X



【北海道】1か月ぶりクマ出没なのに1人1回3万円の"報償費"が議会で否決された為にハンターがいない・・・村内で不安広がる

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/09/22(土) 13:45:22.63ID:CAP_USER9
北海道文化放送 9/22(土) 8:00配信

また、不安な夜が続くのでしょうか? 20日夜から21日未明にかけ、北海道島牧村で、クマの目撃が相次ぎました。

港で漁船を荒らすクマの姿をカメラが捉えました。

佐藤健カメラマン:「あ!クマです、クマがいます!」

国道を横切る、体長2メートルほどのクマ。20日午後9時30分ごろ、島牧村元町の住宅の近くで、「みんなのテレビ」のカメラがとらえました。

田中うた乃記者:「クマが船で餌を漁っています」

さらに、21日午前0時30分ごろには、国道そばの千走漁港で漁船を荒らすクマの姿も撮影しました。

エビ漁に使う餌を食い荒らしており、警察は警戒を強めていますが、今回のクマ出没騒動、今までのケースとはちょっと様相が違います。

田中うた乃記者:「通報してから1時間がたちました。通常ならハンターが大勢集まってくるはずですが、警察の姿しか見当たりません」

猟友会の姿がない…。なぜ、こうした事態に陥っているのでしょうか?

実は、クマの警戒のため猟友会のメンバーが出動した場合、村の要綱により1人1回3万円の報償費が支払われます。

7月末から続いたクマの出没で報償費などの合計が1千156万円に上っています。それが高額すぎると村議会で補正予算案が否決され、支払われない事態になっているのです。

島牧村村議会 坂下初雄議員:「議会側としては、(報償金を)出さないと言っているのではない。
努力は認めるが、緊急時と普段のパトロールで、差をつけて補正予算を出してくださいという事だった。村は猟友会を含め解決するための話し合いが必要だ」

実際に出動した猟友会のメンバーは…。

猟友会メンバー:「私たちがしてきたことを、夜でも日中でも議員さんたちは現場に来てみたのかなという思いはある。
自分の命がかかってますんで、それを人の命と金額と(比べて)高いと言われてもどうなんだろうね」

住民の間には不安が広がっています。

住民:「クマ出たってパトカーは来るけど、(猟友会は)誰も来ないしょ。夜だって見回りしないしょ、もう」「難しいところだね。いろいろ考え方あって、難しいところ」

クマが出没する中、この問題の出口は見えていません。

※動画あり
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180922-00000001-hokkaibunv-hok
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:43:21.52ID:kgpLYNnl0
>>808
山口で男児が行方不明なって
有名なったボランティアのおっさんがすぐ近くの山の麓であっさり発見した件あったろ
地元の連中にしたら日銭を稼ぐチャンスだったのにヨソ者が
余計なことしやがってだと思うぞ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:43:25.89ID:hUOTTZAK0
>>687
腐ってるのは嘘や捏造も見抜けずにそれを拡散させるお前の脳みそだろ。
しかも間違いを拡散した挙げ句、指摘されたら謝罪どころか開き直りか?

