X



【健康】実はヨーグルト製品には砂糖がいっぱい(オーガニックでも)コーラよりも!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/09/24(月) 21:43:08.55ID:CAP_USER9
https://www.bbc.com/japanese/45583472

実はヨーグルト製品には砂糖がいっぱい(オーガニックでも) コーラよりも
2018年09月20日

ニック・トリグル健康担当編集委員

ヨーグルトというと健康的な食べ物と思われがちだが、実は多くの場合、砂糖が豊富に含まれている。そのため消費者は、健康的なものを食べていると勘違いしない方がいい、と科学者は警告している。

英国のスーパーマーケットで売られている900点近いヨーグルト製品を調査した結果、ヨーグルトには砂糖が豊富に含まれているという結論となった。

英リーズ大学主導の調査によると、砂糖の含有量が特に高いものの中には、オーガニック・ヨーグルトも含まれていた。100グラムあたりの糖分が、コーラ飲料より多いものもあった。

低糖と呼べるのは、ナチュラル・ヨーグルトとギリシャ・ヨーグルトだけだった。

論文は、英医師学会誌「BMJオープン」に掲載された。英政府の保健当局は現在、消費者の砂糖摂取を減らすよう食品メーカーに働きかけており、この調査は政府の取り組みが始まって間もなく開始された。

英イングランド公衆衛生局(PHE)は、ヨーグルト製品についても改善を求めている。

最も砂糖が多かったのは予想通り、ヨーグルト・デザートという分類の製品で、100グラム当たりの砂糖量は平均16.4グラムだった。

この分類には、チョコレート・ムースやカスタード・プリンなど、ヨーグルトが含まれていない食品も入っていた。

次に砂糖が多かったのはオーガニック・ヨーグルトで、一般的なもので100グラム当たり13.1グラムだった。
子ども向けヨーグルトには多くの場合、100グラム当たり角砂糖2個分以上に当たる10.8グラムの砂糖が含まれていた。

比較すると、一般的なコーラ飲料には100グラムあたり、9グラムの砂糖が含まれる。

英国の国民医療保険制度、国民保健サービス(NHS)が推奨する1日当たりの砂糖の摂取量は、4〜6歳の子どもで19グラム(角砂糖5個)以下、7〜10歳は1日24グラム以下としている。
低糖と分類されるには、100グラム当たり5グラム以下でなくてはならない。

今回調べたヨーグルトのうち、この基準値を下回ったのはわずか9%しかなかった。

今回の実地調査は2016年末に実施された。それ以降、ヨーグルトによる砂糖摂取を減らす取り組みが前進している。

今年5月に発表された報告書によると、政府が働きかけた取り組みの1年目でヨーグルト製品に含まれる砂糖は6%減っていた。目標値の5%減を達成した品目は、ヨーグルトのみだった。

PHEの主任栄養士アリソン・テッドストーン博士はこの成果について、「前向きな対応」が実施された証拠だと評価する。
調査を主導したバーナデット・ムーア博士は、「削減分を考慮に入れたとしても、ほとんどのヨーグルトがまだ糖分が低いとは言えない」と指摘している。

「ヨーグルトにどれだけ砂糖が入っているかを知ったら、親も含めみんなが驚くと思う。ナチュラル・ヨーグルトを買って、自分で果物を混ぜるのをお勧めする」

ヨーグルトに入っている砂糖の量は(100グラムあたり)

デザート・ヨーグルト―16.4グラム
オーガニック・ヨーグルト―13.1グラム
味付きヨーグルト―12グラム
フルーツ・ヨーグルト―11.9グラム
子ども向けヨーグルト―10.8グラム
乳製品以外のヨーグルト―9.2グラム
ヨーグルト飲料―9.1グラム
ナチュラル・ヨーグルトとギリシャ・ヨーグルト―5グラム

