X



【たばこ】10月のたばこ増税・値上げで「禁煙する」わずか1割「やめたくない人はいくらになってもやめられない」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/09/21(金) 18:45:32.79ID:CAP_USER9
2018.9.19
キャリコネ編集部

クロス・マーケティングは9月18日、たばこに関する調査結果を発表した。調査は、今年9月にインターネットで実施。一都三県(埼玉、千葉、東京、神奈川)に在住する20歳〜69歳の男女2000人から回答を得た。

現在の喫煙状況を聞くと、「喫煙習慣があったことは一度もない」(58.1%)が最多で、半数を超えた。以降、「現在喫煙習慣がある」(22.3%)、「過去喫煙習慣があったが現在はない」(19.7%)と続く。

喫煙する理由1位は「気分転換」(52.4%)、2位は「リラックス」(45.1%)、3位は「生活の習慣」(44.5%)だった。次いで、「ストレス解消」(40.4%)、「口寂しい」(24.1%)、「喫煙者同士のコミュニケーション」(14.7%)がランクイン。喫煙は気晴らしやリフレッシュの効果があるようだ。


非喫煙者「増税した分で分煙の設備を沢山作って欲しい」

現在、喫煙習慣がある人に今後の禁煙意向を聞くと、「禁煙予定はない」(52.8%)が最多だった。次いで多かったのは「禁煙の意思があり時期は未定」(40.4%)。

過去に喫煙習慣があったが現在はない人に、禁煙した理由を聞いたところ、最も多かったのは「病気や体調不良」(38.6%)だった。以降、「お金の節約」(26.4%)、「値上がり」(22.8%)、「子どもや孫の誕生」(14.7%)、「喫煙場所の減少」(10.2%)と続く。禁煙の理由は健康面や経済面などの内部要因が多く、値上がりなど外部要因は少なめだった。

たばこ税は10月から増税される。増税に賛成と答えたのは全体の73.8%で、女性(78.8%)は男性(68.8%)より多く、非喫煙者(89.2%)は喫煙者(25.4%)を圧倒的に上回った。

賛成理由には、

「健康を考えると、吸わない方が良い。金を掛けても吸いたいと思う人は吸えばよい」(男性・69歳 喫煙経験者)
「その税で分煙の設備を沢山作って欲しい」(女性・49歳 非喫煙者)

といった意見が寄せられた。

「安易にたばこだけ値上げするのはおかしい」「価格を上げても喫煙の抑制につながらない」
一方、反対理由としては

「生活費の切迫になる。非喫煙者より税金を納めてるのに、まだ取るのかと思う」(女性・45歳 喫煙者)
「安易にたばこだけ、値上げするのはおかしい」(男性・25歳 喫煙経験者)
「値上げすれば良いというものではない。やめたくない人はいくらになってもやめられないと思う」(女性・54歳 喫煙経験者)
「価格を上げても喫煙の抑制にはつながらないと思うから」(女性・22歳 非喫煙者)

といったコメントが挙がった。

喫煙者に、増税後の喫煙習慣をどうする予定か聞くと、「禁煙する」と答えた人はわずか12.1%。「特になにも変えない」(44%)、「吸う本数を減らす」(40.7%)が多かった。将来的な医療費削減や受動喫煙の防止を見込んだ「たばこ税増税」だが、急速な変化をもたらす可能性は低いようだ。

https://news.careerconnection.jp/?p=59769
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/09/180919tabacozouzeieye.jpg

