http://www.afpbb.com/articles/-/3190652?cx_part=latest
国連で初の結核ハイレベル会合=感染症で死者最大、対策費倍増へ
2018年9月23日 15:21
発信地:アンティグア・バーブーダ [ 例外 その他 ]
【9月23日 時事通信社】国連総会のために各国首脳らが米ニューヨークに集まるのに合わせ、国連本部で26日、初の結核のハイレベル会合が開かれる。結核は薬剤による治療が可能にもかかわらず、単独の病原体による感染症としては世界最大の死者を出している。会合開催を通じ、結核への国際社会の関心を高め、結核根絶に向けて対策強化につなげたい考えだ。
会合は日本とアンティグア・バーブーダが共同議長を務め、結核対策費を現在の2倍近い年間130億ドル(約1兆4600円)に拡充するなどの対策が盛り込まれた政治宣言案を採択する。会合には100カ国以上の首脳らが参加する見通しだ。
世界保健機関(WHO)が今月公表した結核の報告書によると、2017年の結核の新規感染者は推定1000万人。死者は130万人で、エイズウイルス(HIV)との重複感染による死者は30万人だった。主要な薬剤に耐性のある結核の感染者は55万8000人に上り、インドや中国、ロシアに多い。
公益財団法人結核予防会結核研究所の加藤誠也所長は、結核は感染力自体は強くないものの、感染期間が長いため、「コントロールが難しいのが広がる大きな理由」と話す。WHO当局者は「結核は治療も予防も可能」だが、貧困国などでは「適切な治療が受けられない」として、情報提供や包括的な保健体制の構築の必要性を訴える。
日本は20年までに、人口10万人当たりの罹患(りかん)率が現在の13.9から10以下の低まん延国となることを目指している。日本の感染者は高齢者が中心で、「おそらく結核が流行していた1950〜60年代に感染し、高齢になり免疫が低下して発病した人が多い」(加藤所長)という。(c)時事通信社
探検
【国連】初の結核ハイレベル会合=感染症で死者最大、対策費倍増へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/25(火) 01:30:25.20ID:CAP_USER9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【北海道】「食べたくて万引きしました」フライドチキン盗んだ疑いで無職の男(23)逮捕 所持金は100円以下 札幌 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【箱根駅伝】〝クマ被害〟続出…開催は大丈夫か 専門家は警鐘「期間中に出没する可能性否定できない」 [ぐれ★]
- ぼく「ふぁーーよく寝た」ちんぽ「さて、起きるか」ムクムク ←これやめろ
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 来月から「マイナ保険証」じゃないと医療受けられなくなるらしいぞ😱😱 [663277603]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 【コメ高市】 優秀なコメ農家「春と秋が短くなって二季になった。 これなら二期作が出来るね」 コストダウンで収量倍増 [485983549]
- 安倍晋三は安倍晴明の生まれ変わり
