賃金の底上げ(東京並みの賃金確保)
・道路及び鉄道・バス等公共交通網の再構築等の交通インフラ整備
・地方都市再生プロジェクト
・地方移転・移住の加速(補助金・優遇税制等)
・省力化・生産性向上設備投資支援
・学校給食費の支援拡大

●新エネルギー投資
・ダム再開発
・ガスパイプライン整備補助金

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:00:30.56ID:g+tIN3Sn0
>>906
小泉jrは無い
政策無し、信念無し、頭脳なし(偏差値40以下)
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:00:34.80ID:/il62hbt0
国民に人気のない岸田なんかを首相にしたら自民党は一夜にして野党転落だw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:00:35.56ID:XjQWlaWt0
次も無いからw
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:00:43.17ID:NQHXzxbA0
>>900
焦点は地方票200じゃなかったっけ?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:00:45.31ID:W0YD4gY80
石破が総裁、首相になったらいやだー
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:00:45.52ID:flncNJyt0
■日本の未来を考える勉強会
安藤裕 自民党 衆議院議員 HP
https://www.andouhiroshi.jp/category/workshop

★安藤提言 抜粋 続き


●中小零細企業消費税対策
・免税事業者の拡大(現行1,000 万円→3,000 万円へ)
・課税事業者の判定基準となる課税売上高を「売上高」から
「粗利」へ変更
・限界控除制度の復活

●教育投資
・高等教育無償化拡大(給付型奨学金の大幅な拡充等)
・乳幼児期の子供たちの心身の発達や認知の特性を注意深く把握し、
それに応じた育児や学校における指導にフィードバックする仕組みの構築
(就学前に心理検査などが受けられる子育て支援。就学前二回)
・学校IT 化の一括交付金(別枠予算で確保)
・地域みらい留学事業(高校段階で親元を離れて地方へ国内留学50 万人)
・文理分断を乗り越えSTEAM立国創造事業(私立大学の分野の構成比の組み換え)
・地域の核としての高校で社会的に
自立する地域人育成事業
(高校普通科を地域化へ転換) 等

●防衛装備投資
・防衛装備の拡充及び自衛隊の処遇改善
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:01:02.90ID:Jqz6RfmI0
>>913
農水畑っつっても韓国の肥料輸入で頑張っただけだな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:01:08.34ID:Ri9mgbAA0
>>922
どの政党が勝つんだろう?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:01:09.95ID:Q/I4ZOoh0
安部は稲田を後継者にしようとして失敗して以降
もう後継者のことは考えてないっぽいな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:01:20.15ID:YX+fVeGL0
>>905
「北方領土問題ですら」ってw
相手のある外交問題は一番難しいに決まってるじゃん
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:01:21.76ID:dOR1NlGg0
よかったなあw
おめでとうございますw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:01:24.26ID:QyCOOu8e0
えっ石破離党しないの?w
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:01:28.07ID:flncNJyt0
●日本にせまる危機 

■各国の成長率ランキング  
日本は世界全部の国196カ国の中で  「 最 下 位 」
財務省による間違った経済政策の結果。https://i.imgur.com/9XZvL4A.jpg


■カタールは1968%成長で1位 中国は1440%成長 
日本はマイナス20%世界最悪 
世界196カ国の中ででビリ! 先進国の中でも当然の断トツのビリ!!!

■デフレが続いているのに緊縮財政、消費税増税、インフラ投資を削減したため。
日本は今後も緊縮増税、インフラ投資しないので世界で日本だけが衰退

■国の借金1000兆円といわれるが財務省による悪質な宣伝で
家計に例えず企業に例えるのが正しい
(借金もあるが資産も大量にある=バランスシート)

×国の借金 ←★大間違い
○政府の借金(負債)(政府が国民からお金を借りている)
日本国民が政府にお金を貸している、
日本国民が1000兆の資産(債権)を持っているということ

