X



【自動車】トヨタ・豊田章男社長の愛車は「トヨタ・センチュリーGRMN」、報道陣も騒然!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2018/09/22(土) 03:47:53.37ID:CAP_USER9
「センチュリーをGRMNにして乗ってみたい」。そんな発言をしていたトヨタの豊田章男社長。
そして2018年9月上旬、ツイッター上で愛知県の陸運局でのセンチュリーGRMNらしきクルマの目撃例が投稿された。

チューニングショップがやったにしてはよく出来すぎている。でもトヨタがセンチュリーでGRモデルを作るか!?
なんて思っていたら本日行われた自動車工業会の定例会見に、
センチュリーGRMNらしきクルマに豊田社長が乗ってきたじゃないですか!! サプライズ過ぎるよ!!

東京都港区の日本自動車会館にて、自動車工業会会長(豊田章男氏)の定例会見が行われるとあって報道陣が詰めかけた。
今回の会見のテーマは「自動車税制・通称」および「東京モーターフェス2018」。
自動車メディア以外にも、新聞各紙や経済誌など、多くのメディア関係者が集まった。

一連の取材が終わりふと道路を見るとそこには白いセンチュリーが待機していた。むむっ、なんだか様子がおかしい。

黒のリップスポイラー、そしてフロントグリルには「GRMN」のバッジ。
まさにあの陸運局で目撃されたセンチュリーそのものだった。
ナンバーも取得されていることから完全なる合法仕様だ(当たり前だけど)。

そしてブレーキキャリパーはホワイトの対向キャリパー。この辺りはこれまでのGRモデルを踏襲しているようだ。
ホイールはWECに参戦するトヨタTS050のホイールを供給する、RAYS製のVOLKRACING G16とみられる。うーむ、かっこいい。

豊田社長はまるで自慢のコレクションを披露するかのように「これいいでしょ、まだ一般販売する予定はないんだけど」とコメント。

ナンバーは希望ナンバーの「1867」。トヨタグループの創始者である、豊田佐吉翁の生まれた年を指す。
この年の100年後、つまり1967年に初代センチュリーが生まれる(センチュリーは豊田佐吉翁の生誕100周年記念車でもあった)。
その豊田佐吉翁の曽孫にあたり、レースにも出場するほど運転が大好きな豊田社長。しかしながらまだハンドルを握っていないようだ。

「ドリフトはするなって言われました(笑)」とすでに釘を刺されているようだが、
世界に一台のセンチュリーGRMNのフィーリングはどのようなものなのか。

http://news.livedoor.com/article/detail/15336435/

別ソース
「センチュリー」がスポーツカーに 1台だけの特別車
https://www.asahi.com/articles/ASL9N4TG9L9NOIPE015.html
報道陣も騒然! 豊田章男社長が乗り込んだのは世界に1台だけのトヨタ・センチュリーGRMN!
https://www.webcartop.jp/2018/09/278038
豊田章男社長の愛車は「トヨタ・センチュリーGRMN」! 特注のチューニングモデルで東京モーターフェス2018に登場か?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180920-00631373-clicccarz-bus_all

センチュリーGRMN
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/a/da6b1_1568_b594d435a1c03d645110594f24c6b589.jpg
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2018/09/20180920TOYOTA-Century-GRMN021-20180920141058.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1143/938/003_o.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/3/f3847_1568_d8b86dcaf663be122733cbd0709c4460.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1339512.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/2/c27db_1568_9465ae6ef9eb1f720317ae6d8ed2c7ad.jpg
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2018/09/20180920TOYOTA-Century-GRMN008-20180920141042.jpg
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 17:13:23.43ID:0n5Dy+Ts0
そういえばレクサスCT/UXにEVモデル設定するみたいだね
テスラモデル3より優れたパフォーマンスになるそうだ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 17:15:21.24ID:0n5Dy+Ts0
>>837
トヨタは三井グループだけど、
住友グループのオーナーで(本家住友金属鉱山の筆頭株主)、
三菱のパートナーでもある
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 17:18:03.10ID:0n5Dy+Ts0
>>847
レクサスLFAからエンジン音や音響まわりはヤマハが作ってるからな
ヤマハ発動機(トヨタ系列)
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 17:18:25.86ID:GBnNZhtn0
まあでも後部座席乗るならベンツよりこっちとは言われている(ベンツは足硬過ぎて後部座席は振動がある)
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 17:20:55.30ID:InqkkQdb0
>>466
米のマニアならそのくらいするよ。
スープラのエンジンルーム?なら
相当でかいエンジンが入るはず。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 17:25:07.68ID:eApnOAyX0
センチュリーにGAZOOレーシングなんか必要なのかね
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 17:25:45.66ID:wg+jdAAT0
センズリーw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 17:25:51.96ID:pHYYr49r0
>>854
ヤマハは昔からトヨタのエンジン関係やってるがなんのこと言ってるんだ?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 17:27:33.55ID:XW3hBpyZ0
レクサスのスピンドルグリルがオラオラ系な件
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 17:32:24.22ID:zC2D1yVu0
>>825
OHVだよ。バルブリフターはヨタハチと共用部品。

