X



【神様、半額シールを!】賞味期限が迫った食品を割り引きをして売り切って、とスーパーなどに協力を呼びかけ 食品ロス対策で・京都★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/09/25(火) 19:10:41.48ID:CAP_USER9
毎年10月を食品ロス削減月間に

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20180925/2010001753.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

京都市は、家庭や企業などから出されるゴミの削減を進めようと、毎年10月を廃棄される食品を減らす
「食品ロス削減月間」と定め、さまざまな取り組みを進めることになりました。
初めての月間となる来月には、食品の流通業者や環境の専門家などを招いたシンポジウムを開くことにしています。

京都市はゴミの半減を目指す条例を制定するなどの取り組みを進め、市内で出されるゴミの量は
ピーク時の平成12年度の82万トンから昨年度はこれまでで最も少ない41万トンにまで減りました。
一方で、昨年度のゴミのうち、家庭や飲食店で食べ残したり賞味期限を過ぎたりして廃棄された食品が
およそ6万トンを占めるということです。
このため市は、ゴミの削減をさらに進めるためには廃棄される食品を減らす必要があるとして、
毎年10月を「食品ロス削減月間」と定めることを決めました。

具体的な取り組みとして、
▽賞味期限が迫った食品を割り引きをして売り切ってもらうようスーパーなどに協力を呼びかけるほか、
▽宴会や会食で食べ残しを出さないよう啓発活動を行うとしています。
また、初めての月間となる来月の30日には、食品の流通業者や環境の専門家などを招き、
京都大学でシンポジウムを開くことにしています。

京都市は、2020年度までにゴミの量を39万トンにまで減らす目標を掲げ、
ゴミ処理のコスト削減で得られる財源を教育や福祉の充実などに充てたいとしています。

09/25 11:29

★1が立った時間:2018/09/25(火) 16:19:37.07

前スレ:
【神様、半額シールを!】賞味期限が迫った食品を割り引きをして売り切って、とスーパーなどに協力を呼びかけ 食品ロス対策で・京都
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537859977/
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 03:44:17.48ID:tpWaNeb/0
>>155
自営業やってて毎日スーパーに買い物に行くけどそんな人見たことないなぁ。
その店は午前中だろうが真っ昼間でも消費期限前の商品は割引きしてる。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 03:46:44.30ID:sx3M8DDF0
賞味期限切れてから安くしろよ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 03:48:38.70ID:LKnCJVTX0
頑なに半額にしないスーパーあるよな
何を気取ってんだよ
あと20%引きとか、50円引きとか、みみっちいの止めろよ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 03:49:44.70ID:WyRUOOLP0
10%〜20%引きでも
それから買うわ。
割引がないなら新しい方を買うから、賞味期限が近付くと売れなくなるわな。結局、廃棄になる。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 03:54:15.14ID:HVm8swG40
当たり前だが半額弁当買うより自炊の方が断然安いから時間のあるジジババや主婦層はそもそも弁当買わん。惣菜買う程度。惣菜だって自分で作る方が安い
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 03:54:54.01ID:wh+Dq3p30
ベン・トー2期はよ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 03:56:59.16ID:wiAJlL740
地方だけど近所のスーパーは半額からさらに半額以下にしてるから何か残ってることまずないな。
東京の西友で半額弁当大量に買う人ばかりでびびったことある。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 04:05:22.79ID:+XnpXKLO0
>>688
個人の店なら「消費期限が来るから持って行っていいよ」って言ってくれる。
深夜のセブンイレブンも廃棄直前のおでんを無料でくれた。
ふやけ過ぎてグズグズになっていたけど、冬だったから有難い。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 04:07:36.28ID:wiAJlL740
コンビニでも半額になるとのたまにある。
ローソンのホットスナック半額はよく見るし、ファミマで弁当半額も見たことある。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 04:20:42.15ID:l4ixS1LpO
近所のデイリーストアは菓子と日用品の半額コーナーが毎日あるけど食い物はやらないなあ
コンビニで食い物は買わないけど
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 04:27:13.71ID:zUojBqDh0
コンビニで弁当買うより吉野家や松屋で牛丼食ったほうがコスパ良くね?
お茶出るし

