X



【米中貿易戦争】中国を代表する企業経営者らは強気「アメリカは中国を恐れている」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001レジェンゴ ★
垢版 |
2018/09/21(金) 08:13:30.13ID:CAP_USER9
制裁と報復を繰り返して泥沼化するアメリカと中国の貿易戦争ですが、中国を代表する企業経営者らは「アメリカは中国を恐れている」と強気です。

中国スマートフォン大手「小米」幹部:「中国はほぼすべての商品を作れる。最先端の商品や安価なもの、何でも作れる」
中国投資会社社長:「アメリカは中国に超えられることを恐れている。押さえ付けたいのだろう」
中国・河北省で20日、デジタル産業のシンポジウムが行われました。中国は世界一のデジタル国家を目指し、国を挙げてハイテク産業を育成しています。これに対し、トランプ政権は中国に対してアメリカ企業への技術移転の強要やハイテク産業への巨額の補助金をやめるよう求めていて、米中貿易戦争はデジタル時代の覇権争いの様相を呈しています。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180921-00000009-ann-int
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 11:55:58.55ID:/6Lpz0T30
中国が情報と金と人材注ぎ込んで世界を牛耳れる知財を作り上げようとしているのは分かる
それが今できる最善の道だから。だがそれがアメリカにねらわれる理由にもなる

鬼に金棒、中国人にコンピューターか?
どうなることやら
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 11:56:20.84ID:9t6jotJt0
作れるって韓国に毛が生えた程度のもんだけだろ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 11:56:44.98ID:yIfQI6wn0
次世代の無線通信技術5Gに莫大に開発費投じたのに世界から拒否られるw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 11:57:09.99ID:p/GrGDGk0
>>124
シナが真っ当な国際法を尊守してさえいれば
今後も経済活動は何ら問題はないね
但し、それでは到底成長は追いつかず品質差で
世界に勝負することなど到底不可能だけどね
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 11:57:21.32ID:tBq/NVv30
アメリカは攻撃したいのではなくて防衛したいだけ
トランプはディフェンスの人
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 11:57:31.28ID:5uMLmf2p0
【仏中】フランスの元諜報部員2人、中国への機密情報提供で拘束 05/27

【5月26日 AFP】フランスの情報機関である対外治安総局(DGSE)の元諜報部員2人が、二重スパイとして中国に機密情報を渡していた容疑で拘束されていることが分かった。

当局が25日明らかにした。専門家らによれば、中国当局は外国での諜報能力強化を推し進めているとみており、今回の事件で、そうした動きに光を当たることとなった。

 容疑者らは昨年12月に拘束されたが、24日夜に仏メディアが報じ、フロランス・パルリ(Florence Parly)国防相の発言があるまで事件は明るみに出ていなかった。

 パルリ国防相は仏テレビ局CNewsに「わが国機関のフランス人要員2人と、要員らの配偶者のうちおそらく1人が、外国権力に情報を渡したとの容疑に基づき、
反逆行為と見なされる可能性の高い重大な行為をした罪に問われている」と述べた。

 また、匿名の治安筋はAFPに対し、DGSEの要員2人が中国にくみした疑いがあるとの仏メディアの報道内容を確認した。

 仏TMCチャンネルの番組「Quotidien」は、このうち少なくとも1人が中国に駐在していたと報道。さらに、2人はフランスの防諜当局に摘発されたと伝えている。

 中国政府は長年、産業スパイにより貴重な知的財産を獲得していると非難されてきたが、対外的の野心の高まりとともに諜報活動を拡大させているとの見方もある。

 DGSEの情報部門トップを務めたアラン・シュエ(Alain Chouet)氏は、中国は「当然、経済情報も狙い続けているが、政治、外交などの分野で他の主要国が何をしようとしているのか探っている」と指摘した。

 中国外務省は25日、フランスでの元要員拘束をめぐる質問に対し、状況を承知していないと応じた。

 捜査当局は容疑者らが中国側に情報を渡していた期間を特定していないが、パルリ国防相は、当時、2人はまだ在任中だった可能性が「非常に高い」と述べている。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 11:57:49.36ID:3PK1B6wY0
日本はメイドインチャイナばかりになって、電機メーカーが滅びた

同じ轍をアメリカが踏んではいけない
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 11:57:52.93ID:uG/PnV1L0
>>902
でも中国国内だけで十数億人が利用するから開発費が無駄になることもないんだよな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 11:57:57.35ID:5Top6yZY0
>>898
そのはずだし、そういう奴はたくさん居たよ
トランプはそういうのからバカにされまくった
でもそれをやめた方がアメリカの場合は伸びた
これ結果論だけどね
有識者がトランプに謝る番が来たんだよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 11:57:59.17ID:xW/2zxJD0
中国様の強烈な制裁!チャンピオン足にきている!

