X



【宇宙】はやぶさ2の探査ロボ・ミネルバ、リュウグウ着陸に成功 世界初(画像あり)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/09/22(土) 21:36:19.50ID:CAP_USER9
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は22日、探査機「はやぶさ2」から分離した小型探査ロボット2台が、小惑星「リュウグウ」に着陸したと発表した。小惑星の上を移動できる探査機が着陸に成功したのは、世界で初めて。

 JAXAによると、2台の探査ロボ「ミネルバ2―1」は21日午後、リュウグウの高度55メートルで分離。重力が極めて小さいため、着地した勢いで再び飛び去らないよう、秒速数センチでゆっくりと接近した。着陸時は、地表でバウンドを繰り返したとみられる。

 着陸の成否を判断するためロボが撮影した画像データは、はやぶさ2に送られてから地球に転送されたため、確認できたのは実際の着陸から30時間以上後だった。

 2台のロボは今後、内蔵モーターを回転させた反動を使い、リュウグウの地表を跳ねて移動しながら、温度を測ったり、画像を撮影したりして、10月に予定されているはやぶさ2本体の着陸に備える。

 2005年に小惑星「イトカワ」に到着した初代のはやぶさも、同様の探査ロボを積んでいたが、正常に分離できず着陸は失敗しており、今回が再挑戦だった。

 吉川真・ミッションマネジャーは「13年前のはやぶさの時に達成できなかった小惑星表面での移動探査が成功して感無量。表面の至近距離から撮影された画像には感動した」としている。(小宮山亮磨)
     ◇

 <リュウグウ> 地球と火星の軌道付近を回る直径約900メートルの小惑星。コマのような形で、表面に複雑な凹凸や最大直径約200メートルのクレーターがある。太陽系が誕生した46億年前ごろにできたと考えられ、内部には当時の状態を保った砂や有機物が含まれている可能性がある。


9/22(土) 20:47配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180922-00000058-asahi-soci
ミネルバが小惑星リュウグウの表面(左)から飛び上がった瞬間に撮影した画像(JAXA提供)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180922-00000058-asahi-000-5-view.jpg
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:47:49.86ID:v6tNV/ee0
>>297
あー・・・結局は日本の探査機が唯一にして一番実績があるから、ってことなのか。
喜んでいいんだか、挫折した海外のプロジェクトの多さを悲しむべきなのか、複雑な気持ちになるな。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:49:01.24ID:MuO7IpfR0
> ミネルバが小惑星リュウグウの表面(左)から飛び上がった瞬間

飛び上がった? バウンドした瞬間かな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:49:45.41ID:2+3XJpXM0
>>318
学の無い高卒リーマン26年目ですが、宇宙は人間が存在できるのが不思議なくらい厳しい環境ですよね。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:49:47.91ID:EhqywdLh0
直径900mの星の重力ってどんな小ささよ?人間が地表でジャンプしたら戻って来れない位小さそうだな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:49:51.22ID:gsZqluxh0
オシリス・レックス ┐(´ー`)┌マタカイ?

JAXAとNASAは、はやぶさ2とオシリス・レックスで回収したサンプルをシェアすることで2014年11月17日に両宇宙機関長が協定に署名した。
NASAははやぶさ2のサンプル(1g以上を目標、最大では数g)の10%を、JAXAはオシリス・レックスのサンプル(60g以上を目標、最大では2kg)の0.3gを得る。
この協定は、どちらかのミッションが失敗しても保証される。またNASAは、ディープスペースネットワークを使ったはやぶさ2の深宇宙通信をサポートする。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:50:18.42ID:K5Jyq0Pi0
>>312
韓国は煉獄どころじゃない、韓国人に生まれること自体が地獄の苦しみなんだぜ。
“ヘル朝鮮”と彼ら自身が連呼している。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:51:15.40ID:b9OQXIXZ0
>>307
今やiphoneでさえチョンパーツ0なのに
はやぶさがつかってるわけねーだろw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:51:16.04ID:2v1tk02G0
>>320
???
小惑星探査に人間送り込まないとダメなの?どこまでポンコツなの?
ロケット発射から何年経ってると思ってるの?


