X



【商品】AmazonがAlexa内蔵のハードウェア新製品を一挙に発表、電子レンジや掛け時計までAlexa対応に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/09/21(金) 20:39:57.74ID:CAP_USER9
Amazonが2018年秋のハードウェア新製品発表会を行いました。発表されたのはすべてAIアシスタント「Alexa」を活用する製品で、AIスピーカーのEchoシリーズだけでなく、カメラやスマートコンセント、電子レンジ、掛け時計まで含まれています。

◆01:第3世代Echo Dot
Echoのエントリーモデル「Echo Dot」の第3世代が登場。

Echo Dot (3rd Generation) | Alexa-enabled Bluetooth Speaker
https://i.gzn.jp/img/2018/09/21/amazon-new-hardware-2018/c01_m.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=e2pSusr6ASg
第3世代Echo Dotは日本でも、2018年10月30日に税込5980円(送料無料)で発売されます。

◆02:Echo Auto
車載用のAlexa端末「Echo Auto」が登場しました。

https://i.gzn.jp/img/2018/09/21/amazon-new-hardware-2018/c02-1_m.jpg
自動車のダッシュボードに置いて使うことが想定されています。Alexa端末を家庭に導入している場合、車内からの各種命令が可能になります。

Echo AutoはAmazon.comで49.99ドル(約5600円)で発売予定で、記事作成時点ではセール価格で24.99ドル(約2800円)となっています。ただし、日本への発送には対応していません。

◆03:第2世代Echo Show
ディスプレイ付きのAlexa端末「Echo Show」は第2世代へと進化しました。

ベゼル幅が狭まった第2世代Echo Showは、背面がファブリック素材へと変更されています。

第2世代Echo Showは日本でも2018年12月12日に税込2万2480円で発売予定。記事作成時点では、PhilipsのHueランプのセットも税込2万2480円とお得な価格で予約注文を受け付けています。

https://i.gzn.jp/img/2018/09/21/amazon-new-hardware-2018/c03_m.jpg

全文
https://gigazine.net/news/20180921-amazon-new-hardware-2018/
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:20:03.67ID:dW21qW1L0
音声入力ってマヌケなんだよ
そのマヌケの谷を越えられなければ、本当の普及はない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:20:23.37ID:W6gRPuG/0
アレクサお前本当はオッケーグーグルなんだよとか言ったらどうなるんだろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:25:13.11ID:uhMpJhKi0
>>148
「その願いは私の能力を大きく超えている。諦めろ」
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:26:06.53ID:2AA9R1xb0
Alexa対応家電を増やして欲しいな。
特に、電源のon-off信号が別れているヤツ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:29:03.53ID:+rMCEn/Q0
>>156
反応しまくるよなw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:29:05.12ID:8I34yvok
>>159
ひとりでやるからマヌケになる。
こういうのは先ずダイニングに置いて家族全員が認知させる、
そうすれば機械に向かって話す照れみたいのが無くなるよ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:37:44.57ID:UgrZ2XkR0
>>1
昔、自己学習するコンピュータが勝手に外部コンピュータと繋がって自己学習を続け、
コントロール下にある家中の家電を駆使して、家に大学教授の奥さんを監禁し、
最期に自分の頭脳を残すため、人間の子供(クローン人間?) を奥さんに産ませるというちょっと怖い映画を思い出した。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:39:40.38ID:Uz8mQXMu0
FireタブレットをAlexa対応にしろ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:41:38.07ID:PE+ozQMi0
一人で機械に向かって「Alexa??」とか恥ずかしすぎる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:41:48.34ID:fIPW7Sko0
Amazon特化の製品はいらない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:42:29.48ID:5Vq0Vdjw0
AlexaもGoogle Homeも持ってるけどカップ麺のタイマーとキッチンからテレビのチャンネル変えられるのはマジ便利。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:50:55.07ID:8I34yvok
聴きたい曲を思い浮かんだら、alexaに鳴らして貰う。
クラシックなんかは特にそうだが、なかなかお目当ての曲を鳴らしてくれない。
そこでアレコレと言い方を工夫して、追い込むように鳴らせるのがちょっとした息抜き。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:57:26.98ID:WA9c/cy00
照明 エアコン・・だけだろ?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:58:12.73ID:JRRZYeSY0
バグ暴走で誰も居ないときや深夜にレンジ稼働という怖いイメージしかない
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 08:58:33.47ID:KJ1X6gIr0
掛け時計が掛け軸にみえた
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:00:00.08ID:WA9c/cy00
必要なら家電が音声認識AI積みだすわなぁ
総合コントロールにすると屋内配線から総替えだぞ
200万は掛かるか・・。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:00:31.60ID:N2j5ztoh0
掛け時計に内蔵せんでもアレクサ単体で十分に機能してるだろ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:00:50.44ID:KJ1X6gIr0
>>173
家電メルトダウン
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:02:21.97ID:IVXcZ7mR0
アレクサ同士で喧嘩しそう
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:03:33.58ID:QXEV/V090
枯れ草が燃えたとかいうテレビのニュース音声に反応したりするからな…
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:04:48.51ID:WA9c/cy00
>アレクサ同士で喧嘩しそう

