X



【電気余り】「もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、原発再稼働も一因★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/09/25(火) 06:31:04.15ID:CAP_USER9
9/24(月) 8:00配信
「もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、原発再稼働も一因

 暮らしやすい気候を背景に電力需要が落ち込む秋に、電気が「余る」可能性が出ている。太陽光発電が多い九州では、2018年の大型連休には電力需要の8割を太陽光発電でまかなう時間帯もあり、供給が需要を上回る可能性が出てきたためだ。

 そのため、九州電力は18年9月、太陽光発電を行う事業者に稼働停止を求める「出力制御」を行う可能性があるとする「お知らせ」をウェブサイトに掲載した。ただ、九電は原発の再稼働も進めており、これが結果として昼間の「電気余り」を後押ししている。

 ■火力止め、揚水発電使い、本州に送っても「余る」可能性

 送電網では、需要と供給の量をほぼ同じに保つ必要がある。これが崩れると、本来は一定に保つべき周波数が低下し、機器が壊れるのを防ぐために連鎖的に停電が起こる可能性がある。 9月6日未明の地震直後に北海道で起きた大停電がその一例だ。

 日照条件が良い九州では特に太陽光発電の普及が進み、大型連休中の18年5月3日13時には、九電管内の電力需要の約8割を太陽光でまかなった。晴れていて発電量が増えたのに加えて、(1)冷暖房を使わずに済む気候だった(2)工場やオフィスが休みになった、といった事情で需要が落ち込んだことが背景になったとみられる。

 この時は、火力発電の出力を抑えたり、太陽光で発電された電気を使ってダムに水をくみ上げ、夜間に発電する揚水発電を活用したり、「関門連系線」を利用して本州に電力を送ったりして対応してきた。だが、その後も太陽光発電は増え続け、18年秋にはそれだけでは対応できなくなる可能性が出てきた。九電が9月7日に

  「今秋の九州本土における再生可能エネルギー出力制御実施の見通しのお知らせ」

と題してウェブサイトに掲載した文書では、供給力が需要を上回った場合に、上記の対策を講じた上で

  「それでも供給力が電力需要を上回る場合は、電力の安定供給維持のため、やむを得ず出力制御を行うことになります」

と説明している。「出力制御」は、壱岐(長崎)や種子島(鹿児島)といった離島では実績があるが、国内では離島以外の本土での実績はない。

■原発を止めるのは最後

 出力制御の順番は「優先給電ルール」で決まっており、(1)火力(2)他地区への送電(3)バイオマス(4)太陽光・風力(5)水力・原子力・地熱、となっている。これは、火力は需要に応じて発電機を動かしたり止めたりしやすく、太陽光・風力は気候や時間帯によって発電量が大きく増減するのに対して、原子力は発電量を短時間で調整することが難しいからだ。

 太陽光発電が需要の8割をまかなった18年5月3日13時時点での需要は、743万キロワットだった。その1か月ほど後の18年6月に玄海原発4号機、8月には定期検査入りしていた川内原発2号機が再稼働し、現時点では九州で原発4基が稼働。出力は4基合わせて約430万キロワットに及ぶ。

 太陽光発電をめぐっては、18年9月12日に開かれた経済産業省の審議会で、電力会社が家庭や事業者から買い取る際の価格を、20年台半ばに現在の半額程度に引き下げる方針が示されている。

 電力会社が買い取った電気の料金は利用者が支払う電気料金に転嫁される。このため、買い取り価格引き下げ利用者の負担は減るが、太陽光発電の普及にはブレーキがかかる可能性がある。

(J-CASTニュース編集部 工藤博司)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00000000-jct-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180924-00000000-jct-000-1-view.jpg

★1がたった時間:2018/09/24(月) 11:48:41.24
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537789791/
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:19:51.36ID:ju4axI0t0
やねにそーらーつけるだけでむだにでんきひつよーねーなー

油のせつやくできる
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:21:40.53ID:J1T8aGiB0
大規模ソーラーパネル発電は、環境破壊だってこれだけ広く知れ渡ったんだから、さっさと撤収しろよwww
洋上風力発電のニュース、やって最近増えてきただろwww
周りが海の日本には、洋上風力が一番いいwww あとは地熱バイナリwww 
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:21:58.04ID:MJ94aWKm0
コジェネの設備投資も大変じゃね?
アイスランドみたいに配管張り巡らすんだよね。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:22:30.13ID:ju4axI0t0
>>165
それってこのひとのこと?

