X



【群馬】ムスリムの子どもに向き合う小学校 偶像崇拝禁止のため、自画像の代わりに手 金曜日の集団礼拝、断食月でも配慮★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/09/20(木) 21:45:05.77ID:CAP_USER9
http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/report/20180918/img/pic_2905_2_0001.jpg
http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/report/20180918/img/pic_2905_2_0002.jpg
http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/report/20180918/img/pic_2905_2_0004.jpg
http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/report/20180918/img/pic_2905_2_0005.jpg
http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/report/20180918/img/pic_2905_2_0006.jpg

日本に在留する外国人の数は256万人あまりと 過去最高を記録しています。今週はシリーズ『外国人と共に生きる』と題して、各地の共生に向けた取り組みをお伝えしていきます。

群馬県のある小学校では、イスラム教徒・ムスリムの子どもたちが急増し、受け入れの方法をめぐって模索が続いています。

群馬県伊勢崎市の公立小学校では、全校児童350人のおよそ6パーセントがムスリムの子どもたち。学校の近くのモスクでアラビア語が学べるため、移り住んでくる家族が増えています。

ムスリムの児童には、宗教上のさまざまな制約があります。例えば、音楽の時間。イスラム教では、人を興奮させる歌や楽器の演奏が禁じられているとして、授業を受けられない児童もいます。そこで、別の教室で自習させることにしました。また、図工の時間も配慮が必要です。偶像崇拝が禁じられているため、自画像の代わりに、自分の手を描かせることに。

大塚弘之校長は「多様な国籍・文化が混ざり合っている学校。少しずつ融合して、互いに過ごしやすい学校であるといい」といいます。
ムスリムの児童にどこまで配慮すべきか。学校は保護者との対話を重ねながら対応を決めてきました。

この日やってきたのは、新たに転校してくる一家です。

「給食は牛乳のみ? モスクには行きますか?」
「金曜日」
「金曜日 行くんですね?」

家族の要望を細かく聞き取りながら、学校の方針を伝えます。

「みんな同じような対応を希望するばかりではないので、できることは歩み寄る。できないことは『できません』と明確にするようになった」と大塚校長。

「交通事故も気を付けて行ってきてください」
「はい!」
「行ってらっしゃい!」

もっとも議論になったのが、毎週金曜日の集団礼拝です。
当初、安全上の問題から、授業中に児童がモスクへ出かけることに学校は反対しました。
しかし 話し合いの結果、集団で登下校させ、時間を細かく把握することを条件に許可しました。
保護者は、自分たちの宗教と日本での教育を両立できることに感謝していると言います。

「日本の文化を習って、日本で社会人になって、日本でも宗教のことを守ってもらって。子どもも喜んでいるし、私もすごく安心している」

戒律を守りながらも、子どもが疎外感を抱かないよう、先生たちも気を配っています。

「誰がどこまでできるかってことですよね・・・」

この日話し合ったのは、運動会について。音楽と同様、ダンスを禁じている家庭があるためです。

「和太鼓を前に置いておいて、ドドンってやるとみんなが出てくるとか・・・」
「音楽じゃなくて、 “開始の合図” ということでやるなら、もしかしたらOKかもしれないから。確認ですね!」

校庭での練習が始まりました。
太鼓で合図をだす子どもに、ナレーションで説明する子ども。
それぞれが役割を果たします。

子どもたちは「楽しかった!」「(難しかった?) 難しくない!」と、楽しそうにいいます。

公教育の場で、ムスリムの文化をどこまで尊重するのか。日々新しい課題に向き合う最前線です。
この小学校では、イスラム教の断食月・ラマダンの時期は、健康上の配慮から、体育を見学させるなどの対応もしているということです。

NHK 9月18日
http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/report/20180918.html

★1:2018/09/19(水) 19:08:13.00
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537424617/
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:04:33.04ID:x4scWErb0
神社やら仏像やら墓だかけの日本なのに、わざわざ気を使って偶像崇拝禁止に合わせれば
そのうち街中で発見した仏像やら壊されかねないよ