■GDP=
国民の所得を守っていくためには,誰かが借金をする必要がある!(★資本主義の本質)
誰かが借金してお金を大量に使わないと経済は回らない。
民間が借金できなければ,政府が借金し続ける必要がある
日本より貧乏な国や不安定な国も赤字拡大政策を取っている ←★中国なんかその典型
(政府が借金してインフラや科学技術に投資→景気上昇、所得増加、税収増、
→企業が借金し設備投資と好循環)


■危機1 2019年 消費税10%増税による消費の冷え込み デフレ化
         10000円の買い物で1000円の消費税 計算しやすいのでインパクト大!
         今までを超えた強烈な消費抑制効果が起きる
     
■危機2 2019年 残業を規制する働き方改革  残業代が出なくなる。
         日本人の給与所得がトータルで5〜8兆円も縮小と試算。
         消費税を2〜3%程度上昇させる程のインパクト!

■危機3 原発停止  数兆円分の石油などを毎年海外から買っている→消費税1%分ぐらいに相当

■危機4 2020年  オリンピック特需が終わる!

■危機5 2020年  サマータイム導入?

今、日本のデフレをストップさせるために早急に行わなければならないこと
プライマリーバランス
(基礎的財政収支。家計のように収入と支出を均衡させる方法←★諸悪の根源)の撤廃、
消費税をやめる、数十兆円規模の補正予算、減税、など
金を遣えない民間の代わりに国が積極的にどんどん金を遣い景気を底上げすること。
日本は今、悪手を打ち続ける財務省のせいで滅びの瀬戸際!

■財務省  
東京都千代田区霞が関3-1-1  TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分)
■財務省幹部名簿     平成30年2月26日現在
http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meibo300226.pdf
■財務省主計局次長・  神田眞人
http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/post-488.php
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17430
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:01:38.13ID:niJ93gl20
>>882
次は
岸田、野田
その次の世代は
小渕、河野、小泉

とりあえずこんだけいればいいんじゃね
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:01:39.86ID:ntnrxgIQ0
>>892
ゲルは地元票あればあとは「影の実力者w」とか「自民の裏をも操るフィクサーw」とか自称しとけばいいんじゃね。
無役で生きるならそれくらいでいいw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:01:41.92ID:muXW4CaF0
>>852
次は河野息子か麻生だな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:02:10.74ID:CxFyjGE70
石破さんに何が出来る?
夢物語もいい加減にしろってーの
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:02:11.79ID:8QLgaHXS0
>>921
栗本慎一路があまりの字の汚さにびっくりだと
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:02:23.19ID:/fDwezWK0
試合終了間際に石破のミドルシュートがポストを叩いて、安倍のお友達が
「OH!」って、天を仰いだな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:02:33.51ID:XjQWlaWt0
>>934このクズをNGにしていて正解だわ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:02:35.55ID:3R+x5S0x0
サマータイム言い出したのは致命傷
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:02:40.17ID:xEXyAOcW0
自民党員数って自治労とほぼほぼ同じくらい?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:02:56.86ID:ZE7J73aA0
>>933
えっ?しないの?あれだけ放言しておいて?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:03:05.26ID:ImSqZoj30
ゲルが総理になったらまた日本経済が傾いて就職難で発狂するだけだよ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:03:08.08ID:flncNJyt0
●日本にせまる危機 

■各国の成長率ランキング  
日本は世界全部の国196カ国の中で 「 最 下 位 」
財務省による間違った経済政策の結果。https://i.imgur.com/9XZvL4A.jpg


■カタールは1968%成長で1位 中国は1440%成長 
日本はマイナス20%世界最悪 
世界196カ国の中ででビリ! 先進国の中でも当然の断トツのビリ!!!

