X



【せいかつ】レギュラーガソリン価格上昇止まらず 来週さらにアップか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/09/20(木) 21:37:47.40ID:CAP_USER9
レギュラーガソリン価格は、3年9カ月ぶりの高値水準が続いている。

資源エネルギー庁が20日に発表した、9月18日時点のレギュラーガソリンの小売価格は、全国平均で、1リットルあたり153円70銭となった。

155円30銭をつけた、2014年12月8日以来となる高値水準が続いている。

石油情報センターによると、石油元売り会社が卸価格を9月上旬に値上げし、小売価格に転嫁したことが原因となっている。

来週は、アメリカの対イラン制裁を11月に控える中、供給不安がさらに広がり、原油価格が上昇することなどから、値上げを予想しているとしている。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180920-00401351-fnn-bus_all
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:17:23.54ID:RIMkLP/W0
まーた燃料代が高くて漁に出られないという漁師がテレビニュースで大量発生か。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:17:29.95ID:TvJQtQtU0
>>608
200リッタータンクなんて
純粋なガソリンの重さで言えば140−50kgってとこだろ。
常に運転手以外に大人2人を無条件で乗せてる状態や

燃費よくはなさそうだなw
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:17:34.96ID:a1lOuzqU0
>>627
買う時点で航続可能距離はわかるけどな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:17:37.32ID:3R4H4PpA0
社会のバッテリーサイクルができあがってないのにリーフとかゴミ以下
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:17:40.64ID:s4pVOeXQ0
>>614
札幌北見間で石北峠通ってリッター30出たぞ。
アクセラだからカタログ通りだな。
片道300キロノンストップでな。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:17:41.86ID:tH6ffDvU0
10年くらい前、次はエタノール言ってたのはなんだったんだよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:17:45.89ID:Ka406Gj30
ガソリンが上がる→給料が上がる→アベノミクス成功^^
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:17:48.76ID:UN7GHs7U0
 

    愚民が選んだ 安倍晋三 国民の生活はもっと苦しくなります




 
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:18:05.89ID:HyGmepZK0
マジかー
今週中にガソリン入れておこうかな
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:18:17.22ID:gSrYUkBy0
 
ハイブリッドカー無用厨が
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:18:35.10ID:MhwTTzIj0
誰か札束刷りまくってる日銀止めろ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:18:37.91ID:a1lOuzqU0
通勤のガソリン代支給される会社だとそれだけでEV一択じゃね?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:18:51.92ID:E3lZPfWJ0
>>548
そうなのか、まあ場所にもよるだろうな
おれんとこは行って誰か充電してたときなんて無い
それに30分とか待つのはめんどくさいから
5分充電したら家に帰るのに十分だからそれで切り上げてる
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:19:07.08ID:cEwARMhF0
まえ原油が100ドルだった時はドル80円の円高だったからさほど影響受けなかったが
今度原油100ドルになったらどうなるか楽しみだな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:19:09.70ID:uSvoz/uY0
>>7-8
そうでしたっけ?フフフ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:19:17.60ID:pDd4XFPK0
うちのポンコツ軽(ターボ無し)
市街地のみエアコンオンでリッター11km

みんなこんなもんなのか?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:19:22.80ID:ce1hhuLq0
>>634
あれは、熱心なカルロスゴーン信者が買うアイテムだ
文句を言う奴は信心が足りない
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:19:37.31ID:ZeHtWxsl0
>>641
買う時点でよくても
急激な劣化をおこす個体もある
買う時の状態はあくまで目安にしかならず、しばらく乗ってみないとわからん
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:19:46.88ID:XrKSLKxL0
>>574
キャノピー

>>590
マジか、、
アクアそんな燃費いいのか
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:20:18.04ID:ZFKDkhLz0
>>661
納得した
Macみたいなもんだな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:20:21.36ID:rHGbzijX0
充電時間1時間

最高速度150q、エアコン、カーオーディオ
フル回転で4時間連続走行可能

価格は150万円以下

こんなEVがあれば考えるけどな。
もちろん安全性は現在の日本車、ドイツ車と
同等である事は言うまでもない。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:20:26.02ID:mmQborZ80
カンパニーカーがベンツのEクラスだが
軽油だし燃費がすごくいい
テスラよりも経済的かもしれないので
もっと原油価格上がっていいよ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:20:29.12ID:uJSg2gaR0
まあ世界中でEV普及させようとしているんだから
これからも燃料代はどんどん吊り上げて行くだろうね
戦争にならないだけマシと思わないと
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:20:33.45ID:Z/8SuvyVO
>>631