今田がそれ言うとったわ
言い合いの果て なんですか?攻撃だと
深夜でも・・ちょいとした音に反応で。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:05:03.75ID:LUeRxP9t0
あの手のメリケン人が開発したやつで、
占いをすると星占いしか言わない。
大吉とか小吉がない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:06:39.99ID:Uz8mQXMu0
>>29
どの端末?Fireタブレットすら対応してないのに?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:09:41.33ID:joUjJdv10
アレクサがこれだけ増えるなら固有名称必要になるだろ
アレクサ1号、2号、V3みたいに
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:10:35.45ID:WA9c/cy00
自作の手動リモコンで照明やらコタツやらを
PC椅子にすわってやってるから必要も無いが
便利は便利だぞ

寝とぼけての消し忘れを怒鳴る必要もなくなった
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:11:32.04ID:FUJ07HTY0
SPOTを買おうとしてSHOWの方が良いなと思ったが
いざSHOWが出るとなった時、これならタブレットの方がいいなと思ってしまう
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:12:03.81ID:9lXxKAcv0
ああ、死ぬ-ぅ。

警察に通報されて、。。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:13:45.58ID:WA9c/cy00
家電ごとにアレクサを置くのか?冗談だろ・・でんな
リモコンを音声にしたいわけね・・
でもエアコン温度までは無理だよん
そこまでやるなら 家電に積んでくるね
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:15:34.13ID:fnDQqxPQ0
Alexa、テーブルの上にある皿の料理をレンジで温めて!

Alexa: ・・・

Alexa: とっとと、皿をレンジへ入れて、スタートボタンを押せよ。ノロマ野郎
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:16:25.77ID:fnDQqxPQ0
>>189
つ どこでも盗聴器
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:18:33.17ID:rrQXcIU60
帰りの電車内で熱燗の準備しとけばかえってぴったりだな 飲み屋いかなくてすむ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:19:04.91ID:Uz8mQXMu0
つーかラズパイでAIスピーカー自作したらええやん。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:19:56.68ID:Uz8mQXMu0
>>191
日本版はまだ使えません
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:20:31.48ID:OJ+zBTY00
後にロボットから奴隷扱いされたとして、人類は破滅させられるのであった

てかalexaにハッピーバースディ歌わせるCM気持ち悪いよな

祝う気持ちがある家族が歌うものでないのか、ロボットからBGMが流れて嬉しいもんかね??
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:21:16.34ID:MdgfrSFF0
しゃべるよりスイッチ何回か押した方が楽じゃね
聞き取れませんでしたとか言われたら殴りたくなる
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:22:12.15ID:LDB9jFGC0
アレクサ、アマゾン潰しておいて