■デフレが続いているのに緊縮財政、消費税増税、インフラ投資を削減したため。
日本は今後も緊縮増税、インフラ投資しないので世界で日本だけが衰退

■国の借金1000兆円といわれるが財務省による悪質な宣伝で
家計に例えず企業に例えるのが正しい
(借金もあるが資産も大量にある=バランスシート)

×国の借金 ←★大間違い
○政府の借金(負債)(政府が国民からお金を借りている)
日本国民が政府にお金を貸している、
日本国民が1000兆の資産(債権)を持っているということ

■GDP=
国民の所得を守っていくためには,誰かが借金をする必要がある!(★資本主義の本質)
誰かが借金してお金を大量に使わないと経済は回らない。
民間が借金できなければ,政府が借金し続ける必要がある
日本より貧乏な国や不安定な国も赤字拡大政策を取っている ←★中国なんかその典型
(政府が借金してインフラや科学技術に投資→景気上昇、所得増加、税収増、
→企業が借金し設備投資と好循環)


■危機1 2019年 消費税10%増税による消費の冷え込み デフレ化
           10000円の買い物で1000円の消費税 計算しやすいのでインパクト大!
           今までを超えた強烈な消費抑制効果が起きる
     
■危機2 2019年 残業を規制する働き方改革  残業代が出なくなる。
           日本人の給与所得がトータルで5〜8兆円も縮小と試算。
           消費税を2〜3%程度上昇させる程のインパクト!

■危機3 原発停止  数兆円分の石油などを毎年海外から買っている→消費税1%分ぐらいに相当

■危機4 2020年  オリンピック特需が終わる!

■危機5 2020年  サマータイム導入?

今、日本のデフレをストップさせるために早急に行わなければならないこと
プライマリーバランス
(基礎的財政収支。家計のように収入と支出を均衡させる方法←★諸悪の根源)の撤廃、
消費税をやめる、数十兆円規模の補正予算、減税、など
金を遣えない民間の代わりに国が積極的にどんどん金を遣い景気を底上げすること。
日本は今、悪手を打ち続ける財務省のせいで滅びの瀬戸際!

■財務省  
東京都千代田区霞が関3-1-1  TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分)
■財務省幹部名簿     平成30年2月26日現在
http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meibo300226.pdf
■財務省主計局次長・  神田眞人
http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/post-488.php
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17430
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:03:35.35ID:flncNJyt0
■多くの学者は財政再建=プライマリーバランスと思っている
プライマリーバランス=基礎的財政収支・収入の中でやりくりする方法

800万円の収入で1000万使ったら200万円の赤字、
600万円しか使わなかったら200万円の黒字という考え ←★マチガイ
    ↓
財政健全化=債務対GDP比の安定化  ←★正解 国際基準はこっち


■債務対GDP比とは? =
「借金がどれだけ増えようとも、それ以上のスピードで成長すれば問題ない」

←★ プライマリバランスを撤廃しこちらに変更
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:03:38.63ID:ZE7J73aA0
>>940
だな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:03:39.22ID:h/4aaY1h0
ねーよ
それは禁じ手や党への裏切り行為(前回選挙の希望の党関連)が無かったらの話
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:03:43.20ID:g+tIN3Sn0
笑えるのが軍事おたくの石破を室井佑月などのパヨクが応援してる事w
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:03:59.24ID:ubVv05ev0
麻生が次の総理ってw
歳いくつだと思ってるんだww
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:04:05.63ID:OwUdtm+A0
この250超えの重大さがわかってないアホが多いな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:04:17.13ID:flncNJyt0
消費税増税やりますか?????!!!!
日本人が大量に死にますよ!


■2018年 災害まとめ
福井豪雪
鳥取地震 震度5
西日本豪雨災害
大阪北部大地震
6月末からはじまった全国的な酷暑
台風21号による関西圏の大被害
北海道大地震による大被害


■東北大震災 ← まだまだ復興には程遠い
熊本大震災  ←まだまだ復興には程遠い
九州北部豪雨災害 ←まだまだ復興には程遠い

災害が起きるたびに、
各地の鉄道、橋、トンネルなどの修繕費用が足りず、次々廃線、通行止めに!!
→ 一極集中の加速 


■日本で一番危ない地域= 東京、横浜!
首都直下地震
荒川大洪水
東京湾の巨大高潮
トータルの経済被害だけでも900兆円

危ない地域に住むな、危険地帯に住んでるほうが悪いというのなら
首都圏の人間は全員引越ししなければいけない!
人やインフラが集中している分、災害が起きたときのダメージは甚大
インフラ投資をすると財政赤字が悪化し日本が滅びるといわれるが
財政破綻したギリシャは、国が滅びたわけでもない
ギリシャの人々は貧乏でも暮らしている
(通貨が安くなり、競争力が高まるメリットもある)
インフラ投資をせずに、災害の直撃を受けた場合は
たくさんの人命を失い完全に国が滅びる