こんでええか・・・?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 11:58:27.08ID:+y0evhNE0
>>100
早ければ中国も手の打ちようあるやん。ここで手のひら返すから意味があると思うのだが。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 11:58:50.17ID:3+IF4rHh0
>>887
で、トランプ大統領成果とやらは一つも上げられないの?
いつまでまたせるの?wwwwwwwwwwwwww

まちくたびれちゃったよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 11:58:53.98ID:b0jncL2l0
>>900
日本人やアメリカ人が中国人のライフスタイルを羨むようになるまで、短くても半世紀は掛かるだろ。
そもそも共産党一党独裁ってのがある以上、なんぼ経済的に発展しても、
世界の才能が中国を目指すなんて事になるとは考えられん。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 11:59:20.59ID:31xeVrFU0
小米なんて制裁くらったら一瞬でつぶれるじゃん
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 11:59:28.03ID:5uMLmf2p0
【社説】技術流出が急増、韓国製造業は危機だ[8/16]  2ch.net
元スレ http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1502849403/

技術流出事件が日常化する様相だ。警察庁産業技術流出捜査センターによると、最近の4カ月間(4−7月)に摘発された産業技術流出は60件にのぼる。前年同期比で54%増えた。

さらに深刻なのは高級技術の流出が多数確認されているという点だ。「曲がるディスプレイ」を作る銀ナノワイヤー製造技術、OLED(有機発光ダイオード)蒸着技術など、産業通商資源部が「国家核心技術」に指定した特級技術の流出の動きが相次いで摘発されたという。

特にOLED蒸着技術は中国企業へ渡るところだったという点で深刻な事件だ。中国は半導体など韓国先端製造業の技術確保に血眼になっているといっても過言でない。中国が投資した国内企業までが技術流出の通路として疑われたりする。

問題は、技術流出が個別企業の生存レベルを越え、一国の産業の興亡にも少なからず影響を及ぼすという点だ。特に製造業に致命的というのが歴史的な経験だ。最近トランプ米大統領が中国の知識財産権不公正行為調査を注文した背景でもある。

まだ残っている米国の先端技術までが「中国製造2025」計画に不当に渡るのを座視しないという目的もあるという分析だ。

技術流出の急増は韓国製造業の危機の信号だ。一部では「産業技術流出防止及び保護に関する法律」「不正競争防止及び営業秘密保護に関する法律」の実効性を高めるよう注文する。

しかし法だけでは限界がある。米国や日本も経済スパイ、産業スパイを摘発しようと関連法を制定したり強化したりしているが、企業の対応もそれに劣らないという点に注目する必要がある。

この5年間に技術流出被害が生じた国内企業の81.4%が退職者、一般社員、役員の順で内部職員によるものという。核心技術に対するセキュリティー強化とともに人材管理が何よりも重要な時代だ。技術がすべて流出した後に騒いでもどうすることもできない。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 11:59:51.22ID:xpk8yvLZ0
このときの乾隆帝の答えはこうでした。わが清朝は「地大物博」、つまり、
領土は広大で、どんなものでもある。だから、お前の国イギリスから買いたい
ものなど何もない。現在、広州でイギリスと貿易をおこなっているのは、
お前たちイギリス人が中国のお茶や生糸を欲しいとほしいと望むから、
かわいそうに思って恩恵として貿易をしてやっているのである。それなのに、
調子に乗って、綿製品を買ってくれとはどういう事か。文句があるのなら、
現在おこなっている貿易をやめてしまうぞ。それでも、中国は全然困らないのだ。

↑今とはだいぶ状況は違うけど、根っこの部分は全然変わってないんだと思う
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:00:41.95ID:p/GrGDGk0
>>149
アメリカの痛手は長くて来年中ごろまでじゃないかな
国際法に抵触しないビジネスであればアメリカ市場ほど
商売しやすい国もない そこを狙うポストシナが既に
手ぐすね引いて待っている状態ともとれる
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:00:48.97ID:vtf5yhnp0
下請けを共産圏に求める方が 逝かれてるのよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:01:02.93ID:wY2wfDO90
いつもこの調子で自分を冷静に客観視・分析できないから道を誤るんだよ 
他者の欠点を論うのは得意なのにな
ほんと大朝鮮
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:01:20.31ID:/6Lpz0T30
>>913
中共にとって自分たちの存在制度が技術革新の障壁か
ジレンマだなwww
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:01:20.44ID:5uMLmf2p0
【中国】中国サイバーセキュリティー法 企業情報ダダ漏れ 情報の国外持ち出し禁止 2017

英フィナンシャル・タイムズ紙が、6月2日付け社説で、中国のサイバーセキュリティ法は、個人の言論と思想を統制し、
外国企業にとっての非関税障壁となるばかりでなく、中国企業の競争力を阻害し中国の経済的利益にも反する、と批判しています。

 中国は常に、世界で最悪のインターネットの自由の侵害者である。6月1日、施行されたサイバーセキュリティ法は、明らかに、市民の言論と思想の統制を強化することを目的としている。