先日も逮捕されたナイジェリア人が大阪で300基以上の墓を壊したり、愛媛で仏像壊したりしてたからね
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:05:09.61ID:P+Wai8mg0
コーランを読めばイスラムはそんなに不自由な世界でないことは明白。
豚肉は生で食うんじゃねーと言ってるだけだし、酒は飲みすぎんじゃねーぞ言っている。
危ない人間から女は守れよと言ってるだけだし、
旅先では旅先の風習に合わせて戒律を守れなくても神は怒らないぞと言っている。

なんで進んで不自由にしたがるのか?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:05:51.18ID:WbvVoZDo0
イスラムの人にもどんどん来てもらえば良いと思うが、相手に合わせて自国民を差別するなら無意味な話だ、単純差別としても差別でしかない
それなら公的な場では一切の宗教性は互いににおませも体現することも禁止にすれば相互に浸食し合わない
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:06:18.66ID:+uZwgblT0
>>298
・自分の頭で考えなくて済んで楽
・他人を自分と同じ抑圧された環境に引きずり込むのは楽しい(部活のイジメが継承されるとと同じ構造)
・みんなバカになるので真面目ぶってればとりあえず嫁はもらえる
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:06:54.91ID:9eiLehMM0
>>302
神にいいとこ見せたいんだろうね
「アッラーは無理なことを強要なされない」って、ムハンマドは何度も言ってるのにね
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:06:59.96ID:aCFpRLko0
歴史的には明らかにキリスト教国家が偏狭で攻撃的で紛争の種だったわけだよ。
ただ近現代で政教分離が進んだり世俗化が進んだり人権思想やらリベラル思想やらで人類益をもたらしたのはキリスト教国家が主体。

なのになんで歴史的にも伝統的にも寛容だったイスラム国で女性が窮屈な思いをしたり名誉殺人やら他国で摩擦起こしたり、一部の過激派をなんとかできんのかなと。
そろそろ法王みたく解釈の権威なり統一なりでけんのかね。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:07:49.98ID:O3TX9sIz0
>>298
イスラム教徒の平均IQは異常に低いという研究結果が出ているそうだ
↓察するに多分この天国を夢見てるじゃね?


〜イスラム教の天国〜

フーリーは天国に来たイスラーム信者の男性のセックスの相手をするとされ、
一人につき72人のフーリーが相手をするともいわれる。
彼女たちは永遠の処女であり、セックスを行い処女膜が破れても、
すぐさま再生するとされる。

イブン・カスィールによれば、ムハンマド・イブン・アブドゥッラーフは
『天国では男性は一日100人の処女とセックスが出来る』と述べていた。
また、『われわれは天国で処女とセックスが出来るのでしょうか?』
と問いかけた信者に対して、
『もちろん出来る。そしてセックスが終わった後には、彼女は清らかな乙女に戻るのだ。』
と述べたともしている。

別の伝承によれば、 ムハンマドは
『天国では信徒たちは女性に対してそれだけの強さを与えられるであろう』
と述べたところ、
アナスが『ああ、アッラーの使徒よ! そのようなことが出来るのでしょうか!?』と問いかけた、
ムハンマドは『百人の男に匹敵する精力を得られるのだ』と答えたという。
ムハンマドの教友の中には、
ムハンマドが『天国の男たちは処女の花を散らすのに忙しくなる。』
といったと伝えている者も居る。

イブン・カスィールはフーリーに関して、
『彼女たちは陽気で、夫の前に誰ともセックスを行わなかった乙女たちである。』と述べ 、
また『天国においては, 彼女たちが老いたならば, 明るく、若く、美しく、
親切でかわいらしく、夫に対して情熱的な処女へと絶えず戻るのである。』とも述べている。

