X



【東京】「礼拝は一日5回」「楽器は悪魔の呼びかけ」「偶像崇拝の禁止」 ムスリムの子供増加 学校で理解と折り合いを★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/09/27(木) 02:06:12.88ID:CAP_USER9
ムスリムの子供 学校と信仰生活両立対応例
https://www.sankei.com/images/news/180926/lif1809260010-p1.jpg

 日本で暮らす外国人が増加する中、近年は学校にムスリム(イスラム教徒)の子供も増えているようだ。食事や服装、礼拝など、さまざまな戒律があることで知られるイスラム教だが、子供たちは日本の学校と信仰生活をどのように両立しているのか。現場ではさまざまな工夫がされている。(加藤聖子)

                   ◇

 ◆周囲との違い

 日本で暮らすムスリムの実情に詳しい早稲田大学人間科学学術院の店田廣文(たなだ・ひろふみ)教授によると、現在日本にいるムスリムは約17万人。そのうち、おおむね20歳未満の子供は2万〜2万5千人と推計される。特に都市部では、同じ学校にムスリムの子がいてもさほど珍しい光景ではなくなった。

 「子供が日本でイスラム教に基づいた生活をするのに、学校側がどのように対応できるかは、教育方針や設備、前例によるところもある。学校と家庭がそれぞれの事情や考え方を話し合うことが必要」と話す。

 早稲田大学大学院生の男性(23)は、パキスタン出身の父と日本人の母を持つ日本人ムスリムだ。日本で生まれ育ち、インターナショナルスクールや日本の公立、私立校に通った。「中高生の頃は戒律をきちんと守っていないことも多かった。大学に入って同世代のムスリムと出会い、自身の宗教観を見つめ直せた」と話す。現在は若いムスリムの交流団体の代表も務める。「日本にいるムスリムは周りとの違いに悩むことも多い。思いを共有できる場があれば」と話す。

 ◆さまざまな工夫

 日本でイスラムの戒律と学校生活を両立するには、工夫が必要だ。具体的にどうしているのか、東京都豊島区にあるモスク「マスジド大塚」に集うムスリムの母親たちに聞いた。

 まず食事。イスラム教では豚肉と酒が禁じられ、ラードやハム、ゼラチン、みりんなど豚や酒が原料となるものも口にできない。給食をそのまま食べるのは難しいから、ほとんどが「毎日弁当を持たせている」。低学年の場合、周りには「アレルギー体質で」と説明するケースもあった。

 服装は、主に女児に関わる。大人の女性はヒジャブというスカーフで頭髪を覆うなどするが、学校でのヒジャブは「小さいうちはかぶらせない」という方針の母親もいて、まちまちだ。指定の制服や体操服の場合は、スパッツを履く、長袖長ズボンに代替するなどして工夫しているという。

 礼拝は一日5回。学校にいる正午過ぎの礼拝は、校長室などで行う。また、断食は体に負担がかかるため、低学年ではさせない家庭も。断食する子は給食時、別部屋で過ごすことが多いという。

 音楽や図工には参加させない家庭もある。音楽は「楽器は悪魔の呼びかけ」という記述がハディース(預言者ムハンマドの言行録)にあるため、図工は絵や粘土の制作などが「偶像崇拝の禁止」にあたるとの考えからだ。授業中は図書室などで過ごすことが多いという。

 ◆無理のない範囲で

 いずれのケースも、入学前に家庭と学校が相談し、無理のない範囲で工夫されたものだ。母親たちは「学校には予想以上に柔軟に対応してもらった。理解していただけて、感謝している」と口をそろえた。

 マスジド大塚のある豊島区の教育委員会指導課の担当者は「近年は対応に慣れた学校もあり、初めてムスリムの子供を受け入れる学校と情報を共有するなど、現場でも知見が深まってきている。子供たちの、宗教を含めた多様な家庭環境や個性を理解し、尊重することが大切」と話す。

