X



【憲法】同性婚「憲法で認められない」は間違い、憲法学の通説は「違反しない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ローリングねこ ★
垢版 |
2018/09/24(月) 15:18:28.28ID:CAP_USER9
https://www.bengo4.com/internet/n_8579/

世界各国で広がる同性婚。しかし、日本では憲法上、認められないと主張する向きもある。主張の根拠となるのは、「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立」とした憲法24条。両性とは男女のことだから、同性の場合は「婚姻が成立しない」というわけだ。

しかし、首都大学東京の木村草太教授(憲法学)によると、こうした考えは誤解で、同性婚の法制化は憲法24条に反しないというのが憲法学の通説だという。

東京・渋谷区のトランクホテルで9月13日にあったトークイベント「できる? できない? 同性婚」(主催:「結婚の自由をすべての人に」実行委員会)に出演した木村教授に聞いた。

●「両性の合意」の趣旨は「他者の同意がなくても婚姻が成立する」

旧民法は、婚姻に「戸主」・「両親」の同意を要求していました。また、明治憲法下では、女性の意思が尊重されなかったケースも多く、両親や夫となる男性の一方的意思で婚姻の相手が決められる場合もあったといいます。

そこで、GHQは、「婚姻ハ男女両性ノ法律上及社会上ノ争フ可カラサル平等ノ上ニ存シ両親ノ強要ノ代リニ相互同意ノ上ニ基礎ツケラ」れる(当時の日本政府訳)という条文を提案しました。これが日本政府案に取り入れられ、帝国議会でも賛成多数で可決し、成立したのが現行憲法24条です。

この規定は、婚姻における両当事者、特に女性の意思を尊重して、家庭内での男女平等を実現するためのものです。「両性の合意のみ」とは、戸主など他者の同意がなくても婚姻が成立することを示したものです。「両当事者」ではなく「両性」としたのは、「女性」の意思を特に尊重するためですね。

夫婦同氏違憲訴訟上告審判決(最高裁大法廷判決平成27年12月16日)も、憲法24条は、婚姻が「当事者間の自由かつ平等な意思決定に委ねられるべき」ことを規定したものだという解釈を示しました。

●憲法24条は異性婚のみ想定、「両性」に同性カップルは含まれない

では、憲法24条の男女平等の保護は、同性カップルにも及ぶのでしょうか。

通説は、この条文は、「婚姻」は異性婚を指し、同性婚には憲法24条の保護は及ばないとします。例えば、長谷部恭男教授の教科書『憲法(第7版)』(新世社2018年)187頁は「憲法は同性愛者間の家庭生活を異性婚のそれと同程度に配慮に値するものとは考えていない」としていますね。

確かに、憲法24条にいう「婚姻」に同性婚が含まれるということになれば、同性婚が「両性=男女の合意」で成立してしまうという意味の分からない条文になるのですから、長谷部教授の指摘は当然です。

また、同性愛者からすれば、憲法24条は、「家庭内に男女の不平等がある可哀そうな異性カップルのための規定」なので、私たちには必要ない、という考え方もできるでしょう。

政府解釈も、「同性カップルに」憲法24条にいう「婚姻の成立を認めることは想定されておりません」とします(平成27年2月18日参院本会議、安倍首相答弁)。憲法24条の「婚姻」は異性婚という意味ですから、同性間での異性婚の成立が「想定されておりません」というのも当然でしょう。

●憲法24条は、同性婚について禁止していない

このように、通説・政府解釈は、「憲法24条の保護は同性婚に及ばない」とします。しかし、「異性婚は、当事者の合意だけで成り立つ」という法命題は、「同性婚を禁じる」という内容を含んでいません。

このため、憲法24条は、同性カップルの婚姻に法律上の効力を認めることを禁止していない、とされています。例えば、木下智史教授は、『新コンメンタール憲法』(日本評論社・2015年)288頁で、同性婚に憲法24条の保護を及ぼさないことと、同性婚に法律婚の地位を与えることを禁じることは異なるとします。

その他、主要な憲法の教科書を見ても、「憲法24条の保護は同性婚に及ばない」と解説するものはあっても、「同性カップルの共同生活に法的効果を認めると憲法違反だ」とか、「同性カップルに、里親資格を認めると憲法違反だ」と書いたものは見当たりません。

