X



【みなさまのNHK】NHK受信料、東横インに追加の支払い命令 19億3千万円+560万円 東京高裁

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/20(木) 22:44:43.33ID:CAP_USER9
ホテル全室のテレビについて受信料を支払うべきかをめぐり、NHKと、ビジネスホテルチェーン大手「東横イン」やグループ会社が争った訴訟の控訴審判決が20日、東京高裁であった。菅野雅之裁判長は、「支払うべきだ」として東横イン側に未払い分約19億3千万円の支払いを命じた一審・東京地裁判決を支持した上で、一審が請求を棄却した、経営主体が別会社に移ったホテルの未払い分約560万円も、東横イン側が支払うべきだと判断した。

新たに支払いの対象とされたのは、東横インが2013年まで運営していたホテル1カ所。判決は「受信設備を設置した時点で受信契約を結ぶ法的義務が発生している。設備を廃止しても、義務は消滅しない」と指摘。設備の廃止後でも、裁判の判決で受信契約の「承諾」を命じることができるとして、12年1月〜13年10月の受信料を支払うよう命じた。(北沢拓也)

2018年9月20日19時14分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL9N4KBHL9NUTIL026.html
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:46:33.25ID:dovayT680
いつまで続ける気だこのヤクザ利権
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:46:41.13ID:wfCgse/t0
>>310
不正競争防止法ってのがありましてね…
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:46:53.57ID:hP+oQRVg0
金額の妥当性や徴収した受信料で2000億円だかの社屋を建てることが妥当かどうかについて裁判で争ってもいいと思う。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:47:00.76ID:qSuuNBf00
>>34
アンテナ1本、1契約だろ、一般家庭からもテレビの台数分取るつもりか?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:47:02.63ID:exEWwjhD0
>>330
そもそも、いまならwifi有ればTVなんて
要らないからな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:47:16.11ID:C4i+reUC0
えっぐいな
こんな判例出たら宿泊業はテレビ捨てるのが正解なってしまう
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:47:54.77ID:8v0g4pNx0
法律が悪くて若者にはただの卑劣な税金である、NHKだが、僕らの野党はまったく手をつけてくれない。


役立たずのくそ野党!
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:48:03.58ID:jmc4hV4pO
>>303
原爆や空襲で家族や資産を失った人がゴロゴロいた時代にテレビを持ってた人向けの法律だった
当時の話は親や親戚に聞いたが、中学を卒業して就職するのがデフォだったし
テレビは電器屋の店頭で見る物で、あの当時テレビを持ってる家って超がつくお金持ちだったとの事
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:48:22.45ID:QdbTWdWk0
一等地でも格安料金で営業してるのに19億払えとか経営が傾くぞ。もう少し考えてやれよ。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:48:26.85ID:RMHPIRdb0
NHK受信料収益  6800億円  ←は?

北海道地震損失額 1800億 
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:48:49.63ID:hHNrNnbt0
無知な連中がいるから教えといてやるよ

NHKが映らないTVは技術的には出来るが販売出来ない
何故なら法律で決められてる
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:48:54.64ID:5Ut67Mh/0
>>343
NHKは絶対ネット配信始めると思う
「おたく、ネット見れるでしょ?はい払ってね」と絶対やるはず
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:49:00.02ID:exEWwjhD0
>>338
取るつもりだろ、何せ自分達が設備投資してない
携帯1台あたりで取る算段してるんだから
そもそも見れない携帯もあるのにな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:49:10.72ID:3p8INBo30
他社のテレビ局員からは
受信料取らないくそNHK
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:49:12.99ID:wfCgse/t0
NHK潰しに本腰入れたらその政党に投票したるで
たとえ共産党でも
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:49:45.32ID:VVdfBpGjO
他のホテルはテレビの総数分の金払ってるの?
払ってないならこれから各ホテルからとるのだろうか、すごい金額になるな。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:50:30.30ID:n2/43Qrj0
さっき嫌儲でNHK職員が35歳で年収850万円しか貰って無いとか嘘だらけをレスしてきたので
源泉徴収票とか給与明細とか証拠出せと言ったら逆ギレ
流石嘘だらけのNHK
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:50:43.60ID:jWnCItyX0
>>340
>>1が読めないのか?
「設備を廃止しても(受信料を払う)義務は消滅しない」
テレビ投げ捨てても払うもんは払えってこと
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:51:19.84ID:isRGaTup0
強制的に受信料を取るならせいぜい年間2000円程度で、ニュース、災害情報、天気予報だけで
十分だ!!情報、娯楽番組、ドラマの類は全部BSに移して、そこで別に料金徴収しろよ!