同法は、グローバル企業の中国での操業に障害となり、中国企業が世界で競争する能力も阻害することになろう。

 同法は、共産党が国家の名誉を害したり、経済的・社会的秩序を乱したり、社会主義体制の転覆に寄与すると看做す、ネット上の如何なる情報も犯罪であると明記している。

表向きは中国のインターネットユーザーのプライバシー保護が目的だが、実際は、インターネットにログオンする全ての個人を国家が監視する権限を強化し、中国で操業する全ての企業に監視の共謀を強いるものである。

 同法の対象は、曖昧・広範囲であり、共産党の見解に反する情報を発信した者は殆ど誰でも起訴し得る。そうした情報を自分のサーバーに保管する企業も対象である。

 同法は、中国で操業するグローバル企業にとり非関税障壁としても働く。

■中国国外サーバー禁止 知的財産権の危機

中国で集めた全ての情報を中国のサーバーに保管するよう企業に求めることにより、政府は国内企業を有利にしている。

中国における広範な知的所有権侵害(その多くは政府が支援している)を考えると、ソースコードを中国政府に渡すべしとの企業への要請は、効果的に彼らを市場から締め出すことになる。

 今日、Alibaba、Tencent、Baiduといった中国のテクノロジー企業は、中国国内で巨人となっているが、世界的にはまだ「小人」である。
グローバルな競争相手が世界で最も厳しい検閲により遠ざけられてきたため、彼らは中国で繁栄できたのである
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:01:23.73ID:RMLPwim90
>>898
互恵という発想が中国人にはない。
勝ち負けというシンプルな思想しか彼らは持ちえない。
ソースは>>1

故に貿易相手国が衰退すれば、いずれは自分たちが
得ている貿易によるメリットも消え失せるという発想に
至ることもない。

中国はアメリカなど先進国が作る互恵的ネットワーク
にとって害悪と判断されるにたる十分な根拠が>>1
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:01:51.69ID:akV181260
1989.4.5〜
支那天安門人民800万人大虐殺

2019.4.5
北朝鮮クーデター失敗
金正恩北京逃亡
米中開戦
北京核投下
インド自治区誕生
支那朝鮮特需到来
支那共公開処刑
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:01:51.69ID:7/vn9boi0
盛者必衰の理を
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:02:18.00ID:9t6jotJt0
>>908
今のアメリカは伸びてるんじゃなくて
シャブ打ってハイになってるだけだろ
持続性が有るもんじゃないよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:02:32.30ID:d/WSgntx0
まあ、中国にいる間は、そう言わなければ軟禁される
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:02:37.02ID:iip/M8ScO
>>1
大元のソースはテレ朝って書いて欲しいな
釣りなのかもしれないけどさ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:02:37.31ID:DbGrAbf50
>>1
アメリカが預金凍結したら、困るのはお前らじゃん。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:03:11.09ID:uG/PnV1L0
>>915
前にもあったよな
韓国人が日本から盗んだのを中国に売っぱらって韓国当局に不正輸出で逮捕された事件がさw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:03:43.27ID:EU0NjFTG0
>>746
アメリカが、落としどころの条件の一つに「習近平引退」を掲げている
のは間違いない。
なまじ任期を撤廃してしまったから、影響力を維持しながらの引退は
出来なくなった。
良くて失脚、悪いと暗殺、下手するとクーデター。
どちらにしても、習近平がこの世から引退するのは、さほど先の話では
ないよ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:03:43.93ID:DbGrAbf50
>>1
日本が、せっせと中国に技術教えたからな。バカなんだよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:03:45.20ID:5uMLmf2p0
【中国】サムスンをパクった中国シャオミさん、爆発までもパクる

中国のシャオミは世界でもっとも巨大なスマートフォンのスタートアップ企業だ。シャオミが今の地位に行くことができたのは何ら不思議なことではない。
文字通りありとあらゆるアップルの動きをコピーしたからだ。

シャオミの製品はiPhoneの“パクリ”だし、販売戦略もアップルそっくりそのままだ。実際、シャオミは年に一度の新しいスマホの発売の際、CEOがジーンズと黒のタートルネックを着てステージ上でプレゼンする。
これは決してジョークではない。

事業が軌道に乗り始めると、今度はサムスンのありとあらゆるものをコピーした。シャオミの人気スマホ“Note”はサムスンの有名なGalaxy Noteを意識したものだ。

最新の“RedMi Note”は、サムスン、アップル、HTCなどの要素をすべて詰め合わせたスマホだが、なんとそれだけにとどまらず、サムスンが起こした事件までもなぞったのだ。

これを聞いた人は去年、サムスンのGalaxy Note 7で起きた問題を思い出すだろう。そう、爆発事故だ。女性の乗ったジープが炎上したり、男性の家が火事になったりした。

大問題だった。シャオミのGalaxy Note 7のライバルであるRedMi Note 4は、不幸なことにGalaxy Note 7 の喜ばしくない“特徴”までもコピーしてしまった。
インド紙によると、Note 4は、男性のズボンのポケットで爆発し、男性は火傷を負ったという。

