X



【兵庫】「この子に空を飛べというのか」「障害を理由にして入学拒否した差別だ」 高校入試で定員内不合格 「学びたい」に応える環境を
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/09/24(月) 03:50:35.59ID:CAP_USER9
識字教室「星空」で増住恵さん(左)から褒められ、喜ぶ権田祐也さん=神戸市兵庫区で、桜井由紀治撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/09/23/20180923oog00m010030000p/9.jpg

 今春、重度脳性まひの中学男子生徒が、夜間定時制の神戸市立楠高校(同市兵庫区)を受験、受験者数が募集人員を下回る定員割れだったのに不合格となった。兵庫県淡路市の権田祐也さん(16)。県内の公立高校入試でただ一人の「定員内不合格」だった。卒業後の行き場を失った祐也さんは、楠高校内にある識字教室に通うが、「高校生になりたい」という思いは消えない。障害者の定員内不合格は全国の高校で相次ぐ。共に学ぶとは何かを考える。

週2日の識字教室

 「東京五輪は何年に開かれますか。五つの中から答えを選びなさい」。楠高校元教師の増住恵さん(65)が読み上げる選択肢の一つ「2020年」に、祐也さんは「うん」と大きくうなずく。「正解。よく分かったな」。増住さんに褒められ、彼は顔をくしゃくしゃにして喜んだ。

 楠高校の図書室にある識字教室「星空」。学ぶ機会に恵まれなかった高齢者や在日外国人ら約20人が読み書きを習う。春以降、家にこもりがちでストレスをためる祐也さんを知った増住さんが、ボランティア講師をする星空に誘った。母由記子さん(43)が付き添い5月から通う。週2日80分程度の学習時間だが、彼にとって唯一の学びの場だ。

 祐也さんは身体障害者手帳1級の最重度で、自ら体を動かせず全面介助が必要だ。話すことができず筆記も取れないが、「はい」「いいえ」の意思表示はできる。増住さんは選択肢問題ばかりのプリントを作り、一対一で教える。「教える側に彼とつながろうという意識さえあれば、通じ合える」と手応えを感じる。

 人との関わりが大好きな祐也さんは、すっかり教室に溶け込んでいる。家が貧しく学校に通えなかったという女性(76)は、別れ際「またね」と彼の手を握り、彼も笑顔で応える。70歳を過ぎて字を覚えた在日コリアンのハルモニ(おばあさん)は「星空に来る人はみんな仲間。学びたい気持ちは痛いほど分かる」と、優しいまなざしを向ける。

 親子が学習を終え校門を出る夕方、楠高校の生徒が登校してくる。合格していたら、この中に息子もいたはずだ。そう思うと、由記子さんはつらい。祐也さんも彼らを目で追いかける。「この子も高校生になりたいんだ」

看護師配置の例なし

 祐也さんは障害のない子と一緒に地域の学校に通った。小学校のマラソンでは、級友が交代で彼の歩行器を押して走った。中学では野球部に所属。背番号をもらい、最後の試合は円陣の中心に入った。みんな嫌な顔ひとつせず、流れるよだれを拭いてくれた。彼らが自然に接することができるのは、幼い頃から地域で共に成長してきたからだ。

 祐也さんも友達から刺激を受けて伸びてきた。3桁同士の掛け算の筆算も解けるようになった。友達と同じように、高校へ行きたいという気持ちが芽生えた。代読・代筆者を付ける入試に備え、「はい」なら声を出して大きくうなずき、「いいえ」なら黙って首を横に振る訓練を重ねた。

 祐也さんは3歳の時胃ろう手術をしており、医療的ケアが必要だ。淡路市は、保育所、小中学校と彼の進学先に看護師を配置した。一方、神戸市は市立高校に看護師を配置した例がない。祐也さんを支援する障害当事者団体「障害者問題を考える兵庫県連絡会議」(障問連)の要請に対して、市教委は「受験者が合格した段階で、看護師配置を検討する」と約束していた。

 ところが祐也さんは80人の定員に対し61人が受験した今春の1次入試で唯一不合格、再募集の2次試験でも不合格だった。親子は1人だけ受験番号のない合格者名簿に、涙をあふれさせた。試験結果を開示請求すると、1次は全教科で得点、2次では1次を上回る点数の教科もあった。