何でどーでもいい下らない番組にまで受信料の負担しなければあかんの?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:51:20.19ID:S4XXatN+0
ホテルは客に有料でチューナー貸し出しするようにしてチューナーの数だけ払うようにすればいい
借りなければホテルの宿泊費を安くする
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:51:28.96ID:J/45ROF30
●東横インは組合にはいってるので、事業所割引と団体割引で規定の38%の支払

http://www.kanagawa-ryokan.or.jp/images/about/admission.pdf
>団体とりまとめ支払
事業所割引契約後、組合の団体取りまとめ支払にお申
込いただく事により、さらに室数に応じて還元(割引)

★(参考)衛星50台 12か月前払いの場合
放送受信料基本額 1,266,000円
事業所割引適用後 645,660円 ★事業所割引
団体とりまとめ割引適用後   481,080円 ★団体割引
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:51:29.65ID:AICobI370
法治国家において、東横インは大罪人である

つつしんで裁きを受けるが良い

ということだね。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:51:41.50ID:V+c94WBn0
>>328を見てください。>>355さんへ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:51:47.85ID:QfvLToD/0
裁判所屋さんの奴らが全員払っているのかどうか(笑)
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:51:49.84ID:qNs2oYY20
えっと、民放のモンは払ってないんだっけ?
ライバル企業に金払うアホがいるか?理論で
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:51:58.31ID:uE07u9Cl0
受信料の設定がおかしい
NHKは月3000円くらい、Amazonプライムは無料配送や映画ドラマアニメ見放題、本読み放題で年間4000円だぞ?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:52:10.39ID:taTi1WTT0
とにかく理屈が通らないし
裁判結果もおかしい
話し合いの出来る相手では無いんだよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:52:26.62ID:7+wiRhLz0
さすが公共ヤクザやね
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:52:36.71ID:fkov4sK70
最近日本も移民ってのか在日外国人が増えてきたけど
この人らもNHK受信料払ってるの?
ちゃんと取り立てしてる?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:52:46.74ID:kLkHrAMZ0
そもそもNHKに受信料を払えという法律は安倍がしてきたことじゃないから

元々の国家が決めた法律でNHKがそれに乗っかって国民の生活が豊にならなくなってることなのにね
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:52:59.37ID:3301ZzsG0
見ないと言う選択肢がない
テレビ持ってたら強制徴収とかいい加減放送法を変えるべき
強制徴収したいなら公務員化が必要。民間会社に強制徴収なんて権限を与えるべきじゃない
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:53:03.58ID:X6Ave51w0
おとなしく上級国民様に仕えろよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:53:07.40ID:iRJLIJdX0
NHK みたくねぇよ。
ホテル代の宿泊料に上乗せして国民に問うたらいい
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:53:12.24ID:eCBwwM+Z0
>>356
よくわからないが病院はなぜそんな回りくどい事をしてるんだろう?
流石にTV一台のレンタル料月額とNHK受信料月額を比較すればNHK受信料の方が安いと思うのだが
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:53:37.89ID:jmc4hV4pO
>>372
外国人のふりをしたらあっさり帰って行って以降来ないという話は聞いた事がある
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:53:40.51ID:SAB2kI+X0
おまえらがNHK潰れろと言っても、
自民がNHKと癒着してるから、さらにNHKは調子にのるぞ
政権が自民である限り無理だ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:53:48.08ID:yEKVOYA00
合法ヤクザ
テレビに張り付くやつって人生貧しいよ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:53:52.61ID:97XEjrJq0
NHK受信料、
東横インに追加の支払い命令 19億3千万円+560万円 東京高裁

やくざの女!野田聖子のーーーーーーーーーーーーー圧力がかかったんだろうな!!

ある関係者を!同席させてーーーーーーーーーーーー司法に!!

ま!山分けだろうなーーーーーーーーーーーーーーー国会議員で!!
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:54:09.81ID:zBIH2HqS0
なんなのこの司法と国営放送のゆちゃくっぷりは
支払うべきだ、じゃねーよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:54:11.58ID:DcsYOGI80
スゴい判決来たな
テレビ捨てるわ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:55:12.57ID:J/45ROF30
>>387
立花がいってたがそういうのは特許でできないそうだ
そこでいらねっちけー裁判の最中
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:55:36.89ID:VYQQ9ADE0
ホテルや旅館からテレビがなくなる日も近いな
テレビ付20000円テレビ無し10000円とかになりそう
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:55:38.05ID:FMKOoWh3O
そのお金で誰も見ないドラマやバラエティー番組を作るんだぜ?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:55:59.24ID:RMHPIRdb0
>>354
朝鮮も中国もモンゴルもNHKワールドじゃなくて総合見てるけど、全員タダだぞ

アメリカロシア欧州はワールドタダ

金払ってるのは日本人のみ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:56:08.08ID:uE07u9Cl0
>>372
集金人が外国語分からないから無理だよ
知り合いの中国人やフィリピーナはニホンゴワカラナイで通してる
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:56:43.26ID:2JmlKC+I0
ホテルは一律テレビ撤去しろ
あんなもん不要、その分安くしてくれ

それか部屋ごとにあるなしで値段変えてくれ
国内でも海外でも、テレビ全く使わんから意味なし
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:56:45.77ID:2FdPkp2f0
BカスカードはNHKや民放、メーカーが出し合って負担している。NHKはそれを利用して払っていない人にピンポイントでメッセージを送ることができる。
これはまだいい。
12/1から4K.8Kの放送が始まる。対応テレビは、Bカスカードに代わりチップが内臓されることになる。
そのチップは我々負担に代わる。テレビ購入代金に含まれる。我々はNHK代金未納の場合、自ら金を出してNHKの金はらえよ。ポップアップ見ることになる。