■消費税を8パーセントに上げたときのダメージが現在も継続中!!!
長い不況により4人に1人が貯金ゼロ状態
働き方改革で残業代が出なくなる

財務省による人災と、自然災害のコンボ !!!
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:04:23.35ID:2tb/I9Le0
>>951
コピペ貼ってる暇あったら働いたら?
高卒の発達障害者でも、時給1000円なら今ならいくらでも仕事あるぞ。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:04:30.34ID:CxFyjGE70
次は岸田さんで、その次は進次郎だろうね
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:04:34.94ID:ux//dbYi0
      /\
    /::::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
オリンピックまでは安部が総理ユダー
ユダがオリンピックまで安部が総理っていったら総理ユダ!
安部にとぼけさせたまま憲法改正を達成させ
日本を中国と核戦争できる国にさせるユダー

それにねジャップの破局はオリンピック後に起こる予定ユダけど
それまでに安部が総理じゃなくなっちゃうとすべての計画が頓挫しちゃうかも知れないユダー

石波よ、お前は安部後に総理にしてやるユダよ
但し、お前が総理の時にジャップの破局が起こるかもしれないユダけどねqqq
お前は破局時の総理候補の一人ユダよ。311の管直人のようにねqqq
せいぜいポチどもに持ち上げられるままに名を売っておくがいいユダqqq

女の野田なんかもってのほかユダ、女が総理の時に311のよう破局を起こしたら
ジャップの女どもは自信を失くしてしまうユダよ、女の社会進出を促しジャップを
根絶させるというユダたちの政策に甚大な影響を及ぼすユダよ
だからポチどもが野田叩きに精を出しているユダーqqq
野田の総理は絶対にないユダよqqq

0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:04:38.87ID:g+tIN3Sn0
日本の地獄期の訪れが4年遅くなったw
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:04:41.85ID:/il62hbt0
>>931
二島返還ならロシア側もすぐに応じたくらいのハードルの低い領土問題だったのを知らんのか?

今や完全にそっぽを向かれて自民党は一体何年引っ張り続けるつもりなんだ?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:04:48.63ID:rbeMl1+g0
石橋を  渡った後で  叩き割る
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:04:50.50ID:DOnRt/jM0
これで次期総理は石破に決定した選挙だったってのが解ってないバカ大杉
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:04:57.76ID:l9o59ggW0
石場 前回から票ががた落ちだなww
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:05:07.97ID:1ibC8zwe0
ここ一年くらい安倍はスキャンダルでずっとメディアに叩かれまくってたんだぞ
おまけに今回の総裁選は安倍石破の一騎打ちで他の候補者に票が流れることもなかった
なのに石破は前回の総裁選より議員票も党員票も大幅に減らしてる
一体どこが善戦なんだよ アクロバティック擁護にもほどがあるだろw
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:05:10.25ID:Ri9mgbAA0
>>961
いままでの総裁選でもこんなもんだろ

何が問題なんだ?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:05:10.42ID:flncNJyt0
●借金が1000兆円あるというのは、財務省と御用学者による大ウソ!!!!!


