X



【話題】五輪ボラはお金じゃない「非現実の時間を過ごすことができる。お金じゃなくて感情的に高ぶる」★5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/09/25(火) 16:36:13.99ID:CAP_USER9
猛暑、手弁当…「ブラック」扱いの五輪ボランティア 26日から史上最多の11万人募集開始 長野大会経験者「まずは体験を」と呼び掛け

9/24(月) 17:33配信
産経新聞

 2020年東京五輪・パラリンピックを支えるボランティアの募集が26日から始まる。大会組織委員会と東京都を合わせて計11万人に上り、国内のスポーツイベントでは史上最大の規模となる。ただ、真夏の猛暑下での活動に加え、期間中の宿泊費も自己負担となるため、インターネット上では「ブラック」「やりがい搾取」と過酷さばかりを指摘する文字が躍る。1998年長野五輪の経験者は「まずは体験してみて」と参加を呼び掛けている。

 五輪関連のボランティアは、会場案内や通訳、競技運営サポートなどを担う組織委の「大会ボランティア」8万人、空港や駅での案内業務などに携わる東京都の「都市ボランティア」3万人が募集される。

 しかし、業務によっては酷暑の中での活動となるほか、活動期間が長い上に宿泊の自己手配・自己負担といった参加条件が厳しく、一部からは「十分な人数が集まるのか」と不安視されている。

 組織委は当初予定していなかった交通費として1日当たり1千円程度の支給を決定。都も大会期間中の宿泊税を免除とするなど策を講じたが、不安を払拭する決定打にはなっていない。

 「ボランティアは無償と言っても、士気を保つには最低限度の待遇が必要」。長野五輪でボランティアを務めた中島誠之(しげゆき)さん(53)は語る。

 長野大会では、全てのボランティアに宿泊場所が提供され、交通費も大会施設間の移動は実費がかからなかった。「全てのポジションのことは分からないが、自分が思うに劣悪な待遇ではなかった」と振り返る。

 ただ、当時はスポーツボランティアというものへの認識が浅く、「不満を言うような待遇かどうかすら分からずにやっていた」と指摘。東京大会ではハードルが高まっているとみられ、費用負担や食事など最低限の待遇面で「せめて組織委職員らと同レベルにしないと不満が募るだろう」。

 さらに長野大会で不満が少なかったのは、組織委との間で情報が共有され、「信頼関係が構築されていたのが大きかった」とも語った。

 東京大会を見据え、酷暑の中、実際に会場予定地周辺を歩いたという。「シフトを組むのが大変だが、(屋外業務は)20分ごとに10分の休憩が必要だ」と分析。「ボランティア側も全ておぜん立てしてもらおうとするのでなく、今からできること、考えられることはある」と話す。

 観客から八つ当たりされることもあるし、担当外の仕事を急遽(きゅうきょ)やらされることもある。しかし、「選手や観客と一緒に喜びを分かち合える。非現実の時間を過ごすことができる。それはお金じゃなくて感情的に高ぶる。体験しないと分からない」と力を込めた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00000539-san-spo

1 2018/09/24(月) 17:39:38.99
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537845845/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:29:03.32ID:gvOeqiDQ0
オーストラリア

2000年夏季シドニーオリンピックでは5万人のボランティアが参加した。
自らシドニーの事務局に自己アピールをしてボランティアに選ばれたという
オーストラリア国外からのボランティア参加者も少なからずいたと報道されている。
大学院在学中に日本から参加した女性はオリンピックボランティアについて非日常空間として、
「学校に通ったり、仕事をしたりしている中では味わえない経験が出来た」
「1カ月間お祭りをやっている空間に当事者の人としていられるのは、ものすごく刺激的な経験」
と述べている。シドニーオリンピックのボランティアの年齢構成については
大学生を中心に若年層とリタイア世代の高齢者が多かったと明かしている。