 合否は、校内の判定委員会で決める。定員内不合格者を出す場合、神戸市では校長から市教委に報告、判定が妥当か協議する。毎日新聞の取材に、市教委は「個別の入試結果については答えられない」としながら、「当該校の判定は妥当だった」と強調する。

 合格発表直後、由記子さんは校長に不合格理由を聞いた。校長は「学校にはそれぞれ基準があって、不適合と判断した」などと説明。「どうやったら合格できるのか」と食い下がると、校長は「この1年間で彼が劇的に成長するとか」と発言したという。

 「障害を克服しろということか。この子に空を飛べというのか」。

(続きはソース)

毎日新聞 2018年9月23日
https://mainichi.jp/articles/20180923/ddn/010/100/053000c?inb=ra
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:11:16.68ID:9WsiYsKe0
養護学校に行くべき。普通学級では他の生徒が迷惑する。勿論、後々面倒だから、あからさまに口には出さないと思う。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:11:32.83ID:BC50CF4E0
この子一人の学ぶ権利の為に周りの人達の学ぶ権利が侵されなければいいんじゃないか?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:11:34.29ID:kVgxIYAq0
障害者の害を「碍」って書く奴って障害者ご本人かな?
キモいんだけど
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:11:52.54ID:b4UzWko10
>>桜井由紀治

毎日新聞に寄稿している編集委員? の 桜井由紀治 さん…

名前、覚えとこ…
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:12:03.68ID:72L2zzsr0
で、この子は高校に行って何を学んで
また学んだ事をどう人生にいかすんだ??
素直に自分にあった学校に行ってこれからの人生に対応できる事を学ぶなりした方がいいんじゃない?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:12:28.74ID:JjbO1L1+0
>>11
解同朝田理論だからなあ
元は同和で「気に入らない相手に対して、自分を特別扱いしないことは差別だと言いがかりを付けて
無理難題をごり押しする」というやつだが

同和自体がほぼ解決の方向に向かったことで解同の組織が先細りになったことで利権確保の手を広げたい解同と
自分の攻撃性を正当化できる理屈として使えることに気づいた在日・似非フェミ・一部障害者などの利害が一致して
在日や似非フェミ・障害者など他の人権問題に応用されるようになった
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:12:47.06ID:OoGtWRv40
これ以上健常者の若人に迷惑かけんなよ
学ぶ場で足りない奴のお世話とか無駄
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:12:47.59ID:BqZi52Mp0
>>325
全教科で合格基準を満たす得点を得た
ではなくて、
>1次は全教科で得点、2次では1次を上回る点数の教科もあった。
って、1次では全教科で100点満点中の1点は取れた、2次では
100点満点中の2点とれた科目もあった
って場合でも成り立つからねえ。わざとミスリードの記事を書いてる。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:12:49.81ID:AxceNgwT0
>>343
これ代読者が読み上げ時に何らかのサインを送りながら正解を読むと犬でも満点取れるんじゃ・・・
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:13:28.15ID:dS1VAQBq0
>>352
一次で合格圏内、二次でそれ以上(=偏差値40超)ならハッキリと書くよねって疑念が拭い切れないのがなんともね
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:13:39.61ID:oOJKhfIm0
>>360
それな
生きるすべを学ぶべき
高校の授業とか学んでもこいつには役に立たない
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:13:47.89ID:ohevie5P0
>>338
工夫すれば伝えたいことはキーボードで表現したりできるかもだけどな
特殊なソフトが必要なんだろけど
ゴリラだったかボノボだったか、考えを表現する話があった
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:13:51.14ID:1roGMw1H0
Z武さんが、満を持してひとこと ↓
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:14:18.37ID:JJ6Owl2b0
>>25
これだわ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:14:19.34ID:RWtU0bQH0
>みんな嫌な顔ひとつせず、流れるよだれを拭いてくれた。

内心どう思ってたかなんてわかる訳ないじゃん
随分都合良い考え方してるよね
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:14:21.19ID:tlyD8ZMM0
>>38
この親は支援学級みたいな所に通う子ども達をバカにしてんだよ
「うちの子はあいつらとは違う。だから普通の学校に入れろ」