■現在、政府が金を借りているのは95%が日本人
(銀行や保険会社などを経由して)から借りている
100パーセント円建て、自国通貨立て。
日本国民が政府にお金を貸している
日本国民が1000兆円の資産(債権)を持っているということ


■2018年現在
発行された日本国債(借金)の43.92パーセントを日本銀行が保有している
23パーセントを保険年金基金が保有
17パーセントを銀行などの金融機関が保有
https://i.imgur.com/E4bHYgc.jpg
日本政府は、国債を大量に持っている日銀にも利息を払っている
日銀が政府から支払われた利息で得た利益の95%が
親会社である日本政府に戻ってくる
なので、日銀が国債を持てば持つほど利息を払う政府の負担が少なくなる
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:05:19.77ID:Eyx4CsAC0
今回石破に入れた議員は次回も入れてくれるとは限らないぞ
もう安倍は時間は出ないんだから
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:05:27.51ID:flncNJyt0
●借金が1000兆円あるというのは、財務省と御用学者による大ウソ!!!!!


■外国人から借りているのは5%ぐらい。
(財政破綻した国は、ドル建て国債とかで外人に金を借りていた)

 日本銀行は日本政府の子会社なので借金を返さなくてもいいし
(父ちゃんが母ちゃんに金を借りてるようなもの)
 仮に政府が借金を返す場合、家計とは違って3つの手段がある
・日銀が通貨を発行して買い取る
・新たな債権を発行して交換する
(返済を1万年後とか無期限にしてしまうことも可能)
・増税する

プライマリーバランス
(基礎的財政収支、家計のように収入の中で支出をやりくりする)
などやってるのは世界で日本一国だけ!!!
財政問題というのは日本にはない!
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:05:36.85ID:xEXyAOcW0
自民党に出戻りした河野は自民党総裁どまりで、
総理にはなれなかった
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:05:37.43ID:vkyYkiD+0
だけどさ

次、安倍が出なけりゃ
替わりに石破よりマシなのが出るんだろ?

安倍もいいかげんやめろと思って嫌だけど石破に投票した奴も結構多いと思うし
そういう人は次どっちに入れるかわからんぞ

たぶんもうこの北朝鮮で女要求男は終わったと思う
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:05:51.06ID:Q0ba9Fhu0
これ大体シナリオ出来てて来季石破その次小泉やろ?

予防線と結果ぴったりやん
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:05:51.54ID:54FBC9zu0
自民の国会議員がズレてる事がハッキリと露わになった結果やね
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:05:52.57ID:flncNJyt0
●借金が1000兆円あるというのは、財務省と御用学者による大ウソ!!!!!


■家計だったら、借金していたら返さないといけないと思うが
企業はそうじゃない
トヨタでも、小さなラーメン屋でも銀行からお金を借りて
ビル建てたり店作ったりして5年、10年かけて借金を返していく

■借金を返し終わりそうになったら、
また借金して新しい資材を買ったり、工場などを建設して
事業を拡大して借金をまた5年、10年かけて返していく

■企業はずーっと借金をして事業を拡大していくということを繰り返す
常に借金暮らし。民間企業はそういうもの

■資本主義はそういうもの
借金して資本を投下して生産設備を拡大して商売をやっていくこと=資本主義
資本主義=借金投資主義
それが資本主義の本質 借金するのは当たり前
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:05:52.61ID:CxFyjGE70
1000
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:05:54.13ID:Ri9mgbAA0
>>968
2島の面積は北方領土のたった7%だな

ま、海域の面積はそれより大きいけど
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:05:56.20ID:g+tIN3Sn0
>>900
党員票は安倍6割 石破4割
ともともと言われてたから善戦でもないよ。
前回の総裁選挙と同じくらい
議員票は負けすぎw
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:06:00.45ID:oMYNLKkN0
>>1
うんざりだ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:06:11.30ID:flncNJyt0
●借金が1000兆円あるというのは、財務省と御用学者による大ウソ!!!!!


