>>20
明治の壬申戸籍見れば出自はわかるよ、一応近代最初の戸籍でご丁寧に維新時の身分まで
書いてある、基本的に捏造とかできないから。
それ以外に出自証明する手段は限られる、寺の過去帳とかもあるけど
戦争やらで紛失してることも多いし
ちなみに現在は閲覧禁止措置で見れなくない

自分の先祖のは見たことあるけど内容は生まれた年とかだけじゃなくて父親の身分とか母親の身分
そんなのまで載ってる、明治維新前後の身分書いてあって
どこぞこ藩士とかそういうのまで記載されてるのででっちあげ家系図よりも正確

閲覧禁止の理由は当時の身分がはっきり記載されてて出自暴きみたいなのに
使われることが多いとかだったはず
それ以降の戸籍のは本籍とかはあるけど身分は載ってないから閲覧禁止にはなってない