差別と言いながら自分が一番差別主義者って事よ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:14:22.53ID:yDf8M0j+0
通常から観る「異質とされるマイナス」を払拭するには「「相当なプラス」」が必要とされるのはしょうがないとは思う
ただ、「親」からすれば「子」はその「相当なプラス」が発動しているので盲目だりえてもしょうがない
しょうがないけどそれは周囲の評価が変わる事がない上に正常な思考ができないとまで判断されるかもしれない世知辛さがある
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:15:11.42ID:nwM4+Dfi0
>>356
もともと「障碍」だったものが「障害」に変えられたのです
キモがるべきは「障がい」と書く連中かと
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:15:13.15ID:nE7HIrY60
試験に0点はなかっただけなんだろ。
多分,一桁。
俺の知っている公立超底辺高校でも5教科で50点はないと受からない。
当然,0点の教科がないこと。
定員がどうかは関係ない。
私立の方が受かるかもよ。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:15:19.20ID:OoGtWRv40
>>365
言葉の使いまわしは障害>障碍>チャレンジドになってるらしいなw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:15:36.37ID:KCGIjgSc0
学ぶのは結構だが、集団で学べる状況ではないだろう。
むしろ個人で好きなように学びなさい。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:15:45.11ID:WHvA2+4A0
お前ら特別支援学級だったから嫉妬してんの?w
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:16:12.83ID:611AwkpyO
「はい」「いいえ」しかできないのにどうやって卒業すんだよ
定時ったって最低限の点数とれなきゃ卒業できねえんだぞ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:16:19.88ID:YdFzCtAl0
障害者向けのガッコに行きゃいいだろ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:16:34.77ID:Xptrk8GH0
この世界中に広がってるポリコレ概念の行き過ぎを諌める概念が欧米で発生してくれないかな。

日本人が広めればいいじゃんという人もいるだろうが、アジア人の考えた理屈なんざ
欧米人は絶対に認めないに決まってるからなあ。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:16:48.52ID:xosh0jsI0
>>353
養護学校すらもう無理
養護学校の高等部にこの子は入れない
小中の積み上げがないから
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:16:52.00ID:OdQt0X950
>>2
これを理解できない親がいるから困ったものよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:17:10.18ID:EAm8nKcB0
>>360
なんで合ってないと言える?
障害があるからってだけでは理由にならん
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:17:53.65ID:1L+qijvZ0
>>317
なるほどね、ガチで生きる術がないのか。
年金とかだけで暮らせないんかな。