★1がたった時間:2018/09/21(金) 10:56:44.07
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537495004/
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 03:13:12.02ID:tcXvj+Y/0
>>565
臭い生き物を駆逐するんだろ
ならば臭いの種類は関係ない
それに俺は吸わない
タバコの害と関係ないことで責め立てる奴は、タバコの害を吸う奴だけにするのに邪魔だから迷惑なだけ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 04:29:20.09ID:hlGYqs3YO
タバコと酒の交じった呼気の臭さと安っぽさ
金曜日の終電の臭い、最悪
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 04:33:40.72ID:PMXUPqUB0
喫煙から飲酒に変わるだけだから
健康とか関係ないだろうな
まあ酒の方が酷そうだけどな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 05:06:11.63ID:HGIMnWTV0
なにがストレス解消だよ
周りがストレスだわ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 05:09:14.00ID:PWfFF6k40
>>497
医療費支払いトンズラ中国人とか、不正ナマチョンがネットでクスリ転売するための無駄な通院やってる尻拭いだよ
歯科医や整体師も含む詐欺医者が贅沢三昧したツケの肩代わりでもある

それと地方自治体の公務員とか議員の歳費、無駄にやればやるほど収賄ガッポガッポ゚な公共事業や工事でザル財政だから財源いくらあっても足りん
でもまぁタバコ増税じたいは世界的な流れだからしょうがない、シガレット販売価格を大麻と同等まで吊り上げなければ大麻ビジネスが儲からないからな

ただこうやってタバコの増税に乗っかってパヨクが政治工作に利用したり、禁煙ビジネスやら過熱式タバコを広めたい勢が業者雇ってギャーギャ−やかましいのは迷惑だし
たばこによる健康被害よりも他人にストレスを与え精神的負担を強いるのだから、増税しないほうが社会的損失が少なくて済むのは確かだ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 05:18:16.29ID:0nyRa1ng0
タバコ辞めたけど、吸いたいと思わない。
吸いたい人は税金吸ってるんだよ
しかも自分で払った税金で。
それが嫌で辞めたわ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 05:26:05.29ID:W3h9Ocmt0
昨日このスレ見てタバコの本数減らせば値上げしても、あまり痛くないそしてやめるまで持って行こうとした者だが
昨日は5本しか吸わんかった、ぶっちゃけ余裕だわ
三時間に一本これで当分慣らしてからタバコを軽くしていってやめたろ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 05:34:44.80ID:9mwBLiW20
一回値上げするたびに10%タバコ吸う人が減るなら44回値上げすれば誰も吸わなくなる。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 05:36:38.02ID:oybWtVIO0
>>578
ええね、10本と言わず5本ってのがまた
食後とかに吸わないように出来れば習慣として吸ってることも無くなるからそこまで行ければもう禁煙も目の前だな
まあ急ぎ過ぎなくてもええと思うけどね、寧ろその本数ならやめなくてもえてかもな月に5kもかからないなら
別に問題ないし
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 05:36:55.64ID:7b02Z8ri0
0.9を何回掛けても0にはならんで
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 05:40:12.57ID:mybwzHaZ0
海外みたいに1000円超えしたら
どうなるんだろね
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 05:42:58.36ID:W3h9Ocmt0
>>580
やめないでも良いけどね確かに
どうせスポーツやるし、肌とかにも悪そうだし取り敢えず今は1日5本で行ってみるわ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 05:44:40.48ID:uaN+n7vY0
よう、中毒者!
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 05:45:51.42ID:ne372Pul0
>>1
>将来的な医療費削減や受動喫煙の防止を見込んだ「たばこ税増税」だが、
>急速な変化をもたらす可能性は低いようだ。

頭悪いな
喫煙と医療費なんて関係ないんだよ
逆に禁煙外来誘導するためにこんなキャンペーンやってんだから
コレでどんだけ医療費無駄にしてるんだよ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 05:47:16.49ID:dawG3JRj0
日本なんかまだまだくっそ安いのに喜べよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 05:49:51.59ID:sUWEH5I50
一気に値上げしちゃ駄目。ヤメられない様に徐々に値上げしないと。税金収納の為にもな。真綿で首を絞める様にw
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 05:54:56.20ID:DGvgDhDs0
この記事嘘やろ本当に少し前は2.5割ぐらいは吸ってたような
皆やめてるのかな、それだと増税失敗で他にツケが来るな
もう毎年タバコ税は上がるの確定してるんだからやめていく人間が多いのはここからだから
税収は確実に前より落ちるな馬鹿としか言いようがない
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 05:55:52.86ID:kcRDnj0i0
なら1000円ぐらい値上げしても辞めないよね
0593巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/09/22(土) 06:03:57.39ID:NnoF/3tT0
煙草軽くしても深く吸う様に成ると体に負担が掛かるだけで摂取量変わらないんぢゃなかったっけ?それが合うならそれで良いんだろうし。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 06:06:01.34ID:HAu2gaHq0
1日1000円だと
一ヶ月で3万