イマーム・スユーティーは
『フーリーとセックスをするたびに、あなたは彼女が処女である事を知るであろう。
加えて、勃起したペニスはなえる事がなく、永遠に勃ちつづける。
あなたがセックスを行うときの感覚はすばらしく気持ちよく、この世のものとは思えない。
この世でこれを経験してしまったならば、気絶するほどである。
それぞれの(ムスリム男性)はこの世の妻に加えて、70人のフーリーを娶れる。
そして彼女たちはみなあなたの欲望をそそるような名器の持ち主である。』と述べている
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:08:28.59ID:1Sc9aX8K0
『移民を受け入れたって、その大部分はトップクラスのスポーツ選手になんかならない。

移民の多くは福祉にすがり、犯罪者になるだけ』
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:08:37.29ID:2R7+8Bms0
>>302
逆になんでそんなに他の人の言ってる解釈と違うの? コーランの訳が違うのけ?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:08:49.72ID:WbvVoZDo0
宗教は御自宅でだろう?
共産党が政教分離に反した行為に税金が払われることになるから批判はするだろうけども
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:09:18.15ID:bhY5jGXi0
>>294
子ども兵士問題は?
中東でフィリピン人のメイドが虐待の上に不審死という形で殺害されていたが?
戒律に逆らった人間を鞭打ち、石撃ちの刑で死刑にするのは?
女、子ども、他宗教信者に対する扱いはどーなのよ?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:09:28.40ID:HYdOQjfl0
侵略だよね
地域住民に同情するわ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:09:43.89ID:aCFpRLko0
>>309
法王みたいなのがいない
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:09:58.12ID:/dx7ilNR0
>>290
なにが名訳だよ
読んでもない知ったかが
三田訳と比べてどこが優れてるかいってみろよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:10:07.92ID:/rRSLpux0
>>302
異教徒との生活上の軋轢を増やした方が布教には有利だからだよ
豚肉食う人間を不浄扱いしたり酒飲む者を愚か者扱いして信者の自尊心を高めることができるし
食事で不自由する者が自由な者と対等に食事をするとなると自由側を制限せざるを得ないので
常に相手に譲歩させる材料になるからやめられない止まらない
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:10:51.87ID:x4scWErb0
日本の神社仏閣ぐらい受け入れられる度量の広さを持たせる教育をしろよ
イスラム教なんて、神道や仏教よりずいぶん後になって出来た宗教だし
神道仏教から言わせてもらえば新興宗教じゃないか
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:11:05.78ID:9eiLehMM0
>>309
アラビア語表記のアブジャッド(子音しか書かない)の特性があって、単語の解釈に幅がある上に、
章句が断片的だから、かなり補足しないと読めない。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:11:57.44ID:s2NPoWo40
>>272
後段の慈悲って、多神教徒は皆殺しだけど、イスラムに改宗したら許してやるってことだよね?
イスラムに改宗しなけりゃ皆殺しなのは変わらないよね?
それで慈悲??
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:12:06.82ID:ZfKaiNEi0
カソリックの国では一般的では無いかも知れないが、
基本的に先進国では、児童個々の信教の自由は、成年まで親に支配されずに、その選択の権利を留保し、
思想信教において何者にも支配されない自由な状態が維持されて当然。

それが教育における全ての前提で、親から子供に対する信仰上の断食の強要などは、児童虐待でしかない。

教育側が、児童虐待を認めるに等しい特別な配慮をするのは、線引きがおかしい。
児童とその親は、国や自治体から与えられる教育に合わせる努力をして当然だと思う。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:13:10.61ID:x4scWErb0
それと、勝手に土葬するのはやめてくれ
熊が掘り返して死体を食べて、人間襲うようになるから
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:13:16.74ID:2R7+8Bms0
>>307
こんなのを信じるなんて知性が低い。女性はセックスの対象でしかないなw
朝鮮人には流行りそうな教えだな。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:13:41.90ID:9eiLehMM0
>>319
>イスラムに改宗しなけりゃ皆殺し