男性が自転車をこいでいると、RedMi Note 4が突如として燃え上がったのだ。ポケットから出そうとしたが、炎と熱さで触れることができず、水で消火してようやくズボンから取り出せた。
だが、取り出した後もしばらく煙を出していたそうだ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:04:18.09ID:5Top6yZY0
>>928
まさか!そんなもんでは景気はよくならない
逆になぜ中国はシャブやらねえの?シャブやれよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:04:34.95ID:Aj/MSIKn0
どうして中国の人は自分の感じてることを相手に投影して表現するの?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:04:46.10ID:C7Q4TKF/0
日本が荒波かぶることになるとしても米中が徹底的にやり合うのは見てみたい
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:05:18.54ID:3+IF4rHh0
トランプ大統領の成果一生懸命さがしたらこんなの出てきたよ

トランプ大統領の理解力は小5並

側近からこんな事言われるようじゃ・・・・・再選は無理でしょw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:05:58.28ID:5uMLmf2p0
【中国】中国企業に広がる「共産党支配」 3200社へ明文化を要求[8/18]  2ch.net
元スレ http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1503064526/

【上海】中国共産党が、上場企業を含む大企業約3200社で経営への介入を急速に強めている。

上海のニュースサイト澎湃新聞が18日までに伝えたところによると、共産党は3178社に対し「党組織を社内に設置し、経営判断は組織の見解を優先する」との項目を、
年内に株主総会などの手続きを経て定款(会社の規則)に盛り込むよう要求した。102社が採用済みという。

中国の大企業は国有が中心だが、大半は外国企業との合弁事業を手がけているほか、上海や深セン、香港の証券取引所に上場したり、社債を発行したりして海外の投資家との関係を深めている。

「党の支配が明文化されると、習近平指導部の意向が色濃く反映されるようになる。国有企業が関係する取引には消極的にならざるを得ない」(市場関係者)と困惑も広がる。

国有企業だけでなく、地方政府が出資する企業、今秋に5年に1度の党大会を経て2期目に入る習指導部との関係強化を望む民間企業の間にも、追随の動きがある。
中国経済を支える企業構造は一段と異質なものになりそうだ。

背景には、党大会を控え、経済成長を持続するため、鉄鋼や石油、自動車などの業界再編を加速し、生産過剰問題を可能な限り解消しなければならないという事情がある。

企業改革を断行するため、江沢民元国家主席の時代から続く既得権益層の抵抗を断ち切り、党の影響力を強める。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:06:13.69ID:5Top6yZY0
>>943
リベラルや違う考えをもつやつはそういうんだよ
そういう奴に対して経済で答えてきたのがトランプ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:06:29.63ID:csnaryKL0
>>939
というか相手側の中にも金で情報売るやついるのわかってるからねアメリカも一枚岩じゃないから
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:06:41.53ID:Ybrq+GlC0
>>1
いざとなったらアメリカの言う通りにするしかない、例えそれが全く間違っていてもだ、国力の差は如何ともし難い
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:06:54.87ID:yUbpPTpH0
バカじゃね?40兆も貿易赤字認めてくれる国なんてあるわけないだろw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:07:16.17ID:tBq/NVv30
>>940
熱い戦いにはならないと思う
日本はどちらかを選ぶか、第三の道として独力で経済圏を作らなければならない
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:07:24.97ID:p/GrGDGk0
>>307
>13億人いれば天才も現れる

とうとう13億分の1の奇跡にまですがるようになったかwww
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:07:30.95ID:1FjRaw1S0
中国はトランプに辮髪を掴まれて壁に頭をゴツンゴツンと3つ4つ打ち付けられた
それでもトランプは満足しないのか、まだ離そうとしない
中国は「子供が親を殴る時代になった、なんと嘆かわしい」と思った

トランプが満足して去っていくと、中国は精神勝利法で再び自信を取り戻した
そして満足すると、元相場のうえにごろりと横になって眠った
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:07:33.06ID:zZiDnf450
中国共産党なんて自由主義人類の脅威でしかないだろ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:08:27.85ID:Dbcyaecx0
シナ人は傲慢だな
強がっていても、いざ当事者になると逃げてばかり
他所の国の手助けがあって、発展したのを
もう忘れていますねw
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:08:30.51ID:5uMLmf2p0
■中国人の巧妙な騙しのテクニックとは?

「中国人は井戸を掘った人を忘れない」

↑これは、昔から中国人が相手から色々引き出すために、相手を洗脳し騙すのによく使う言葉です

相手の好意につけ込む

これが中国人です。

身ぐるみ剥がされないように、気をつけましょう。


■キリスト教宣教師の見た中国人

悪いことを悪いと思わない
罪悪感という感覚の欠如
これは150年前、中国に赴任したキリスト教の宣教師の言葉です。
現在でも変わってません

キリスト教宣教師「中国人は良く嘘をつきます。驚くことにその行為に対して悪いと言う概念や悪く表現する言葉がこの国にはありません」
「平気で人を騙し、それを良しとする国民性、それが中国人です」