>>854
2000GTからですがな。クラウンのエンジンをツインカムヘッドに載せ換えた。
1600GTはコロナのエンジンをツインカム化。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 17:32:44.70ID:HWnod7hY0
>>787
お前はバカの上に貧乏だもんな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 17:34:16.14ID:wsLgilmc0
GRMN!GRMNとは”雷鳴”の意
その名の通り迅雷の如き威力の我が闘術最強の武具
とくと味わえ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 17:34:54.07ID:v4G3PVy00
>>800
パクリのチョンさんもしかしてトヨタ社員?w
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 17:36:28.38ID:HpY/D+Zq0
>>827
良いとは思う
サザビーやナイチンゲールっぽい印象
シャア専用な感じがする
トヨタって前にもシャア専用オーリスとか出したけど、ジオン兵混ざってるのかな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 17:40:39.23ID:0n5Dy+Ts0
>>871
メ〜テレ(名古屋テレビ)制作・・・・・・・・・トヨタの子会社
六法やぶれクン(1969年、東京ムービー、全110話)
無敵超人ザンボット3(1977年、全23話)
無敵鋼人ダイターン3(1978年、全40話)
機動戦士ガンダム(1979年、全43話)
無敵ロボトライダーG7(1980年、全50話)
最強ロボ ダイオージャ(1981年、全50話)
劇場版 機動戦士ガンダム(1981年)
劇場版 機動戦士ガンダムII 哀・戦士編(1981年)
戦闘メカ ザブングル(1982年、全50話)
劇場版 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編(1982年)
聖戦士ダンバイン(1983年、全49話)
劇場版 ザブングル グラフティ(1983年)
重戦機エルガイム(1984年、全54話)
超力ロボ ガラット(1984年、全25話)
機動戦士Ζガンダム(1985年、全50話)
機動戦士ガンダムΖΖ(1986年、全47話)
機甲戦記ドラグナー(1987年、全48話)
鎧伝サムライトルーパー(1988年、全39話)
劇場版 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988年)
宇宙伝説ユリシーズ31(1988年、東京ムービー新社、フランスDIC、全12話)
獣神ライガー(1989年、全43話)
勇者エクスカイザー(1990年、全48話)
太陽の勇者ファイバード(1991年、全48話)
劇場版 機動戦士ガンダムF91(1991年)
伝説の勇者ダ・ガーン(1992年、全46話)
勇者特急マイトガイン(1993年、全47話)
勇者警察ジェイデッカー(1994年、全48話)
黄金勇者ゴルドラン(1995年、全48話)
勇者指令ダグオン(1996年、全48話)
勇者王ガオガイガー(1997年、全49話)
Bビーダマン爆外伝(1998年、マッドハウス、全48話)
Bビーダマン爆外伝V(1999年、マッドハウス、全50話)
ニャニがニャンだー ニャンダーかめん(2000年、全83話)
Sci-Fi HARRY(2000年 A.P.P.P.、全20話)
激闘!クラッシュギアTURBO(2001年、全68話)
クラッシュギアNitro(2003年、全50話)
かいけつゾロリ(2004年、アンバーフィルムワークス・亜細亜堂、全52話)
まじめにふまじめ かいけつゾロリ(2005年、全97話)
古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー(2007年、全49話)
古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー 翼竜伝説(2008年、全30話)
バトルスピリッツ 少年突破バシン(2008年、全50話)
バトルスピリッツ 少年激覇ダン(2009年、全50話)
バトルスピリッツ ブレイヴ(2010年、全50話)
バトルスピリッツ 覇王(2011年、全50話)
バトルスピリッツ ソードアイズ(2012年、全50話)
最強銀河 究極ゼロ 〜バトルスピリッツ〜(2013年、全49話)
トライブクルクル(2014年、全50話)
ブレイブビーツ(2015年、バンダイナムコピクチャーズ・亜細亜堂、全22話)
ヘボット!(2016年、全50話)
機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096(2016年、全22話)

