X



【たばこ】10月のたばこ増税・値上げで「禁煙する」わずか1割「やめたくない人はいくらになってもやめられない」★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/09/23(日) 22:51:36.68ID:CAP_USER9
2018.9.19
キャリコネ編集部

クロス・マーケティングは9月18日、たばこに関する調査結果を発表した。調査は、今年9月にインターネットで実施。一都三県(埼玉、千葉、東京、神奈川)に在住する20歳〜69歳の男女2000人から回答を得た。

現在の喫煙状況を聞くと、「喫煙習慣があったことは一度もない」(58.1%)が最多で、半数を超えた。以降、「現在喫煙習慣がある」(22.3%)、「過去喫煙習慣があったが現在はない」(19.7%)と続く。

喫煙する理由1位は「気分転換」(52.4%)、2位は「リラックス」(45.1%)、3位は「生活の習慣」(44.5%)だった。次いで、「ストレス解消」(40.4%)、「口寂しい」(24.1%)、「喫煙者同士のコミュニケーション」(14.7%)がランクイン。喫煙は気晴らしやリフレッシュの効果があるようだ。


非喫煙者「増税した分で分煙の設備を沢山作って欲しい」

現在、喫煙習慣がある人に今後の禁煙意向を聞くと、「禁煙予定はない」(52.8%)が最多だった。次いで多かったのは「禁煙の意思があり時期は未定」(40.4%)。

過去に喫煙習慣があったが現在はない人に、禁煙した理由を聞いたところ、最も多かったのは「病気や体調不良」(38.6%)だった。以降、「お金の節約」(26.4%)、「値上がり」(22.8%)、「子どもや孫の誕生」(14.7%)、「喫煙場所の減少」(10.2%)と続く。禁煙の理由は健康面や経済面などの内部要因が多く、値上がりなど外部要因は少なめだった。

たばこ税は10月から増税される。増税に賛成と答えたのは全体の73.8%で、女性(78.8%)は男性(68.8%)より多く、非喫煙者(89.2%)は喫煙者(25.4%)を圧倒的に上回った。

賛成理由には、

「健康を考えると、吸わない方が良い。金を掛けても吸いたいと思う人は吸えばよい」(男性・69歳 喫煙経験者)
「その税で分煙の設備を沢山作って欲しい」(女性・49歳 非喫煙者)

といった意見が寄せられた。

「安易にたばこだけ値上げするのはおかしい」「価格を上げても喫煙の抑制につながらない」
一方、反対理由としては

「生活費の切迫になる。非喫煙者より税金を納めてるのに、まだ取るのかと思う」(女性・45歳 喫煙者)
「安易にたばこだけ、値上げするのはおかしい」(男性・25歳 喫煙経験者)
「値上げすれば良いというものではない。やめたくない人はいくらになってもやめられないと思う」(女性・54歳 喫煙経験者)
「価格を上げても喫煙の抑制にはつながらないと思うから」(女性・22歳 非喫煙者)

といったコメントが挙がった。

喫煙者に、増税後の喫煙習慣をどうする予定か聞くと、「禁煙する」と答えた人はわずか12.1%。「特になにも変えない」(44%)、「吸う本数を減らす」(40.7%)が多かった。将来的な医療費削減や受動喫煙の防止を見込んだ「たばこ税増税」だが、急速な変化をもたらす可能性は低いようだ。

https://news.careerconnection.jp/?p=59769
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/09/180919tabacozouzeieye.jpg