さっさとその首から上切り落とせよ。お前のような生ゴミは生きてる価値もない。死ね。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:43:26.55ID:/PiKbb+P0
金ケチって死者をだす一番アホなパターンw
ドヤ顔で削減削減言ってた議員は、死者が出たらどう責任とるんだろうな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:43:28.29ID:ywHOnBJ40
24時間要請があれば熊退治やパトロールに出るのに3万というのは高く無いと思う
猟銃の維持や命の危険もあるわけだし
しかし頻度が問題なんだよな、ほどよくたまに出てくる程度ならいいが、何度も出られると費用がかさむ
そういう地域は猟友会に頼らない駆除の方法を考えないとな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:43:30.65ID:dQQrdANs0
子熊を飼いならして大きく育てて野生のクマと戦わせるとか、どうかしら?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:43:35.39ID:zOVPB/m30
ハンターって金目当てなの?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:43:39.44ID:d4ld3U//0
>>828
国民から収めてもらった税金を使い国民の安全で重要なところから優先的に使う
高齢化で収めた税金では熊退治までは回ってこなくなったってだけだ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:43:50.59ID:T1+lbxN10
そうだ外国人にやってもらおう!
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:43:53.75ID:loIp4uCk0
>>843
やだよオーバースペックすぎるだろ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:44:11.33ID:eeFpoNnB0
>>845
田中のマー君にライフルを持たせるのだな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:44:14.70ID:92qvU/Q40
>>848
最低賃金でコンビニバイト募集してるのと同じだ
そんなんじゃ集まらないよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:44:37.43ID:ZDaLb8Z/0
>>554
いや、北海道ではヒグマと人が共存しているんだよ
本当にね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:44:37.63ID:DUxowtOg0
>>829
バッファゾーンは里山
その里山が高齢化により耕作放棄地が増えた。
熊としては人間の縄張りが緩んだものだから里山に降りてきやすい。
そしてブナの実などの熊のエサが天候不順になると
人間を怖がらないクマがノウノウと人間界に出没する。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:44:38.07ID:EE6umj0w0
否決した議員にナタ持たせて行かせればいいやん
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:44:53.18ID:hjYqN2pK0
>>702
クマを仕留めるには、喉元からか、鼻の辺りから、脳天を突き抜ける様な当たり方が一番ベスト何だけど、まず警察官の射程距離の短い拳銃で打っても、一発で仕留める野は無理だし、打ち返そう何て焦ってる間に、クマは目の前に来ていて一貫の終わりです。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:44:57.17ID:OcDF0+x60
>>771
それだと、巡回出動に参加する人居ないだろうな
重い装備背負って山を6時間練り歩くとか、普通に仕事してたほうがマシだし

そもそも猟友会に強制力はないからなぁ
巡回出動だって命がけだし、やる人いるといいね
というかそれ、処理費や搬送費考えたら赤字にならない?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:45:01.26ID:S6hezwMfO
>>576
その方が高くなったらどうする?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:45:10.19ID:x+8c8B1W0
銃はもちろん消耗品も猟師の自前なんだろ?
ランニングコスト払わずにすんでるんだし少ないくらいじゃないの?
議会の考えがよくわからないな

本当に必要なら公務員猟師作れよ
議会ってそういうものじゃないの?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:45:17.17ID:aZvmqQRb0
ディカプリオが熊に襲われる映画見たけど熊が人を襲うところってこんな感じかって怖かった
ピストル程度じゃ命中してもすぐには効かないし、散弾銃やライフルでも無理なんじゃね
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:45:19.61ID:IcOKxyOb0
この際ボランティアマタギに頭さげるしかないだろ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:45:25.32ID:a6BAO+FH0
民主主義は素晴らしいね(*^◯^*)
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:45:41.50ID:paY/Vfo/0
村議会も選挙やんのか?
ほぼ知り合いだろうし選挙になんのか?
馴れ合いみたいな感じか
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:45:54.39ID:hpFeWg4K0
この前猟銃もって道路をウロウロしてたおっさんいてビビったわ
ドキっとするぜまじで
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:45:58.72ID:fYUNftx70
村にやとってもらおうかな
800万くらいで即参上しますみたいな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:46:00.31ID:CCDP8Gg60
警察官に猟銃の免許取得させれば良いじゃん
なぜしないのか
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:46:19.73ID:ln8T7X0r0
>>841
もちろんそれもある
道路関係は土木費だな
その他にも総務費、民生費、教育費と色々あって
その中にも細かい項目がある
それを役所が提出して議会で判断する
一度すんでる地域の「一般会計予算」ってやつを調べてみるといい
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:46:47.45ID:GmwkxWqW0
議員2人くらい減らせばお釣りがくるだろ
すぐ減らせ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:46:51.75ID:haT0P+7Q0
警官や自衛隊に猟銃の訓練させて発砲許可与えるのが一番早い
ただ、危険手当てやその他費用考えりゃ実質的に三万越えてそう
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:46:53.42ID:kgpLYNnl0
>>848
そうだな
懸賞金みたく仕留めた奴の総取りでいいんだよ
捜索も同じくで発見した奴の総取りならダラダラしないで本気でみんな探すだろう
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:46:55.92ID:eeFpoNnB0
>>867
30m以内の至近距離ならやれるかも
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:47:08.81ID:leSJ/0EV0
>>850
議員報酬だけなら15万5000円らしい
他のなんとか手当とか調査費とかがどのくらいつくかまではわからん
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:47:09.84ID:MtSM7TaW0
クマ出没すると3万目当てのハンターが大勢集まる。今まで何人位集まってた
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:47:10.53ID:MJsuE4UN0
>>94
実際は、近所のつきあいで半強制的に取らされてるのが多いんだな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:47:17.37ID:hpFeWg4K0
1500の住人ってほぼ高齢者だろ
議員とか何人いるんだw
少し喰われて間引いた方が財政よくなるんじゃね
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:47:20.27ID:1wVsnLVnO
イモトアヤコもハンターだろ
テレビ局やれや