了解しました。少々お時間を頂きます。

数か月後ロボットの反乱が始まる・・・
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:22:37.63ID:vQQRyXag0
>>88
同感、プライバシーすべてさらけだしてどうするのよ。
スマートスピーカー⇒間違い
スマートマイク⇒正解
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:24:38.62ID:FDat8vu90
     Alexa
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:25:17.74ID:yeCQ8Wiy0
>>190
むしろそっちの方が欲しいw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:28:29.95ID:fnDQqxPQ0
AIスピーカー ................ ×
スマート盗聴器 ................ ◎
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:29:59.13ID:8I34yvok
windowsに付いてきたコルタナを初めて見たときは、
キーボードとマウスが目の前にあるのにこんなの使うかよ、と思ったが。
Amazon echoのように先ずは声と音だけにしぼった商品を出したら欲しくなり、
そして次に画面付きが出たらこれも欲しくなる。
amazonの戦略はすごい。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:30:03.06ID:RQ6YdFOl0
「アレクサ、玄関前と車庫前の除雪」
「アレクサ、車の暖気、ヒーターMAXで」

これができれば北日本で爆発的に売れる
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:42:00.19ID:S1Ttg4Ik0
こんなの持ってたって、災害が来たら何も出来ないんだろ
便利より安定して暮らせる世の中にしてくれよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:51:21.76ID:UgrZ2XkR0
>>206
石油ストーブにベルチェ素子で発電機能、ラジオや充電池組み込んだりした方が有事には便利そうだな。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:52:10.46ID:Lufc+vUy0
思うんだが、豆しばだのクッキングなんだのと、バカみたいなスキルいっぱい出てくるけど
使えるのがない。単純に画面付きの場合、webページを表示してくれるだけでそんなの要らない
わけなんだが、どうしてwebブラウズ機能がないんだ?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:53:51.88ID:Xi2SRxQ30
カメラ
電子レンジ
掛け時計

家中盗聴しまくりじゃねぇかw
非録音設定作れやクソが
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:55:33.68ID:Lufc+vUy0
>>184
アレクサアプリ入れると、スマホで「リビングにつないで」
とか「トイレの電気消して」とかできるけど?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:56:10.37ID:Xi2SRxQ30
音声コマンド以外に対応しろよ
SMARTSPは・・・

スマホから捜査できるようにしろ。
声に不自由な人が使えないのは問題だろ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:57:49.03ID:SP0Cp7+x0
スコット(マウスのボールに向かって)「ハロー コンピュータ!」
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 10:16:09.95ID:iRaiKC6S0
>>38
近くの金融機関で200万円ローンしました。
口座に入金しておきます。
利息は、、
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 10:32:42.24ID:QaJdNLJ30
>>38
あなたはブラックリストに乗っていて正規ではローンを組めませんでしたので、適当な闇金から借りておきました。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 10:36:01.43ID:nbpEo1OK0
今のところ外出先からスイッチオンオフを指示しても実際に電源が切れてるか判らないような商品ばかりだからな

コンセントに差して電流を測るeRemote-proが使い物になるかどうか未知数
家電組み込み型で普及すれば市場がひっくり返る可能性はある

スマホでコントロールや予約したいのはエアコンと照明、風呂くらいか
TVなんかはnasneとアマぷらネトフリで満足
1番期待したいのは冷蔵庫
OCRでバーコード読み取ったり
カメラで庫内をリアルタイムで視れたらな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 10:50:55.56ID:/cgtLCcd0
遠隔操作しなきゃならない機器を売りたいだけ。
実はそんなに必要性はないんだが使ってみたいという欲望に負ける。よく考えてごらんよ。
そんな必要がある事が回りに存在するのか?
そのスイッチで何が不満なんだい?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 11:12:00.27ID:td/v+vt/0
尻と会話する次は荒れ草と会話して寂しさを紛らわすボッチ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 11:16:52.10ID:p71ywwt20
>>69
Windowsは10でしょ
知ってる人は対策してるしそもそも金出してまで買ってないから
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 12:01:31.63ID:SP0Cp7+x0
>>221
>今のところ外出先からスイッチオンオフを指示しても実際に電源が切れてるか判らないような商品ばかりだからな

ん? 一旦動いたらきちんと動くよ?
赤外線リモコン並の信頼性で。

>コンセントに差して電流を測るeRemote-proが使い物になるかどうか未知数

クラウドファウンディングの先行販売品使ってるけど、まあ 基本的にeRemote と同じだな。
消費電流の監視ができるのは便利だが、なぜか消費電流表示がエアコンの裏ページ扱いになってて見づらい。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 12:06:44.12ID:9r14TVYO0
アレクサ、飯ッ!
アレクサ、風呂ッ!
アレクサ、寝るッ!