(英語記事 Yoghurts (even organic ones) 'full of sugar')
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:02:15.28ID:PyGlUlS90
砂糖付きにしてほしい。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:02:32.22ID:bnQPqgmP0
>>116
それは知らん(´・ω・`)
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:02:33.48ID:ULmSTScy0
ワイは無糖のやつダメだわ
酸っぱくてあの果糖がうまくて食べてたが
食べやすいやつはみんな砂糖多いんだな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:02:40.76ID:E5m4jUP60
日本の製品の実状とは全然違うね
オーガニックヨーグルトなんて売り方してるのなんてみないし
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:03:00.69ID:fKDBHIHv0
プロテイン飲んだあとに無糖食うのが習慣になってる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:03:05.58ID:g8HMqUf00
>>108
イギリスのはどう考えてもチョコムースみたいなのをヨーグルトとかいう分類にするから日本とかなり感覚が違うね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:03:15.89ID:dCjb7DCj0
地球はプレーンヨーグルト
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:03:15.97ID:QS0yhMyo0
イギリスと言うより白人全体のメタボ問題から来てる話題だから
日本人にはそのまま当てはまらないけど
日本でも最近の高校生ぐらいはデブってる子多いからね
ジュースは控えさせた方がいいよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:04:00.62ID:OpeJ3tL+0
>>9
これな
外人はバカだから
海外ソースのニュースでスレ立てすんな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:04:07.16ID:L6cp7bZu0
イギリスはそんなに無糖が珍しいのか…
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:04:17.11ID:x+nNYxDV0
飲み物と比べるのはおかしい
コーラ100gしか飲まないやつはいない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:04:17.12ID:9CLpP6aj0
市販の食品に
無添加
無糖
無塩
を求めるのは無理
元になってる家畜の肥料が
添加物や薬品で作られてるだろ?
害の無いのもを食べたいのなら
自給自足の生活するしかないのさ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:04:20.42ID:9UhUsYr60
牛乳買ってきて家でヨーグルト作ればええやないか
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:04:20.71ID:GYIWwS620
プレーンのヨーグルト買ってきて味のついてるやつ同じ甘みにするにはどれくらい砂糖ぶっ込むかやってみればわかるだろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:04:22.23ID:Rb3INa8T0
基本的にプレーン食べてるけど
コーラとかみたいにカロリーゼロの怪しい甘味料混ぜられないの?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:04:33.82ID:rVyupaam0
駄菓子屋で買うヨーグル、ジャンボヨーグル

ほぼ油。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:04:35.47ID:4hUEIFG50
>>90
あるけどマニアック過ぎて売れないので
意識かお値段か両方がお高いスーパーにたまにある程度
それ以外は通販で買える
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:04:40.29ID:DhU0n1lj0
>>15
小岩井のちょっと高いの買って、生乳から作ったのはそんなに酸っぱくないんだなと思って、野辺山の生乳の買ったら酸っぱいのなんの
伊達に4割も安くなかった
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:05:04.28ID:o8X++FtZ0
ヨーグルトが健康食だと勘違いして必死に毎日食ってる馬鹿ざまあ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:05:12.24ID:SyOsfocb0
プレーンヨーグルトに砂糖なんていれるやつの気が知れない
非健康的
甘みを入れたければフルーツジャムを入れるのが基本
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:05:54.41ID:WiHo8Zay0
逆に砂糖が入ってないと思ってる人が居るのか?
プレーン食ったことない人?

>>26
調整豆乳はジュースだーっていっちゃうタイプ?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:05:56.27ID:bnQPqgmP0
>>142
カットフルーツに掛けて食べる。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:05:58.23ID:19xcjAsf0
プレーンにドライフルーツ漬けて一晩寝かして食べる
ドライフルーツにくっついてる砂糖で十分甘いよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:06:10.88ID:Ku5Puff90
>>141
普通だろ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:06:16.57ID:4tpEkF9U0
プレーンにカットフルーツ混ぜ混ぜ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:06:19.68ID:q73IPyHV0
>>141
ブルガリア人は余裕みたいよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:06:36.19ID:eedad98d0
砂糖は入ってないけどオリゴ糖で酸味を抑えてます、みたいのとか
水あめ入ってますてのはあるよな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:06:43.43ID:CIt5Twhl0
欧米は飲み物に砂糖入れすぎやねん
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:06:44.25ID:rVyupaam0
>>144
知れないも何も昔は砂糖の袋添付してあるのが普通だったし
文句は長年そんな売り方してたメーカーにでも言ってくれ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:06:46.97ID:bnQPqgmP0
>>149>>141の間違い
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:07:10.44ID:OxRnaX5s0
プレーンをそのままと生野菜が基本だろ
甘いヨーグルトとか気持ち悪いわw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:07:13.64ID:DHY2rUDQ0
そうそうあれは歯にまとわりついて虫歯になりそう
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:07:43.10ID:gL4ql+ze0
俺の糖尿病の原因はこれかあ!!!!
毎朝ヨーグルト飲料を飲んでいるっつ〜の
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:07:59.20ID:q73IPyHV0
>>143
あー、そんなのあったなw
まだ細々とやってる人はやってるんだ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:08:21.72ID:QEnxvUyA0
プレーンと蜂蜜派が思ったより居たから一言
みつばちの巣に砂糖水大量にぶちこんでも蜂蜜ってできるんだよ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:08:23.10ID:18JuvDVV0
ダイエット豚がよく勘違いして喰ってるよな
加糖ヨーグルト
連中は体よりも脳ミソの容量を気にした方がいい
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:08:28.04ID:BMYrKkMd0
>>141
慣れると普通にいけるよ
とくにビヒダスのプレーンは食べやすい
0170ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/09/24(月) 22:08:36.40ID:B/W7TVux0
100gの米と100gの砂糖では米のほうがカロリー高い
ちょっとばかりの砂糖を控えても意味ないわー
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:08:42.22ID:kgQSj8Fj0
でも、アイスクリームの方がいっぱいだろw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:08:42.42ID:mddL8O5k0
>>1
はっきりいってヨーグルトメーカーで自分の好きなヨーグルト増やして短期間で食べるのが一番安全安心
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:08:44.28ID:ts9EqCZO0
TOP VALUE は、寒天入れて誤魔化している。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:08:47.44ID:gy7oL/tx0
プレーンでいいやろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:09:03.26ID:gYNMmZBs0
以前は500グラムあったのに今は400グラムが普通になった。
しかもほとんどのメーカーが横並び。
これカルテルじゃねーの?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:09:04.92ID:WiHo8Zay0
>>33
和食なんて基本醤油砂糖ドバドバだよ
塩分や糖分濃度が高いから保存がきくんだし