> 123名無しさん@1周年2018/09/25(火) 08:04:56.52ID:qcP79Pwk0>>126
>
> >120
> おれ、大型エンジンのエンジニア。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:23:15.66ID:oPaC5+Rn0
たとえば太陽光発電の総発電量が全体の50%になりました
だから火力発電所を50%廃棄して発電量を50%(に落としたら
どうなるか


バカでもわかるだろ??
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:25:08.68ID:YSqvPh0Y0
>>155
(太陽光の価格が今後さらに下落して来る影響を受けるなどで)
将来的にオイル価格が下落する予測もあるが、
高くなる予測もある。

なので、日本国内で電力を供給できる再生可能エネルギーや
排熱を再利用する小規模なコジェネレーションなどの普及や技術研究も進めるべきだろう。

*また再生可能エネルギーや小規模なコジェネレーションは、
九州電力や北海道電力など広域の地域独占しているために
巨大な既得権益や権力を持つ巨大な電力会社に
小さな地域やそこで生きている人たちを依存しないで自立できるようになるので。

・このことは日本各地で衰退や荒廃してきいる各地域の再生を促すことにも繋がる。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:25:14.18ID:C0HqoRKd0
>>35
不細工が産まれる限りネトウヨも消えない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:25:55.07ID:3Vb4CJel0
もうこれ以上太陽光は九州に必要ない
電力需要の少ない春、秋の休日は出力制御するかもよという話
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:27:09.01ID:SHaNygNI0
原発なんだよなあ
核廃棄物問題が解決できれば
核融合炉が完成しても
安全性の問題が残るし
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:28:09.78ID:P8VBRZM+0
原発反対の人達の家は日没後に給電停止にすれば解決するじゃん
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:28:41.40ID:ju4axI0t0
> 125名無しさん@1周年2018/09/25(火) 08:05:32.88ID:qcP79Pwk0>>130
>
> >>124
> 余ってない

> 133名無しさん@1周年2018/09/25(火) 08:07:57.65ID:qcP79Pwk0
>
> >>126
> ダムの発電機もやった。
> 実際のデータ取ってる。
> 日本は原発と水力のミックスが理想的。

> 136名無しさん@1周年2018/09/25(火) 08:09:49.48ID:qcP79Pwk0
>
> >>130
> 火力発電所の耐用年数は、五割が超えての稼動だ。意味分かるか?

せんもんかきどりだねー
もーそーはいってるねー 
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:29:26.45ID:qcP79Pwk0
>>168
コジェネは、例えば大型ビルや工場に一台づつ配置するので、熱ロスが少ないのが特徴。
排熱を有効利用するから燃費が上がる。
ジェットエンジンでの発電になるので、電気の使用量の変動幅に瞬時に追随できないので、変動幅はバッテリーか、電力会社から引き込むかで調整が必要になる。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:30:38.42ID:oPaC5+Rn0
どれだけ太陽光発電の発電量が増えても
天候、災害をかんがえれば、電力会社の総発発電能力を下げることはできない
設備、人員を縮小できない

わざわざ高い電力買わされる意味はまったくない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:30:48.34ID:ju4axI0t0
>>183
ふーん

こぴぺまんなのに ふーん
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:31:55.44ID:MpOhdz3f0
原発再開には賛成だな
原発は物理的な憲法第九条だよ
信管付きの爆薬を体に巻き付けてかかってこいやーなんて言う奴はまともじゃないだろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:32:50.89ID:ju4axI0t0
>>184
そーらーとりつけておけば
かわなくてすむね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:32:54.36ID:7GKyHYA10
太陽光発電は30℃越えると効率悪化する。森林破壊だからさっさとFIT価格下げて赤字にさせて追い込もう。

パネル放置は不法投棄として法人個人に3億円罰金の判例を一度つくれば良い。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:33:51.47ID:1SUwalsa0
各電力会社は事故以降に原子力部門を事実上の分社化していて
政府の傘下に移して欲しいって言ってるんだけどね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:34:03.54ID:XIFcIIgZ0
>>29
辞めるなら九州電力がつくったメガソーラーを辞めないとそらもめますわ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:34:06.36ID:ju4axI0t0
>>187
せつめいできるー?

あんたのはこぴぺ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:36:01.72ID:ju4axI0t0
>>193
ちな、すでにじりつでんき
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:36:24.97ID:XIFcIIgZ0
>>38
玄海原発で既に深刻な放射能漏れを起こしたんですが
それについては無視ですか
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:37:03.85ID:Z2Lpak2P0
>>136

新型の火力発電所を増やせってこと?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:37:20.33ID:MJ94aWKm0
規制緩和され開発できても
日本全体の地熱のポテンシャルなんて
総電力量の10パーセント程度でしょ。
周辺域だけコジェネやっても?