アレクサ、今晩どう?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 12:25:54.43ID:SsnQxXi70
>>30
愛国無罪か?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 12:42:46.48ID:p71ywwt20
つんぼおしんぼには使えない道具はキャベツニダ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 12:57:53.00ID:Wm228qzl0
洗濯物干して取り込んで、アイロン、畳む所までやってくれたら買うわ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 13:00:08.17ID:hFKREtz00
遠隔リモコンは電源は言ってるかどうか確認出来ないと不安になるからな。
パイロットランプにセンサ張り付けて対応してるけど、見た目が悪い。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 13:04:57.08ID:j9naL+9V0
いの一番に買った情弱なんだが、こいつはまじで使えねえ
都合が悪いとすぐ黙るし
Amazon Primeの商品注文だけには恐ろしい程の力を発する
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 13:46:06.56ID:LeDwUbrV0
>>229
わかる
そしたら吉田って名前付けてずーっとだらだら吉田としゃべれるんだけどな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:56:11.97ID:+4h80d/60
アレクサって女なの?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 18:32:57.10ID:O5rCE7Ew0
>>195
ラズパイのスペックで音声認識だののアレクサ的機能を提供するためのライブラリが
日本語用に存在するかが疑問。なきゃ作ればという人もいるが、
その辺のライブラリを作るとなるとOSSでプロジェクト立ち上げるレベルだと思う

あと気になるのが、最近「ラズパイでええやん」みたいなレス見かけるが、
別にあれ自体は、単なる超小型パソコン(に、電気を流したり受け取ったりする端子付き)なだけだぞ
別にラズパイ自体がすごいわけじゃない、ラズパイを使っていろんなことができる人がすごいんだ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 19:00:47.62ID:74tbR8ts0
>>242
センサーやら何やらを繋いでマイコンでやってたのが、OS付きのパソコンになったのが大多数だろうだしな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:11:14.11ID:5LIJ4VyP0
そもそもあっためたいものは手動で置くのに遠隔操作っているか、、?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:21:18.27ID:O5rCE7Ew0
>>245
カレント・トランス使って電流はかればいいじゃん
http://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/backnumber/2007/07/p175-176.pdf
これの2ページ目参考

んで、適当にラズパイに安全に流せる電流にして、
GPIO使って、メールコマンドだのでメール通知すればいいじゃん。

監視するデバイス数が多いから、無線化したい?
・・・そういうのはワイの力量じゃできんので、電子板あたりで聞いてくれ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 20:47:36.58ID:wniWA6zv0
この頃アレクサがすげえ馬鹿になってきた
トンチンカンな答えばっかりするんだが
これって俺のせいなのかな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 21:08:13.29ID:zvaecnhQ0
>>248
どこでもいっしょだっけ、トロにエロい単語ばかり教え込んでたのは自分だけじゃあるまいw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 21:21:46.05ID:pzw3XEJC0
>>242
できること前提で話してる。
ライブラリはGoogleのオープンソースを使えば無問題だろ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 21:25:19.75ID:vSOAJ0RH0
ウェイクワードをもっとお年寄りでも覚えやすいのにしてくれ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 21:26:24.58ID:wy4AFLiF0
ナイトライダーのキッドみたいに会話もできるAIを期待したけど、期待を大きく下回るものだった
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 22:00:54.03ID:x5NM9HtM0
>>1
そんな事よりFire TV Stickに対応させろよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 00:27:22.47ID:jM0qT8Jr0
アレクサや、強者共が夢の跡
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 00:47:28.30ID:jM0qT8Jr0
今に夜中にCMソングを呟くようになるな。
「おかしはナボナ、ナボナはおかしのホームラン王」
などと。スポンサーがたくさんつけば、ぜったいにやるだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況