店舗にあるのは見たけど

走ってるのは見てない
店舗の人に聞いたら人手不足で苦しいとか言ってたな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:20:37.73ID:uSvoz/uY0
日産の電気自動車は一ヶ月2000円で充電スポット使い放題とかいうプランがあるけど
こまめにコンビニやらディーラー寄って充電するのが糞めんどそう
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:20:51.04ID:1z+Uar410
>>573
電気自動車で元を取るには30万キロ乗る必要があるだろ。
しかもその間に1度は電池交換が必要だろ。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:20:59.81ID:4+Xc+E7B0
>>660
俺の平成14年式のアルトと同じだな。気兼ねなくアクセルを踏めて楽しいがね。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:21:01.07ID:1Wd3t2ZV0
>>659
安部すごいな
もう神の療育まで来てんじゃん
あと100年は日本の総理できるな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:21:28.67ID:YVb8tuaX0
ガソリン車減らせばCO2削減になるんだよな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:21:30.24ID:OlRokFQr0
>>636
長崎とかMT車じゃないと登れないレベル。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:21:46.48ID:enyPjPNJ0
うちはリッター10キロで計算してくれるから毎月交通費でプラスになる
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:22:06.60ID:CeELIaOK0
もう電気車買うわ
ガソリンなんてもうなくなってくし下がらんやろ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:23:02.43ID:1fEN2+Ug0
原二だから全く問題ない
車捨てて二輪免許とって本当によかった
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:23:08.92ID:4+Xc+E7B0
>>659
金持ちとオトモダチと上級国民だけが気持ちよく住める東京国。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:23:10.97ID:SvtzMrkO0
テスラ7あたりにイーロンが
『画期的新技術』とか言って発電機載せそう
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:23:14.93ID:s4pVOeXQ0
ツアラー知らない奴ばかりにレスされても困るんだけどw
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:23:17.36ID:FgBvpVOJ0
>>663
アクアはやべえぞ
プリウスとかよりもっと簡単に燃費伸ばせるからな
俺が運転して何も考えずに踏んでリッター24キロ位は走る
気をつけて運転したらリッター30超える
俺の母ちゃんに運転させたらリッター19キロ位まで落ちるけどなw
燃費悪い奴は何に乗っても燃費悪い典型よ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:23:18.38ID:+4RwY9DP0
前に極端な油高だったのは福田政権の時だったか麻生政権の時だったか忘れたが
あのときの政府連中、誰だったか
「地球環境のためには油高はいいじゃないか」とか放言してたからな
あんとき、奴らには撫民の精神は1ミリもないと、こう思ったね

当時の、民主党政権前夜の追い詰められた自民でさえあの見識だ
ましてや安倍自民、うんざりすることにあと3年もこの国を支配する安倍自民が
油高で呻吟する国民のために何かするとは到底期待できないわけでね
本当にうんざりするな。
生活防衛のためにできることは…例によっての節制の一語だな。やれやれ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:23:47.76ID:ce1hhuLq0
>>678
電力会社から供給受けてたら、結局電力会社も発電所に油ぶち込んでるから値上げされるんは一緒やで
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:24:21.75ID:rV8RGCrq0
リッター40って出だし省いてるとかじゃないと無理ではないの
エアコン付けなくてやっと32くらいだな
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:24:41.76ID:apJgUa2E0
いつもハイオクで満タン&カード払いだからあんまり気にしたことないけど
特売日でガソリンスタンドに行列作ってまで入れてる人って他の日は少量だけ入れてるの?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:24:55.31ID:+bU7Yxq10
ネトウヨ「ミンスの円高政策は酷かった!これからはアベノミクスで円安だよ!嬉しいな!」
安倍ちゃん「円安でデフレ脱却してガソリン155円だよ」
ネトウヨ「う、嬉しいです…ニダ」

↑この3行で合ってる?(´・ω・`)
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:25:00.27ID:ZeHtWxsl0
>>635
リッター40キロって
満タン状態だと2000キロくらい走るのか
一度も給油せずに北海道から九州まで日本縦断できるじゃん
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:25:15.05ID:E3lZPfWJ0
>>601
家での充電が基本だから
不要な心配だな
テスラが家庭充電できるかどうかは知らんが
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:25:16.56ID:jv8Ocogf0
灯油に水増しはやだ!

ミドリムシ(だったかな?)から石油が出来るって話は どうなったんだろうね? まだ実用化されないのかな?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:25:39.24ID:9rQGyGrQ0
火力発電、ハウス栽培、漁業、暖房、運送
全部上がるよ〜。ということは物の値段が上がるね。
自家用車の燃費だけじゃ済まないよ。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:25:48.75ID:OlRokFQr0
リッター30走るエッセエコというMTの軽が昔あったが、ミライースより燃費が良いのはまずいので廃番になった。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:26:34.27ID:BkreTdYH0
物価上昇おめでとう。
自民党支持者が多いんだし、物価上昇は国民の願いさ。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:26:41.77ID:IesbiVqc0
本来タダ同然のものを石油メジャーの暗躍でクソ高く買わされてるだけやで
多分歴史上今が一番暗躍してる。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:26:45.91ID:s4pVOeXQ0
>>688
本気で伸ばすなら発進時EVスイッチっだな。
一気に加速して車間距離長くして加減速少なく…
面白くないから俺はしないけど。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:26:50.54ID:NMTMKxJQ0
レギュラーはぐんぐん価格上昇してもいい
ハイオクは今の半額にしてくれ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:27:03.28ID:HbSeQ1a60
>>484
最初の1〜2年はね