勘弁してよ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 06:11:21.53ID:6IjtunBF0
>>591
実際にコンビニで吸ってる人間は減ってる
それにやはり500円というのやっぱり毎日吸ってるとそれなりの額になるし、やめるラインでもあるから
そりゃ減るわ、次はガソリンか酒かな税金上げてくるのは無能が上にいると本当搾取されてばかりで景気良くはならん
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 06:11:50.45ID:PbZd89vw0
1000円にしたら1日3箱✖30日
9万さすがに辞めざるえないだろ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 06:19:40.01ID:T3VJKaeW0
むかしさっぽろテレビ塔の下で、サンプリングという名のもとラークかなんかの10本箱貰ったけど、ヤニ中にさせる狙いもあったんだろうな。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 06:22:59.07ID:H9XjOT450
今の喫煙者の懲罰的な待遇で吸う人は吸い続けるんじゃねの
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 06:24:28.75ID:+mST+Vwq0
.
.
コソドロ安倍政権www

さっさとヤメロwww
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 06:26:57.21ID:VwkPwld30
タバコはどんどん規制しろ
酒が不味くなる
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 06:27:15.48ID:dC95qUyi0
朝2本会社の休憩ごとに一本ずつ夜に2本、3本程度と考えると1日10本程度で済むな
禁煙外来でもいいし、今はもうやめる方向にふってけないのは確実に負け組になる
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 06:36:58.49ID:s7j8NyDQ0
次は酒だろうなストロングゼロとかスーパーだと500mlが150円程度で買えるこれこそおかしいだろ
ジュースより安いとかな、ジュースが高いのか?とさえ思う
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 06:52:21.34ID:fTeipmmo0
タバコ休憩がまかり通ってるのが腹立つよなあ
吸わない人は休憩一回
吸う奴は日に五回も六回も行くんだぞ
そもそも仕事中に嗜好品を楽しむとかおかしいだろ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 06:54:53.89ID:hGZKFwLE0
いや、今回もかなりの数が禁煙するだろう
そして今度は喫煙者を叩く側に回る
大部分が、タバコ代が家計の負担になり禁煙せざるをえなかった貧乏人の僻みだからな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 07:00:51.97ID:MooRxkQm0
>>471
全部喫煙者の言い分だな
路上では好き放題どこでも吸ってるぞ
店なんかよりより外が迷惑、吸わされない日はない
むしろ店に隔離してほしいくらいだ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 07:05:25.11ID:MooRxkQm0
>>493
酒もなくなっていいが
たばこのうざさは半端ないぞ
不意にどこででも、強制的に嫌な思いさせるんだからな
比較にならんよ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 07:05:26.06ID:iLZw4GK00
一本1000円でいいよ
プレミアム感満載で自慢できるよ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 07:05:33.25ID:MtsNmoL+0
なんで喫煙者数と反比例して肺癌患者の数が増えてるの?(笑)
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 07:05:57.29ID:axH5MFpf0
>>607
餓鬼道かよw
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 07:08:49.54ID:Vmlfk/qw0
信号待ちのドライバーがわざわざウィンドウを開けて灰を車外に撒き散らす
こんな輩が未だに大勢いるから一箱2000円でもまだ甘い
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 07:08:56.83ID:ov7fseNt0
俺達酒飲みの勝利だな
どんどん値上げしろ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 07:12:11.12ID:gAT0znQV0