本国にこれを報告してます。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:09:49.28ID:cI8mx6sQ0
アンドロイドOSも携帯用CPUも作れない組み立て工場の小米がイキってるなwww
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:10:00.20ID:5Top6yZY0
中国の経営者は国の立場を代弁してるだけだわな
こういうとき好きなことは言えねえからお国柄
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:11:01.29ID:5uMLmf2p0
ハニートラップは古来、中国の情報工作の一つ。
女性工作員が男性を籠絡して機密情報を得る、または弱みを握って揺さぶる策謀だ。
対象は政治家、官僚など多岐に渡る。

 有名なのは、橋本龍太郎元首相を籠絡した中国人女性通訳のケースだ。
1996年、橋本氏に、中国政府関係者を夫に持ち駐日中国大使館への勤務経験
もある中国人女性との親密な関係が発覚した。

 後に、この女性は北京市公安局の情報工作員だったことが判明。
橋本氏と交流を持ちながら、中国へのODA増額などの働きかけを行なっていた疑いがある。

 2人の出会いは1970年代末、ホテルニューオータニのロビー。
女性は橋本氏の前で、白いハンドバッグを落とし、それを拾ってもらう。
橋本氏は、突如現われた女性の美貌に心を躍らせるが、
あらかじめ仕組まれた工作の可能性が高い。

 2004年、上海総領事館員も巧妙な罠に嵌まってしまった。
上海のナイトクラブで働くホステスと交際していた領事館員は、
このホステスとの交際などをネタに中国公安の「協力者」になることを迫られる。
中国公安は、領事館員が暗号電文を送受信する立場であることを既に知っていた。

 思い悩んだ領事館員は、領事館内の宿直室で自ら首を吊る。
遺書にはこう綴られる。


橋下総理も中国から帰国後、急死している。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:11:50.14ID:p/GrGDGk0
>>222
シナの共産主義なんて共産主義とは認めていない国の方が多いんだけどなw
そもそも、立国からしてパクリと大勘違いって事なw
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:12:28.81ID:5uMLmf2p0
【狙われている日本の議員】中国が今“安倍の次”をにらんで懐柔工作を進めている6人の自民党2世議員たち 2ch 

「いま、中国は自民党の2期生議員に触手を伸ばし、懐柔工作を進めています。議員たちはまだ中立的な立場ですが、あの手この手で彼らを親中派に仕立て上げようとするのが中国のやり方。
いずれこの若手議員たちが力を持つようになり、仮に誰かが総理にでもなれば、中国は外交上非常に有利になる。こうした懐柔策は中国のお家芸です」

──こう語るのは、中国特派員の経験がある大手紙政治部記者だ。

その懐柔策を担っているのは、中国共産党の外交を司る中央対外連絡部(中連部)だ。中国政府の外交の窓口である国務院外交部とは別の組織だ。

「中国は中国政府と共産党の二重権力になっているが、実際は政府よりも党のほうが上で権力もある。いわば中連部は党の中の外務省で、対外的な発表などは行なわない“物をいわない組織”。

外交部よりも権限が大きい分だけ柔軟に対応でき、水面下で行なわれる腹を割った話し合いの時には中連部が出てくる。例えば、防衛省の人間と人民解放軍の人間の非公式での会見などは、中連部がセッティングします」

中国外交部が表なら、中連部は裏の組織というわけだ。その中連部のターゲットにされた議員が6人もいるという。

■福田達夫、中川俊直、田野瀬太道、大野敬太郎、武部新、津島淳の6氏だ。

「6人はよく一緒に会合を開いています。中でも一番の先輩格は中川俊直。派閥はバラバラですが、かつてのYKK(山崎拓、小泉純一郎、加藤紘一の3氏による政治同盟)のように固まることで存在感を高めようとしている。
中連部は6人の中から“安倍の次”が出てくる可能性まで考えているようです」

6人に共通するのは当選2回の若手であると同時に、「2世議員」という点だ。

その父親は福田康夫・元首相、中川秀直・元自民党幹事長、田野瀬良太郎・元自民党幹事長、大野功統・元防衛庁長官、武部勤・元自民党幹事長、津島雄二・元厚生大臣だ。

いずれも中国と関係が深かった政治家だ。

「中連部は表の窓口である外交部のスキマを埋めるような活動をします。そのため、政権与党の自民党でも若手議員との交流は中連部が担当する。自分たちの味方を作る、

つまり親中派の議員を増やすことも中国にとって重要な外交工作で、それは、中連部が昔からずっとやってきたことです。2世議員は将来偉くなる可能性が高いと見ているのでしょう」
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:13:59.71ID:5uMLmf2p0
【スパイ】中国ハニートラップの罠

■2004年5月、在上海日本総領事館の館員(当時46歳)が自殺した問題で、館員が中国の情報当局から外交機密などの提供を強要され、自殺するまでの経緯をつづった総領事あての遺書の全容が30日判明した。

本紙が入手した遺書には、情報当局者が全館員の出身省庁を聞き出したり、「館員が会っている中国人の名前を言え」と詰め寄るなど、巧妙かつ執拗に迫る手口が詳述されている。