★1がたった時間:2018/09/21(金) 10:56:44.07
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537661613/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 08:48:55.19ID:w/FsVUZQ0
タバコはいいが吸っている奴らがゴミ
気持ち悪いんだよ雑魚
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 08:49:20.01ID:AVhxPFr50
タバコは精神異常者、いわゆるキチガイの脳内を安定させる効果がある
一般人には百害あって一利なし
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 08:50:31.83ID:oLZpVjcR0
歩きタバコは当たり前にやる
飲食店は全席喫煙可にしろ
隣で煙たがってる奴の顔に煙吹きかけたいわ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 08:51:57.15ID:10F/9AA/0
>>899
覚醒剤みたいに発狂する訳じゃないからね
人前で吸わなきゃ問題無し
タバコは大事な税収だから搾れるだけ搾りとってヤニカスにはさっさと死んでもらおう
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 08:52:41.18ID:HDcdg/6A0
>>903
スレ読んでそう思うのか・・・
勝手な正義を行使してるやつって吸ってないほうが多いぞ。
とにかく言葉遣いも褒められない。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 08:52:53.93ID:lWRNIrfK0
都内は急に喫煙Gメンのジジババが増員された
まあオリンピック関連かな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 08:53:46.24ID:VbjRYyEP0
タバコは誰にも迷惑かけないというが
おめぇが末期癌になったら仕事の奴らや家族身内が迷惑すんねん・・・

だから禁煙してね^^
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 08:53:53.08ID:10F/9AA/0
>>905
でも残業ながらナマポや低学歴や低所得やキチガイや犯罪者の喫煙率が高いんだよな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 08:54:52.75ID:tkI6s0Og0
夫に吸う本数減らしてほしいから一箱2万くらいにしてほしい
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 08:54:53.41ID:8BTtQ4TJ0
過激派の嫌煙マンは怖いよなぁ
嫌韓とか嫌安倍とかと一緒でもう心の病気よ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 08:55:28.27ID:w/FsVUZQ0
お前ら覚えておけよタバコはいいもの
ただ吸っている奴の大半がゴミで周りに迷惑かけるのが楽しいゴミクズってだけだからな
タバコの品位をさげないでくれ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 08:55:31.72ID:dckzy7SZ0
もうここまできたら禁煙を言い出した方が負けみたいなチキンゲームの空気が
職場の喫煙者の間で漂ってて笑える
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 08:55:33.45ID:qkwVORQz0
>>905
タバコは関係ない。
5chはスレタイのテーマに反論したいアンチが大半を占めてるから。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 08:55:48.52ID:77B1V5y60
>>905
ID:2Oxkkxn00
↑こいつとか典型的な攻撃的ヤニカスじゃんw
しかも脳内否定しか出来ない
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 08:56:30.90ID:w/FsVUZQ0
調子にのんなよタバコすっているやつ
ばーか
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 08:56:44.58ID:OmhqnaB90
そんなにやめさせたいならなぜ販売を停止しない?
率先して売っておいて禁煙がどうこうってどんなマッチポンプよ。
お前らは医薬業界の回しもんか。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 08:56:52.39ID:HDcdg/6A0
>>908
それが勝手な正義なんだよ
そういうのを多々見るとしたら、生活環境君もたいしたことないぞ。
煽りじゃなく、環境変えたほうがいい。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 08:57:18.05ID:VS/WZhwl0
今は煙を出さない電子式のタバコ吸引装置があるからね。