そんなことは書いてない
改宗強制は、重罪で厳禁
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:14:31.52ID:aCFpRLko0
>>323
でもイスラム教から他宗への改宗は死刑なんだよな…
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:14:39.15ID:WbvVoZDo0
誤った配慮で逆差別が形成されただけだろうに
こういう小手先の配慮しても相手も感謝しないと思うが

自分の宗教を護ってもらうことが、他者の宗教指向性と対立することになるのであれば双方は公的には許さずというフランス型の対応が一番合理性がある
日本のこのケースは論理的におかしい
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:15:20.73ID:4atUacyi0
>>306
バラバラになりすぎなんだよ、イスラム教は
例え一つの地域や国家で世俗化が進んでも、他の地域から
過激派が流入したりして元の木阿弥

「イスラム教の文化」と言われてるものの多くが単なるローカルな地域文化でしかない、
というのはある程度事実だけど、その割と野蛮なローカル文化を訂正させる力は
イスラム教にはない。グローバル宗教として、これは割と破綻してる
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:15:51.42ID:bhY5jGXi0
マホメットは商売人だったから
コーランはとてもわかり易い言葉で書かれている
これこれ、こういうことをすれば天国に行ける
単純明快なので、とてもわかり易い
ただ初期のコーランはまさに神がかり的というか憑依状態で書かれている
聖書にたとえて言うならヨハネの黙示録的な感じ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:16:05.24ID:WbvVoZDo0
偶像崇拝禁止ではない日本人の子どもの宗教性は護らなかった結果が積まれたのに
良いことしたみたいな感じで草

本当に日本社会は日本人自身への差別は無自覚
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:16:53.41ID:tm0V+WjX0
イスラムは他の宗教に配慮なんかしたことないだろ
音楽でも偶像崇拝でも宗教が禁止してるからダメではなく、何故ダメなのかをきちんと考えて説明させろよ
食事だって宗教が禁止してても論理的に反論しろよ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:17:22.91ID:2R7+8Bms0
>>323
言うことがみんな違うなw なんでそんなに解釈の違いがある? 聖典っていくつも
違うのがあるのか? 旧約聖書、新約聖書はそれほど違いはないぞ。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:17:33.67ID:s2NPoWo40
>>323
だとしたら、
>だがかれらが梅悟して,礼拝の務めを守り,定めの喜捨をするならば,かれらのために道を開け。本当にアッラーは寛容にして慈悲深い方であられる。
この礼拝の務めを守り,定めの喜捨をするってのは何?
多神教徒の礼拝の務めを守れってことじゃないよね?
イスラムの礼拝をってことじゃないと文章的に辻褄があわないのだが・・・
いや、そもそも多神教徒を皆殺しにしろって聖典に書いてある時点でおかしいと思わないの?
そんな苦しい解釈や言い訳せずに、その文面を聖典から削除すればいいだけじゃない?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:17:55.45ID:/dx7ilNR0
>>300
学習指導要領を無視してるって点で同じことなんだがね
進化論を教わることを拒絶しないならなんで宗教行事は妥協しないんだ?
サウジとか学校で進化論教えてねえよな?
けっきょく極東まではアッラーの目は届かないとかいってムスリムのくせにとんかつ食ってるやつと同じなんだよな
大した信仰もないくせに都合よく使い分けてるだけ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:18:06.90ID:aCFpRLko0
>>326
コーランには書いてないけどイスラム法では死刑でしょ。
あ、シーア派は終身禁固刑なんだっけ(やさしい)
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:19:06.18ID:4atUacyi0
>>326
正直、コーランに書いてるか書いてないかはどうでもいい気がする
実際に各地域でどのようにイスラム教の教えが運用されているか、という方が問題でしょ
その結果としてISみたいなのを生み出し、自浄作用もないとなれば、イスラム教に対して
ある種の色眼鏡がつくのは仕方がない
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:19:40.66ID:Bw2B5x710
偶像崇拝と小学生の自画像が同一とか
頭わるいだけやん?なあ?グンマーw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:19:58.64ID:IzuHQyGu0
>>309
コーランに加えてハディース集というムハンマド言行録があって
そっちはどう見ても後世の創作みたいなのが大量に含まれてるし
それを元に法学者が拡大解釈して法学派ができて〜って積み上がってる感じ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:21:03.09ID:9eXA2K6M0
イスラムは1センチ譲ると200メートルぐらい踏み込んでくるからな
こいつらには厳しい態度を取り続けないと駄目
本気でロンドンみたいになるぞ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:21:23.70ID:2R7+8Bms0
>>335
コーラン、イスラム法、シーア派? そうか解釈の違い、派の違いもあるのだなw
キリスト教や仏教も同じだが。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:21:33.25ID:WbvVoZDo0
フランスみたいに公共では悉皆全ての宗教を退けることで公平さ公正さ平等を担保するべきだろうに
信仰は御自宅で