ガンダムってトヨタ資本なんだよ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 17:41:48.39ID:57zeRRDC0
思いっきりロールスロイスのファントムw
たしかロシアのプーチン専用車両もロールスロイスの特注仕様を採用してるんだゃ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 17:43:15.92ID:mSzn9m4u0
腹話術の人形みたいな社長
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 17:43:47.09ID:mSzn9m4u0
こいつ、こぶ平じゃないのか?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 17:44:46.47ID:gu7TWv6K0
いまいち
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 17:44:48.23ID:57zeRRDC0
>>874
間違えた、ロールスロイスもどきの特注仕様だった
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 17:47:58.74ID:wi1DNjP70
>>1
前世紀Centuryに乗って育ったわたくしには、
どこがかっこいいのかわからぬ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 17:54:39.56ID:zC2D1yVu0
やるならオリジンをまた造ってGRMN仕様にすべきだったな。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 17:56:53.65ID:wi1DNjP70
6 4 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2018/09/22(土) 03:53:13.99 ID:wqjc2N4E0
中部の田舎者
味噌でも舐めてろ

400 5 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2018/09/22(土) 09:08:25.71 ID:O5rCE7Ew0
トヨタグループの中で、最もマウント取れる会社が、
トヨタ食器という聞いたことも無い会社だということを聞いたときはびっくりした

飲み屋で知り合った人が、トヨタ食器で働いてるって、俺はフーンとしか思わなかった
食器のメーカーで考えれば、ノリタケだのの方が有名だろうって

440 名前:名無しさん@1周年 Mail: 投稿日:2018/09/22(土) 09:25:05.63 ID:0BDFsZyI0
>>6
機屋に貸せても鍛冶屋には貸せない
と言い放った住友銀行さんの人ですか?
今でも苦々しく思ってるのか
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 17:59:26.04ID:pLa9bdgh0
世界のトヨタらしさが微塵もない酷く醜いデザインだな
DQNウケは良さそうだが
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 18:01:10.20ID:pLa9bdgh0
>>851
そら世界トップメーカーが車メーカーでもないテスラに劣るわけはないわな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 18:01:49.78ID:uRhwy/pU0
このセンチュリーの開発費用がどう会計処理されてんのかすげー気になる
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 18:06:18.69ID:ys2cTZT50
え?これロールスロイスじゃないの?
いい加減に欧米の一流メーカーのデザインパクルの止めろよ
これじゃあキムチやシナ畜と何も変わらないじゃないか
そんなんだから日本の自動車メーカーはヨーロッパの後塵を拝する のをいつまでも抜け出せないんだろ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 18:09:26.54ID:8J2gr4rs0
アメリカで売ったらもっとスゲーチューニングされて流行りそうなデザイン
アッチは盲目的にV8にはS/Cの文化だからなぁw
レトロテイストだし売れると思うんだけどね
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 18:13:03.77ID:T/BG9k8E0
>>888
その辺は他車と同じくら通常の処理させれんじゃね。
所有者も会社だろうし
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 18:17:22.76ID:zC2D1yVu0
もろにファントムで何コレ?だね。
初代のオリジナル感が台無し。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 18:23:06.31ID:3bqHud/o0
>>893
トヨタはあきお社長になってから変になったよな
これまでの積み上げてきたものをぶち壊してる
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 18:27:43.90ID:nzjZt7BG0
>>893
見るからに二番煎じで中国っぽいんだよな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 18:32:17.94ID:uh33iPAc0
今日茂木のスーパー耐久のパドックに普通に駐車してあったぞ。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 18:35:20.79ID:O5rCE7Ew0
ぐぐったら、織機って書いてショッキなのかよ
トヨタの歴史がそこから始まった・・とかしらねーよ