残された道は高卒資格でも無理矢理とって公務員か大企業の障害者枠にねじ込むしかないのかねえ。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:17:58.50ID:BqZi52Mp0
>>378
それは逆。
障害=>障碍
の流れだった。障害者団体だかなんだかが「自分たちが障害と言われてるようで
胸糞悪いぜ、変えろやおら」って変えさせた。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:18:01.93ID:dS1VAQBq0
>>381
実際に合格点を取れた軽度知的障害の子が何人も進学してるの知ってるから余計引っかかっちゃってね
「合格したら看護師を用意する」と言い切れたって事は予算の目処も立ってるんだろうし
合格点取れてるならそれを明示せずにあえて落されたと訴えない理由ってなんなの?って思うよ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:18:22.52ID:K1TXgw4j0
子供が他人のヨダレ拭くって相当トラウマもんだろうに
嫌とも言えずに、勉強になったでしょ?って恩着せがましいことまで言われてかわいそうにな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:18:42.31ID:E1+mfrFh0
>>2
不幸な結果を黙認することになっているシステムも良くないのかもしれない
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:18:50.74ID:RWtU0bQH0
>>356
しょうがいしゃって打って変換すると真っ先に障碍者って出るようになってると思うが
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:19:20.03ID:eFm9aKU00
>>392
学力がないだけのことだろ
それを障害そのものが理由のように捉えるからおかしなことになるんだよ
差別心はよくないよ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:19:30.51ID:xosh0jsI0
>>376
「知的には問題がない」が拠り所だったんだろうな
でも実際は学力の面で全然遅れていて、知的に問題ないというのもどうかと思うレベルだったと
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:19:38.68ID:AtMZSDus0
>>396
検討するとしか言ってないんだが勝手に用意することに確定すんなよ
ちなみに役人の検討します=やらないだからな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:19:47.06ID:OoGtWRv40
まず高校は義務教育ではないし定員割れしても足切りラインがある
教育者側に居た人間なら解ってるはずだが空を飛べとはwww
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:20:11.63ID:KCGIjgSc0
しかし、よく中学までいけたな。
どういう成績だったのであろうか?
高校は義務教育ではないので・・・ご遠慮ください。
知識だけなら、ネット上で好きなだけ学べるよ。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:20:12.30ID:AxceNgwT0
>>376
それだけでなく夜学生も馬鹿にしてると思うんだけど
実際この子の学力ってどんなもんなんだろう
足し算とか2020とか高校レベルじゃないよな
夜間でもいいから昼間働いた金で学校通ったりしてるわけで
真面目に学歴つけたくて来てるのに
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:20:35.43ID:s2jnASDn0
昔のお産婆さんは偉かったよなあ
生れてきたヘンは赤ん坊はことごとく死産と告げたからなあ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:21:00.66ID:nE7HIrY60
点数という客観的事実でしか不合格にはできなんだよ。
いくらワルでも,点数があったら合格するよ。
この子は点数が足りなかっただけ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:21:06.83ID:6xgtJhaQ0
空を飛べとは言っていないだろ
空を飛べない人を高所から突き落とす事に加担はしないと言ってるだけ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:21:09.93ID:e6HPx6Hr0
これ合格点に満たしたのに障害を理由に落とされたケースとは全然違うからな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:21:30.05ID:Txp+9Wsk0
学力検査で落ちたんだろ?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:21:49.49ID:BqZi52Mp0
ショパンコンクール、本年は優勝無しの3位が最高位
というのと同じ。基準を満たさなければ駄目。
学力基準を満たさなければ駄目なのに、障害者は直ぐにねじ込んでくる。
これって、LGBTが差別もされてないのに優遇されるようにねじ込むのと同じ。
世の中に、欲別扱いされたい人は多い。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:22:09.76ID:K1TXgw4j0
障害者だからって合格点とれなかったのに入学認めたんじゃ、健常者への差別なのに、それは一切問題にしないんだろうな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:22:20.24ID:6ut4hmdy0
>>401
iPhoneはそうらしいけどね
害って字の方があってる
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:22:31.45ID:dS1VAQBq0
>>393
障害者枠って対外が4級以下の等級向けの募集だから1級のこの子が入れる枠は無いかなあ…って思う

意思表示運動を独学かつ短期間で習得できたなら
小中の訓練をガンバっていたら捩じ込んでもらえる作業所があったかもしれないんだけど
もう過ぎちゃった事だし…
長じての社会的繋がりより現在の瞬間の交流が大事と思ったなら仕方ないけど
その結果は責任者である親が予め観測して納得しないとね

16歳〜18歳は最後のチャンスだからここでズルズル引きずらずに切り替えないと
本当に取り返しがつかなくなるから心配だわ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:22:37.05ID:AxceNgwT0
>>395
日本語って何でこうなんだろ
障害物競走とか言いにくくなる
カタワって言葉は何でだめなの?
障害とどう違うの
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:22:43.50ID:Ws5OAymB0
影でジンジャードクターとか言われるんやから、専門的な学校行った方が本人も周りの子も幸せだよ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:22:50.51ID:dpDeW7LL0
>>306
義務教育ならそれも有りかもしれないが、
高校は学力とほぼ自立での学校生活が出来なければね。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:22:58.05ID:IZcS5Fmq0
ただでさえ少ない夜間の定時制にガイジ入れようとか親も頭ガイジだろ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:22:58.87ID:XkdZnzh90
>>1
>香川県では、言語と知的に障害がある石川桃子さん(28)が、自宅から歩いて5分の県立丸亀高校・定時制を14年連続で受験しているが、今春も定員内不合格とされた。
>千葉県でも、重度脳性まひで医療的ケアが必要な渡邊純さん(20)が6年間で23回受験、すべて落とされている。


