X



【北海道】1か月ぶりクマ出没なのに1人1回3万円の"報償費"が議会で否決された為にハンターがいない・・・村内で不安広がる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/09/22(土) 13:45:22.63ID:CAP_USER9
北海道文化放送 9/22(土) 8:00配信

また、不安な夜が続くのでしょうか? 20日夜から21日未明にかけ、北海道島牧村で、クマの目撃が相次ぎました。

港で漁船を荒らすクマの姿をカメラが捉えました。

佐藤健カメラマン:「あ!クマです、クマがいます!」

国道を横切る、体長2メートルほどのクマ。20日午後9時30分ごろ、島牧村元町の住宅の近くで、「みんなのテレビ」のカメラがとらえました。

田中うた乃記者:「クマが船で餌を漁っています」

さらに、21日午前0時30分ごろには、国道そばの千走漁港で漁船を荒らすクマの姿も撮影しました。

エビ漁に使う餌を食い荒らしており、警察は警戒を強めていますが、今回のクマ出没騒動、今までのケースとはちょっと様相が違います。

田中うた乃記者:「通報してから1時間がたちました。通常ならハンターが大勢集まってくるはずですが、警察の姿しか見当たりません」

猟友会の姿がない…。なぜ、こうした事態に陥っているのでしょうか?

実は、クマの警戒のため猟友会のメンバーが出動した場合、村の要綱により1人1回3万円の報償費が支払われます。

7月末から続いたクマの出没で報償費などの合計が1千156万円に上っています。それが高額すぎると村議会で補正予算案が否決され、支払われない事態になっているのです。

島牧村村議会 坂下初雄議員:「議会側としては、(報償金を)出さないと言っているのではない。
努力は認めるが、緊急時と普段のパトロールで、差をつけて補正予算を出してくださいという事だった。村は猟友会を含め解決するための話し合いが必要だ」

実際に出動した猟友会のメンバーは…。

猟友会メンバー:「私たちがしてきたことを、夜でも日中でも議員さんたちは現場に来てみたのかなという思いはある。
自分の命がかかってますんで、それを人の命と金額と(比べて)高いと言われてもどうなんだろうね」

住民の間には不安が広がっています。

住民:「クマ出たってパトカーは来るけど、(猟友会は)誰も来ないしょ。夜だって見回りしないしょ、もう」「難しいところだね。いろいろ考え方あって、難しいところ」

クマが出没する中、この問題の出口は見えていません。

※動画あり
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180922-00000001-hokkaibunv-hok
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:40:19.39ID:ENaVNzVd0
警察官に発泡許可だしてもだめなんかい?
警官が対応できないなら、安全の為なんだし

なんなら防衛出動で自衛隊出せ、機関銃撃っていいつうたら行きたがる奴居る
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:40:23.44ID:pEyrqK6L0
>>276
ヒグマ一頭で村壊滅させられてたじゃん、、、




もう一度言うと

・仕留めた獣はノミダニヒルの蟲だらけで、これだけでも処理がものすごくたいへん
・足場の悪い山道を移動するだけで、ものすごく体力を消耗する、これを1日中やる
・熊は1頭とは限らない、ほかの熊に遭遇してやられる可能性も大きい
・ヒグマはバカでかいので、1発で仕留められるとは限らない、動きを止められなかったら
そのときは自分がやられる
・自分のちょっとした判断ミスで、同僚や近隣住民を危険にさらす可能性がある


ぱっと思いつくだけでもこの内容で、1日3万が高いとは到底思えないが
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:40:28.24ID:zSNzapR20
依頼した時に一頭70万くらいで村が買い上げれば?
山分けすりゃいいじゃん。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:40:48.71ID:hjYqN2pK0
>>308
主力はどうしたって、猟師に成るから、似た様なもんだろ…
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:40:53.28ID:nGPe/3E30
車内であっても銃持ってる間はコンビニすら寄れないから基本地元でしか雇えないんだっけか
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:40:54.55ID:dPRDV+S70
>>313
仕留めたやつしか出ないなら我先にて動いて連携もなにもあったもんじゃなくなるだろ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:41:00.76ID:DcHzSl8p0
>>324
猟友会が既得権になってて簡単に入会できないってのはどこの地区でもよくある話
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:41:03.91ID:18w4w/bl0
>>310
>今まで住民とハンターは共存してきたのに
そう思ってるのは基本ハンターだけだよ
害獣駆除ガーっていうけど、多くの場所では獣よりハンターの方が
農作物に被害与えてる。ミカン山の果物泥棒なんかものすごいらしいよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:41:09.73ID:Ktgpclho0
否決したじじいが食われれば解決
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:41:14.19ID:leSJ/0EV0
>>296
実際に運用するとして、
たぶん北海道位の広さで配置は2人、良くて3人
後方支援というか、上司役と事務補助員も付いて合計4人から6人
これで人件費と交通費、事務所維持他の経費で年間6千万円くらい?
北海道だけで