中国側が館員を取り込むために用いた中国語の文書も存在しており、これが、日本政府が「領事関係に関するウィーン条約違反」と断定した重要な根拠となったこともわかった。

中国政府は「館員自殺と中国当局者はいかなる関係もない」と表明しているが、遺書と文書はそれを否定する内容だ。
自殺した館員は、総領事館と外務省本省との間でやり取りされる機密性の高い文書の通信を担当する「電信官」。

遺書は総領事と家族、同僚にあてた計5通があり、パソコンで作成されていた。
総領事あての遺書は計5枚の長文で、中国側の接近から自殺を決意するまでの経緯が個条書きで記され、最後に「2004年5月5日」の日付と名前が自筆で書き込まれている。

それによると、情報当局は、まず03年6月、館員と交際していたカラオケ店の女性を売春容疑で拘束。

処罰をせずに釈放し、館員への連絡役に仕立てた。館員は同年12月以降、女性関係の負い目から当局者との接触を余儀なくされた。
接触してきたのは「公安の隊長」を名乗る男性と、通訳の女性の2人だった。館員は差し障りのない話しかしなかったが、04年2月20日、自宅に届いた中国語の文書が関係を一変させた。


文書は、スパイの監視に当たる「国家安全省の者」を名乗り、「あなたか総領事、首席領事のいずれかと連絡を取りたい」と要求。
携帯電話番号を記し、「〈1〉必ず公衆電話を使う〈2〉金曜か日曜の19時―20時の間に連絡せよ」と指定してあった。
館員は「隊長」に相談。すると約2週間後「犯人を逮捕した」と返事がきた。

文書を作った者を捕まえたので、問題は解決した、との意味だった。

館員はこの時初めて文書は「隊長」らが作った可能性が高く、自分を取り込むための、でっちあげと気付いた。遺書には「(文書は)彼らが仕組んだ」と悟った、と書いている。

「犯人逮捕」を期に「隊長」は態度を急変。サハリンへの異動が決まった直後の同年5月2日には
「なぜ(異動を)黙っていたんだ」と恫喝した。

(続く)
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:14:34.28ID:5uMLmf2p0
(続き)
「隊長」は、総領事館の館員全員が載っている中国語の名簿を出し「全員の出身省庁を答えろ」と詰め寄った。「あなたは電信官だろう。報告が全部あなたの所を通るのを知っている。

館員が会っている中国人の名前を言え」と追い打ちをかけた。最後には「今度会うとき持ってこられるものはなんだ」と尋ね、「私たちが興味あるものだ。分かるだろう」と迫った。

約3時間、恫喝された館員は協力に同意し、同月6日午後7時の再会を約束した。

館員は、「隊長」は次には必ず暗号電文の情報をやりとりする「通信システム」のことを聞いてくると考え、面会前日の5日に遺書をつづり、6日未明、総領事館内で自殺した。

遺書には「日本を売らない限り私は出国できそうにありませんので、この道を選びました」などとも記している。

「領事関係に関するウィーン条約」は第40条で、領事官の身体や自由、尊厳に対する侵害防止のため、受け入れ国が「すべての適当な措置」を取るとしている。遺書の内容は具体的で、それを裏付ける中国語文書も存在しているため、中国側の条約違反の疑いが濃厚だ。


■安倍晋三官房長官は31日午前の記者会見で、
平成16年5月に在上海総領事館の男性職員が自殺した問題で、
一部報道機関が遺書の全文を掲載したことに関連
「政府としても領事館員の自殺の原因は中国公安当局関係者による非情な脅迫、恫喝だと判断した。
ウィーン条約に反する遺憾な行為であり、中国政府に対し今後とも事実関係の究明を求めていきたい」と述べた。一方、小泉純一郎首相は同日昼
「日本は(中国側に)抗議している。

こういう問題を起こさないように、日本側も注意しないといけない。

こういう誘惑はどこの国にもある。国際社会では日常茶飯事だ」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:16:57.20ID:NoLg8KIz0
恐れているのは中国だろ
てか今叩かれてるじゃん
まあウイグルで虐殺やってるような残虐国家に文句を言う資格はないわな
あと
中国は叩き潰されて切り刻まれるから、せいぜい悲鳴でもあげてろチンク
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:19:01.55ID:5uMLmf2p0
【工作活動】甘利の事務所不正疑惑に中国の影?内調が極秘捜査を内密に開始、と産経新聞が丁寧に報道 2ch.net
元スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455934638/

 甘利明前経済再生相の事務所不正疑惑に関し、政府機関が環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の妨害工作として
海外諜報組織の関与がなかったどうか極秘に調査を開始した。
TPPが動き出すと不利益を被る中国の関与が黒幕として疑われていて、“スパイ天国”と呼ばれる日本の問題が思わぬところに波及している。
世界が政治、経済、安全保障で各国と密接につながる中、日本国内での諜報員による妨害工作への懸念も高まっている。

