残骸を調べるダイバー/Camara Municipal de Cascais
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/09/23/55148d70f8348fcaeb676b42f6de7f8a/001-shipwreck-lisbon.jpg
ポルトガル首都リスボン近海の海底で船の残がいが見つかった/Camara Municipal de Cascais
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/09/23/858912d8364077c90488c8861ea58ce3/002-shipwreck-lisbon.jpg
スパイスや中国製の陶磁器が見つかった/Camara Municipal de Cascais
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/09/23/3c61b54dba39981cbe9b1fd52dc240d1/003-shipwreck-lisbon.jpg
(CNN) ポルトガルの首都リスボン近海の海底で、1575〜1625年ごろに沈んだとみられる船の残がいが見つかった。プロジェクトの責任者は「十年に一度の大発見だ」と話している。
ダイバーのチームが調べたところ、船にはこしょうなどのスパイスや中国製の陶磁器、かつてアフリカの一部で奴隷貿易の通貨として使われた貝殻などが積み込まれていた。
陶磁器は明朝末期の皇帝、万暦帝の時代につくられたとみられる。
ポルトガルの紋章が刻まれた青銅の大砲や、同国の国旗に描かれている天球儀も見つかった。
プロジェクトの責任者によると、船はインドからリスボンへ向けて航行していたと考えられる。
残がいは、深さ約12メートルの海底に横たわっていた。リスボン近郊カスカイスの市当局がリスボン大学やポルトガル政府、海軍の協力を得て実施した海底調査の中で、今月3日に発見された。
一部の遺物は安全に保管するため、すでに回収された。今後さらにダイバーによる調査を続けるとともに当時の史料を研究し、船の特定を目指すという。
2018.09.23 Sun posted at 12:48 JST
https://www.cnn.co.jp/fringe/35126007.html
探検
【国際】「十年に一度の大発見」 ポルトガル沖に約400年前の沈没船、スパイスや明朝皇帝・万暦帝の時代につくられた陶磁器も見つかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1樽悶 ★
2018/09/24(月) 03:19:09.19ID:CAP_USER92018/09/24(月) 03:19:51.01ID:1TSpwgBf0
1000年に1人と同じ
3名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 03:19:53.53ID:VSYmjrnH0 よくあること
4名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 03:22:17.92ID:y2s//Cpj0 よし、これで大航海時代オンラインの沈没船に一隻追加出来るな。肥早く実装しろよw
5名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 03:23:01.52ID:r8X7Ig5f0 ホンモノなら明末の陶器片欲しいな
6名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 03:24:14.97ID:1O+YHLdn0 大航海時代の船の大きさ・速度、航海の頻度、リスクを考えると、
今なら小型飛行機で飛ぶのと同じぐらい。利益になるのは軽くて高い香料・貴金属・高価な
陶器ぐらい。食糧運送や旅行に使えるもんじゃない。ホント、冒険だったんだろうね。
今なら小型飛行機で飛ぶのと同じぐらい。利益になるのは軽くて高い香料・貴金属・高価な
陶器ぐらい。食糧運送や旅行に使えるもんじゃない。ホント、冒険だったんだろうね。
2018/09/24(月) 03:24:16.37ID:aDet9uPi0
カリブ近海は嵐でいっぱい沈んでるけど貿易品に価値のないものがメインだったからあまり注目されてない
メキシコの金は南米に近い航路で運ばれたが深いので発見は稀
メキシコの金は南米に近い航路で運ばれたが深いので発見は稀
2018/09/24(月) 03:30:28.37ID:QJUDV3670
ゲイバー?
10名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 03:32:02.44ID:WGKhvc4m0 ポルトガのおきに ちんぼつせんが あります…
中国「返せ!」
12名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 03:35:16.88ID:ygNEcBfx0 万暦帝は無駄に在位が長い
13名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 03:42:50.06ID:tOTm2fHL0 もうネモ艦長がすべて持っていったよ
2018/09/24(月) 03:45:42.48ID:8hCz3ikc0
所有権は誰にあるのかね?