そして、呼ばれても1人か2人で対処するので効率が悪く、取り逃したら罵詈雑言を地元民から言われ、
次から次へと呼ばれて疲労困憊だと、だらしがないだの税金泥棒だのと陰口を叩かれる

という未来が思い浮かんだのだがなり手はいるだろうか?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:41:20.77ID:quyxCc8C0
>>301
上手い。
ちょっとおしいけど。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:41:22.40ID:ILXS6vhG0
解決策は
警察に猟師の課を設置して
一年中山に籠もらせれば
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:41:33.33ID:HtjgWhhU0
縄張りが無ければ狩り専門の会社可能だよ
補助金が地元猟友会所属じゃないとダメだから他から来ないだけだろ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:41:52.43ID:/3vozukR0
>>56
.38のハンドガンで、徘徊するヒグマ殺せと言われたら引き受けるのか?
俺は全力で断るけど。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:42:11.86ID:xdumHfYl0
熊のハンターの動画見ると十分、命張ってるからな。
すごいスピードで向かってくる熊とか弾外したら普通に死ぬだろうし。よくて大けが。
まあそこに価値が無いというならそりゃ村で勝手にやれって話だろうし。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:42:18.73ID:qaC7KKax0
ボランティア呼び掛ければ狩猟マニアが押し寄せるよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:42:39.81ID:YFjsTE4U0
重火器を持つ権利


日本人に足らないよね、権利意識が足らない


武装する権利を主張したい
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:43:02.28ID:iuZaLJWF0
>>1
これ金づるである熊を1日目に撃ち殺した奴は、
猟友会の他のメンバーから袋叩き似合いそうだな。
そしてそのあと、お前責任とって、どこかから熊を連れて来いとか脅されたりしてそう。

出来高制にするべきだろ。議員の言ってる事はもっともだよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:43:10.20ID:yAwXf2Oq0
>>354
それな
いきなりゼロにすりゃストライキの一つもあるだろう
最初は2万にしよう
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:43:15.86ID:hjYqN2pK0
>>8
人が住んでる住宅街で、ばったり出たら、被害が出る野は明らかだからだぞ…
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:43:46.73ID:FUDXvhwW0
会社組織は副業でも持ってないと無理
というかむしろ狩猟が副業か
完全肉体労働の技能職だからそもそも人がいない

>>334
着ぐるみなら警察でも余裕だろうけどなあ(´・ω・`)
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:43:48.61ID:dPRDV+S70
>>319
>>341
誤射は増えるし遠くでも我先にと撃つ。
撃ったあと仕留めたのは俺だと争いになる
めちゃくちゃになる未来しか見えないな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:44:20.35ID:loIp4uCk0
>>319
人減らし過ぎて成果がなかったら
被害を被るのは住民なんで
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:44:26.09ID:B++8v7mT0
自衛隊にやらせたらいい 50口径のライフルあるだろ
あれならヒグマでもいけるだろ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:44:26.16ID:EnAdMHu60
>>17
そんなことする必要ないだろwww
金が出ないなら行かなくなるだけ
まさにそうなってる
別にそれでも困らないなら今までの出費は無駄だった、支払いを止めた議会の英断
誰かが被害にあったりして、それが続いたりすれば議会が叩かれてまた払うようになったりするだけ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:44:26.75ID:J8loMw+h0
熊クマくまベアー当たり
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:44:33.64ID:NKSpT5Pm0
仕留めた奴に50万ぐらい出すって事にすれば?
100万でもいいけどさ