いいか?対応テレビいち早く買うのやめとけよ?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:57:58.02ID:fr9cSf600
当然
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:58:23.96ID:J/45ROF30
>>392
上でも書いたけど、ホテルは事業所割引と組合割引で
規定料金の4割程度になるようだ
なので1日あたりの負担も地上波なら15円、衛星で30円程度
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:58:30.44ID:URdsUmUf0
>>398
そんなご立派なテレビにいち早く飛び付く人って受信料払ってそう。
テレビ見る時間長そうだし
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:58:42.91ID:g/N2MVHf0
どの道契約しないから関係ないけどな
そもそもテレビ壊れててBCASカード廃棄したから契約義務ない
テレビあったとしてもあるって言わなきゃいい
NHK見てないだと基本的に契約義務はあるけどテレビがいつからあるかNHKは調べられないので受信料は発生することがない
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:58:43.01ID:KxMUjzFM0
ヤクザとNHKは危険!銭や銭や!
てめえら隠れてNHK見てるんだろ?銭出せや!
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:58:49.49ID:8Pfa1U220
アパホテルとかも払ってんのかな?
確か国内全屋数は7万くらいだと記憶してるけど
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:58:52.39ID:+OuhpmW40
NHKは見ないんでなんとかして欲しいわ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:58:54.47ID:RMHPIRdb0
そろそろネット回線からも受信料取るつもりだぞ

もう戦争準備したほうがいい。割とマジで
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:59:13.07ID:ZeKYoC/Q0
NHKをぶっ壊す〜NHKをぶっ壊すっ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:59:19.65ID:yEKVOYA00
法律がNHKにあわすんだからどうしようもないよこの国
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:59:21.39ID:rdEvbGpL0
これ税金の二重取りみたいなもんだよな
ほとんど払ってる人ばっかだろ
法律どうなってんだよ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:59:32.82ID:+/w0Dyuh0
>>359
お前は文が読めないのか?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:59:45.64ID:uE07u9Cl0
>>397
東横インはテレビある部屋とない部屋作って、どっちが利益出るか、部屋埋まるか実験したらいいな
これ次第でビジネスホテルからのTV離れが進んでくれる
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:59:50.19ID:fkov4sK70
てことは在日外国人は払ってないのか
テレビを所持してたら一律取るんじゃないの?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/20(木) 23:59:50.78ID:/juuHTor0
スマホから徴収するなら、どこでも見れるようにフリーWi-Fi SPOTを設置してからするように。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:00:02.59ID:oEhBXawY0
立花孝志は動画削除騒動に巻き込まれた。大部削除されたんじゃ?
立花孝志がNHK凶弾街宣した時にシバキ隊?らしき連中が妨害していた。

NHKの中にシバキ隊がいるのはバレているから。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:00:13.49ID:OU+BKB3/0
NHK職員の平均年収は1700万円
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:00:14.78ID:vUTDH4WI0
NHKのぼったくりを放置してる政治家と総務省の責任大
はよ放送法とNHK法改正しろ
総務省は通信と放送の権限を手放せ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:00:15.93ID:iggtO3fs0
>>405
お帰りくださいとだけ言えばいい。
質問に答える必要はないし帰らなければ110番すればいい。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:00:16.27ID:C5wtf6hB0
未払いの分は払えと
当然の判決
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:00:32.54ID:zRpaHDZv0
うちは衛星契約で
全く見てないのに年間で2万5千ほど取られてる

この10年、NHKとか全く見てないけど
トータルで25万円ほど引き落としされてる


何だかなあ・・・・・。こういうのって法律的におかしくない?
共産主義や独裁主義の国みたいじゃん
日本は民主主義でしょうに
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:00:33.36ID:lteXUVB40
>>403
せやねん。

でもね、これ独禁法違反になるんじゃないの?
って言う質問に対して個別の事案にはお応え出来ません。で終わったまま突き進んでるんよね。。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:00:44.74ID:lNzio3tM0
748
この者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の被疑者である。

あっこの顔だ。この顔見たら110番
山尾志桜里容疑者のツラ
https://seiji.yahoo.co.jp/giin/001127/

犯行発覚から2半年。
国会議員こと常習詐欺犯 山尾志桜里の犯行は見て見ぬふりをして
同じことをした野々村元議員は詐欺で逮捕で有罪判決。
愛知県民が満を持して国会に送り込んできた詐欺の容疑者・山尾志桜里の両手に手錠を。

山尾志桜里による数々の詐欺の証拠(この他に名古屋の駐車場代でも詐欺が発覚)
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:00:51.16ID:5lJtUl0R0
>>18
nhkへの支払いはしなければいけないし、
受信料が高くなるから
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:01:36.13ID:jXfn7MZe0
ホテル協会に入っていないホテルを狙い撃ち
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:02:10.23ID:E2fVFog+0
いくらなんでもこれはひどい!

裁判官は罷免
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 00:02:53.38ID:C5wtf6hB0
未払い分は遡って払わないといけないからな
受信設備捨てても受信設備設置した期間は当然支払義務がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています