X



【みなさまのNHK】NHK受信料、東横インに追加の支払い命令 19億3千万円+560万円 東京高裁

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/20(木) 22:44:43.33ID:CAP_USER9
ホテル全室のテレビについて受信料を支払うべきかをめぐり、NHKと、ビジネスホテルチェーン大手「東横イン」やグループ会社が争った訴訟の控訴審判決が20日、東京高裁であった。菅野雅之裁判長は、「支払うべきだ」として東横イン側に未払い分約19億3千万円の支払いを命じた一審・東京地裁判決を支持した上で、一審が請求を棄却した、経営主体が別会社に移ったホテルの未払い分約560万円も、東横イン側が支払うべきだと判断した。

新たに支払いの対象とされたのは、東横インが2013年まで運営していたホテル1カ所。判決は「受信設備を設置した時点で受信契約を結ぶ法的義務が発生している。設備を廃止しても、義務は消滅しない」と指摘。設備の廃止後でも、裁判の判決で受信契約の「承諾」を命じることができるとして、12年1月〜13年10月の受信料を支払うよう命じた。(北沢拓也)

2018年9月20日19時14分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL9N4KBHL9NUTIL026.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:46:15.92ID:skVB6wCL0
NHKとヤクザの違いがわからん
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:46:23.23ID:jAvCP4qX0
巨大なボッタクリ組織
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:47:12.47ID:THfW1k3u0
ホントNHKだけ映らないテレビを発売したら飛ぶように売れるんだろうね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:47:54.59ID:PiHx+UdU0
日本のためにNHKを解体だと!?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:48:07.31ID:yhOiQirU0
もうこれイスラム国なら大量にnhkに向けて自爆テロ起こすだろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:48:58.78ID:iu3pAuVR0
国民投票で【犬HKを解体した方が良いと思うか?】と是非を問え!
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:49:13.95ID:RPk7FDVH0
テレビ置かなきゃいいだろ。
今どき備え付けのテレビ見る奴とかいないだろw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:50:01.25ID:7SfX2OYR0
別にホテルにテレビ要らないけどなぁ
Wi-Fiが有れば良い。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:50:12.32ID:PhSii1Xs0
とっくに役割を終えているNHKは
速やかに解体して国営緊急専門局に立て直せ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:50:14.83ID:LOX+fbvy0
19億3000万?
ホテル一棟一年で560万?
暴利を貪っとるな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:50:40.41ID:nZs8SmQd0
これで東横インの経営傾いたりしないだろうな
東横インだけじゃなく他のホテルもテレビ撤去の流れだろうな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:50:47.41ID:Y7jcBivA0
今からNHK爆破されれば東横も全国民も万々歳なんだが
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:51:17.78ID:S08NHSWR0
19億の支払い命令ってあんまないよね
払ってない人多いしホテルなら使ってない部屋は誰も見ないから
そう悪質には思えんのに
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:51:29.04ID:0YD/swGg0
まあな
最近の裁判官の質の低下が
笑わすほうだ
こんなの試験に受かっただけで
誰でもなれるから
逆に怖いわ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:52:19.38ID:PVzXWcSR0
NHKは無節操な電波垂れ流しですごい収益だな
こんなの倫理に反するだろ、裁判官はいくらもらった?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:52:57.99ID:zyjlE0R20
放送法64条に「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」とは書いてあるけど設置台数分
払えとは書いてないんだよな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:53:09.99ID:RPk7FDVH0
逆にNHKなくなって困る奴らって関係者以外いるの?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:53:15.95ID:RwXoWUdj0
ホテル側も自衛しないとな
テレビを全部捨ててタブレット置いとけばいいよ
そもそも要らんテレビなんか
災害時役に立たないし
ラジオは置いておけ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:54:09.33ID:vZzB+D4mO
>>5
19億あったら独自のネットワークシステムを構築出来るよな
オリジナル番組作ったり
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:54:44.33ID:yoEONB9D0
>>1
受信料訴訟局が調子乗りまくってるな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:54:45.10ID:g9KsUu/00
ケーブルテレビにしたらどうかな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:55:11.87ID:nZs8SmQd0
石破はNHK完全国営化か民営化を政策として打ち出せば世論操作できたのにな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 22:55:41.80ID:SSFrqLXE0
これ判決出る前にTV撤去すれば契約義務なしだったんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況