>>614
それ何処の話?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 07:18:36.51ID:MooRxkQm0
>>524
あ、甘味料的なことじゃなく糖分ってことか
パスタとか食えなくなったらきついわ
つかそこまでする必要はないだろ
まずはたばこ、酒でいい
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 07:37:30.15ID:TMwItpo00
1箱1万円で良くなーい?笑
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 07:38:51.31ID:wdTh5mgP0
種類を減らしてくれ。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 07:41:21.44ID:PkDk2xt80
>>616
ははは タバコを吸うと癌にならない
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 07:41:29.15ID:gAT0znQV0
もう今や普通の人としては見られない時代に成ったね完全に
世人に見て見ないふりをされる存在
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 07:44:34.15ID:Jytqq6kY0
タバコがなくならない理由はカッコいいからだろ
ちょっと悪ぶって社会を粋に生きている自分に酔っているから止められない
見知らぬ人と会話するきっかけや沈黙が気まずくならないためとか
休憩タイミングの取りやすさとか
タバコのメリットはいろいろあるからな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 07:44:37.44ID:axH5MFpf0
>>620
1票1万円かと思ったw
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 07:46:25.59ID:0RWBsi/m0
一本100円として一箱2000円なでなら大丈夫じゃね?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 07:51:57.87ID:MtsNmoL+0
>>628
確かにタバコが吸えなくなって休憩所が静かになったな
スマホをいじっている人ばかりで
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 07:55:05.47ID:2DKemPH90
一気に値上げして楽にしてやればいいとは思うけどそう簡単には楽にしてくれないね
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 07:55:39.59ID:Jytqq6kY0
バカの嗜好品などどうでもいいが
路上全面禁煙、屋外喫煙スペースも不可
飲食店内全面禁煙、マンションのバルコニー喫煙不可
これだけ守れよ馬鹿ども
さもなくば死ね
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 07:57:36.30ID:giOa+ojv0
今になって吸い出してる大学生なんてアホの極みだと思うわ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 07:58:19.73ID:Iu3O5PtQ0
依存しやすいもん
スマホと一緒
かつての自分もそうだったけど、治療しないと厳しい
自己や他者に迷惑と分かっててもやめられない
喫煙外来行って適切な治療受けましょう スマホ外来もいるとおもう
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:00:34.18ID:Jytqq6kY0
ポーランドに現存されてる収容所内のガス室に喫煙者詰め込んで殺処分すりゃあいいんじゃないか?
禁煙を誓うかポーランド送りになるかの2択だ
一日1000匹は処理可能だから捗るぞ
働ける喫煙者を使って遺骸を処理させりゃあいい
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:01:12.62ID:W3h9Ocmt0
起きてからもうすぐ三時間経つが余裕だわ
根性が普通とは違うからな俺は、酒をやめ、食事も制限し、糖質は必要最低限、そしてタバコや。スポーツのためにここまで余裕で出来る
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:02:26.67ID:jWk5lOwm0
体の事考え1mmに変えて吸った気しないとチェーンスモーカになった松尾ってバカ居たが
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:03:53.54ID:gmSi1uhw0
禁煙治療に保険が適用されるということは、喫煙は病気ということ。
ニコチン中毒病。
中毒患者をつくっている、日本たばこ産業、依存薬物製造会社、という構図になる。
ついでに、アルコールも犯罪や事故、中毒の元。
これも根本から考え直してもいいのでは?