これもやべーなww
もう諦めろよ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:23:05.91ID:QhldmLZr0
内申書も有るだろ その判断も有効
こいつは人間外と判断されただけだろ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:23:06.66ID:OYNpPb2C0
アシモがもうちょっと賢くなって
人の世話が出来るアンドロイドになってきたら
その時は障害者も一緒に学べるかもしれない
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:23:15.78ID:Ls600rD00
朝鮮人の差別利権が弱くなってきたから別系統を取り込もうとしてるんだろ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:23:25.83ID:LNEzvMIA0
高校生は勉強することを選んだ社会人だし、中学生はその準備だし。
カリキュラムこなせない障碍者混ぜてくるのほんと止めたほうが良いと思うんだがよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:23:46.90ID:K1TXgw4j0
>>376
結局、そういうことだよなあ
自分が一番差別主義者だから、人一倍反差別を訴えるのかもな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:23:49.80ID:MTLo+Pge0
>>1
なにこれ
定員を下回ってるF欄を狙い撃ちしたの?
もう当たり屋ですやん
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:25:07.83ID:K9AEhWeG0
同じ兵庫で、筋ジス障害者の入学拒否処分が違法とした判例があるが
この人は少なくとも学力的には何ら問題は無かったからなぁ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:25:09.62ID:t3f5k6yi0
こんな親じゃこの子もモンスターに育ってんだろうなぁ
恐ろしい
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:25:29.37ID:MmEg2fie0
いい加減差別とは別問題のところに差別意識ねじ込んでお涙頂戴にはウンザリ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:25:36.58ID:CXhnMttm0
何これ…
普通の学校では絶対にケアできるレベルの障害じゃないじゃん。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:25:49.54ID:KCGIjgSc0
>>425
それが生きがいなのかもしれない。
他にできることがないなら仕方ない面もあり。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:26:00.14ID:oOJKhfIm0
だめだった奴らを一箇所にまとめる学校作ればいいと思います
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:26:15.75ID:dS1VAQBq0
>>407
検討する=やらないっていうのは明確なハードルをセッティングする前の段階の話でしょ
厄介な属性持って相手に杭を打ち込まれる隙を作るほどお役所はヌルくないよ(だったらどれだけ楽ができるか)
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:26:16.34ID:bL3toyZE0
>>15
同類だから
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:26:24.42ID:QhldmLZr0
何か有れば 学校の責任なんて言い出す連中じゃな
危なくてお付き合いできませんわなぁ
メクラ団体は階段禁止 付き添いを二人用意しろだしな
国に言え バカ障害者共
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:26:26.88ID:z/2Vt41F0
この母親は子供を入学させないなら、窓から投げ捨てて殺すぞと脅迫してるのか?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:26:35.32ID:K1TXgw4j0
>>436
親に逆らって捨てられたら生きていけないから従ってるだけだったら悲惨だな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:26:38.16ID:2z9bMg7x0
ただでさえ老人が増えて大変なこの国に、生まれてから死ぬまで他人にぶら下がらないと生きることもできない存在生み出しといてこの厚顔はもはや犯罪。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:26:42.41ID:AbSy1I8R0
特別支援学校に高等部があるんじゃないの?
あるんじゃないの?
もしないなら、定時制ならいれてもいいような気はする。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:26:52.84ID:YVq+Y5Gl0
こんな迷惑な親は
朝鮮半島へ帰れ!
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:26:59.67ID:EAm8nKcB0
校長は不合格の理由として、点数が満たない・学力が足りないとは断言していない
もし学力が理由で入学拒否なら分かりやすい
だが校長はそう断じていない
やはり理由は障害者は面倒だからって理由だな
このスレではそうじゃないってレスが多々あるが根拠がない
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:27:07.51ID:YO1vIyMb0
義務教育では無いからね
学ぶに必要な最低限の学力は定員割れでも要求されるだろう
そういう意味では飛ぶことも必要となる
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 05:27:11.38ID:+ru0Y16o0
しかし。
手が使えないのに3桁同士の掛け算は大変だね。
暗算てことかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況