さらに、最近は、アメリカの判例の影響もあって、同性婚を認めないことに、違憲の疑いをかける学説も増えてきています。例えば、宍戸常寿教授は、共著『憲法T基本権』(日本評論社・2016年)455-6頁の中で、異性婚と同性婚などの他の結合の保護の不平等は「合理的な根拠」がない限り、平等権侵害になると指摘しています。

(弁護士ドットコムニュース)
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:17:43.17ID:cwqcaHaq0
通説と強弁するならそうなのかな?
まあ通説=最高裁の判断じゃないしな。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:17:51.37ID:NOZiBgOO0
>>223
憲法に、書かれていることは法文化しなければならない。

従って異性婚の仕組みは作られている。
同性婚の、仕組みを作ることの議論は憲法で禁止されてないから、仕組みを作る議論は妨げられない。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:17:57.21ID:Ep+V/olf0
「のみ」にこだわるのは分かるけれども、国会が民法改正したさいに、法廷で「のみ」
要件だけで違憲判決出せと要求するのは現実的には難しいと思われる。実質的な
意味でそのさいには憲法が改正されちゃってるんだよ。ただし現状では民法はあきらかに
男女の婚姻以外を認めていないのだから当然に男どうし女どうしの婚姻届は受理しては
いけない
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:18:09.67ID:y/hnKS7x0
同性婚に配偶者控除を適用する事の理解が得られると思ってんのか?無理だと思うよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:18:13.71ID:8KBfLL750
>>249
>未成年の場合親の同意が必要だろ?憲法違反じゃん
ってのはありえる話
誰も訴訟しないからなんともいえないけど
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:18:14.23ID:2ee55gzq0
憲法は、同性婚を禁止していると言ってる憲法学者は1人もいないという現実。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:18:16.84ID:0b+mTK+K0
法学というのは学問じゃなくて政治だからな
欲望に法治の皮をかぶせてやるのが法学の役割だ
一見もっともらしいが理屈になっていない理屈を作って、後は根回ししてやればそれが通説になる
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:18:41.30ID:SL2vBseW0
>>236
如何なる権利も制限されなければならないのと同時に優先順位があり、国防は個々の人権に優先する。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:18:45.68ID:wFxUWrQl0
>>233
お前の立場は「両性の合意以外の条件による婚姻は明文化されていないから禁止されていない」という立場だろ?
それならどんな条件でも婚姻は成立することになるな。
つまりお前の論理は破綻してるんだよ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:19:24.13ID:bGMja8Pu0
>>251
民法で3親等以内の婚姻は禁止されてるしw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:19:40.36ID:8KBfLL750
>>255
だから結局民法の問題でしかないっていう帰結はもうわかってるでしょ
まあ無理やりこじつけるなら配偶者のの選択は個人の尊厳によって定められるべきなのに
個人の尊厳であるところの同性愛を否定しうるのかっていうぐらいで
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:20:04.91ID:6oiUjuCE0
>>248
変更前の条文の今迄の解釈が無駄になるのと、
変更後の条文を都合よく解釈するための仕事が増えるだろうが。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:20:06.46ID:wFxUWrQl0
ID:2ee55gzq0は「のみ」という日本語を理解できないアホ。
小学生以下。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:20:10.67ID:RwBSPCvv0
>>217
憲法解釈を決定するのは憲法学者じゃなくて最高裁な。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:20:11.92ID:QmRrx9Od0
また日本語の概念破壊か、うんざりだよ。
人類史に於いて母国語を破壊された国が繁栄できたことは無い。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:20:13.95ID:8KBfLL750
>>260
それは国民が選択してるだけでしょ
国民の選択をしばる法理をどうぞっていってるんだけど
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:21:10.68ID:sDKc+owF0
>>250
同性愛者の国民が喜ぶ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:21:26.79ID:NOZiBgOO0
>>239
禁止なら戦力を持たない。とか、はっきり書いてある。

同性婚を認めないとは憲法に一言も書かれていない。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:21:31.31ID:eRZDcOC+0
>>260
人権以上に守る「国家」ってなんだよ
公務員のことか?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:21:40.67ID:EZxDh7N00
>>269
つっか。
憲法学者って護憲派のイメージ。