あれを使ってくれれば全く問題ないですね。スモーカーは金を出せるのならあれを使ってください。

あれだったら全く問題ないね。特に人の顔の前で煙を炊く奴は神経おかしいと思いますね。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 08:57:22.53ID:euzannJd0
違法薬物に手を出す奴はもっと高くても払っちゃうんだぜ?
千円程度なら全然ハードルにならないだろ。
脳がニコチンという依存物質を求め続けるということに、喫煙者が気付かない限り
JTに搾取される哀れな中毒者から抜け出すのはムーリーー
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 08:58:40.38ID:77B1V5y60
>>917
残念だが>>908は実際データも出ている真実だぞ
戦わなきゃ現実と
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 08:59:07.88ID:9viOXcpa0
生かさず殺さずで毎年10円づつ値上げしてけばいいな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 08:59:22.00ID:HDcdg/6A0
>>913
それを言うなら勝手な正義じゃないの?
反論してる側は正義感や優越感に浸りたいだけじゃない。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:00:51.27ID:KLi9w0os0
タバコってある意味注射タイプの覚せい剤より迷惑だよね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:01:26.51ID:S2KGXXG30
タバコ吸ってたけどやめた人とやめられない人何が違うんだろうな
これだけ叩かれて値上げしてんのに吸ってんのは依存どころかゴミ
税を倍にしても吸うだろうからしちゃえよ安倍
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:01:47.95ID:+nh9GyMq0
来年は、3倍に値上げだな。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:02:18.02ID:QcpjDXvj0
>>832
他の国も似たような・・って、だからどうなのよって感じですね。
車の排気ガス、添加物食品、化粧品とか、その他との複合的な要因とかを無視して単純に
副流煙=死者15000人って信じられないけどね。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:02:50.30ID:HDcdg/6A0
>>920
どーだろね
海外の統計とかもいれるなら薬物使用の頻度も高いから
一概に、たばこだけじゃないのは確か。
生保の国内の話は、酒とかへの依存度もあるし複合的要因あるんじゃない?
まぁギャンブル依存から転落するのもいるしねぇ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:03:05.62ID:w/FsVUZQ0
>>782
てめええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
おらああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:03:33.53ID:JU9m8j+Y0
>>926
事実はまともな人間はとっくに辞めて吸ってるのは底辺ばかりだからな
もっと値上げするべきだよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:03:42.30ID:S2KGXXG30
>>904
人前で吸わなくても
口かなり臭いし、そいつのペットとかタバコ臭いけど副流煙で虐待じゃねーか
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:03:59.78ID:BXXGPC4L0
知ってる人は500円になっても吸う。お釣りもなくなって丁度いいって言ってた。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:05:27.95ID:77B1V5y60
>>929
底辺の喫煙率が高いのは日本のデータだよ
ちなみに海外はエリートの飲酒率が高いらしい
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:06:16.19ID:HDcdg/6A0
>>825
あの調査って複数の論文精査からの数字であって
独自研究結果じゃないんだよね。
無作為抽出した論文からという条件のはずが、有名な平山論文と
平山論文を参考にした論文も入ってるから最初から2対0からのスタート精査。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:07:50.96ID:77B1V5y60
>>935
受動喫煙死者数は全世界で60万人
全世界の受動喫煙死者数に平山論文とか関係無いよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:08:10.95ID:Vlmesff10
今時、タバコを吸っているのは貧乏人だけ
富裕層は関係ない
哀れだ脳
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:08:12.11ID:HDcdg/6A0
>>934
まぁ薬物規制厳しいからその辺はそーだろね。
嗜好用大麻とか解禁になったら喫煙率下がってそっちが
高くなる気もする。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:08:52.47ID:DH5XX5OB0
止められないって時点でやばい嗜好品てのがわかるw
まあ、止められない奴は吸い続けるから、どんどん税金絞ればいいよw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:10:02.76ID:OJ26DSuC0
>>916
そんなに意志の弱いアピールしなくても…
お前以外のニコチン中毒者もとっくに禁煙してるぞ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:10:19.48ID:77B1V5y60
>>939
まともな奴はみんなタバコ辞めたからね
残った喫煙者は底辺のみ
こいつら一箱1000円でも辞めないだろうから早く値上げするべきだね
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:10:44.76ID:HDcdg/6A0
>>936
関係あるよ
あの生データ引用した論文がほとんど。
きちんとした独自研究で導かれた論文はここ数十年ないぞ。
なんせ証明がどっちに転ぶかわからんから、厚労省でさえ独自研究やってない。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:10:49.54ID:VUa6F0400
倍の値段になったら自分で作るよ
面倒だから作らないだけでニコチアナ科なら何でもタバコになるのだから
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:11:00.37ID:vkkwX1Is0
じりじり上げるな、一気に上げろ!
茹でカエルかよ、
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:11:39.01ID:77B1V5y60
>>942
全世界の受動喫煙死者数60万人に平山論文が関係ある?
初耳だな
ソースは?また脳内?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:13:25.58ID:77B1V5y60
>>942
ちなみに全世界の受動喫煙死者数60万人は厚労省じゃなくてwhoの調査だよ
whoの調査に平山論文が深く関係していると言うソース出してね
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:13:30.22ID:HDcdg/6A0
>>945
あなたが言ってるそのデータってどれ?
中身みたいから貼れるなら貼って。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:14:51.53ID:HDcdg/6A0
>>946
それ提言したのが平山なんだよ
自身の正しさを証明するのにWHOにロビーした。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:15:23.10ID:vkkwX1Is0
シケモク集めて詰めなおして吸えよ>>貧乏人
アマゾンでもドンキでも売ってるぞ、
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:16:22.89ID:77B1V5y60
>>948