バイナリ発電なんて温度ないから発電量もたかがしれてるし。

再エネへのシフトは電気代上昇覚悟だわなあ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:38:21.36ID:DLvDGtv10
太陽光はいくら増えても原発とは関係ないってことを知らない人多いな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:38:40.15ID:ju4axI0t0
>>199
えこなのでちくでんでよゆー
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:39:42.37ID:qcP79Pwk0
>>197
水力だよね。
日本中には何故か?水力発電を認めない自治体が半数近く有って勿体ない。
ダム全部に発電機をつけられれば、火力は要らないし、原発も半数以下に出来る。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:39:50.09ID:3C04TWjW0
>>10
つか、それこそが本来の姿だよね。
電力会社が運営する太陽光以外で高値買取はもう止めて欲しい。
2025年と言わず、即刻。
夜と雨の日は役立たずなんだし。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:41:02.36ID:ju4axI0t0
かうのはじだいおくれ


これからはじりつ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:41:13.94ID:DLvDGtv10
馬鹿は蓄電と簡単にいうが
蓄電のコストは発電の100倍を超える
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:41:37.88ID:Z2Lpak2P0
>>184

原子力がランニングコストだけじゃなく、トータルのコストでみれば一番金が
かかるだろ。

廃棄物の処理だの、福島の後始末だの、国民の税金が使われてるんだが
しかも、周辺住民へばらまく裏コストなどもあるし。

安全保障への金なんかを考えても、太陽光が高いとはいえんな。
大量生産品の太陽光なんでどこにコストがかかってるんだ?w
せいぜい、特許とかだろ。
パネルなんて、メモリみたいに、安くなるのが見えてるのに
0208出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2018/09/25(火) 08:42:07.82ID:k3uaaoaT0
U ・ω・) チョンを薪にして朝鮮人発電とか、酷いこと言うなよな。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:42:20.61ID:ju4axI0t0
>>206
はいざいあつめればかねかからない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:42:45.29ID:DLvDGtv10
>>207
そもそも発電量を制御できない太陽光は議論の土台に上がらない
おもちゃ
原発と比べるなら火力
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:42:46.82ID:YSqvPh0Y0
>>172
「世界的に風力は火力や原発など他の発電より安価になって来ていて、
その風力よりも太陽光は安価になって来ていて、今後価格がさらに下落していく。」
と予測されている。

その太陽光の価格の下落に引っ張られて、オイルの価格が1バーレル10ドル前後まで下落する
という意見もある。

・対して、原発は時を経るほど、その費用が高額化して来ている。

*なので、現在日本国内で蔓延している『ベースロード電源ありき』という考え方は古くなって来ている。

・現在は、まず安価な太陽光を一番先に稼働させ、その次に安価な風力を動かし、
その次の次に安価な地熱、
その次の次の次に出力調整がしやすい火力など動かしていく。

という感じの仕組みや考えに変わって来ている。

なので、まず『ベースロード電源ありき』という考え方は古くなっている。

・ちなみに地熱発電は、出力調整がしやすいので、『ベースロード電源』になりやすいそうだ。
日本全国各地の地熱発電には、原発10基分のポテンシャルがある。

また日本企業の地熱発電のタービンは優秀だそうで、
確か世界シェアの70%ぐらいが日本製。

しかし、「地熱は地震を誘発する」という意見もある。

地熱発電の問題で一番なのは、専門の学者がほとんどいないことかもしれない。
『日本は原発を推進しているので、原発以外の電力やエネルギーのことを研究しても仕方ない』から。

それで地熱発電を専門で研究している学者は、まず人がかなり少ないし、
若い人はいなくてほとんど高齢者ばかり。
(このことは、原発以外の他の電力エネルギーにも言えるそうだ。

まあ、原発を辞めるにしても、廃炉や長期間保管しないといけないので、
今後も原発を研究する学者や人材はたくさん必要だろうが)
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:44:18.17ID:DLvDGtv10
太陽光っておもちゃなんだよ
発電はできるし個人宅では有効なこともあるかもしれない
その程度のもんだよ
基幹として据えることはできない
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:45:36.30ID:ju4axI0t0
>>214
くだらね
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:45:52.77ID:oPaC5+Rn0
>>207

