X



【熊本市】熊本城天守閣の瓦ゆずります 1トン千円で200トンあります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/09/26(水) 23:18:43.84ID:CAP_USER9
 熊本地震で破損した熊本城天守閣の屋根瓦約200トンが、1トンあたり千円で、希望する民間企業・団体に譲渡されることになった。熊本市が26日、発表した。

 2016年4月の熊本地震では、大天守の約130トン、小天守の約70トンの瓦が落下するなどして破損した。熊本城総合事務所によると「砕いて建材などに使うほか、加工してイベントで配るなどの使い道が想定される」という。譲り受ける量に上限は設けないが、1トン未満では譲渡しない。

 希望する団体は、10月19日必着で、瓦の有効活用や再資源化などの方法を書面で示し、熊本城総合事務所に郵送するか持参する。10月下旬〜11月上旬に同事務所が審査を行った上で、譲渡先を決める。

 応募の詳細は10月1日に熊本市のホームページに記載する。問い合わせは熊本城総合事務所

https://www.asahi.com/sp/articles/ASL9V5WC8L9VTLVB00Q.html?iref=sp_new_news_list_n
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 05:57:07.29ID:PtX3/FLb0
ウチの親父が昭和の修理の時に、瓦を買って名前を書いて
寄贈したと言っていたがどうなったんだろ?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 06:23:49.70ID:U5dHFqD40
空手家に試し割りさせろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 06:28:09.35ID:PJ08p57A0
冗談は顔だけにしとけよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 06:37:28.89ID:i3T5wO5Z0
基本的に悪いもの使ってないから
状態の良いモノだったら売れるよ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 06:58:23.35ID:H4mTKo/U0
>>1
ついでに、公的機関の証明書も発行すれば売れると思うよ
ただ・・・役所の仕事として、保管・管理もしなくちゃいけないし
後任にも伝えなきゃいけないと思うから

鍵付き書庫にぶち込む案件だろうけど・・・
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 07:23:07.86ID:BGZOXP/30
んじゃぁ俺が1トン千円で買って、1枚100円で売ればもうかるってことやん?
ビジネスチャンスやろ?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:36:12.38ID:2UilAns10
床下に敷き詰めたら湿気取るかな
微妙だが
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 11:10:44.16ID:WKCutcp80
メトロノームや一眼レフはどこに消えたのか、熊本県民は一度も説明してくれない
寄付で集めた品の行き先が不透明ってのはありえない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 11:45:41.00ID:FeKlnAor0
輸送費が高くつく
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 18:40:24.70ID:GTFK69Zc0
城の土産屋で加工してキーホルダーなどにすれば割と売れそうだけど
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 18:48:54.99ID:RGZI31uz0
>>11
排出者が運搬料を引き取り手に払わないのであれば、1円で売っても有価物なので
廃掃法の適用除外。
産廃として処分するより遥かに安価。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 20:14:48.62ID:xIbT42vg0
その瓦っていつくらいの時代のものなんだろ
あげるってとこだから価値なんてないんだろうな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 23:38:18.42ID:oFaaPbwF0
瓦で肉焼く店とかあったよな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 23:59:22.24ID:YurYiuIF0
119
10年に一回くらいでかい台風来るたびに新調してたからねー。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 00:04:45.39ID:YRI3PaLv0
馬に投げつけて虐めるんじゃねーよw

マジ寄付とかしなくてよかったわ、熊本土人に。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 00:25:59.82ID:r2aYqmvt0
送料は無料ですか?(´・ω・`)
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 00:37:21.21ID:CqeY277s0
こんなんどうしろと…
ダムの流木の方がまだ使いでがあるぞ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:02:59.71ID:CmfbHNkY0
>>110
会社持ってる?
得体の知れない個人には売らないってよ。

あと、このゴミ(失礼・・・瓦)をどう熊本の
復興に役立てられるか企画書を書いて提出
しろって言ってたよ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 13:35:02.18ID:sjfYz6bJ0
もう少し早ければ熊本市民が殺到したのだが
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 13:39:01.73ID:wq32sgYG0
鑑定書と市長のサイン入りなら1枚5000円で買うのに
コストかかるんで無理か
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 15:01:19.83ID:1pm01jAj0
問い合わせたけどグチャグチャのゴミだよ。

担当者曰く、問い合わせが殺到してるから
企画書にまとめて応募しろと。

熊本の発展になる話か稟議して優先順位を
決める。

あと、個人はNGで、法人かそれに準ずる
団体のみ応募を受け付ける。

だってさ。
0134☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2018/10/01(月) 21:05:31.78ID:qadc4YmQ0
小口で記念品に加工して売ったら良い値段で下手なお土産品より売れると思う。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 21:09:37.77ID:86YLIo/z0
割れてないのは再利用するんだろ
売りに出されるのはどう見ても産廃
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 21:12:33.26ID:pgdWg4Nf0
イベントで配るにしても1トンも使うかよ
それに熊本城の瓦をイベントで配るのは熊本市以外にないだろ
アホすぎ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 21:33:45.90ID:7QJ17QYY0
お土産屋で売れ
「天守閣瓦1個500円 証明書付きは1個千円」
別途宅配承ります
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 22:40:47.59ID:aTSjvfzw0
>>137
証明書付きなら買う
ただのコンクリートクズのベルリンの壁だって買ったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況