勿論仕留められなきゃ報酬はなしねw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:44:51.44ID:DcHzSl8p0
緊急時とパトロールか練習かわからん普段の報酬を変えればいいだけ。
月600万、年7200万の予算組んで毎月同じ額を使ってるんでしょ?熊出没関係なく猟友会の生活のために。他地区は副業で猟友会ってのを、ここの地区は本業になっちゃってるんでしょ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:44:57.23ID:rHsapc1m0
そもそもヒグマをしとめる必要はないんじゃね?
総人口1507人だぜ

熊と会敵する可能性すら低い
もうちょっと人間が逃げればいいと思う一一件。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:45:03.13ID:bjw74Ain0
熊ハン党「我々は熊をハントします」
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:45:08.39ID:IkouzSaT0
警察ができるわけないじゃん
山のことも熊の動きも知り尽くしたプロじゃないと無理
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:45:44.96ID:utw0L0Ew0
スキル職の費用が高いのは当然だろ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:46:04.55ID:HtjgWhhU0
会社組織にして出来高制にしたら
数年で獲物が枯渇するw
地元ハンター食い上げだなw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:46:08.04ID:0XkYhNQA0
>>1
東京オリンピックのボランティアみたい
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:46:37.11ID:D63Q/8wn0
銃さえ貸し出してくれれば希望者いくらでもいるだろうに
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:46:38.30ID:Yc804Ljw0
>>380
これだけ出動して仕止められないのはスキルがないか
あっても手を抜いてるからだろ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:46:43.62ID:IkouzSaT0
公務員が自分たちでハンターになろうとしたら人件費1千万じゃ足りないな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:46:57.59ID:Zix4xO+30
車の自動運転みたいに、ロボット猟師を開発したらいいだろ。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:47:00.75ID:DjAvvopQ0
>>328
次元大介が振り向きざまずどーんと倒すみたいに、出会い頭射殺ってできないの?
戦争って、いきなり襲撃とかしてくるでしょ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:47:01.83ID:leSJ/0EV0
>>376
船の周りに電気柵仕込むほうが安く済みそう
酔っ払った漁師が自爆しそうだけど
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:47:05.85ID:ZETI+iGa0
3万円なら妥当なところのような気がするわ。
一人の単価を下げず、出動人数を絞った方が良いんじゃないか。
役人と猟師の構成でみかけたら、近くの猟師に来てもらうとかさ。
それで役人の命がって言うなら金出して沢山雇えよって話だわ。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:47:10.52ID:0ig7AB1F0
猟友会なんかに金出すの無駄だろ
半年で1000万も出せるなら、積み立てて置いて
襲われた人に見舞金出してやればいいよ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:47:23.62ID:8SBcSmPs0
ハンターが無報酬じゃやってられないからいかなくなったってだけだろ
それで問題ないならそのままにすればいいし、問題があるならハンターが納得するまで報酬をあげるしかない
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:47:26.21ID:Pa01fZqM0
出すべき所には出さないと
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:47:27.83ID:NKSpT5Pm0
>>389
日当で出るならダラダラ引き延ばした方が
おいしいよなw
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:47:44.60ID:hjYqN2pK0
>>314
マタギも猟師も同じ様なもんだよ…それに、今は…純粋なマタギは居ないからな…
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:47:46.99ID:ENaVNzVd0
毎日ある仕事じゃないので安くはできない
人数多いからと全員に高額払うのがきつい

まあ、やるなら1匹いくらで頭割り+最低保証額の形式かな、弾とかの経費別で
加えて、警察とか自衛隊からの補助人員を応援に出すしか

当然付近の捜索を最低ツーマンセルで行い、倒すまでは帰れないと考えるとな
専門技能職の日当で3万て、スケジューリングされてない仕事と考えると安いわな
報酬ってのは待機だけでも、時間拘束に発生しちゃうものだ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:47:55.75ID:D0QdCF3A0
>>391
村の議会でつくれよ
反対した議員は囮かな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:48:00.92ID:UnwgiHOR0
めんどくさいから自衛隊に治安出動してもらえば良いんじゃないかな?
アパッチでも飛ばして貰ってバーッってやれば!
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:48:17.53ID:qYgofZ9c0
素手で勝てば良いんだw
村中の人出をかき集めて殴り合えw
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:48:43.93ID:EPxVOHiA0
猟友会にハンター頼むと二人で1セットと決まってる。
だから最低でも6万円。
猟友会には縄張りがあって、免許を持っていても
他の地区では、やらせてもらえない。