別に悪だと言ってるわけではないよ
出汁の旨味は塩分が一定割合あることで大きく増幅されるし
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:09:13.46ID:rVyupaam0
ヨーグルトは半分消化されたような状態だから胃には優しいとは聞いた。内科の医者から。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:09:14.86ID:qDGbFt9D0
>>74
それ美味しいよね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:09:37.38ID:A5bTs4fG0
>>1
気付かないエゲレス人がオカシイだろw甘いだろうがw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:10:15.62ID:fKDBHIHv0
>>170
さらっと嘘つくな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:10:25.94ID:VepSF+G70
無糖ヨーグルトにハチミツ入れて食べるのが一番好きだが
安価で手に入るハチミツが中国産しかないから困るわ
夏加糖ヨーグルト、冬ハチミツヨーグルトにしてる
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:10:43.08ID:5n8Y14Yk0
しゃかりきコロンブス?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:11:07.34ID:GYIWwS620
>>177
何でもかんでも砂糖を大量にぶち込むババアの味付け大嫌い
自分で作るときは砂糖はほとんど使わん
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:11:11.05ID:UPasCFaj0
無糖をフレッシュチーズだと思い込んで食べるのがうまい
ちょっと水分が抜けてるとさらにうまい
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:11:13.28ID:yEUtyuRU0
>>10
そもそも美味いものだと思って食うなよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:11:20.41ID:bnQPqgmP0
イギリス人て意外と意識高くないのな(´・ω・`)
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:11:34.85ID:VSYmjrnH0
俺は脳を使いすぎだから砂糖不足なぐらい
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:11:39.44ID:ALWJQbbw0
糖質が多くても、乳酸菌が食べて、逆に腸内の乳酸菌が増えていいんじゃないのか?
だからヨーグルトを始めとする発酵食品ってダイエットに良いんじゃないのか?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:11:53.44ID:VFBjOg150
400gのとか入ってませんやん
イギリスのそんなにドバドバ砂糖入ってるのかいな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:11:54.25ID:bCDwB8Vy0
>>183
うちの婆さんだなw
塩味大好き血圧下げる薬も大好き
アホなんだろね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:11:56.40ID:yEUtyuRU0
>>185
蜂蜜の代わりにメイプルシロップおすすめ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:11:58.02ID:q73IPyHV0
>>188
みりんの糖分
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:12:04.04ID:DpwKXTSX0
これは高齢出産はリスクがある的な裏切られたニュースやなwwwww
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:12:41.16ID:ado+pmXj0
>>19
いいこと聞いたありがとう
ヨーグルトについてくる粒の大きいサラサラの砂糖好きなんだよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:12:44.32ID:q73IPyHV0
>>192
食い物に関しては壊滅的な国だからね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:12:44.43ID:8rJv83Tr0
別に砂糖入っててもよくね?
夕食の炭水化物をやめればおk
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:12:45.49ID:Pz4fH2Pq0
プレーンヨーグルトに中国産以外のハチミツが通の食べ方
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:12:50.29ID:VepSF+G70
>>150
あーそれやってみるわ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:12:59.46ID:32By4zE+0
小分けのヨーグルト、馬鹿みたいに甘いからな
まぁでもコーラと違って500gも食わないからいいんだろうけど
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:12:59.77ID:9UhUsYr60
ざるでホエイ抜くと確かにクリームチーズみたいな感じになるな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:13:01.58ID:de6sGiK70
そうなのか、買うのやめるわ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:13:21.06ID:yEUtyuRU0
トマトジュースでも無塩とかあり得ないwとか言ってる馬鹿いるよな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:13:24.01ID:Pz4fH2Pq0
>>185
Amazonでカナダ産
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:13:27.98ID:WnS+AZrs0
角砂糖一個5gで約19kcal
それをどう見るか
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:13:42.09ID:5KXKDPxB0
無糖のプレーンヨーグルト食ったことあれば普通のがどんだけ砂糖入っているか分かりそうなもんだけどな
ちなみに同じ事は炭酸水とソーダでも体感出来る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況