■一般家庭の場合は、銀行やサラ金から大金借りても旦那の給料は変わらない


■企業の場合は、借金して投資したら儲けが増える
企業が借金をするというのは、
将来の儲けが増えることを予想しながら借金している
民間企業はお金が将来増えることが前提。


■借金を繰り返し繰り返しやっていく。借金をゼロにしなくていい
全額返さなくていいのが企業
借金を常にゼロにしないといけないということではない


■国家や政府も企業と同じ。
高速道路作る、新幹線を作る、地下鉄を作る
何千億円か投入するけど
観光客が来て、企業も来て、
投資した以上に税収が上がって地域がもっと豊かになる


■借金したらあかん!ということだったら
高速道路も新幹線も地下鉄もなかった。
今、日本が豊かなのは先人が
資本主義の中で借金と投資を繰り返してきたから豊かになった


■一般家庭にとっては借金はそのまま借金の意味だが
政府や企業の借金は「投資」のことを意味する
未来のための投資を意味する 
借金すればするほど豊かになるのが国家や企業
政府はさらに企業とは違い
日本銀行という子会社を持っていて通貨発行権もある


■財務省が国民1人当たり800万円の借金があるー!!!
これ以上借金を増やしたらいかんー!!!と脅しをやり
投資ができず、支出カット、財政カットし、増税し、どんどん衰退させている。
現在世界で日本だけが貧乏になっている原因。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:06:26.47ID:h/4aaY1h0
200超えたから善戦ってもうハードル地面に埋まってるようなレベルじゃん
最初から勝つ気無かったとか情けねぇ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:06:28.13ID:QyCOOu8e0
前から大幅に減らしたから石破大敗北だな
はよ離党せい
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:06:31.59ID:piLg62G/0
>>638
小泉父が総裁選でた時代は4人も立ったし、政府に必要な人を閣僚に選んだ

政権の目的は何か、陣取りゲームじゃなくて運営なのだと民はそれで理解した
あんたたちは私欲を見せてるってこと
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:06:35.82ID:flncNJyt0
●日本人にせまる生命の危機


■海水温の異常な上昇によって、西日本豪雨のような災害が頻発するおそれが拡大してる

■にも関わらず、治山治水の対策は不十分な状態にある

■首都直下大地震、南海トラフ地震、高波など、
 数十〜数百兆円規模の国難災害の発生も懸念されている

■日本の国土の面積は世界のたった0.28パーセントしかない

■全世界で起こったマグニチュード6以上の地震の20.5パーセントが日本で起きている

■全世界の活火山の7パーセントが日本にある

■全世界で災害で死亡する人の割合の0.3パーセントが日本

■全世界の災害で受けた被害金額の11.9パーセントが日本
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:06:42.64ID:/fDwezWK0
党員票7割取って石破追い出す と言ってたのが55%を誇示しだしたなw
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:06:53.11ID:flncNJyt0
●日本国民の命を守るための早急なインフラ投資を!


・日本は災害の割合が高い

・日本は自然災害大国である

・国土強靭化を徹底的に進めていくことが必要

・ところが諸外国との比較で公共事業費の比率の高さが批判され
 公共事業削減の論拠とされた

・自然災害大国である日本が世界各国と比較して公共事業費が高いのは必然である

・そうでなければ日本国民の安心安全を守ることができないのである

・治水治山、耐震強化、インフラ強化、地方へのインフラ投資が必要である

・国難級の地震、洪水、高潮の被害は適正な公共投資を行えば、
 3,4割からほぼ10割、被害が縮減できる

・しかし、わが国ではプライマリーバランス黒字化目標という財政規律があるために
 十分な国土強靭化投資を迅速に推進することができない

・結果、国土強靭化の完了を待つ前に、巨大災害が発生し、
 多くの国民の生命が失われ数百兆、数千兆規模の大規模被害がもたらされ、
 アジアの最貧国の一つにまでわが国が没落する現実的リスクが懸念される
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:06:56.50ID:4yUuXuFI0
次石破とか勘弁して欲しいな。今回の見ててミンスを思い出したわ。
まだ岸田のがマシだな。あとは親父があれだからまだ判断つかねぇが河野太郎くらいか。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:06:59.13ID:YX+fVeGL0
パヨチンの負け惜しみと精神勝利がヒドイw
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 15:07:03.91ID:momIE4O30
結果が分かっていたからこの微妙な勝利ラインを設定したんだろ石破派
後出しジャンケンも良いところ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況