サイクルポリスに自転車3台贈呈

http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20180920/2060001138.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

21日から始まる秋の全国交通安全運動を前に、自転車に乗ってパトロールを行う守山警察署の
「サイクルポリス」に、世界的なメーカーから専用の自転車が贈呈され、20日、出動式が行われました。

守山警察署は県内で唯一、機動性にすぐれたスポーツ用の自転車を使ってパトロールを行う
「サイクルポリス」という取り組みを行っています。
21日から始まる秋の全国交通安全運動を前に20日、パトロール隊の出動式が行われ、
はじめに、市内に店舗を構える世界的な自転車メーカーから
サイクルポリスのための自転車が3台贈呈されました。

このあと、市内に事業所のある大手企業のキャンペーンモデルで、一日警察署長の
北向珠夕さんが出発の号令をかけ、サイクルポリスやパトカーなどのパトロール隊が出発していきました。

守山警察署の管内では、ことし1月から19日までに交通事故で死亡した人が6人と、
去年の同じ時期よりも3人増え、ビワイチが盛んなこともあって
自転車が関係する人身事故もほかの管内よりも多いということです。

守山警察署生活安全課の宝泉将司課長は、
「自転車の戦力が加わったので、自転車の安全な利用と犯罪の抑止にこれまで以上に取り組んでいきたい」
と話していました。

「秋の全国交通安全運動」は▼子どもとお年寄りの安全な通行の確保や、
▼高齢ドライバーの事故防止などを重点目標にあすから30日まで行われ、
期間中は県内各地でさまざまな啓発活動や交通安全教室などが行われます。

09/20 11:53