平山論文がwhoの調査に深く関係しているソースは?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:17:09.52ID:XK0v8zGG0
>>928 データみればわかるけど主婦が多いんだよね
それはそういった外的要因を排除するため
その上で統計学的にだしてる

統計学についてはさわりだけ理解できればいいので
ぐぐるだけでいけるから勉強して
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:17:16.48ID:jfxwukJA0
>>19
留置場でやっと禁煙成功w
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:17:55.54ID:S2KGXXG30
飲食、看護、保育、で働いて吸ってる奴!
タバコやめろマジ臭いんだよ
子供に関わる仕事でよく吸えるな
タバコ吸う奴はイライラしててキチガイのイメージだから子供達が可哀想
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:19:00.08ID:jfxwukJA0
>>939
そのとおり。つまり嗜好品じゃなく薬物中毒。
深刻な依存性があるってこと
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:19:57.80ID:AbsEplPo0
いくらまで吸うのかな?って興味津々に見てる。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:21:34.08ID:uYh1I2ha0
>>954
イライラしててキチ……面白いなお前
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:24:59.16ID:HDcdg/6A0
>>951
少し待つぐらいできないのかw
出したよ。読んでおいで。
その経緯はぐぐれば複数出てくる。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:25:18.59ID:GkWNJRfJ0
>やめたくない人はいくらになってもやめられないと思う。

それが狙いの財務省
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:25:54.27ID:kMMpCiog0
俺は値上げでばからしくなって辞めたけどなw
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:26:09.38ID:HDcdg/6A0
>>960
ひどいwwww
経緯は重要だろw
知ってるくせに噛み付いたな?お前w
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:26:46.93ID:S2KGXXG30
>>957
お前か当てはまるのは!
休みだしどうせ保育士だろw
底辺のくせに喫煙するなやブスww
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:27:56.98ID:77B1V5y60
>>964
平山論文が受動喫煙被害を訴えたんだよ
平山論文だけを精査して受動喫煙被害者数が確立された訳じゃないんだけどw
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:29:27.08ID:JU9m8j+Y0
>>964
平山論文が受動喫煙問題のきっかけになっただけ
今はそれが精査され受動喫煙による健康リスクは科学的根拠すら出ている
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:31:44.63ID:A79bHf980
>>879
禁煙すると離脱症状で眠くなるよ
電子たばこに変えた人もそう
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:33:06.85ID:XK0v8zGG0
受動喫煙による被害者がいない可能性は0.001%以下になるよ
つまり99.999%以上の確率で被害者はいるってこと
統計学がわからなくても
否定するのが限りなく難しいことをわかってもらえればいいし
興味があるなら勉強すればいい
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:33:45.97ID:HDcdg/6A0
>>966
さっき貼ってくれたやつぐぐって、今その時の中身みてきたけど
192カ国の調査をへて、受けたとされる人を推計して
導き出した数字みたいね。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:34:42.92ID:77B1V5y60
>>970
推計=想像じゃないよwww
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:35:07.52ID:HDcdg/6A0
>>967
健康リスクだからね。
そこはきちんと理解してほしい。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:36:34.38ID:JU9m8j+Y0
>>972
受動喫煙で100%人が死ぬならとっくに禁止されてるよw
ちなみに受動喫煙による肺がんリスクは1.3倍で科学的根拠あり
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:36:53.82ID:HDcdg/6A0
>>971
ただ推計は推計
マジな話、誰も独自研究で立証できてないのよ。
知ってるくせにそれはよくないぞ、お前さん。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:38:26.29ID:77B1V5y60
>>975
だから言ってるじゃんw
推計=想像じゃないぞ
そして残業ながら受動喫煙死者数年間15000人が受動喫煙保護法案の元になっている数学なんだよ