もちろん無償である
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:29:06.27ID:FsdnaAK+0
>>819
兵隊の処遇については某国政府は劣るな。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:29:07.19ID:CSu1u0DV0
>>842
知るか
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:29:09.65ID:7uVdcE6l0
竹岛是日本的领土
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:29:21.05ID:rwXFMpCZ0
このボランティアがまかり通ったら
おまえら面接の時の研修
無給のボランティア扱いにされるからな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:29:23.77ID:gvOeqiDQ0
イギリス

1948年にイギリスで開催されたロンドン五輪オリンピックが
オリンピックボランティアの始まりである。
2012年夏季ロンドンオリンピック・パラリンピックでは
開催の2年前である2010年9月から募集が開始され、
応募してきた24万人の中から書類選考などを経て最終選考に残った
8万6000人に対して面接が行われ、
その中から面接審査に合格した約7万人が参加している。
ラフバラ大学Globalization and Sports修士の川部亮子は
イギリス国内でスポーツに関連するボランティアのイメージが
大会前より身近になったことを評価した一方で、
審査に合格出来なかったために興味を持ってボランティアに
応募したのに活かされなかった人々が沢山いたことを指摘している



もちろん無償である
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:29:27.35ID:UPg+ZhRE0
ちゃんと日当を払えば一応、成功するだろw
国民を奴隷より酷い扱いするなら確実に失敗する。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:29:46.10ID:g/oCQbyb0
>>849
じゃあボランティア全員に2000万支給しろよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:29:51.36ID:94P23p5k0
非現実感を与えるのはブラックの典型的手口だろ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:29:56.60ID:gvOeqiDQ0
ボランティアとは一般的に、自発的に他人・社会に奉仕する人または活動を指す。ボランティア活動の基本理念は、公共性、自発性、無償性、先駆性である。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:30:05.85ID:FsdnaAK+0
>>842
だから暴力装置使えよw
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:30:07.64ID:lpRDUIjB0
宿泊場所が無いから自宅から通える人じゃないとできないな
がんばれよー東京都民
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:30:10.00ID:PjwUcAmR0
オリンピックのボランティアは
リハーサルやら打ち合わせなんやで
1年前くらいから休みの度に呼び出させるから
自衛官にでもやらせとけカス
しばくぞ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:30:12.27ID:IAnRiGF40
>>842
その割には警備費用とかかなりの予算使われてるね。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:30:36.45ID:seNGluUG0
大体応援団がゴミ拾いするのだって、仕事でゴミ拾う人間の仕事を奪うのを問題視する人だっているのに
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:30:43.61ID:riulXhua0
セックスのチャンスありますよとボランティア募集かよw さすが日本
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:30:46.63ID:ERe86FZa0
まず自民党員と創価学会員に呼びかけろよ。
カタギに迷惑かけるんじゃねえ。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:30:48.75ID:UhTzGKWr0
>>801
企業から数100人単位でボランティア供出するところもあるし本気やろ
意識高い系の馬鹿と企業戦士集まれば11万人余裕で超えるんじゃないかな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:30:57.57ID:qJWbh0Wp0
じゃ公務員と議員がやれよ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:30:59.30ID:g/oCQbyb0
>>842
ボランティアの研修に金を払うという規定はあるのか?
無いならそれこそ無償でやれよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:30:59.34ID:RWfLotZX0
んじゃ高ぶる人がやれよボラ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:31:25.70ID:TJHixXY50
>>849
ボラの日当の1万円なんて報酬なんて無きに等しい。
名実ともに堂々たるボランティア活動になるが、
プリカ1000円?
それは搾取。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:31:29.12ID:/z7Q3tSs0
>>851
5万人でできるんだな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:31:31.91ID:fz2KMEyT0
>>2
開催費を節約するため、最初はボランティアを募集してできるだけ埋める。
足りなかったら、重要でない仕事から有償で業者に人材を派遣させる
という2段構えだよ。
だからボランティアが集まらなくて、開催費が膨らんで赤字が拡大する
心配はあるが、人が集まらなくて開催できなくなる心配はない。
もちろんボランティアと業者から派遣される有償のバイトの職種と
待遇は全く違う。
今回はその差が逆転しかねないほどボランティアの待遇が悪い。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:31:50.11ID:7jXFGc2r0
>>851
リオのボイコットは?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:31:51.40ID:BKSGi0vo0
>>826
奴隷の云々?
真夏のイベント警備進行は、普通の労働では?
仕事量としても適正
その仕事量と仕事の性質に見合った対価が払われれば、なんの問題もない普通の仕事
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:32:00.13ID:rTSqz6JN0
サンドウィッチマン風にするとこうか