15名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 03:48:18.96ID:d/0Bd+yL0 陶磁器はまだしもスパイスなんて使えねえだろ
種で保存状態がよけりゃ植えたら生えてくるか?
種で保存状態がよけりゃ植えたら生えてくるか?
16名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 03:51:18.57ID:eByF02mX0 十年に一度って微妙な言い方w
サッカー選手で例えれば、誰だろ?
スアレスとか?
サッカー選手で例えれば、誰だろ?
スアレスとか?
17名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 03:51:40.28ID:Y/RsqSre0 >>5
価値があるのは清朝ものだ。
価値があるのは清朝ものだ。
2018/09/24(月) 03:54:02.22ID:NhDn0yfTO
十年前はどんな発見だったの?
19名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 04:01:47.06ID:VKyz/AY+0 10年に一度の大発見
昨年より素晴らしい大発見
成果は上々で申し分のない大発見
過去10年で最大といわれたものを上回る大発見
100年に一度の大発見
昨年同様の大発見
50年に一度の大発見
今世紀最大の大発見
昨年より素晴らしい大発見
成果は上々で申し分のない大発見
過去10年で最大といわれたものを上回る大発見
100年に一度の大発見
昨年同様の大発見
50年に一度の大発見
今世紀最大の大発見
2018/09/24(月) 04:05:14.62ID:iLLqmCpl0
十年てのが現実に則してていいね
どこぞの千年さん以降のアイドルと違って
どこぞの千年さん以降のアイドルと違って
21名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 05:34:12.45ID:iW380Pme0 たった水深12mでよくまあいままで見つからなかったな
サメがウヨウヨ海域だったり?
サメがウヨウヨ海域だったり?
22名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 05:35:37.44ID:Ls600rD00 胡椒は新しいの買ったほうがいいで
23名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 05:38:45.15ID:L4FLgLIB024名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 05:39:04.47ID:Ls600rD00 >>6
当時のキャラック船て全長60m、全幅20m排水量が1500トンぐらいあったそうやで?
当時のキャラック船て全長60m、全幅20m排水量が1500トンぐらいあったそうやで?
25名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 05:41:17.59ID:Nd786ota0 佐々木健介「陶磁器スマンかった」
26名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 05:44:18.52ID:L4FLgLIB0 (-_-;)y-~
M菱自工の高卒アホ班長が10億ってどれぐらいの金かわからんって言うから、
天皇賞9個分って言うたったら、余計にわからんって言いよったんやけど、
班員にはすぐにわかったというw
しばらくしたら、武豊がM菱自工のCM出演したというオマケ付き。
M菱自工の高卒アホ班長が10億ってどれぐらいの金かわからんって言うから、
天皇賞9個分って言うたったら、余計にわからんって言いよったんやけど、
班員にはすぐにわかったというw
しばらくしたら、武豊がM菱自工のCM出演したというオマケ付き。
27名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 05:51:43.61ID:4Y4u9Zfr0 毎年、お宝が見つかるようだ
それでどうなったのかね
それでどうなったのかね
28名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 05:52:54.05ID:4Y4u9Zfr0 金にはならないけどさ
縄文遺跡ほってたらよくね?
ザクザク出てるし
縄文遺跡ほってたらよくね?
ザクザク出てるし
29名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 05:54:54.02ID:L4FLgLIB0 (-_-;)y-~
お宝探検家ご新規さん大募集!
女性の方も活躍している、将来性あふれる職場です!
社会保険完備の安心法人です!
夢を食べながら働ける仲間たちになろー!
お宝探検家ご新規さん大募集!
女性の方も活躍している、将来性あふれる職場です!
社会保険完備の安心法人です!
夢を食べながら働ける仲間たちになろー!