ということで俺は松屋派
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 04:31:59.32ID:7ukh3o8B0
某安売りスーパーのバイトしてるが混雑タイム以外は常に棚を一杯にしろとか惣菜は売り場に隙間ができてはいけないとか本部から指導きてるんだよなぁ
うちの店舗は惣菜が夜値引きから翌日朝値引きにかわったから半額難民ぶちきれてるだろうな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 05:08:18.20ID:OEHLiuYd0
廃棄する分も消費者がお金出してんだよ。多く作りすぎないでほしい。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 05:10:00.65ID:OEHLiuYd0
>>694
もうさ、時代は変わって足りないと
感じる方が売れるんだよ。
ほら、災害時の買い込みみたいに。
山盛り売ってると思うと、購買意欲が
薄れる
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 05:23:35.70ID:dY+8pl6+0
半額にしてもロス自体はでるわけで。
スーパーからしたらただ廃棄を減らせばいいって訳じゃないんだよ。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 05:31:14.35ID:ZhC7yF9GO
>>697
弁当じゃないけどこの前テレビで毎日100食限定の店があって
売り切れ次第その日は閉店という店紹介されていたわ
番組上では食材廃棄する量が減ることや、限定にすることで客寄せになる以外にも
早く売り切れば早く帰れるという従業員側のやる気向上にも繋がったらしい
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 05:35:24.58ID:KCTPVvv60
ロス問題って9割コンビニだろ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 05:46:29.03ID:2YfZ5gq30
近所のスーパーは6時に半額シールはるから夕方にレジが混む
8時になると誰も買わない惣菜しか残ってない
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 05:55:05.54ID:SSSCraQu0
>>703
てか。
原価割れだったら出す意味ないだろう。
半額程度が妥当ではないかな。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 06:16:24.33ID:R2Md4AZ/0
「ひもじいと可哀想」な時代じゃないどころか「飽食の時代」にさらにてんこ盛りしてんだから始末が悪い
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 06:17:32.12ID:9eF8++gG0
そもそも物価が高いから惣菜なんてほんの少しであの値段。

なら具材買って作った方が安いんだよ。炊事が面倒な人には安くて済むから良いだろうけど量に対しては高いだろ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 06:31:38.93ID:nTo2N3kG0
うちの辺りだと惣菜は100円台だからね
エビ系とか1部が200円台で
半額時残るのは200円台の惣菜だなぁ
後は元が高い寿司
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 07:07:54.51ID:Brb5eGHH0
むかーしは雪印の牛乳しか買わなかったけど今はメーカー選ばず値引きシール優先で飼ってるわ…
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 07:23:00.30ID:IN0orqKg0
半額が適正価格に感じる
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 07:29:56.89ID:t8WNl0Nt0
1割引きは消費税分しか安くなってない

消費税が高すぎ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 07:31:21.65ID:oaCL/IPu0
冷静に考えると賞味期限の残りで値段が変わるって普通に合理的な値付けなんだよな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 07:44:41.70ID:mGmjYCkt0
>>708 んな事はない 寿司握ろうとか突飛な事しなきゃな
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 07:52:05.95ID:7LPARaFB0
内村に小芝居させればいいんじゃね?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 07:53:53.03ID:VhwOBN0Q0
アサリだけはおつとめ品売らないでほしいわ
この前、買った時点で傷んでた
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 08:07:14.92ID:Brb5eGHH0
レジにピッと通した時間と賞味期限までを自動計算させて30分単位で値引きさせろ!
と思ったけど事前にカゴにキープしとくババアとか居そうだなw
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 08:43:50.23ID:pSaAHQ5B0
>>526
ラノベ
アニメにもなった
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 08:44:57.17ID:pSaAHQ5B0
>>559
周りから殺意の波動が沸くからやめれ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 08:46:04.66ID:glDdqJYz0
うちの近所のスーパーは今日消費期限のパンを大量に普段の値段のまま絶賛放置中
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 08:48:03.91ID:pSaAHQ5B0
>>553
中の人かな?いきなり半額じゃないよね
うちの近所のスーパーは最初は二割とか三割引き
その後半額になっていよいよ閉店が近くなると
割引じゃなく直接「○○円」のシールになる
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 08:52:42.56ID:E72SE8Fn0
>>726
地元のヨーカドーやイオンでは
「これ安くならないの」とキープした商品持ってくるババアには
対象商品であっても「順番にやっていますのでできません」ときっぱり断ってるみたい
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 08:58:46.25ID:volYrSuu0
>>728
キレイでかわいい奥さんには(こっそりと)貼っているんだよなw
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 09:01:55.14ID:BFzB+emYO
>>702 そうなんよ、どけちで嫌みな京都人が賠償金やら見舞金欲しさに
いっているとしか思えない。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 09:04:45.64ID:BFzB+emYO
>>706 いやあべちゃんのせいで、ひもじい人はどっと増えた
食いもんには消費税かけんなよといいたい
煙草にはひとはこ一万円でいいよ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 09:09:39.66ID:BFzB+emYO
>>708 貧しい学生さんで1日ご飯に納豆かけて凌いでいるひとがいた
俺は梅干しと明太子乗せたい 納豆だけは薬だと思って
たまにくう程度だな 家内が臭い!と密封しにかかるw
一度イタズラでイタリア人に梅干しと納豆を食わせたら、
ホーホーッ! そしてウエップ!だって、わろたw
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 09:11:47.08ID:BFzB+emYO
>>712 うちは熊本の成分無調整の酪農牛乳しか飲まないな…
ホモゲナイズは名前がちょっと…
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 09:14:28.98ID:BFzB+emYO
>>721 なまもんはなあ、あたしゃあさり見るだけでいやだわw
貝はムール貝と帆立しかくえねーな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 09:21:35.66ID:gifam+h/0
>>705
そりゃ高く売れるにこしたことはないが、廃棄するよりマシ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 09:26:10.70ID:bsQP5Vs40
京都市内で半額やってるとこみたことないわ
ほぼフレスコしかいかんけど
3割シールはよく見るなあ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 09:27:11.71ID:i3roc2EO0
ろくに値引きしないで廃棄にまわすイオンでは買い物しません
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 10:06:30.62ID:3AcFg8Yu0
>>742
それなりになるぞ(最近30%)とかしょっぱいが。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 10:40:00.79ID:KDYU0TXx0
コンビニやファストフード店に、食品廃棄税を課すべきだろ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 10:43:32.57ID:uNGSQglc0
最近売れ残りを出さないよう
品薄にしてるスーパーが目立つ
閉店前に行くと震災時みたいになってるw
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 10:44:00.83ID:iN44pB4F0
>>12
精肉売場、何回も公取からゴラァ!!されているのに止めないね。
やはりBの精神があるからか??>精肉業界
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 10:49:37.74ID:Kmro/58M0
わざわざシール貼る手間が面倒なので
賞味期限までの残り時間に応じてレジで自動で0%〜100%の値引をするべき
そうすれば我々廃棄物処理班もさらなる値引があるかも?と待機やチキンレースをするという不毛な日々から開放される
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 10:56:22.52ID:Pr6MuWpu0
スーパーのワゴンに乗せられた見切り商品を観察するのが好き
よくこんなの仕入れしたよなって商品が面白い
じゅんさいの瓶詰めが山のようにあったときはワロタ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 10:57:08.00ID:2JAEBKAp0
>>5
コンビニ本部の人間がこの世から消えれば飽食が減るのにな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 11:00:16.17ID:UJJ0zxqf0
>>747
貧民街かよwwwww
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 11:03:16.03ID:ypc89epS0
タダでボランティアやれとか物安く売れとか
自治体は言うだけだから気楽だねえ