伊達「世の中、興奮することはいっぱいありますけど、一番興奮するのはボランティアに行った時だね」
富澤「間違いないね」
伊達「あっ、東京オリンピックだ。興奮してきたな。ちょっとボランティアしてみようかな」
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:32:03.20ID:gvOeqiDQ0
>>825
現代戦において
戦争中に一般国民は何をするべきか?

研究により結論は大体出てる
現在のところ最適解は

国民はなるべく普段通り生活し経済を回すべき
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:32:05.50ID:LsRuwTXO0
仕事はお金のためにするもんじゃない
相手を幸せにした分だけ「ありがとう」が返ってくる
それを集めるためにするんですよ

人間は食べ物が無くても「感動」を食べるだけで生きていける
ボランティアで働くということはあなたの夢を叶えることだ  
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:32:05.61ID:yMMl25QO0
非現実の時間で高ぶっててまともに動けるのかよ
こんなこと言いだす奴はキメてるとしか思えないわ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:32:06.96ID:rS2fP9XK0
五輪ボラの不満は
東京オリンピック決定したとき
やったー都民優先で見れるのかと
浮きだったあと、
非現実的なボラを都民優先で行うことになったこと。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:32:08.54ID:i10wiDDL0
某プロスポーツクラブの運営ボランティアやってるけど、あれは地元だからやってるんであって交通費や宿泊費をかけてまでやりたいかと言われたら…
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:32:27.54ID:PvKPc9710
>>828
問題になってなかったかあれ?

>>829
災害と人災を一緒にするな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:32:44.70ID:TZW8k/5H0
>>16
次からは嫌ですって言われんだろ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:32:48.68ID:g/oCQbyb0
>>868
意識高い系は楽で見栄えのすることしかしないから、こんなのスルーして謎の講習会とかに参加してそう
徴兵された企業戦士は、能力はともかく士気低そうw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:32:55.10ID:pts7DnaW0
産経の気持ち悪い記事でスレ建てんなネトウヨ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:32:56.08ID:rrXP4oR50
>>858ALSOKやセコムの人たち朗報ですよ(^o^)
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:33:01.20ID:AAnbakyj0
いまどき五輪のボラなんて世間知らずの情弱無知かアホしかやらんぞ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:33:08.49ID:AE5k6Gtj0
五輪はお金では無いと仰いますが、では一つ質問をさせて下さい。
JOC会長はこれまで無報酬の名誉職としてやってきました。歴代の会長は全く報酬を受け取っておりません。
それを今の会長が規定を変更し2400万円もの高額報酬を取る様に変更いたしました。
五輪はお金では無いと仰るのならこれはおかしいと思います。
周りの事情が変わって報酬を与えるべきだと考えるのであれば、現場のボランティアにも労働に見合った報酬を与えるのが筋ではありませんか?