ん?時給の話し?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:51:26.68ID:ggsDOPva0
事実上韓国の功績なんだけど、日本人としてはそれでも日本の名前が出るだけで誇らしい
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:51:36.24ID:hgKCE4tz0
>>328
地球も生き物が生きるには信じられないくらい過酷な環境ですが適応しました
酸素って何だよ糞が毒じゃねえかこれ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:51:41.70ID:NClcMcSJ0
日本すごい

日本に仏教を伝えた韓国すごい

当時韓国なんて国はなかった

でもウリナラマンセー
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:52:01.27ID:A9tB+8dm0
凄いね。小惑星だから火星の外か。なんと遠い処のソロバン球のような大岩石に着陸した
もんだ。この小惑星から見える景色を見たいもんだな。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:52:20.16ID:XCtppZhK0
はやぶさのパーツなのに、なんでミネルヴァ???
リュウグウにも関係ないし。

ネーミング、なんとかならんかったの?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:52:39.46ID:jJIzwZio0
>>163はどうやらデマっぽいね。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:52:59.68ID:v6tNV/ee0
>>314
そもそもカプセルが落ちてきたウーメラ砂漠はアボリジニの聖地で、日本もアボリジニの許可をもらって探索してたくらいの場所。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:53:44.13ID:FNjWuK5P0
岩だらけだから
ちゃんと降りられるところを探すのが難しそう
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:53:50.14ID:OfNnpE5Y0
>>330
脱出速度、秒速40センチくらいらしい
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:53:55.59ID:Q4fkC+sL0
>>16
他の国はこんなことしようなんて思わないから
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:54:09.76ID:A9tB+8dm0
何でチョンが騒ぐのか意味不明だが無視無視。多分、ノーベル賞と同じでまた日本嫉妬病。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:54:13.51ID:OIUBqU0r0
直径900mって小さいようだけど
これが地球に衝突すると人類は滅びるからな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:54:16.37ID:hgKCE4tz0
>>345
これはやぶさが帰ってくるときにネットニュースで見たわ
ソースもあった記憶があるけどどうなん?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:54:23.18ID:nLRHlW8X0
初代はやぶさは、砲塔積んでて宇宙で質量弾をぶっ放した世界初の宇宙機なんだよな。
ある意味、地球初の宇宙戦艦w
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:54:24.49ID:2aPIG+ZG0
>>331
独占したい気持ちもあるけど手分けして調査したほうが
効率もいいし様々な知見が得られる気もしなくもないねぇ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:54:35.85ID:9wK0TaMJ0
さすがだね
韓国の技術の流用とはいってもたいしたもんだ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:54:40.78ID:b9OQXIXZ0
直径900mでも着陸できる重力あるのか
重力の根源ってまだ科学で解明されてないよな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:55:01.62ID:jJIzwZio0
>>347 マジで? ソース見つからんなぁ。残っててもよさそうなもんだが。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:55:03.17ID:dF+z5PYf0
この技術の大半が韓国の技術だと分かったらみんなガッカリするんだろうな。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:55:14.59ID:NClcMcSJ0
朝鮮ゴキブリwww
必死すぎでしょwww
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:55:21.43ID:kpoFh3p70
日本の技術は世界一ィィイイイイイ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:55:25.63ID:RUVaoUBt0
>>163は当時スレ立ったろ(´・ω・`)
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:56:03.21ID:eXrF7INK0
文系能

宇宙に行く→宇宙に行く

小惑星に行く→小惑星に行く

凄いよな、
切符買ったら行けるみたいな脳みそ


この小惑星の場所は、
過去に観測された軌道から、予測して
今どこにあるのか、計算で割り出しているだけ

もちろん、その場所に行くのも
いつどの方向に、どの出力で、加速するかを入力しているだけ

ずーっと目隠しのまま、この角度で何歩進む
ほんの僅かな出力の誤差や角度誤差も
許されない

しかも命令の到達まで時間の誤差がある
神業
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:56:05.97ID:XCtppZhK0
しかし、21世紀にデジカメで撮って
着陸映像がこれだもんなw

アポロはやっぱスタジオだろ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:57:05.93ID:1aw3Pubv0
部品から何まで韓国メーカーのもの。
サンプルも韓国のもの。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:57:21.46ID:861xl59y0
>>331 よーするに アメリカに10%は没収されるってことね

「お前のモノは俺のモノ、俺のモノは俺のモノ!」

敗戦国みじめ杉
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:57:26.86ID:DdjY3DTo0
これでリュウグウは名実ともに日本領となったな
半径200海里、宇宙だから球体となると思うんだけど、その間は日本の領海ということでOKよね
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:57:48.49ID:fzKOMBWl0
>>369
逆に言えば全て計算で何とかなるって事だもんな

それを凄いと思うのか
思わないのかで知性が伺える
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:58:13.55ID:Djqk0chf0
ブレブレの空中写真しか出てきてないってことは、