「うちですべて買い上げて職員の給料の一部として現物支給します」
くらい言えよw
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 11:16:12.71ID:3AcFg8Yu0
>>753
端的にPOSシステムの成果が出ている。売り切れるように分量作れるようになった。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 11:18:57.14ID:m52WROU50
セブンイレブンがコンビニの廃棄弁当を回収して豚の餌に喰わせる事業始めたが、
豚が病気になったとかで頓挫したwww
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 11:23:36.43ID:28LO23Qb0
大人になって、こうなりたくないと思うのは
立ち読みとスーパーでの半額シール待ち
何の取り柄もないから、金も稼げないんだろうな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 11:26:57.68ID:3AcFg8Yu0
>>758
残念、恐らく仲間入りだw
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 11:41:44.04ID:9oD74Wpu0
大人になって、こうなりたくないと思うのは
セルフのガソスタで燃料ホースを給油口より高く持ち上げてホース内の
ガソリンをすべて給油させようと必死なおっさん
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 11:44:29.48ID:3zhKDgH60
>>6
> 自作の半額シール貼っちゃダメですか?

詐欺罪で腰を抜かすほど罪が重くなる。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 11:48:43.40ID:9Ifk7Cw40
絶滅を危惧されているうなぎだが、旬でもない土用の丑の日に
大量に料理されて大量に破棄されている現実。
土用の丑の日にはうなぎを食べない運動をしようよ(´・ω・`)
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 12:22:07.12ID:glkRVh2m0
イオンの弁当は半額でもいらないレベル
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 12:24:43.13ID:pmZfnJ+N0
文京区内の某大手スーパーは
夜の急な雨で売れ残りが多く出そうだと7割引きで投げ売り。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 12:30:16.27ID:wgRWV6wQ0
スーパーよりコンビニだろ
そもそも24時間営業するから、無理やり廃棄出してんだろ
24時間営業さっさとやめろ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 12:33:30.40ID:qBwu72Q00
賭けろプライド、死ぬまで狼
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 12:37:50.92ID:Tg4JR01G0
>>756
それが正しいと思う、廃棄ロス無くなれば価格を安く出来るし
消費者にも還元してくれれば世の中が良くなる

全く値引きせずに廃棄してるのは洋菓子ね
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 12:51:06.12ID:baBVwLCm0
神様、9割引シール貼ってください
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 12:54:16.40ID:mtOLosaQ0
氷結の女王
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 12:54:18.50ID:lBY2+7vy0
>>769
シャンテーコジマ「売れ残りは翌朝の食べ放題モーニングに使ってますが」
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 12:57:24.35ID:K8ZKFqOQ0
俺レベルになると、自前の半額シールを所持して
店員の手間を省いてあげてるのだよ。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 13:01:29.64ID:V1UnHsaI0
食べ残し許さないマンに食わせろよ
定価で
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/26(水) 13:02:06.28ID:nqm12F1L0
その時間になると、店内を1時間もうろうろ、お目当て総菜やらシール貼られるのを待って、近づいて即座にゲット・・・
遠くから、総菜コーナーをチラ見しているからわかりやすい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況