自らは高額年俸を受け取り、底辺のボランティアには無償で働け、五輪には夢があると仰る
私はこれは詐欺師や犯罪者の言い分だと思います

五輪は犯罪者の祭りですか?
違うと仰るのであれば直ちにJOC役員は全ての報酬を返上するべきです。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:33:12.24ID:3jWQTCca0
>>863
実際それもあるよねーその期間だけじゃなくて何度か呼び出されんだろうし
やっぱ都内在住者じゃなきゃ無理だわ。そしたら宿泊先も心配しなくて言い出し
都内だけで募集かけたほうがよかったんじゃないかね。そしたらこんな荒れなかったろうに
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:33:17.77ID:DmnO//Ng0
実に日本の世相を表してるね。普段から大企業や上級国民に低賃金でこき使われてる
庶民に、五輪だから俺たちの為に日当千円でボランティアしろって言ってもブチ切れ
るだけですよね。わかります
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:33:39.02ID:/z7Q3tSs0
>>849
それならもらう必要ないよね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:33:46.57ID:+NYahdJm0
宿泊できないからトンキン土民だけで奴隷ボラがんばれよwww
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:34:03.76ID:YlyJ3Yek0
大麻でも支給されるのか
ダウナーだと動けないからヒロポンか
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:34:05.24ID:fz2KMEyT0
>>880
いざとなったら軍隊を活用するのは、過去のオリンピックでもやっている。
ただし最初からあてにしてしまうと、災害でも発生した時に自衛隊を派遣
できなくなるから、ぎりぎりまで計算に入れていない。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:34:12.49ID:TJHixXY50
>>860
何だか知らんが、中華人相手に商業イベントの道案内を無償でやるより
近所の神社の掃除と草刈りをこれまで通り続けるわ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:34:34.40ID:DBv4JvA50
ただ働きしてでも招待状が来てない上級パーティに参加したことにしたい!
非現実だし感情的に高ぶるのだもの!
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:34:50.65ID:UPg+ZhRE0
運営委員会の連中が給与を全部日当に回せw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:35:11.90ID:chVr7t3K0
放送局、広告業界、スポーツメーカー等々、オリンピックで儲ける奴らは、しっかり利益分配しろよな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:35:16.17ID:h3IksVTU0
>>890
ボランティアカルトだ!
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:35:17.68ID:B9GW5Q3r0
じゃあ、オリンピック委員会とかいう無能共も金使いまくって非現実を楽しんでんだから当然無報酬で良いよね
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:35:39.76ID:Q3pgfAel0
>>876
企業と学校に割り当て決めて徴用だから
不足なんてありえない
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:35:40.20ID:CSu1u0DV0
>>883
コピペか?
ちょっとだけ笑った
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:35:42.28ID:WiAKoi6D0
>>906
海上と航空は別、こっちは最前線にいるけど
陸上は半分は遊んでるようなもん
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:35:43.22ID:7jXFGc2r0
>>896
突然、理事の数が10人も増員されたし
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:36:04.19ID:Vkf9Sy3+0
宿泊先の用意、施設間の移動は無償
その上でボランティアを募ればよかったのにな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:36:08.23ID:IAnRiGF40
心配しなくても100万人ぐらいの応募があってこれから選別作業だから。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:36:08.73ID:TZW8k/5H0
>>80
報酬なしで参加費自己負担だから、ボランティアしたい!ではなく、お金を出すので参加させてください!の立場になってしまうのが問題だと思う
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:36:19.60ID:YlyJ3Yek0
ボランティア中に犯罪を犯しても
感情が高ぶってたからで無罪になるとか
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:36:41.06ID:GW2/cTXS0
ボランティア応募して配置決定しても泊まるとこ予約できませんでした〜 って奴でてくるだろーなぁ

宿泊施設をどう確保させるのかちゃんと考えてるのだろうか?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:36:43.09ID:UPg+ZhRE0
学校も生徒に奴隷させるなよ
怪我や病気して学業に支障出るからな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:36:45.36ID:VeEg4WFO0
無給でこき使うぐらい資金がカツカツなら、
原資貯まるまで五輪開催返上しろよ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:36:46.56ID:23US/VRk0
>>847
ポジションによるんじゃないかね
観客入場整理とかだと選手とは全く関わらないんじゃね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:36:51.46ID:g/oCQbyb0
>>916
陸は数がいてこそだからなぁ…
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:37:13.70ID:xA70Kfea0
保険と宿舎と食事くらい出して
後、記念品も貢献に応じて
そのくらいいいじゃない。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:37:14.17ID:1ODNPLY20
森元あたりの役員も全員無償でやるなら考えてやってもいいぜ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:37:16.33ID:wfliLKvJ0
>>1
別に間違っていないと思うけど、だったら動員するようなマネや後ろから手を回す
ようなことはするべきじゃないよね。
あと「体験しなきゃ分からない」んだろうけど、それなら拘束時間等のハードル
下げろよ。試しにやるレベルじゃない。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:37:20.35ID:5IZx6R6K0
パワハラ監視しろよ
お前ボラ行ってこい的なのは取り締まれよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:37:21.01ID:CdbBWs8P0
ボランティアは1日千円
組織委員会のおえらいさんは報酬ウン千万円