ココが悪いからとっとと変えろ!っていう憲法学者って居るんだろうかw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:22:06.54ID:CzjoIO1O0
「両異性」であれば確実に禁止されていることになろうけど
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:22:07.97ID:Z/XQ1zKk0
そもそも憲法なんて作るから問題なんだよ
明治以来積み上げた前例に基づいたものがあるんだし
憲法を廃止すればいいよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:23:02.22ID:8KBfLL750
>>269
現実的には最高裁は憲法から逃げ回るのが仕事だからなあ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:23:28.31ID:Ep+V/olf0
東大憲法システムというか東京裁判史観システムというか
そういうやつやね。東大があるかぎり憲法改正なんかでけへんのや
さっさと解体してしまって、一橋、千葉、埼玉、神奈川に吸収させて
しまったら宜しい。東大なんか無くてもええやろう。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:23:31.04ID:etxroCRG0
日頃から拡大解釈批判しときながら都合のいい時だけこれ
何様のつもりなんだろうねこの人達は
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:23:44.33ID:mswU7ZA90
>>278
「両異性」って表現は日本語的にちょっと
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:24:09.44ID:RwBSPCvv0
>>277
いません。
日本と海外の憲法学者の決定的な違いは日本の憲法学者は「現状にあった憲法の条文」という
ものを全く考えないこと。
そんな発想すらない。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:24:25.08ID:8KBfLL750
>>281
構成員の人権を守るための国家ってのをその国をつくった人民が決めてるだけっしょ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:24:34.27ID:wFxUWrQl0
>>275
だから何回も言うように「Aのみ」と書いてあるなら、A以外の条件では成立しないんだよ。
両性の合意「のみ」なら、両性の合意以外の条件では成立しないんだよ。
それでも成立するというのは歪曲した解釈だな。
小学校へ戻れよ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:24:45.80ID:EAymR7HN0
>>265
はっきり言ってしまえば想定外だからな。
憲法に書いて無いから違憲ではない は正しいと思うが
憲法で禁止されていないのだから認めないのはおかしい というのは間違っている。
認める認めないは政治の話 という当たり前の話でしかない
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:24:55.71ID:NOZiBgOO0
>>261
禁止されてないことを議論することは妨げられない。

当事者以外の同意を必要としない。
と言う条文なんだから親が強制する事は出来ない。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:25:06.67ID:9+gIX4ZE0
養子縁組制度があるから

そっちで対応可能だろ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:25:14.87ID:CzjoIO1O0
>>284
「両」が「結婚におけるペア」を指しているのであれば
両異性、両同性という表現はおかしくない
「両」が「性におけるペア」を指しているのであればおかしいけどね
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:25:26.92ID:Q6wj/jj10
同性は束縛キツイからな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:25:27.47ID:8KBfLL750
>>289
9条は明文に禁止されてるけどごり押してる
同性婚はそもそも想定してなかった

だいたいこれで説明できる
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:25:35.09ID:bGMja8Pu0
>>275
でも憲法上は同性婚は成立しないね
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:25:42.95ID:mYJrNlgA0
制度設計は勝手にすればよい。それを禁じてるってことはないだろう
だが問題はそれで同成婚みたいなのをを作ったとしてそれが憲法の言う結婚になるかどうかだ。明らかにならない
だから問題は「禁止」ではない。事実として現行憲法の条文では同成婚は結婚にならないんだ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:25:44.35ID:Mr7/EK1u0
>>216

ならば“婚姻”以外の言葉で解決する以外方法がないということになる
憲法に犬のみと書かれてあれば言葉通り犬のみだ
猫について書かれていないからといって猫を犬のなかに押し込んじゃだめだろ
猫という言葉で新たに法律をつくるのは構わないと思うよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:26:08.86ID:Q6wj/jj10
>>292養子は取らない
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:26:17.61ID:vSvtSA0L0
>>278
「両性」でちゃんと両異性という意味じゃん
両性具有とか両生類ってのが同性や同条件(水陸)を示してないように
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:26:42.28ID:jAq6Q4p40
相変わらずだな木村草太はw
憲法を解釈する場合、過去の歴史や慣習などで判断する
この場合日本の歴史上同性婚を認めたという事実がなければ解釈としては成り立たない
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:27:08.72ID:NOZiBgOO0
>>289
そうだな。
国会で議論しない理由として憲法違反だからと言う理由は使えないと言うこと。