偶像崇拝ひとつとっても、有りな文化の日本人とダメな文化の人を両立させることができないなら両方を共にご自宅でにするべきなのに片方を有りにして良しとするとか
論理的におかしい、意識高い振りして結果は酷いことを片方に積み上げている
差配する人の自己満足は日本人の宗教性の犠牲によって場が成立して事が済んだだけではないか
意味不明過ぎる、イスラムからの移民もどんどん来てくれるのを阻害するつもりはさらさらないが、論理的におかしくないルールの運用をしろよ
フランスとかの臨み方の方が納得できるが、日本のこのケースは意味不明過ぎる
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:22:01.80ID:s2NPoWo40
>>326

実際に、中東で棄教しようとしたものを死刑にしてるよね?
聖典には書いてない、イスラム法がおかしいってことなら
何故、そんな聖典にも書いてないことを続けてて、それをイスラム教に反すると止めないの?
おかしいよね?

イスラム教における棄教
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0%E6%95%99%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%A3%84%E6%95%99
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:22:02.55ID:9eiLehMM0
>>331
聖典には書いてない
これは衆人一致
ハディースには、棄教は死刑と解すこともできる章句がある
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:25:12.29ID:9eXA2K6M0
お分かりいただけただろうか…
スレをちょーっと見ただけでも、イスラムかぶれのマジキチっぷりがゆんゆん電波飛ばしまくりよ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:26:01.78ID:aCFpRLko0
十字軍やら魔女裁判やらしてたド偏狭で不寛容なキリスト教がいまややたらリベラルな法王が連続してでてきたり同性愛まで認めるまでになった。どうしてこうなったのかがなあ。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:27:26.97ID:oowjyQtC0
テロリスト養成宗教なんかを勝手に受け入れてんじゃねえよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:27:27.36ID:WbvVoZDo0
日本の子の自画像を描くことを禁じる結果で場を収めた
要は日本文化圏を供儀(敗者)にすることで成立しただけではないか
相手にも自画像は書かないけども、イスラム教を優位としてそのめたに日本の自画像を描くことを取り下げたわけではないときちんと結果として積み上がる優劣に対して否定の説明は双方にしておくべきだろう
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:27:29.64ID:Usarnoz/0
100歩譲って相互主義ならまだいいけど、俺らがイスラム圏に行ったって、ここまで配慮はされないよな…
一方的なのは納得いかんのだが
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:27:39.25ID:xK4LnrHg0
ガチで近所のモスクのインドネシア人にこの事件について聞いたが、学校がおかしいと言ってたぞ
自画像の写生は崇拝では無く、単に授業なのだから誤った行き過ぎた配慮とのこと
こういうおかしな配慮が逆効果となり肩身が狭くなると心配していた
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:28:40.25ID:9eiLehMM0
>>332
その前に、その多神教徒は盟約をまもらずイスラム社会を武力で攻撃した側。
戦争のルールに従って、男子は皆殺ししてもいいんだけど、改心したら助命しなさい
って慈悲深いお告げ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:28:49.14ID:p2UMaTI20
NHKの番組でやってたけど、大きく一括りにイスラム教の戒律が有るわけじゃなくて
個々の家族によってルールが違うからそれぞれに対応してて馬鹿じゃないのかと思った
個々に細かく対応とかするなよ
他の日本の家庭だって我慢してるところ沢山あるだろ
何が寛容な宗教だよ存続に必要な寛容さがあるのは周りの方だろ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:28:55.29ID:WbvVoZDo0
>>352
本当だよな、昔歴史教育でうけた不平等条約とかの切り口の時の教師の熱の入れようとか何だったのかって思うわ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:29:35.95ID:yx/msfJt0
NHKはこんなニュース大好きやな、アナウンサーは原稿読むだけとはいえ
スタッフに在日がいると思うわ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:30:24.82ID:s2NPoWo40
>>347
本当に知れば知るほどイスラムの基地外っぷりがわかって怖くなるよ。
2ちゃんやって良かったことのひとつはイスラムの異常さを知れたことだわ。
まさか、生まれた時から強制加入で、抜けようとするると殺される宗教が存在するとは思わなかった。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:32:07.89ID:2R7+8Bms0
>>338
>ハディース集?・・・
なるほどね。釈迦の死後弟子たちが集まって、決集とかやったけど、そういうものか。
尊師はああ言ったこう言った、私はこう解釈する、ってなもんだなw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:32:13.76ID:9eXA2K6M0
>>352
これなんだよね
むこうの国でもそれなりに他に対して寛容ならそんなに嫌悪感無いんだよ
あまりに一方的なのが生理的に気持ち悪い
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:32:35.57ID:z7WiIy/D0
学業と宗教は切り離す