ショッキって聞いて、「織機」なんておもいつかねーよ
トヨタつったら自動車だろ、アホか
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 18:37:44.60ID:1UaW9kUU0
レースのカーテンは着けてないなwww
この車の購買層はあのカーテンが好きなのか?
0900通りすがりの一言主
垢版 |
2018/09/22(土) 18:38:59.16ID:x14vIsXO0
>>774
AMGは最近はおとなしいがわざとそうやってんだろ。
昔の560SECのワイドバージョンとかHammerとか見てみ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 18:45:21.15ID:T/BG9k8E0
>>899
アレなw
どうせならB787みたいな電子シェードにしてほしいわ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 18:52:07.55ID:S6uR2Jww0
メーカー自らがセンチュリーの格式有るイメージを壊して下品な改造車なんか造らせて良いのかよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 18:54:44.87ID:PfzlNxzF0
ググったらトヨタって元々百姓の出だったのか
財閥まではいかないまでも地元有力者とかと思ってた
百姓から世界の豊田になるとかすごいな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 18:57:44.98ID:18zecUj30
天皇陛下がこの車に一目惚れしてインテグラから買い替えたらどうしよう
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 18:59:13.68ID:zC2D1yVu0
どうせロールスロイスをパクるのならシルバーゴーストが良いな。
これ好きなんだよね。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 18:59:33.98ID:uRhwy/pU0
プリウスのデザイン酷い言い続けてるとか自慢げに言うけど
そう思ってて何もせんのか社長がっていつも思う
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 19:01:29.27ID:YGVoSPpR0
以前ニュースでアナウンサーが豊田佐吉を「とよたさきち」と読んでてちょっとビックリした
そのあと訂正が入ると思って見続けても最後までスルーしてた・・
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 19:06:46.03ID:Cj+6DR1h0
戦前の基幹産業、綿産業

戦後の基幹産業、自動車

豊田の国家との距離感は絶妙だな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 19:17:41.98ID:JywggAfW0
これカッコいいって言う人はロールスロイスに憧れてるのかね
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 19:29:19.76ID:MLe2pMNx0
>>118
つーか意匠がダサい
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 19:34:20.92ID:wegj/pQS0
トヨタの社長がロールスロイスに乗ると愛社精神は無いのか言われるから、見た目を
センシュリー風にしてごまかしてます
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 19:40:16.63ID:6Alzvp000
>>898
知らないのはあんたが相当の無知ってことで何かを寸評する立場にないんだよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 19:40:17.07ID:zuim82IF0
昔愛知県では
「中古で買ったセンチュリーをシャコタン仕様にして毎日トヨタ本社の前を走るとお金貰える」
って都市伝説が有ったけど社長自らやるとは時代も変わったもんだなあw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 19:48:56.98ID:B7a5QgMr0
社長が注目浴びるのは良いと思うけどね

ジョブズ、イーロンマスク、ホリエモン、孫正義、前澤
嫌われもするけどファンがつく
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 20:17:56.08ID:X9l2dIcB0
>>636
ヨタ86は実質セリカ/カリーナのあたり
0932通りすがりの一言主
垢版 |
2018/09/22(土) 20:19:04.50ID:x14vIsXO0
ロールスをパクるならもっと上にボリューム持たせないと。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 20:36:43.13ID:ugrfz+010
ここの社長、車好きなのは結構なことだけど
車が好きな若者には冷たいよね…。

スポーツカーを若い人が買えない値段で平気で出してくるし。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 20:39:05.56ID:ER/6j05o0
>>1
申し訳ない、クルマってのにホントに興味がない。
一生乗らなくてもいい。
税金など金ばかりかかるしれものに何で熱くなれるのか?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 20:39:11.44ID:gN8CcvL10
>>825
センチュリーのご先祖、クラウンエイトを開発するときに、アメリカの工作機械会社からエンジンのアルミブロック製造設備を買って、そのときにエンジンも一緒に丸投げしたからOHVなんだわ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 20:39:51.36ID:fHJKunbv0
>>898
マジレスするのもなんだけど織機が無かったら今のトヨタは無かった
スズキも織機から始まってる
織機機械自体、今の産業の原点にもなってる所があるし
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 20:41:49.31ID:SrTnsYvo0
>>132
センチュリーの宮型霊柩車はまさにそれだろ。
ハイラックスの車体にセンチュリーのボディ。
親の葬式の時、助手席に乗ったがインパネとか中身はハイラックスだった。エンジン四気筒。フロアマットもハイラックス。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 20:43:01.57ID:FeVL7ZY10
なんでも批判だけする人は
多分も無能なんだと思う。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 20:43:57.51ID:ER/6j05o0
売り上げの8割前後は海外って聞いたが?
それ事実なら国内売り上げ、都道府県の売り上げがおおよそ察しが付くよね。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 20:58:16.91ID:ClxNHBqR0
マットブラックのLFA持ってるよな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:01:31.35ID:ANBmPxOT0
>>418
社長が若いときに関わった内輪受けのサークル名を
高価な車に付けるとかトヨタは頭がおかしいと思う
画像が間違ってガズーとかシラネーヨと
普通にトヨタ・レーシングでいいだろ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:12:56.50ID:TMOJ1w7W0
トヨタの社長は

ホンダの車に乗って出社してみろ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:32:09.43ID:ezmISkTS0
汎用車じゃないんだ


ま、当たり前なんだろうけど(´・ω・`)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況