同性婚を、認める必要性があるなら国会で議論しても良いと言う事。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:27:15.97ID:SL2vBseW0
個々の人権は原則として守らなければならないものだが、如何なる場合でもという絶対的なものではない。
一人の人権が地球より重いと言うことはあってはならない。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:27:23.43ID:8KBfLL750
>>301
じゃあ自分が気に入るように変えればいい
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:27:26.19ID:4NC+0qEG0
法学部に入れば、同性婚が禁止されてないくらいは普通に理解できるだろw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:27:34.63ID:CzjoIO1O0
>>300
「両」は「ペア」の意味だから
「結婚のペア」の意味であれば
「両異性、両同性」という表現が可能になる
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:27:37.19ID:UvJ/wRWV0
>>2
朝鮮人であることに誇り?
徴兵制の義務を果たしてないやつがよく言えるな。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:27:38.82ID:RrR3zD8T0
ほんとクソだよな

両手と言ったら左右の手のこと
両目と言ったら左右の目のこと
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:27:43.59ID:y5yFEuuG0
LGBTなんて単なる性的嗜好か精神病の類なんだから
何でわざわざ国が制度作って保証する必要があるんだよと
ならロリコン・ショタコンに配慮して10歳児未満との婚姻も認めるべきだ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:27:44.39ID:b0ua197p0
憲法いじくられたくねえからこういう無理筋にも話を持っていくw
自衛隊は戦力で憲法違反だし両性とは男女の組み合わせ以外の何物でもないので
憲法違反だろ、憲法と言う名の文章をどう読んだって脳内でウルトラCな解釈しない限り
憲法の意図から思いっきり外れとるわw
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:27:48.77ID:wFxUWrQl0
>>291
「当事者以外の同意を必要としない。 」とは憲法に書かれていないぞ。
勝手に作り変えるな、低能君。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:27:58.28ID:mswU7ZA90
>>293
君は両ってのを接頭語として捉えてるようだけど
「両性」ってのは単語なんだよ
「両」と「性」を分けて解釈する時点で現代日本語としてどうなのよって話
熟語を分解して考えてる時点で曲解
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:27:59.65ID:YwhOoCQc0
両性の合意のみに基づいて成立し、とあるので、普通に読めば婚姻が成立するのは男女の合意のみ
同性の合意は該当しないように思われる。が、やはり法律と同様に解釈論の話になってくるんだろうなあ
こと憲法に関しては、トンデモねえ解釈も許容されうるってのは自衛隊の存在がはっきりと示してくれているので
憲法解釈で争うのは馬鹿馬鹿しいことだと日本人なら誰もが理解しているはずw
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:28:08.38ID:vSvtSA0L0
>>295
じゃあ両方変えましょうでいいんだけど

片方を認めて片方を認めないからおかしなことになる
この憲法学者も同じ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:28:23.41ID:8KBfLL750
>>302
そもそも歴史慣習みれば憲法制定時に同性婚なんて想定されてないんだから
禁止規定を置くことはあり得ないってことになるだけだよな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:28:26.72ID:BGNnqL+N0
>>276
なぜ「個々の」をすっ飛ばすかね
国防って多数の人権を守る事と同義でしょ

でも兵士の人権は他の人よりも侵害される恐れがある訳で
それが「個々の」人権よりも優先される国防って状態でしょ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:28:54.55ID:RwBSPCvv0
第二十四条
婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。


どう読んでも同性の結婚は無理だろ。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:29:09.75ID:AqO/oeUY0
違憲に決まってる
おかしな連中の意見を載せるな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:29:15.86ID:NOZiBgOO0
>>302
そんなこと言ったら新しい法が一切作れなくなるぞ。

今まで認めてない事も法で認めたり禁止されたりしている。

そもそも国会の本来の仕事が立法なんだよ。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:29:24.57ID:etxroCRG0
憲法を「両者」に書き換えようとは何故しないのか
シンプルにそう国民にアピールすれば良いんだよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:29:29.14ID:35jiruUF0
でも憲法は改正したくないんでしょ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:29:31.18ID:OEhrGw04O
偏向したやつばっか学者にしたから
勝手な解釈する学者だらけ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:29:41.32ID:9+gIX4ZE0
>>292
戸籍を一つにするという意味では変わらん
ただ!遺産相続の項目をいじれば良い
名前も「縁組制度」と改めれば
抵抗も少ないだろう
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:29:45.81ID:vSvtSA0L0
>>308
両生類などでは両は(水・陸)をあらわしてるしペアではないな
両性具有でもそう