太陽光発電のみで24時間電力を供給できるシステムができてから
トータルコストを比較してね??ww
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:46:06.48ID:SqVEaSbmO
人口減っている。超高齢化社会だから、電力需要は今後も右肩下がり。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:47:14.69ID:bY5WbGVh0
へぇ買取りが半額かぁ
なんか5年くらい前に「業者との契約で買取り金額が保証されてる。ギリギリ間に合った」とか言ってた知り合いいるけど、
大元が半額になるとどうなんだろ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:48:05.11ID:toCQASuy0
日豊本線の沿線なんか、小汚い太陽光パネルだらけだわ。
遂行しきれない約束に乗っかった亡者どもの夢の跡。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:48:54.38ID:ca+Ik4b+0
>>2
お前が要らないw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:49:10.57ID:ca+Ik4b+0
>>3
お前が一番要らないw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:49:14.70ID:UTFPmP/U0
太陽光発電もふるさと納税も他人の財布に手を突っ込んでカネを抜き取るようなもので
自分の力で利益を得たように感じているバカがすぐわかって助かるよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:49:49.03ID:ca+Ik4b+0
>>11
お前が要らない
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:51:32.24ID:ca+Ik4b+0
これはつまり、太陽光は依然として気象条件に左右される危なっかしい発電方法ってことに過ぎない。


電力の一番重要な要素は安定供給。


 
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:52:04.69ID:Z2Lpak2P0
>>202

火力がいらないってのは賛成しかねるな。
原子力は少なくとも日本から消えてなくなってもかまわないが。

火力は国際関係に依存するって意味では、不安定ではあるけど、
まあ、平均的に安い上に、コントロールしやすい。
それに、ウラン鉱山の偏り具合にくらべ、シェールガスはわりと世界中どこでもある。
そもそも、二酸化炭素による温暖化を信じるか信じないかで火力へのスタンスは
変わってくる。俺はまったく信じてないしな。こんなのウラン鉱山を独占してるユダヤ人が
考えたデマだ。よくあるはなしだ。フロンガスによるオゾン層破壊なんて与太話も
デュポンが設けるためデマだったし。

水力は、揚水によって巨大な蓄電池だと考えて、自然エネルギーと組み合わせてやればいい。
早明浦ダムなんてのも揚水してやれば安定するしなw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:52:44.58ID:JuF/N4+T0
実際に原発か火力かの二択で日本の思考が止まってるから
世界に比べて技術と発想は反比例に遅れていくだけ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:52:53.00ID:ca+Ik4b+0
>>229
お前が消えろ猿w
0232出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2018/09/25(火) 08:52:56.00ID:k3uaaoaT0
U ・ω・) 日本で一番コストが掛かって一番有害なものってなーんだ?


答えは 『朝鮮人』

汚鮮物質はさっさと廃棄処分にしちゃおうね。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:53:38.27ID:ca+Ik4b+0
 

原発は安全。


 
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:53:43.42ID:J1T8aGiB0
>>206
電気として蓄電するならコスト高は仕方が無い
電気ではなく、電気にすぐ変換可能な安価なエネルギーとして蓄える方式にさっさとシフトしてもっと技術開発しよう
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:53:50.52ID:hUshdA250
貧乏人に高い電気を押し売りするのは止めろよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:54:19.17ID:Pa6Effl60
電気給湯器が電力バカ食いしてる件

銭湯で解決
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:54:41.60ID:blGn8ynb0
答えは禿の毛根
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:55:09.98ID:MJ94aWKm0
地熱って原発10基分もポテンシャルあんの
日本に?
何千メガワットなんだ???

台湾か韓国かの地震も地熱が誘導か?
って話しあったからなあ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:55:12.01ID:DtPNXSc10
>>225
それが一番当てはまるのは医師会だろ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:55:17.03ID:ca+Ik4b+0
 
 
福島原発事故はトンネル崩落事故と同根。
 
 
行革オナニー猿が起こした単なる人災。
 
 
原発は安全。
 
 
 
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:56:49.02ID:ca+Ik4b+0
 
 
福島原発事故はトンネル崩落事故と同根。
 
 
行革オナニー猿が起こした単なる人災。
 
 
原発は安全。
 
 
原発は危険だから使うなと言うのは、トンネルが危険だから使うなと言うのと同じ。
 
 
 
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:57:14.73ID:Z2Lpak2P0
>>228

原子力も同じだよ。
いったん動かすと需要にあわせたコントロールができない。
だから、揚水発電と組み合わせている。
火力水力は、需要にあわせて発電量をコントロールできるというメリットがある。
原子力のために作った揚水インフラが日本にたくさんあるんだから
普通に、自然エネルギーでも使えないわけがない。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:57:35.97ID:Fm4woNha0
>>230
世界の発電量

太陽光が1%しかないのは理由があるんだよ

本当に低コストで安定供給できるならとっくにシフトしてるだろw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:59:01.73ID:ca+Ik4b+0
 