地上にいるときはいつも岩陰で、見るべき写真が撮れないってことか…
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:58:14.75ID:ggsDOPva0
韓国ではこれの中身の9割は韓国製であることは皆んな知ってるよ。
日本でそんな事を言ったら袋叩きにあいそうだけど。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:58:32.03ID:74olqIdO0
完全なデマだよ。
ボーイング787のバッテリー充電装置がLG製だってデマと一緒で、5chで執拗にコピペするヤツが居る。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:58:37.87ID:FNjWuK5P0
>>380
馬鹿じゃねーの
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:58:45.09ID:5AhvMMxc0
これのターゲットマーカーに名前応募したはずだが、
ターゲットマーカーはどうなっちゃったんだろ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:58:45.28ID:K5Jyq0Pi0
>>328
その厳しい環境に、いつか遠い未来、軌道エレベーターを打ち上げたり(吊り下げたり?)、
スペースコロニーを建造したりするための基礎研究データを収集・集積している現場に、
15光分の距離を隔てて、今、俺たちは立ち会っているんだな・・・
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:59:10.64ID:jHJoGCFO0
頑張ってる日本人研究者を貶める書き込みはやめて欲しい
何の根拠をもって韓国人とか言うの?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:59:13.23ID:hgKCE4tz0
>>369
文系理系関係なく神業だろ
でもはやぶさからの成功を見るともはや神業を成すためのコツは確立したのかもしらん
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:59:33.42ID:JHXfk/U40
>>244
お尻すなら日本とデータ相互交換の条約を交わしてるやん
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:59:34.38ID:OfNnpE5Y0
アポロの着陸中継映像なんて、ものすごい残像と超低解像度のモノクロで、
何が写ってるかもよくわかんないレベルだぞ
異様にクッキリ写ってるのは宇宙ハッセルで撮った銀塩写真だよ
写真なら20世紀の初頭にはもっと高精細のカラーも撮られてるからな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:59:58.53ID:W4rVUIW40
>>349
摩擦を得られるほど踏み込めないけど、歩く速さで移動して浮き上がったらもう戻れないのか
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 23:00:05.94ID:2v1tk02G0
>>375
遠すぎるから「住民税の振込先はこちら→・・・・」とかやって
ガチで振り込まれてたらどうすんだ!
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 23:00:08.06ID:JeMIoQCz0
韓国製って言ってるやつにわざわざレスすんなよw
書いてるやつは腹抱えながら笑ってんぞw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 23:00:38.48ID:OeQpSJGS0
>>163はデマだぞ
昔はもっとシンプルなデマだったんだけど
いつの間にかこんな長編になってたんだな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 23:00:56.89ID:2nk8NlHu0
重力は地球の8万分の1だろ
どれぐらいの吸着力なのか想像できないな
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 23:01:09.57ID:v6tNV/ee0
>>374
アメリカがもらえるサンプルの期待値は0.1gで、日本がもらえるサンプルは0.3g。
文盲なのか読解力が無いのか、いずれにしろ可哀想な頭だな。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 23:01:16.58ID:WpwIqSKx0
>>61
ほんま韓国人も中国人も人類の敵だなこいつらwww
死滅してくれないかなwww
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 23:01:18.89ID:2+3XJpXM0
>>385
子持ちとしては、いつか子孫が地球から脱出する技術を手に入れられる日まで、宇宙の研究は少しずつでも進めて欲しいと願います。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 23:01:38.44ID:VEovMLVy0
>>163
本当の話なのかデマなのかどっち?
それとも本当の話しに背鰭尾鰭付いてるの?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 23:02:01.68ID:2v1tk02G0
>>397
デマはもっとシンプルだぞ?


380 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/09/22(土) 22:58:14.75 ID:ggsDOPva0 [4/4]
韓国ではこれの中身の9割は韓国製であることは皆んな知ってるよ。
日本でそんな事を言ったら袋叩きにあいそうだけど。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 23:02:54.68ID:ub2HAKrL0
>>1

日本人すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ


韓国人ショボwww
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 23:03:04.64ID:1aw3Pubv0
>>395
情弱は失せろ、普通に韓国製品版lだわ。
倭猿のコスパ最悪の部品じゃ、月にも行けねぇよw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 23:03:05.90ID:2WjGkUDz0
この計画はサムスンのエレクトロニクスがなければ実現しなかったことは明らか
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 23:03:05.86ID:JqvKt8nm0
ミネルバは船だろ?ロボットの名前ははドンゴでは?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 23:03:09.92ID:dF+z5PYf0
まあ信じたくないヤツにはなに言っても無駄だけど、
韓国の技術が使われてるのは事実だし。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 23:03:30.95ID:6RoYFBiB0
跳ねるのが楽しいね。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 23:03:45.00ID:YEmHjy610
ウリ国が猿真似できるのはせいぜい家電と車までだな
宇宙技術は無理だね
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 23:03:49.42ID:mUKGzf9r0
>>61
これを報道しないマスゴミは終わってる
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 23:04:10.33ID:lMrOsF9g0
宇宙の外には何があるんだ?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 23:04:22.07ID:JqvKt8nm0
韓国の技術協力あっての偉業だね
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 23:04:28.56ID:2eawNNIH0
NASAというかアメリカの手柄横取りは
口だけ韓国の比じゃないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況