という確固たる信念を持つ
簡単なことやと思うけどな

日本で暮らす以上日本の学校教育に子どもを合わせていくのが基本だろ
義務教育過ぎても子の厚い信仰心がそれを許さないなら高校からは他の国に行けばいいじゃん

なにやってんの教育委員会って本当に頭悪い奴らの集合体かよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:32:59.54ID:s2NPoWo40
>>354
その攻撃を受けたってのも嘘っぱちみたいだなw
前のスレで詳しい人が書いてあった。

以下、引用

よくムスリム達が、戦闘狂・殺人狂のムハンマドの残虐行為を擁護する際に、
ムハンマドは何もしてないのに、他者から一方的に攻撃されたから、
それで攻撃したんだっていう嘘を吐くけど、
彼等は、イスラム教でコーランとハディースに並ぶ聖典とされる、
イブン・イスハークの預言者伝を否定するんだろうか。

例えば、クライシュ族はムハンマドに対して、
「ムハンマドよ、我らは、お前が崇拝するものを崇拝しよう、
そしてお前は、我らが崇拝するものを崇拝せよ。こうして我らは
この問題について妥協しよう。もし、お前が崇拝するものが、
我らが崇拝するものより優れていれば、我らはそれに加わり、
そしてもし、我らが崇拝するものが、お前が崇拝するものより優れているのならば、お前がそれに加わることができる」
と提案したのに
それを蹴ったのはムハンマドなんだぞ。
その後も妥協の姿勢を示さないムハンマドに困ってムハンマドの伯父アブー・ターリブに
「彼をここに呼んで、彼が我らに干渉せず、我らも彼に干渉しない、と互いに合意させてほしい。
彼には彼の信ずるものを、我らには我らの信ずるものを認めようではないか」
と提案したのにムハンマドはこれも蹴った。
土着の多神教はムハンマドを認めようとしたのに
ムハンマドが認めようとせず土着の多神教を勝手に攻撃対象にしてたんだ。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:34:28.26ID:RmjVpmpB0
日本の学校内でのルールを優先しろ
宗教はプライベートでやれ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:35:03.25ID:WbvVoZDo0
学校は、日本人の子どもにイスラム教の教義を信徒でもないのに守らせたことに対して信仰の侵害にあたると解ってない
常に日本人に対する意識が無い、日本人以外を意識して居れば丸く収まるという日本人差別に無自覚な日本社会の指向性が出た話だな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:35:17.83ID:O3TX9sIz0
>>328
両方全部読んだけど
コーランについてはお世辞にも読みやすいとは思えなかったし
非常に稚拙で雑然とした印象を受けたってのが正直な感想でなんつーか
例えるなら「全然文章を書きなれてない人が
よりにもよって泥酔して酩酊状態の時に
支離滅裂に書きなぐった駄文」
みたいな印象を受けた