 
福島原発事故は、トンネル崩落事故と同根。
 
 
行革オナニー猿が起こした単なる人災。
 
 
原発は安全。
 
 
原発は危険だから使うなと言うのは、トンネルが危険だから使うなと言うのと同じ。
 
 
行革オナニーで安全対策の金をケチって福島原発事故を起こした猿が
 
 
今原発は危険だから止めろとほざいている。
 
 
 
 
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:59:08.47ID:DjArozay0
ネット民は底辺が多いんだからどうしてもアンチ側に偏るよな
だが実際は自然エネルギーにシフトしていく世界の流れからは大きく外れていくんだよね

でまた自然災害で原発事故
底辺とバカは懲りないからこの繰り返し

自然エネルギーにシフトしていく方向に早く切り替えていかないと
今のままではさらに強烈な災害で日本は破滅するだろうな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 08:59:17.13ID:9ln9a5uW0
太陽の光が要らないとか
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 09:00:00.32ID:M3mu6SMT0
九電「原発いらないことが判明した」

と言ってるのだが、九電はバカだから気づいてなさそう
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 09:00:26.28ID:ca+Ik4b+0
>>247
お前が破滅しろ猿w
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 09:00:44.82ID:ca+Ik4b+0
>>249
涙拭けよ猿ww
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 09:01:06.49ID:UAR045Bn0
再生うんちゃらが好きな人が、いちばん言われたくないことを
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 09:01:23.14ID:ca+Ik4b+0
>>243
イミフなんだよキチガイの猿w
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 09:01:41.31ID:ca+Ik4b+0
これはつまり、太陽光は依然として気象条件に左右される危なっかしい発電方法ってことに過ぎない。 


電力の一番重要な要素は安定供給。


 
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 09:02:00.32ID:ca+Ik4b+0
  
 
福島原発事故は、トンネル崩落事故と同根。
 
 
行革オナニー猿が起こした単なる人災。
 
 
原発は安全。
 
 
原発は危険だから使うなと言うのは、トンネルが危険だから使うなと言うのと同じ。
 
 
行革オナニーで安全対策の金をケチって福島原発事故を起こした猿が
 
 
今原発は危険だから止めろとほざいている。
 
 
 
 
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 09:02:04.44ID:hUshdA250
太陽光発電は安定してないからあてにならない
電力会社もバックアップが大事だろう。火力を止めとけば
太陽光の出力が落ちた時バックアップが間に合わないんだろう
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 09:03:02.80ID:U3ZlBULq0
そりゃ原発なくても問題なかったんだから稼働したら余るだろ
稼働する意味なかっただけの話
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 09:03:12.96ID:zupbQnwyO
太陽光でずっと発電して電気代無料に近づけるのが
国民は嬉しいですね
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 09:03:41.45ID:wOMSStvv0
ピークで8割も担ってくれるんだから立派な電源ですね〜

太陽スゴいね!
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 09:03:56.98ID:YSqvPh0Y0
>>217
太陽光発電のみで24時間電力を供給できるシステムができてから
トータルコストを比較してね??ww
>
九州電力でさえ、太陽光で揚水用の水を汲み上げで夜間にその揚水で発電するようにしたり、
その実証研究も同時に行われている。

*あるユーチューバーのひとが、キャンピングカーを買った。
その屋根には太陽光パネルが乗っていて、車内にはその電力を蓄えるバッテリーを装備していた。

その他、太陽光の電力で賄えない時などに使うために、動力の発電機も装備していた。

(車を走らせたりブレーキをかけることで、その電力もバッテリーに充電できるので
一概に言えないところはあるが)
この夏、家庭用のエアコンを使っていても、全然太陽光の電力を貯めているバッテリーの電力だけで全然大丈夫だった。

夜間は減るが、日が上がると、すぐにバッテリーは満タンになっていたそうだ。

そのキャンピングカーのような『特に小規模の地域に電力を供給』するなら、
太陽光とバッテリーや揚水などで充分に賄えるのではないかと思う。

*これまでのように九州など広域の地域をひとつの電力会社の電力だけで賄おうとするので、
いろんなところに無理が来る。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 09:04:03.30ID:ca+Ik4b+0
太陽光などのサブ発電がメインになるには、
安価で高性能な蓄電池が作れるかどうかに完全に依存している。
これが作れるなら、太陽光は今すぐメインに据えらる。
作れないなら永遠にサブに過ぎない。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 09:04:31.89ID:ITx/j/4i0
>>232
アベちゃんの悪口を言うな!!

太陽光いらないなら太陽系から出ていけ!!
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 09:05:35.63ID:0mvmph3E0
日本のエネルギー政策を混乱させようとしたテロリストども
もろくも失敗とw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況