 店田教授も両立のコツについて「戒律をどう守るかは、親の出身国や考え方によって幅も大きい。マニュアル化できるものではなく、双方が相談して、できる範囲で折り合うことだ」と話している。

産経新聞 2018.9.26 09:00
https://www.sankei.com/life/news/180926/lif1809260010-n1.html

★1:2018/09/26(水) 23:56:32.20
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537973792/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 02:06:28.57ID:SJLzJ7740
めんどくせー
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 02:08:09.02ID:39TZDfef0
一般的な日本人の思考回路

『郷に入れば郷に従え』

   
   
イスラム教徒の思考回路 

『郷に入れば神に従え』
 


 
乗っ取りモード全開wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 02:08:48.48ID:cv4mJy0n0
まあ、「補助金よこせ」、とか言わなければ、好きにしていいよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 02:09:28.93ID:wMdKu4Nq0
年末時点での移民数の推移

2008年 2,144,682人
2009 2,125,571人 前年比-19,111人 民主政権発足
2010 2,087,261人 -38,310人
2011 2,047,349人 -39,912人
2012 2,033,656人 -13,693人 安倍政権発足後 移民が激増していく
2013 2,066,445人 +32,789人
2014 2,121,831人 +55,386人
2015 2,232,189人 +110,358人
2016 2,382,822人 +150,633人
2017 2,561,848人 +179,026人
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 02:09:44.83ID:wMdKu4Nq0
2018年NHKニュース7がソース
東京23区の新成人のうち8人に1人が外国人。
なかでも新宿区の外国人割合は45%
もうすぐ日本人がマイノリティになる

中野区ではここ5年で新成人のうち外国人の割合が5倍に増えた。
全ては「留学生」と「技能実習生」というていで行って隠している、実質的な移民政策が原因
外国人の出身国で多いのは、中国、韓国、ネパール、ベトナム、ミャンマー。
経団連は安い労働力で利益を維持したいので、
国民生活がどうなろうとかまわず、
移民政策を推進するよう政府に提言し続けている。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 02:09:56.21ID:wMdKu4Nq0
日本の無形文化財たるモラル(いい意味でも悪い意味でも従順さ)がなくなれば、
貧困率が高くて格差が激しく、労働時間あたりの国民生産が先進国で一番を争うほど低く、資源のない日本は、
途上国と変わりのない暮らしになるのは当然だ。

経済コストをいくらかけても国民で形成されている社会的な生活の安全や文化的意識はなかなか作れない。
二度と取り戻せなくなる事のほうが多い。
それは1000兆円でも作れないものだ。経済だけで判断するなよ、利益しか考えられない既得権益者たち
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 02:10:06.55ID:wMdKu4Nq0
気をつけないと日本もいずれ↓のイスラム信者が道路でお祈りをはじめるフランスみたいに手遅れになる。
やめろといったら宗教差別だとかいって他の人といがみあうようになり、テロもするようになりえる
https://stat.ameba.jp/user_images/20171121/00/tyomxt/63/6f/j/o0560037314074837067.jpg?caw=1125
http://img03.ti-da.net/usr/r/y/o/ryotaroneko/d4b9a604d456057c7ed50119181ae86b_XL.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/0f/69/e54ff1836ef6e28d5c63d5f6a2d49773.jpg?dw=800,cw=800,q=80,da=s,ds=n
http://livedoor.sp.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/3/9/396cb00a.jpg
このままだと20年後の日本の街でもこんな状態になる
こうなるとパリの様にテロも起き始める 。