黙示録は確かにトリップ系で
ビジュアル的にもブッ飛んでるし
舞台もどんどん変わる部分が多い内容ではあるけれども
「多分その当時にそれなりに学があって
文章を書きなれてる人が書いたと思われる書物」という印象で
コーランと比べると大分読みやすい印象だった
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:36:40.20ID:4VV5EtLw0
偶像崇拝禁止なら、マンガとかアニメとかもダメなんだろ?このやり方だと。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:37:17.79ID:9eXA2K6M0
お前ら、イスラムかぶれのレスなんか読んだら取り込まれるぞ
とっととNGに放り込め
譲歩する気なんてナチュラルに無い奴らの話なんて聞くだけ無駄

それに実際に関わると、知れば知るほど生理的な嫌悪感を感じる
日本人はいい人多いわね、はやく日本もイスラム国家に改宗すればいいのに
って普通に言われた時は走って逃げたくなったわ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:38:45.34ID:aCFpRLko0
一部の保守がフィフィ持ち上げてるのもなんか不安なんだよなあ。
日本の宗教に改宗とかしてんならともかく。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:38:49.22ID:WbvVoZDo0
>>368
まあ宗教ってそんなもんだし、ただ、一神教はその傾向が度を越しているとは思うけど
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:39:59.36ID:2R7+8Bms0
>>362
教育委員会は解体すべきだな。もともと左翼、日教組が牛耳ってたのじゃないの?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:41:41.25ID:4VV5EtLw0
本来、書いていないことは自由なはずなのに、
後付けの理由で「書いてないことは禁止な?」という愚かなヤツら。
コーランのどこに「女性が車を運転してはいけない」などと書かれているのか。
まったく馬鹿な羊飼いどもだなあ?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:42:10.73ID:s2NPoWo40
>>364
そもそも、子供に宗教入らせるってのがおかしいと思う。
本人が望んだならともかく、親が強制する場合がイスラムに限らずほとんど。
俺は、子供に対して親が宗教に入信させるのを禁止させるべきだと思う。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:42:32.13ID:37ZcGUU/0
神道や仏教にも配慮しろよ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:43:50.47ID:MY0OHKRw0
この悪性のミームはなんとかならんのかなぁ。
人類を不幸にする害悪のひとつ。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:44:47.59ID:9eXA2K6M0
>>370
その押し付けがましさが普通の日本人は受け入れられないかと
他のメジャーな宗教より酷すぎる
その辺の駅周りでカルトの勧誘してる奴らレベル
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:45:51.32ID:RmjVpmpB0
>>373
そこは文化の違いだからとやかく思わん
ただ集団行動が基本の学校でここまで特別扱いするのは仲間はずれの原因になるからやめた方がいいね
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:46:24.47ID:+7pn/H6+0
日本の神道では神の子孫が今も天皇家として引き継がれてるのが凄い
同様の例が他国で現存してるのはほとんどないらしい
その壮大な神道があるのにアラーだのキリストだの、
日本と関係ない中東の土人神なんか日本に持ち込まないでもらいたい
すげー迷惑
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:46:37.99ID:RAP5aUWZ0
>>14
それを拒絶してんのが>>1じゃん
イスラム原理主義が台頭するまでイスラム圏外では郷に従えだったぞ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:46:54.24ID:VuLtER/P0
不思議だ