 政府関係者は「千葉県の建設会社が道路新設工事をめぐる補償交渉で、
甘利氏側に金銭提供などの動きを強めてきた時期がTPP交渉の大詰めを迎え、2月の協定署名に向けた時期と重なる」と指摘する。

 日米が主導したTPPは新たな世界の経済ルールとなる見込みで、
「経済覇権で軍事拡大を含めた国力増強を目指す中国にとってTPPは不都合だ」と語る。

 また、今回の疑惑で「建設会社の総務担当者が甘利氏側とのやり取りを告発したことは、
建設会社の経営にも大きなダメージが出る可能性も高い」と告発の狙いをいぶかる声もある。

 このため日本政府機関が、外国諜報員によるTPP締結への妨害工作で建設会社側に関与がなかったか内密に調べるという。

 TPP交渉筋は、「そもそも日本国内は各国機関が自由に行動できる状態で、
中国など多くの諜報員が派遣されている」と交渉内容を漏らしてはいけない立場から警戒感を強めていた。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:19:45.50ID:NrUUWySU0
中国人さんさぁそんな当たり前のことをドヤ顔で言っても何の意味もないし強気になる理由もわからない
脅威だと思うから潰せる段階で潰すんであって被害が出来るだけ少なくなるように努力した方がいいぞ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:20:16.60ID:XJmc1MhM0
>>73
アメリカの恐ろしさ中国は知ってるだろ
押したり引いたりしながら外交してる
結局最後は中国が引くだろうけどな
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:21:37.82ID:cI8mx6sQ0
コリコムやインテルのCPUの輸出をアメリカが禁止するだけで、中国の携帯会社は一社残らず全滅なのに、中国人はバカ。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:23:03.42ID:4lD3F/LU0
なら本気で潰す必要があるな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:24:52.98ID:p/GrGDGk0
>>223
冷戦時の様に鶴の一声でCOCOM厳守と言えばいいだけだね
冷戦の中後期でさえ対ソビエトより対中国の警戒が強かった
米ソでさえシナ追い出しの協調だけはしていたからね

>>246
シナスマホが安いのは政府援助(ダンピング)だけによるもの
正当価額にしたら飛びぬけて安くはならない
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:25:13.96ID:cI8mx6sQ0
アメリカが中国を敵国認定して基幹部品やOSなどの輸出を禁止すれば中国なんて即死するのに。
10や20%の貿易関税なんて序ノ口だ。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:25:18.35ID:5uMLmf2p0
【国際】中国が施行した「反テロ法」などに、日米独加及びEUが連名で中国当局に懸念伝達 中国は反発[3/02]  2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1456917321/

 中国で今年施行された「反テロ法」と、成立を目指している「ネット安全法」、「外国非政府組織(NGO)管理法」の
両法案について、日本、米国、カナダ、ドイツ、欧州連合(EU)の駐中国大使が1月末、経済活動を阻害する恐れが
あるなどとして中国当局に懸念を伝えていたことが分かった。ロイター通信が2日までに伝えた。

 ロイターによると、日本、米国、カナダ、ドイツの4カ国は連名で、EUは個別にそれぞれ中国当局宛てに意見書を出した。
4カ国の意見書は「新たな法制化は商業活動を阻害し、革新を遅らせ、人権を守るという国際法上の義務を破る
可能性がある」と指摘した。

 こうした動きに対し、共産党機関紙、人民日報系の環球時報は2日の社説で「立法権と司法権は中国の主権だ」と主張。
「外部の者は最終的な結果を受け入れなければならない。西側の大使も分かっているはずだ」と反論した。


関連スレ
【中国/国際】「反テロ法」欧米が反発 企業コンピューターを監視[3/14]  2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1426372238/
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:28:32.81ID:36haqf0y0
>>43
ルーズベルト税制並みの富の再分配が出来れば話別だけど、今の状態で悪くなって行ったら、また共産革命だよ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:28:53.65ID:5uMLmf2p0
【国際】中国大使がカナダメディアの報道に不快感=「中国を見下し、敵視している」[07/07] 2ch.net
元スレ http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1499390803/

■カナダでは、先日行われた世論調査で8割近くの市民が中国資本によるカナダのハイテク企業買収に反対していることが明らかになった


 2017年7月4日、カナダのテレビ局CTVのニュースサイトによると、盧沙野(ルー・シャーイエ)駐カナダ中国大使がカナダ通信のインタビューに対して、カナダメディアの中国に関する報道に不快感を示した。

記事によると、盧大使はカナダメディアの報道について、「両国の経済貿易協力に対して常にカナダ側が損するような見方をし、中国がカナダの資源を買い尽くし、先進技術を盗むのではないかと恐れている。

また、自由貿易協定を結ぶと自国の市場が中国に占領されると主張している。彼らはいつも中国を敵のようにみなし、国の安全を脅かすのではないかと考えている」と指摘したという。

さらに「彼らは中国を見下している。中国には民主や人権、自由がなく、交流をする価値もないと考えている」などとし、「いずれにせよ、彼らは中国をカナダと同等であると見ることはなく、カナダの方が優れているつもりでいるようだ」と指摘した。

