X



【中国】「産児制限」撤廃へ 何人産んでもOK 少子高齢化に備え

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネコゲルゲ ★
垢版 |
2018/09/23(日) 23:43:25.82ID:CAP_USER9
※たまたまスレ

以前、一人っ子政策として知られた中国の産児制限=夫婦がもうける子どもの数の制限は、現在2人までに緩和されていますが、今後急速な少子高齢化が懸念されることから、中国政府は制限の撤廃に向けて法改正の準備を始めました。
中国で立法を担う全国人民代表大会の常務委員会は、23日までに民法の改正案を発表し、この中で「結婚に際して夫婦双方は産児制限を実行する義務を負う」などとした条文を削除する方針を示しています。

かつて厳格な一人っ子政策を採用していた中国は、少子高齢化が急速に進んで、2012年からは働き手となる世代の人口が減り始めたことなどから、3年前までに産児制限を1人から2人に緩和していました。
しかし、去年生まれた子どもの数はおととしを下回るなど、教育費の高騰や国民の価値観の変化などを背景に、少子化には歯止めがかからず、中国政府は近く産児制限の完全な撤廃に踏み切るものと見られます。
少子化をめぐっては、先月、中国の専門家が国民から強制的に基金に出資させ、子どもが生まれたら払い戻す「出産基金」のアイデアを打ち出したのに対し、ネット上で「政府の強制的な力で生ませないことはできても、生ませることはできない」などと批判する声が相次ぎ、政府の少子化対策への国民の困惑も広がっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180923/k10011641291000.html
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 15:22:12.45ID:cej3PRsd0
>>268
第三次世界大戦に期待するしかないようだな。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 15:23:54.53ID:h1wOWTkT0
子供にやたら金をかけるのって東アジア特有だな

それが結果として少子化悪化を招いてる
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 15:27:52.30ID:994HrpIB0
中国の北の方では産んでは売って産んでは売っての繰り返しか?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 19:56:19.04ID:3+WIjnyx0
合計特殊出生率
タイ 1.4(2013年)
日本 1.44(2016年)
シンガポール 1.20(2016年)
韓国 1.17(2016年)
香港 1.21(2016年)
台湾 1.17(2016年)

世界各国の出生率 ―― 内閣府 
http://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/data/sekai-shusshou.html


日本よりも出生率が低い中国・・・「20年後が心配すぎる!」=中国メディア
http://news.searchina.net/id/1665052
>中国の2017年の出生数は1723万人で、前年の1786万人を下回り、
>出生率は1.24パーミルになった。これは日本の1.43パーミルより低い数字だ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 20:41:18.71ID:frLMlOO00
寧ろ0人子政策でお願いします。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 20:49:31.71ID:6DgJHVeI0
少子化の原因は貧困でしょ 子供だけ増えても意味がない アフリカを見てみろ
増税、移民で余計に少子化になるだけ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 21:02:01.40ID:Qy5IFMf00
中国の子供一人辺りの教育費や生活費(大学卒含む)随分高いね
調べたら200元(3800万円)を超える都市が3都市。北京(276元)、上海(247元)、深セン(217元)
ちなみに日本は約3000万円超

これ中国制限撤廃だけしても無理だろ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 21:41:07.09ID:2Zz6hwvI0
人口増えすぎちゃったらまた文化大革命しなきゃいけないだろ?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 04:59:29.95ID:8SCqHadI0
中国の心配よりまず日本だよな
先細り日本まじヤバい
本当に移民だよりになるのか
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 07:20:47.26ID:VHH1DlMA0
>中国の心配よりまず日本だよな

自衛隊員も定員不足とか
少子化の影響がジワジワw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:05:17.97ID:U9qwE4dF0
>>282
少ない子供に養育費をかける傾向になっちゃっているから
簡単には子供は増えないよね
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 20:35:58.53ID:kf8FMRR80
一時は自衛隊志願者の質が向上してたそうが、ここんところの人手不足で
またバブル時代並に低下してきてるようだな。
阪神震災時に子供だった兵庫県出身者の自衛隊入隊者は多かったそうだが、
東北の志願者は居ないのか?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 23:00:16.53ID:XXPN/YX50
>>289
この間富山の志願者が数年で自衛隊を辞めて、
交番を襲撃して拳銃を奪って、
警察官と警備員を射殺しました。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 23:01:40.41ID:C2V5E5ID0
豊かな生活に慣れた中国人が「貧乏人の子沢山」に好んでなるだろうか?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 00:43:20.44ID:+7KJw6HG0
>>279
食料と水
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 00:46:01.33ID:K0YLZj7N0
>>291
無理だろうね
教育熱心な先進国はどこも子供が減る
まあ中国なら強制的に生む機械扱いできるかもだけどw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 01:58:00.75ID:wG2YHr+x0
クローン工場つくって税金で人間沢山作れば少子化も解決するのに。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 12:34:10.12ID:rpkc671O0
中国の事だから3人以上子供を産むことを強制することだってできる。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 12:35:24.25ID:j919iXcQ0
17億とかすぐに超えそう。さらに増加?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 12:41:28.85ID:gO8/9xjf0
生まれて来る奴らはいずれ人口減少した日本に大挙してやって来るんだろうな
その頃には自分はもういないだろから
どーでもいいけどwww
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 13:04:09.86ID:LgT2CHmG0
俺も産ませたい
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 13:16:48.57ID:GsOtDtzC0
手遅れ!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況