なんで?他宗教の国にくるんだろ?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:47:11.77ID:FDR+Modt0
>>1
これ抗議する人いないのかな?おかしいでしょ。日本人が税金払って義務教育を成り立たせてるのに。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:47:14.31ID:2R7+8Bms0
NHKと朝日だから、この話題は日本の神道をターゲットにしてるな。
反日のシナチョンにしてみれば、日本の伝統や神道を壊せれば何でも良いのだろう。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:47:18.63ID:zLjY0RX30
>>358
俺は左派で中韓にもめげず共生派だったが
イスラムの隣人でその考えを捨てたぞ
嫁も外に出さないような厳格なイスラムだがな
おまえがそいつらと付き合ってないだけだろ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:48:05.00ID:9eiLehMM0
おまえら、お休み。
もしアラビア語環境なら、ありがたいお言葉が読めるよ

?????? ????? ??????????? ???????????
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:49:12.41ID:Bw1dQ4wt0
宗教を理由にルールの変更をもとめるのは、
政教分離に反してるんじゃないの?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:49:17.83ID:2R7+8Bms0
>>378
その通りw
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:49:32.18ID:+7pn/H6+0
よかったアラビア語なんか入ってなくてw
全部ハテナになってるわ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:50:24.81ID:1xDzo4Rg0
イスラム圏に日本人の僧侶がお寺建てたらどうなるのかね?
スムリスはそれも個々人の自由と受け入れるの?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:52:43.56ID:s2NPoWo40
>>377
文化の違いって問題じゃないと思う。
子供の人権侵害だよ。
物心つく前や、物の分別もわからない時に特定の宗教に入信させられるのはおかしい。
他の国はこちらがどうこう言う筋合いのもんじゃないけど、日本では出来ないようにしたほうがいい。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:54:48.37ID:bhY5jGXi0
>>366
コーランは特に初期は口述筆記みたいなもんだからね
黙示録、あればやばい
耳元でトリップ系の音楽流して読むと頭がぐわんぐわんする
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:54:53.23ID:+7pn/H6+0
日本人は土人の宗教も大事にしてやろうと譲歩してやってるのに
厚かましい土人だから
「イスラムが素晴らしい宗教なのを日本人もやっと理解したか。ムスリムの我々は尊重されて当然なのだ。さっさと日本人もムスリムになれ」
くらいにしか思ってないよマジで
日本から排斥した方が後々のために絶対良い
ここ最近の日本人はひどすぎる
底辺外人を多数受け入れるわ、原発は爆発させるわ、ムスリムに大きな顔させてるわ
子供達が将来どんだけ困るのか
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:56:21.06ID:/EUWk3Rw0
日本人には信教の自由は許さず、外国人には異常に配慮
おかしいだろ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:57:18.85ID:2R7+8Bms0
>>385
まるで創価学会みたいだなw
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:57:20.44ID:bhY5jGXi0
>>380
布教の為
イスラムはキリスト教とずっと戦ってる
お前らの間だけで勝手にやってろって感じ
日本を巻き込むな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:57:59.46ID:+xttG0E70
>>1
もう自己完結出来なければ
入国拒否するのが一番良いと思うよ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:59:20.51ID:/EUWk3Rw0
裸族だって言えば裸で登校だってOKにしなかったらおかしい
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 01:00:40.30ID:/EUWk3Rw0
髪の色染めたり制服着ないのだってイレズミ入れるのだって全部個人的な信仰の自由だと言えばOKだろ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 01:00:42.92ID:mKObhOw/0
>>8
特定の企業だけが儲かり、移民によるリスクは社会が負う。
移民で儲かった企業は税金を増やすべきだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況