中国大使の率直な話は、両国が人権問題で意見の相違があることを示している。記事によると、カナダ側は人権問題をFTA(自由貿易協定)合意の一部に盛り込むよう望んでいるが、中国側は強くこれに反対している。

盧大使は一方で、カナダ政府がFTAに人権問題を盛り込むよう主張しているのは世論の圧力によるものかもしれないとの見方を示し、
「カナダメディアの力は強い。どんなに強い政府でもメディアに従わざるを得ない時がある」と語った。

カナダでは、先日行われた世論調査で8割近くの市民が中国資本によるカナダのハイテク企業買収に反対していることが明らかになったばかり。


カナダ通信社によれば、カナダ政府は中国とのFTA協議について国民から意見を求め始めているという。盧大使は「わが国は急がない。FTAは両国にとってメリットがあるが、実際はカナダにとってのメリットが多い」と語っている。


【中国】「最高位」格付け取得しても…AIIBが信用されないワケ 国際通貨になれない人民元[7/06]  2ch.net
元スレ http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1499344252/
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:29:37.44ID:yxBDGXtR0
成功した中国人の最終目標は国から如何に国外に金を持ち出すかだからな
その程度の信用しかない国では発展に限界がある
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:31:40.95ID:XJmc1MhM0
>>971
手のひらの上で泳がせてるだけだしな
アメリカが本気で動いたら北朝鮮も命乞いの為に変化するしかないし
まだまだ中国はアメリカに及ばない
これからも外交のカードと経済のカードとして中国を利用し続けるだろ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:34:46.45ID:p/GrGDGk0
>>235
まぬけシナはてめーの頭のハエ追うのに必死だからな
統一朝鮮の準備はシナもビックリする舞台設定が揃いつつあるのになw
事と次第によったら北部線区は統一側に簡単に転がるぞ
尤も日米露にはシナ以上に危険ゾーンが生まれるけどな
北部が寝返ったらシナ陥落に一晩と要さない
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:35:12.02ID:dYXzSQ2t0
中国で独自osの開発していた記憶がある
あれどうなったっけ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:39:45.17ID:p/GrGDGk0
>>742
自由と付くだけルールが厳しくなるんだがな
まあシナは中学生の言う自由で止まってるんだろうがな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:40:51.86ID:XOqnzgNM0
ジャパンパッシング言うてなちょっと前の日本も白人に恐れられてたもんよ
俺たちのカミカゼだーなんて日本中大盛り上がりでな
ほんと懐かしいわ
今は中国が主役か。
早くアジアの盟主に戻りたい
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:41:25.61ID:fwipikzB0
>>978
カナダは対戦前に黄禍論で日本人コミュを襲ったりと結構アジア人には厳しいからね
普段は礼儀正しいけど一線超えたらそらアウトよ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:41:41.79ID:ZavcYH6n0
 


やっと中国を世界の敵にするシナリオの本編が開始ですな

 
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:43:37.68ID:F+If2jd+0
孤立してるのって中国じゃなく米国のような気がする
かつての強国ナチスのように
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:43:42.28ID:B3E8VXxM0
中国共産党は人類の敵。
あらゆる手段で討伐すべき。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:44:50.32ID:fwipikzB0
ダウ・ジョーンズは最高値、シナ株は日本株以下のパフォーマンス
もう答え出てるわな
この先どこまでシナがメンツに拘って歯を食いしばっていられるか楽しみだわ
たぶんアメリカ国内で必死のロビー活動してる最中だろうけど、今回はロビーじゃどうにもならない
一線を超えたツケを払うしかないね
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:47:45.73ID:wQsg3zc70
日本のマスコミがいう中国が自由貿易ーーーーーーっていうのは嘘だからw
中国がやってるのは自由貿易叫びながら経済戦争吹っ掛けて相手国の企業を潰してるだけ
人権ヤクザみたいに差別だーーーーって叫んで金強請ってるみたいなもの
自由貿易ーーーーーーーーーーーーって叫んで金とってく
めちゃくちゃ不自由
自国企業に補助金だしまくって安値で大量につくってる
なんでかな
日本のマスコミはこれ言わないんだよな
こわいな
報道しない自由かな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:49:44.59ID:VuNitEl90
>>1
じゃあ、おまえら不正蓄財を海外に逃すのやめたら?毎年、わかってるだけで4兆円は不正流出してるじゃん。
そんな汚職まみれのバカ国家ほかにねーよ。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:50:59.76ID:U8FirrCm0
中国勝利宣言「この戦争に勝利すれば我々が世界の覇者である」
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:57:34.10ID:ebBXU6Sn0
中国系の滅びの歴史って
わけわからん強きが災いした例多くない?
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 12:59:07.42ID:yLatOonL0
>>217
そいつ数字見てないか見れない支那人だよ。

人口多いから〜内需でかい〜
面積広いから〜食糧沢山ある〜

って言ってるバカだよ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況