つまらない社会になるかもしれんが、今の日本の儒教化社会には合致している?
ついでに、女の肌を出すファッションも禁止の方向で。日本のイスラム化?
更には、セックス禁止令とかも。優秀で高額年収階層は除く。
伊勢神宮や皇居の方向に向かって一日2度は礼拝するとか?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:04:22.37ID:znX1jZO+0
もっと値上げしていいよ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:06:01.47ID:MtsNmoL+0
>>634
勘違いしてるが屋外はイスラム圏の国以外は喫煙OKだよ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:06:17.37ID:yY1JjEyR0
原価から鑑みるとかなりな高額納税者とは言える
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:07:48.80ID:rgmtp2Jo0
プルームテックにしてから月のタバコ代が半分くらいに減ったから、少々増税しても耐えられる
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:07:59.59ID:MooRxkQm0
>>642
酒たばこなくて全然楽しいぞ
どっからイスラムとかセックス禁止とか出てくるんだよw
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:09:09.64ID:dt8DOHpw0
ヘビースモーカーだった知り合い二人共、癌死した
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:09:43.63ID:3meYfzEE0
なんでもJTの利益率はずーと変わってないんだとか
この際、利益が5割減るまで上げて見てほしい
まぁ、ガチャに、ん十万円平気で突っ込むアホもいるから、ひと箱5000円になっても買うやつは買うだろうけどね
0650わむまら:
垢版 |
2018/09/22(土) 08:09:44.62ID:+TevTwK+0
嗜好品なんだから吸いたけりゃ吸え
但し、吸わない人に迷惑かけんな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:10:25.00ID:4EIlL5DC0
>やめられない

この時点で病気だって気付けよ。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:11:07.15ID:G3pqEvjE0
路上喫煙の厳罰化を優先してほしい。
過料とか生温い。逮捕案件にしてほしいわ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:11:12.06ID:vG6XitVO0
あーなんかコンビニでタバコまとめて買おうキャンペーンとか
時代錯誤な事してんなぁとおもったら、これでなのね
おれも吸うけど1日1箱とかバカみたいな吸い方しないし、まだわりと他人事の領域かな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:11:38.76ID:KZbJ6C0K0
好んで払う人だけが払う税金なんだから
いくらでも増税してしまえ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:16:00.47ID:gAT0znQV0
今吸ってる人達には是非ともやめないで貰いたい
何処まで人が人を蔑むのか蔑まれるのか
外野的視点で見てみたい
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:16:55.53ID:nOW2IkwZ0
禁煙して4年目で良かったことの方が多いけど謎の眠気と体のダルさはずっと続いてるわ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:20:22.64ID:W3h9Ocmt0
>>657
俺も今タバコ結局禁煙までしてるが先ず眠気がくるな
前もやめたときそうなった、寝起きはすげー楽になるけど
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:20:23.05ID:gAT0znQV0
>>657
禁煙鬱じゃない?それ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:23:46.94ID:eHEeUm0T0
吸いたきゃ吸えばいいが
あの煙と匂いがなきゃあねえ
それが解消されたらどうぞどうぞ状態なんだが
iQOSもちょっと匂うしなあ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:25:30.73ID:KAHe4Zvs0
>>457
はあ?
タバコ欲しさに強盗
タバコ買うときに年齢確認で切れてレジ破壊
タバコ注意されて他人の首を締める殴る暴行する

いくらでもあんだろ
どうしてタバコ工作員って息をするように嘘をつくんだ?笑
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:28:05.12ID:m/sZEDb10
止めたい人はもうやめてるもんな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:29:00.87ID:0dzjYIET0
>>661
ポイ捨て(不法投棄)や火事や他人に火傷を負わすとかいくらでもあるよな
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:38:10.03ID:MtsNmoL+0
>>663
そうだね 電子タバコに切り替えさせればポイ捨ても火事も無くなるよ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:39:28.98ID:fIPW7Sko0
いいぞどんどん税金を毟り取ってやれ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:42:25.83ID:QUHwrjNF0
じゃあ一気に1000円まで引き上げろよ
煙臭い口臭いポイ捨てで街を汚す
周囲の人にとっては害悪とコスト増にしかならない
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:49:34.28ID:GJEup88J0
常習性のある薬物を国民に売りつけて税収を得る
うまいやりかただ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:54:01.80ID:X2vbtUgI0
すでに重度のヤニカスしか残っておらず
値上げにヤニカスエリートは揺るがない
税収は盤石
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況