鳥獣保護法とかで結構手続きが面倒なことは面倒だけどね。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:48:56.09ID:SAiNtOx40
昔から何で自衛隊を使わないんだろうって思ってたけど
猟師の職(儲け)を奪うわけだから難しいか。
でも増えすぎている鹿はもう自衛隊出動要請レベルだと思うわ。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:49:01.44ID:wdIbvi+N0
獣害対策も可能なら自衛隊に頼んだら?間に合わない場合など個別にお金出してハンターも併用すれば良いし。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:49:09.98ID:D0QdCF3A0
>>400
一人で熊と戦えとか誰も行かないよ
議会の人間がやれ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:49:32.06ID:6Gv5IQIc0
共存しなされ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:49:40.71ID:HtjgWhhU0
1頭5万の出来高制で十分だよ
縄張り撤廃してやらせてみな
賞金稼ぎがわんさか来るわw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:49:47.87ID:FBcsbLJB0
テレビとか有料配信でハンターのドキュメンタリー作っちゃえよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:50:01.62ID:lImV+VxM0
>>11
北海道だろ?ヒグマだよ!

隠れたところから、凄い速さで襲ってくる。
3万円がやすいなんて。。

https://youtu.be/E3jnS3YGTxk
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:50:01.77ID:DjAvvopQ0
>>342
島牧辺りならそんな面倒は無いと思う。
ただ、島牧と言えば道央から見て地の果ての僻地イメージだから、外から入る奴はいないと思う。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:50:07.63ID:c6w91KAj0
三毛別羆事件とは、1915年12月9日から12月14日にかけて、
北海道苫前郡苫前村三毛別六線沢で発生した、クマの獣害としては
日本史上最悪の被害を出した事件。六線沢熊害事件、苫前羆事件、苫前三毛別事件とも呼ばれる。
エゾヒグマが数度にわたり民家を襲い、開拓民7名が
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:50:09.31ID:M/eeDKww0
>>124
オスの成獣なら返り討ちに遭うからナイフで無理w
竹槍で戦車より悲惨な目に遭う。
レンジャー課程で熊は、音で脅かせじゃなかったか。
正面から堂々と殴りに行く選択はないよ。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:50:42.92ID:NKSpT5Pm0
>>410
別に好きにチーム組めばいいじゃん
金は山分けすればいいさ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:50:57.30ID:2QtDrcJ50
スイス銀行の口座に3万円の入金を確認次第
仕事に取り掛かろう・・・
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:51:10.50ID:8ykFg2Ky0
>>1
>田中うた乃記者:「クマが船で餌を漁っています」

マジか、どんだけ高スキルだよ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:51:13.20ID:WLq7gULY0
死刑囚を餌にして捕獲すれば良いのでは?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:51:22.74ID:7cjAj1q60
クマの出る地域の村議や町議は要・猟友会加入にしないと
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:51:23.68ID:7dl1CpFa0
島牧の港に熊出るのかよ
229号沿いに熊出るってことか?
こえーな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:51:36.12ID:O98t/VyU0
議員が猟銃所持してやれば済む話じゃん?
当然無償でやるんでしょ?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:51:38.54ID:A+DXn34K0
一人頭じゃなくて、
くま一匹あたりで金額設定すればよくね?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:51:41.20ID:CofVUk890
童話のようなお話だなw
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:51:56.77ID:1EEagyph0
ツキノワレベルなら警官にコストパイソン&.357Mag支給すれば対処できるけど、北海道のヒグマ相手じゃ無理だしな。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:51:57.49ID:ln8T7X0r0
ハンターなんてのは高齢化してどんどん減っていってるだろうから
一日3万ってのはハンターの減少を食い止める意味もあったんじゃないの?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:52:04.28ID:yFKrgeQ50
決定権を持つものが同時に決定に対する責任も持つのが基本。
熊が出たら決定したヤツに通報して、被害がでたらソイツがなんとかすればいい話。
簡単にシンプルに考えよう。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 14:52:11.03ID:9PLQFG7W0
ハンター協会みたいなのまじで作れよ
ハンターが全国で活動できるようなバックアップしてやれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況