推計ガーと駄々を捏ねても無駄
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:38:49.42ID:HDcdg/6A0
>>974
タバコ関連だとそこを錯誤してる人多いのは確か。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:39:30.06ID:g5f71WUn0
身近な人に喫煙者がいる人、その本数、部屋の環境と全くいない人を比較すれば、
本数、部屋の環境あたりの健康リスクがわかると思うが。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:40:22.11ID:JU9m8j+Y0
>>977
そんなのヤニカスだけじゃね?
事実は受動喫煙で年間15000人死んでると言う事だけ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:40:51.22ID:XK0v8zGG0
>>975 推計といっても大きくぶれてないし
厚生労働省の出した1万5000人は少し控えめな数字にして
確実性を上げてるから実際はもうちょっと多い可能性が高い
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:40:54.38ID:HDcdg/6A0
>>976
だからそれは厚労省の論文精査結果発表の数字で
その論文に平山が偶然2つ引用されてる。
それは別個の話で理解しろ。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:41:14.92ID:cej3PRsd0
>>928
疫学調査では、そんな交絡因子は除いて結論を出している。珍煙は、そんなことも知らないで「大気汚染がー」とか言ってるが笑い者になるだけ。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:42:24.76ID:77B1V5y60
>>981
平山論文が受動喫煙被害を最初に提起した論文だから参考にされるのは当たり前だろw

で、受動喫煙被害はデタラメだとするソースは?
そろそろ出してよ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:42:48.51ID:XK0v8zGG0
やっぱり勉強して欲しいな統計学
説明する必要がなくなる
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:43:44.92ID:HDcdg/6A0
>>980
どーなんだろうねぇ
タバコの暴露も喫煙者自身の吸い方にも多様性あるから
ぶれまくるとは思うのよ。
まして厚労省のはその平山のデータ混じってる。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:44:08.99ID:cqfu/ROW0
>>115
お前、A型メガネだろ?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:45:03.47ID:MgOQnIBB0
ニコチン中毒は最悪だな
アル中や薬中などより、余程依存性が強く
脱却不可能で泥沼にはまり込む
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:45:08.72ID:XK0v8zGG0
>>985 平山も一部は使えると判断したんだと思うよ
それに厚生労働省はバランスをとるためか否定的なデータも採用してる
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:45:21.72ID:bsv8kZh/0
辞める気なし
これからもよろしく!
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:45:24.75ID:fvJoy3ZK0
>>825
「根拠がない」と喚くだけ?wwww
異論があるなら、厚生省と国立がん研究センターにも届くように、
ぐうの音も出ないような論文を発表したら?

言っとくけど、JTですらできないんだぞ?これ。

2年前に、あんたと同じように「根拠として薄い!」という指摘をしたが、
即座に国立がん研究センターに全レス気味に論破されて、
以降だんまり。というか、もはや受動喫煙については争っていない。

いや、JTだけじゃない。
世界中のタバコ会社にもできない。
できたとして、フィリップモリスみたいに詐欺論文だして自滅するぐらいwww
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:45:59.98ID:HDcdg/6A0
>>983
それ自体うさんくさくなってるものを丸ごと信用とか
それもどうかと思うわ。
自分の研究否定されて切れてロビー活動に没頭とか
研究者としていいのかねぇ・・・
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:46:25.20ID:77B1V5y60
ちなみにJTすらタバコの害を認めてるのに一部のヤニカスが認めないのは滑稽だな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:47:25.32ID:77B1V5y60
>>991
平山論文が間違っているなら受動喫煙被害がデタラメだとするソースを持ってくればいいだけ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:48:07.00ID:HDcdg/6A0
>>988
まぁどっちにせよ論文精査
そこを勘違いして数字が独り歩きしてるのも事実。
真相はわからんとしか言いようがない。
厚労省は無作為抽出と発表してたけどね。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:49:10.09ID:77B1V5y60
>>994
受動喫煙死者数を厚労省は15000人、whoは60万人としている
これをヤニカスが幾ら脳内否定しても何も変わらないよ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:50:11.07ID:JU9m8j+Y0
受動喫煙被害はデタラメだとするソース持ってきた奴は誰一人いないもんなw
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:50:29.30ID:77B1V5y60
ないからしょうがない
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 09:50:36.32ID:euzannJd0
>>989
歌丸師匠の天国からのメッセージでした
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況