電気自動車は電池の劣化が性能ダウンに直結するの
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:27:03.62ID:PD6PKRyr0
セルフのレギュラーがリッター150円ってぼったくりだよな。
バブル期(1988年)はフルサービスのレギュラーが現金会員で110円前後だった。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:27:06.86ID:apJgUa2E0
電気自動車はメリットなさすぎる
メンテ出来ないし万が一の時も感電の恐れあるし

>>694
バイオ燃料?
なんかアメリカとかから圧力かかってぽしゃってなかったかな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:27:15.85ID:X/cPVL6t0
>>286
なにそのキャバクラみたいなださい名前
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:27:26.51ID:HyGmepZK0
>>686
そこでガソリン値下げ隊の出番ですね?
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:27:42.29ID:SDMv7+mq0
>>606
都合が悪いことを言われるとあさっての方向に話をそらすネトウヨの典型
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:28:12.22ID:1z+Uar410
>>659
低能立民信者は国際情勢も知らずにカキコしてんのかw
だからお前らは国民に馬鹿にされて相手にされないんだよw
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:28:16.06ID:uSfvXD6W0
車持ってないから関係ないとか思ってる奴いると思うけど
電気代も高くなるんだけどなぁ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:28:16.25ID:NXxDa94E0
アベノミクスの成果で
全ネトウヨが大喜びです
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:28:18.22ID:4+Xc+E7B0
>>694
ガソリンを使って陸を走る乗り物にガソリン税を掛けないとダメだからミドリムシとかで石油とか出来てもダメなんじゃ?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:28:22.07ID:OGoKmGK80
車にあまり乗らないから
200円超えだしたらハイブリッドの検討をはじめよう
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:28:37.27ID:a1lOuzqU0
>>687
一緒ではないな
月に2000円だったものが倍でも4000円だし
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:28:58.82ID:FgBvpVOJ0
リーフ信者ってバッテリー性能劣化の話したら火のついたように怒りだしたりウソついたりしだすからすき
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:29:01.44ID:jv8Ocogf0
>>694
開発 止められちゃいましたか 残念です
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:29:40.07ID:1UE3QDZu0
それでもスタンドは閉店加速。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:29:55.33ID:4+Xc+E7B0
>>715
あんまり乗らないならレンタカーでも良いのではないかと思うんですが…
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:29:57.41ID:Z/8SuvyVO
いい加減に煽りビジネスはやめて欲しいわ

ただただみんな不幸になってく
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:30:01.65ID:4fmsBbbB0
結局のところ問題は、どんなエネルギー源にしろ、どれだけ短時間で補給できるかなんだよな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:30:08.42ID:FrWvae+O0
>>1
レギュラーを入れられなければハイオクを入れればいいじゃない。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:30:12.51ID:coPJDe040
乗ってるの原付だから2倍でも大丈夫
ただガソリンが値上がると輸送費が上がるから
国民に身近な食品の値上がりが必至か

でも車の量が減ってほしいから
このまま上がり続けてほしい
快適な道路で運転したいぜ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:30:17.54ID:V8DJQwp90
いつの間にか150円だもんな
まだまだ上がりそうだというし日銀と安倍のインフレ政策効果あるじゃん
一番家計に響くところだぞ
仕方ないから新聞購読をそろそろやめようがと思ってる
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:30:39.29ID:HyGmepZK0
>>707
バイオ燃料がポシャったのは、民主党の事業仕分けの成果だよん。
当時産総研が中心になって開発してたけど、予算削られて事実上終わった。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:30:43.61ID:s4pVOeXQ0
>>286
ハイブリッドと同じで燃費で元を取ろうとするのは間違いだな。
ロイヤル買う人がいればアスリート買う人もいる。
自分が欲しい方を買えばいいさ。
俺ならe POWER買うけどな。
信号で並んだ時後悔するわ。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:31:07.45ID:ecVCtTwF0
昔免許取り立ての時パジェロのディーゼル乗ってて80L入れても5000円ちょいで1000キロ走れてたというのに…
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:31:12.68ID:ZFKDkhLz0
>>721
スタンドまで行くのダルくなったからアクアにしたわ
みんなこんな感じみたいだからますます減るわな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:31:58.39ID:mmQborZ80
地方都市なんかは乗り入れ禁止にして
トラムと緊急車両や宅配のみにするといい
車は阿片論文は今でも正確な分析だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況