2018/09/24(月) 06:16:20.18ID:2ooltBz90
10年に一度か
よくある事って事だな
よくある事って事だな
2018/09/24(月) 06:38:37.03ID:6wi0hQnv0
ここまでDIO無し。
32名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 06:51:46.36ID:IFxUFPme0 楽しそう
33名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 06:55:32.15ID:OxwFuOpm0 >>26
お前がアホだろそれ
お前がアホだろそれ
2018/09/24(月) 06:55:37.62ID:NY/xPaMy0
「十年に一度の大発見」
日本じゃブスのくせに「何百年に一度の美少女」とか言ってるから
間隔がおかしくなってるわ。
日本じゃブスのくせに「何百年に一度の美少女」とか言ってるから
間隔がおかしくなってるわ。
2018/09/24(月) 06:56:28.02ID:TNkSGxWV0
その陶磁器は倭寇に奪われた物アル!返すアル!
36名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 06:58:28.80ID:1L+qijvZ0 ボジョレー基準では十年に一度クラスは凡庸かな
37名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 07:06:06.82ID:79JBwkrC038名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 07:13:52.64ID:Qpyujw7m0 明の船(鄭和船隊の一艘)がポルトガル沖で発見された
……のかと思ってワクワクしたのに。
……のかと思ってワクワクしたのに。
39名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 07:22:30.53ID:OA+nUqV00 同じく十年前にチン没した俺のもそろそろ復活するかな?
40名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 07:28:54.30ID:ktiZgKIK0 ポルトガルと言えば奴隷売買だよな
アフリカ大陸から理不尽に連れて行かれた黒人たちの魂は、いま無事に安寧の地に着いただろうか?
アフリカ大陸から理不尽に連れて行かれた黒人たちの魂は、いま無事に安寧の地に着いただろうか?
41名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 07:41:41.85ID:A9chSj0P02018/09/24(月) 07:57:19.00ID:9WY3Qijv0
黒コショウ
44名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 08:30:38.50ID:zvdt0hXG0 >>6
16世紀の東インド会社の船はイギリスから中国まで片道1年半くらいか掛かったからねぇ。
日本の天正遣欧使節も長崎を出港してインド・喜望峰経由で
リスボンに着くまで2年6ヵ月も掛かってる。
やたら時間が掛かるのは風待ちで各地の港に停泊してる期間が長いせい。
往復なら倍の日数が掛かるわけで、もう貿易というより冒険の旅だよね。
ちなみに19世紀になると帆船と航海技術の向上で風待ち期間が減り
南極付近を一年中吹き続ける風(いわゆるクリッパー・ルート)を利用して
イギリスから中国まで帆船で片道3ヵ月で行けるようになる。
今の貨物船はイギリスから中国までスエズ運河・マラッカ経由で片道1ヵ月くらい。
16世紀の東インド会社の船はイギリスから中国まで片道1年半くらいか掛かったからねぇ。
日本の天正遣欧使節も長崎を出港してインド・喜望峰経由で
リスボンに着くまで2年6ヵ月も掛かってる。
やたら時間が掛かるのは風待ちで各地の港に停泊してる期間が長いせい。
往復なら倍の日数が掛かるわけで、もう貿易というより冒険の旅だよね。
ちなみに19世紀になると帆船と航海技術の向上で風待ち期間が減り
南極付近を一年中吹き続ける風(いわゆるクリッパー・ルート)を利用して
イギリスから中国まで帆船で片道3ヵ月で行けるようになる。
今の貨物船はイギリスから中国までスエズ運河・マラッカ経由で片道1ヵ月くらい。
2018/09/24(月) 09:03:09.17ID:ipK38OJ90
黒コショウだろ?