こんなのバカバカしくてやる訳無いんだよね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:37:36.75ID:P/74iLP80
>>842
長野五輪の時に除雪ボランティアで行ったけど名目だけボランティアで実際は建設協会から日当が出てたよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:37:46.01ID:PvKPc9710
>>922
宿に泊まるのは甘え!野宿しろとか言い出すだけだろ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:38:00.74ID:PjwUcAmR0
だから法律で手当てや残業代を払わなくていいって決まってる
自衛官にでもやらせとけカス
殺すぞ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:38:25.19ID:DBv4JvA50
上級は金
おまえらは貴重な体験

さあ高ぶれ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:38:43.11ID:g/oCQbyb0
観客に八つ当たりされる非現実の時間
それ現実逃避とか解離性障害の症状では…
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:38:47.17ID:CSu1u0DV0
広告屋と役員と選手で交代でやれば?w
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:38:50.44ID:RkSpzGWJ0
死んでもボランティアはやりませんが東京五輪は楽しみます
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:38:51.60ID:FsdnaAK+0
>>909
夢が悪夢では無いとは誰も言ってないw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:39:00.77ID:UPg+ZhRE0
宿も用意しない
飯も自腹
こんな酷い商業イベントはねえよw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:39:39.79ID:tx+YK3Ux0
どっかの宗教団体の幹部にノウハウ教わったのか。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:39:40.03ID:riulXhua0
>>895
まともな人はいないだろうね
偽善者(宗教活動家)のような人たちが集まると思う
あとは企業や学校からの命令で駆り出される人
スポーツ団体系のボランティアは会場内優遇だろうな

可愛い娘さんやコネ持ちは会場内決定だろ
必ず差別は生まれるさ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:39:48.52ID:64IkaeF10
ボランティアで自分ってちょっと特別って感じれる・・よりもちゃんとしたバイトで時給もらってさ、普通免許とったり、オサレしチャイナよ、
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:39:50.30ID:WRcWUzDQ0
電通「ぷっ」
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:39:50.66ID:FsdnaAK+0
.   /             \   f三=、ミヾi{ノjリハ|l | l|l|! |l| l li iliヽ   /          \
.  /              |  ,仁ニ≧ー''゛''"'ヘ|l i i|l| |i| | li ll トl  /           ヽ
 │    く  誰 一     l. /彡ィ',r=-_、、、 ,,jNHトl、_lトl、l |l |l|l| /     正 上       |
  |     れ が 体     | k彡イr;≦ニ_ミk==衫ニ仕ミNトl、| |l |l l|│     気. 級     |
  |    る 保 .ど     l,/´-ト《 '┴゚'ヾソl;=t{く(_句ヾYl}ト|l | l|l l| |    は 国      |
  |    の 障 こ    j{ { rj ` ー=彳{  `ヽ二≧'人lハlリハリ│       民      |
  |    だ .し の    /ヘヽ!|      ヽ) ゝ   ` ̄  lKイナ"  !        の    │
 │    ね て     /  ト、l   ^ー‐--、、____,う フ ム'/    ヽ             /
.  l    ?       〈   ヽl.      ̄`ー-     jノ     厶         /
  ヽ           /ヽゝ   」l 、            /        \ ____ /
    \ ___    /   _ノ>'´小、ヽ、      ,.  /\_
       _,.二ニ-‐フ´ / /!| \ ` ー --‐ '´ , イl、 丶、ト、__
  ,r‐<´     /  '  /´ |j    ヽ、   __/ ' ハl、   ヽ  `丶、   /⌒〉
 ノハ   \   /    /   jl|  ,'  jゝィ厂   ′/l∧   \    \/   /
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 18:39:54.37ID:bjfq5G150
役員、高級弁当

ボラン、コンビニおにぎり
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況