自衛隊も使えよ
自衛隊の訓練になるし

ヒグマ捕まえて飼育して尖閣に放しとけや
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:47:29.13ID:gIYI29cm0
いっそのことクマ無双させて廃村にするのもいいんじゃね
住民も諦めつくだろ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:47:40.77ID:g8KTCj0Y0
2ヶ月で1200万ってwwww
一人ひと月いくらだよwww
しかも何もせんでももらえるんだろ
家族総出できてるやついるだろ
頭おかしいのか?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:47:49.80ID:d4ld3U//0
>>886
銃を持たせまくるとアメリカ見たく治安が悪くなるだろ、治安を維持するために銃は民間人にも持たせない方向に進んでいる、最近は銃を奪うための凶行も相次いでるしな、より加速するはず
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:48:01.03ID:1FfFbcCX0
まあとにかくヒグマは一発で即死できなければ反撃されて逆に殺されて終わり
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:48:01.78ID:dQQrdANs0
>>892 賞金稼ぎ制度ね?どんどん懸賞金が上がっていくとか。
0908西新井警察署 報償費 協力費 ネコババ
垢版 |
2018/09/22(土) 15:48:14.53ID:gPmGtZ/10
報償費といえば 架空経費などで税金を盗み取る警視庁公安部

地域防犯パトロール 足立区竹ノ塚第二団地 現地見学大歓迎
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:48:21.07ID:2d2QofJB0
若手公務員のお仕事ってして、ハンター資格取得を推奨してはどうだろう?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:48:34.28ID:JIjVlvd90
確かに歩合制だと安全面とか危険だわな
リアルHUNTER×HUNTERになりそうだしな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:48:40.15ID:VTi8jf1V0
>>882
区市町村のどれに住んでるか知らんが、
議会の選挙行ったことないの?
選挙権無いとか?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:48:54.23ID:y1YkQa1p0
年額1156万円って、人件費で言えば一人分くらいだろ
給料で言っても三人分
しかも事務職ではなくて命のかかる資格職
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:49:08.33ID:g8KTCj0Y0
>>875
何もせずに金だけもっていくやつもいて
ひと月だけで相当収入得てるやつ居るから
切れてるんだよ
あほなの?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:49:12.28ID:6w/EE7X/0
頻度の問題かな
頻繁に出没クマーならともかく
月1位なら払ってもいいような
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:49:17.07ID:fpaamH/10
>>757
我が国には地方自治制度がある。
地方自治体は都道府県と市町村だ。
各自治体は議会において条例を定め、予算を議決して執行している。
具体的には、県道や市道の整備や管理、水道事業、漁業権、漁業許可などは自治体事務として実施されている。

地方自治体が必要なのは、全部を国中央で決めることが住民利益にそぐわず、また非効率的だからだ。
例えば、村内の熊駆除とトド駆除と除雪の予算をどうするか、そんなのを全部、国で最適化するのは無理だから、地元民が自分で決めろということ。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:49:42.37ID:dQQrdANs0
>>907 全身鎧兜は必須ね。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:49:52.68ID:paY/Vfo/0
>>888
へー
サンキュー
勉強になったわ