2018/09/24(月) 09:04:45.43ID:8wUfHJMZ0
遙々インドから来たのに、リスボン近海で沈没とかツイてないな
2018/09/24(月) 09:09:51.11ID:f6ejW1Y00
浅いな、万歴赤絵なんてとんでもない値段で売れるぞちょっと潜ってみるよ
48名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 09:17:03.90ID:NjunU9LO0 >>43
ハイブリッド課金制になりつつも、まだやってるよw(定額課金+アイテムガチャチケット販売)
こないだのガチャに等しいチケット販売でかなり人が飛んだとは思うが、訓練された肥蓄は「鍛練具が二万円で100個買えるw」って喜んでチケット買ってたわw
ハイブリッド課金制になりつつも、まだやってるよw(定額課金+アイテムガチャチケット販売)
こないだのガチャに等しいチケット販売でかなり人が飛んだとは思うが、訓練された肥蓄は「鍛練具が二万円で100個買えるw」って喜んでチケット買ってたわw
2018/09/24(月) 09:57:50.93ID:SM7Z+1DB0
韓国のものニダ!!
50名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 10:04:33.92ID:UJhuaoxu0 >>1
フランシスコ・デ・アルメイダ=インド副王の交易船だな
フランシスコ・デ・アルメイダ=インド副王の交易船だな
2018/09/24(月) 10:07:42.19ID:iyo+Ywzy0
浅い海なのに今までみつからなかったワケを知りたいw
52名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 10:19:59.25ID:WGKhvc4m0 >>51
調べなかったからじゃね?
調べなかったからじゃね?
53名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 10:23:59.24ID:atKif5W20 ネオアトラスでアフリカ大陸と南アメリカ大陸がくっついてしまいどうにもならなくなったことがある
2018/09/24(月) 10:45:59.64ID:KXKz7Le+0
それでハングル文字に見える陶器のかけらがでてきて半島大騒ぎまでが見える(´・ω・`)
55名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 10:47:26.03ID:003z+Yu/0 ★ お楽しみタイム
2020年東京オリンピックの泣ける歌
「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」
『東京ルーザー オリンピック』
↑
これで、ユーチューブ検索
きっと、泣けマス
2020年東京オリンピックの泣ける歌
「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」
『東京ルーザー オリンピック』
↑
これで、ユーチューブ検索
きっと、泣けマス
56名無しさん@1周年
2018/09/24(月) 11:52:11.21ID:jdF0xj0f0 >>10
あいのおもいでを海に投げるんだっけ
あいのおもいでを海に投げるんだっけ
57名無しさん@1周年
2018/09/25(火) 11:12:56.48ID:MpOhdz3f0 >>25
あのAAをひさびさに見たい。
あのAAをひさびさに見たい。
2018/09/25(火) 11:19:26.73ID:IiL+9jw00
間違いない
人類は滅亡する
人類は滅亡する
59名無しさん@1周年
2018/09/25(火) 11:49:32.01ID:FCBRnbAJ0 海底に眠るお宝船。ロマンだねぇ。
2018/09/25(火) 11:59:04.78ID:PqQqLNVj0
日本海とか東シナ海さがせば日中韓の交易で沈んでいった無数の船がありそうなんだけど
意外とないもんなんだな
意外とないもんなんだな
2018/09/25(火) 12:14:31.20ID:bHdQmxbr0
62名無しさん@1周年
2018/09/26(水) 21:56:19.00ID:wMwoTJYr063名無しさん@1周年
2018/09/26(水) 22:04:16.83ID:+6ltol4k0 >>62
その与太話を広めているのは、詐話師、極左、在日、北朝鮮だとさ
それ書いている奴がジャップと書いているのも見たぞ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536452744/279
その与太話を広めているのは、詐話師、極左、在日、北朝鮮だとさ
それ書いている奴がジャップと書いているのも見たぞ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536452744/279
2018/09/27(木) 05:37:53.31ID:jsQYh2VL0
この時代の船て金属パーツ使ってるん?
実は1800年代の船じゃね?
実は1800年代の船じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例(産経新聞) [787212328]
- 北村晴男氏、石破前首相を“たった一言”でバッサリ 高市首相の台湾めぐる発言で [787212328]
- この前マスクせずに歩いてる奴いたんだが
- 中国観光省、日本渡航自粛を重ねて呼びかけ(共同通信) [787212328]
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 障害者キモすぎワロタ