両ってのは明らかに別のもの2つをあらわしてる
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:29:57.99ID:bGMja8Pu0
>>321
草太のアクロバット解釈なら
同性婚が可能になるようです
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:30:00.09ID:8KBfLL750
>>316
木村は別に変えるなって論者ではないでしょ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:30:00.52ID:r/+icwND0
同性でも婚姻に準ずる関係を作れる法律を作れ
将来的には同性婚は認められるだろうから
過渡期の同性愛者の権利を保護しなければならん
解釈でどうのこうのってのは間違ってるだろ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:30:02.33ID:1BeDWchi0
>>305
ある程度あいまいにした方が解釈の幅が広がって結果的に国民の権利を守れる
日本の憲法は硬性憲法だからそんな簡単に変えられないから時代の変化に対応しやすくする工夫として、条文をある程度柔軟に解釈できるようにしてある
73年も憲法変えずに済んでる要因
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:30:04.90ID:UR0qqQda0
日本の憲法学者は、イスラム原理主義派のコーラン学者みたいなものだな。

現憲法の問題点とか、未来に向けてのあるべき形とかを研究しないのかねぇ。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:30:14.34ID:mYJrNlgA0
>>321
そう。だから現行憲法を持ち出しても何の意味もない
婚姻ではない別の制度を作るか、はっきり憲法を変えるべきと主張するかしなければならない
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:30:21.91ID:CawImaVE0
>>3
ですよね〜。
文面の「両性」って異なる性別の者達でって以外に
読み取れない。所謂,解釈改憲ってやつかな。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:30:33.08ID:CzjoIO1O0
>>314
「単語としても使える」ということであって
「単語として使わなければならない」ということではないね
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:30:35.16ID:mswU7ZA90
>>321
婚姻は無理だが婚姻と同等の何かは作れるよな
物凄い数の法律作んなきゃならないがw
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:30:40.91ID:NOZiBgOO0
>>321
同性を禁止するとは書かれていないな。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:30:42.62ID:gkvhpZcC0
>>277
ないよね
「他に変えるべき条文がある」とか言いながら、積極的な提案もないから、結局変えさせないための逃げ口上にしか見えない
東大の石川なんか、「安倍は信用できないから、どんな変更も認めない」とさえ言ってる
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:31:21.54ID:bGMja8Pu0
>>339
でも婚姻は成立しないよな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:31:31.26ID:e86PqLQA0
改正規定を持つ憲法を正規の手続きを得ず
ウン十年運用と解釈で動かす護憲派こそ憲法の趣旨に反してる
安倍批判の前にダブスタをやめろ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:31:43.45ID:f5xl+M890
>>125
特別養子縁組は赤ん坊や幼児だけのもので
実親との関係を完全に切る
要するに親に問題ありの子供が養子縁組以後、実親に悩まされないようにという制度
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:31:54.07ID:pWl5rMtNO
文系ってこんなバカでも学位もらえるんだな
それでこんなバカの指導を受けた学生は更にバカになる訳だから、文系学部は廃止が妥当
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:31:57.26ID:CawImaVE0
>>286
教条主義的リベラルって,典型的な共産主義者的思考様式。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:32:18.51ID:laRbIwXYO
憲法学w
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:32:20.69ID:y5yFEuuG0
>>332
同性愛を禁止して刑罰を課すことも出来るが
アメリカ大陸で流行ってるからと言って将来的に認められるとか希望的観測もいいところ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:32:22.20ID:jAq6Q4p40
>>318
想定されてないと言うよりはるか昔から日本にも同性愛者の人は存在したわけで
その人達が社会でどういう位置付けだったかなどを考慮した上で憲法解釈は考えなければいけない
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:32:37.69ID:mswU7ZA90
>>337
はぁそんなら
「社会」って熟語も「社」と「会」に分けて考えたりするの?
きもちわるいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況