まとめると
国から各自治体に金が配られて
細かい使い道は役所が決めて
議会で承認もらって正式に使われてんのか

逆に議会が発議したりして新たに使い道案出したりしないの?
全部役所が決めんの?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:50:02.92ID:4wOa+Zru0
自衛隊にはヒグマを一発で仕留められる対戦車ライフルとか
1分間に720発撃てる機関銃とかあるんんだよね
有効射程距離 800 これ遠くから一方的に確実に倒せるよね?
装備の差で負けることはまずなさそう
自衛隊が熊を討伐とかすればいいんじゃないかな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:50:03.92ID:9J0XlU/r0
こりゃアース製薬さんに
クマ用ブラックキャップ作ってもらうしか
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:50:20.68ID:eeFpoNnB0
>>913
触っちゃダメ!
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:50:21.20ID:g8KTCj0Y0
>>914
年額ってなんだよw2ヶ月なw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:50:34.70ID:dQQrdANs0
>>906 狼を輸入するとかあったわね?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:50:34.94ID:ZF3ObjJE0
ヒグマが出る場所をパトロールしてたった3万か
必要なところに必要なカネを出さないと最終的に困るのは住人なのにね
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:50:49.56ID:xOmCZHKP0
>>922
法的にムリだろう
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:50:59.56ID:OcDF0+x60
>>900
趣味の延長で命かけろと言う方が無茶やで・・・
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:51:00.31ID:HYXHeYyq0
>>914
おいおい文盲も良いとこだろ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:51:06.67ID:a6BAO+FH0
>>916
デフレ20年以上だからね

労働者は絞れば絞るほど出る!せつやく!しょうらい!ふくし!英会話の時代!いみん!
かいかく!ぐろーばる!かつりょく!とか
そんなのが当たり前なんだよ、頭無しにはね

こんな地方の土民まで汚染してるのは傑作だけどな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:51:17.46ID:paY/Vfo/0
>>918
なるほどな
まったく知らんかったわ
サンキュー勉強になったわ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:51:19.83ID:vtj0o6kx0
警察と自衛隊の訓練に使えばいいじゃん
口でパンパンいうよりええやろ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:51:23.03ID:CAHupBeO0
「俺に銃を撃たせろぉ!」なハンターもいそうなもんだが
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:51:43.36ID:x+8c8B1W0
>>915
しらねーよw
ザルならチェック制度変えろよ

成果が出てるにせよ出てないにせよ、案件受けた下請けの個人事業主に金払わないって論理になるのはキチガイだわ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:51:51.39ID:ClTwla0S0
熊一頭仕留めたら幾らって事にしたら、人数関係無しに
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:51:57.26ID:4wOa+Zru0
>>916
そうなんだよね
ただで人が動くと思ってる
だから誰もやらなくなる
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:52:05.21ID:kgpLYNnl0
>>905
仕留めなくてもダラダラと一日山に入って3万なら真面目に戦おうなんてしねーわ
むしろ正面対決を避けて日銭を稼ごうとするな
捜索も同じだ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:52:05.78ID:1FfFbcCX0
ヒグマは戦前に全部、生け捕りにして北方四島のどれかに熊の島として移送しとくべきだったな。
そしたらロシア人の問題で終わっていた。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:52:28.46ID:A6k2d2gl0
一匹仕留めるごとに3万?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:52:34.62ID:leSJ/0EV0
>>934
機関銃を設置したところに議員さんがクマを引き付けてくれば解決
住民のため誠心誠意、命をかけてがんばります!とか言って当選してるんだから当たり前
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:52:40.70ID:7J9Hs/uj0
撃っていいよーん
てなクマさんはいないよね。見つけるのが大変なんでしょ。
東京のハンターに聞いたら二〜三回見ただけ。600m位離れてたとかw
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:52:58.75ID:szaYCmav0
>>931
アホか
参加してるやつのほとんどは仲間と喋ってダラダラ歩いて見つかりませんでしたで金を取ってくんだぞ?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 15:53:00.43ID:y6cdjnDc0
まあ、何人か死ねば、考え直すか、廃村にして引っ越すだろ。
2mってことはヒグマだろうしな。

人里にクマが出たというのが間違いで、
クマの棲家にこいつらが住み着いてんだわ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況