日本は土葬が禁止されているのにイスラム教徒は土葬しかダメだと言いだしてる。
「楽器は悪魔の囁き」というコーランの教えによってイスラム教徒は、日本の学校に来ても音楽の授業を受けないと言いだす
(実際に日本の学校で起きたこと)
最高でも食事を気を使うまでが限度にしないと人間の要望には際限がなくなる。
イスラム教徒はイスラム教以外を尊重できず、むしろ尊重しないことが正しい事みたいな戒律になっているので特にそれが激しい
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 02:10:16.92ID:wMdKu4Nq0
イスラム教もまた、論理的な思考が一般的ではなく原始的なモラルを育むことができなかった時代の統治の方便に過ぎない。
原始的な人に社会的なモラルを教えるために、半ば強制的に従わせるために、教えから外れる事への脅しやまやかしにあふれている。
「楽器は悪魔の囁き」なんて「娯楽にあまりのめり込んで自分を忘れるなよ」程度のつもりで言ったんだろうけど、
イスラム教徒は、楽器は絶対悪だと認識して、音楽の授業を受けないと言いだす(実際に日本の学校で起きたこと)
これムスリムの指導者の責任だよ。
イスラム教の大原則に「指導者に従え」というのがあって必ずしもコーランにとらわれずに時代に合わせた信仰を持てるようになっている
教えがおかしく現代でも通じるように解釈できない指導者が悪い。
こんな馬鹿げた解釈のままだから、イスラム教以外を尊重できず、むしろ尊重しないことが正しい事みたいな戒律になっている。
人間とは何か、どう生きるべきかといった哲学が決定的に欠けている旧世代のおとぎ話でしかない。
そんなものを信じて合理的な思考ができず自力で発展できない人でも裕福でいられるのは、
あの地域に石油が沸いて、何もしないでも金が沸いてくるから。
もし石油がタダ同然の資源になれば、イスラム国家は暴動がおきるようになるのではなかろうか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 02:10:27.88ID:wMdKu4Nq0
イスラム教徒の比率と、地域社会のイスラム化、また脅威の増加比率
ttp://hkennedy.hatenablog.com/entry/2016/03/08/061312

移民として移住して来たイスラム教徒の比率と、地域社会のイスラム化、
また脅威の増加の調査結果が、ピーター・ハモンド氏によってまとめられています。
簡単に言えば、
-------------------------------------------------------------------
イスラム教徒がイスラム社会ではない別宗教が根付く他国に行く
→植民イスラム教徒がイスラム社会を構築しイスラム化を図る
→現地住人が抵抗しイスラム化を阻止しようとする
→イスラム教徒はイスラムに対する宣戦布告と受け止めジハード発動
-------------------------------------------------------------------
具体的な数値では、イスラム教徒の人口が2%以下の少数派である限り、
彼らは『平和を愛するイスラム教徒』として振る舞うようです。
(アメリカ0.6%、オーストラリア1.5%、カナダ1.9%、中国1.8%、イタリア1.5%、ノルウェー1.8%)

2%〜5%に比率が増えますと、他のマイノリティー・グループや、受刑者、ごろつき等の、
社会に不満を持つ層に対して、イスラム教に改宗するようにリクルートを始め、
治安が大幅に悪化します。(デンマーク2%、ドイツ3.7%、イギリス2.7%、スペイン4%、タイ4.6%)

5%以上になりますと、イスラム教徒にとって口にする事に許される食物に関する掟、
ハラルを尊重するように、公立学校やスーパーマーケットなどに圧力を加えるようになります。
また、同時にイスラム教徒の区域に於けるシャリア法支配を認めるように行政に圧力をかけ、
地元の司法、警察力の及ばない、『ノー・ ゴー・ゾーン』が生まれます。
(フランス8%、フィリピン5%、スウェーデン5%、スイス4.3%、オランダ5.5%、トリニダード5.8%)

比率が10%に近づくにつれ、パリやアムステルダムなどにも見られる通り、
地元住民が行なう『イスラム教徒にとって不快に思える行動・言動』
に対するテロが日常的に起こり始めます。
(インド13.4%、イスラエル16%、ケニア10%、ロシア15%)

20%を過ぎると、教会やシナゴーグの焼き討ち、殺人、ジハード、
暴動などが多発するようになります。(エチオピア32.8%)

40%を過ぎると、国全体に虐殺と呼ばれる大規模の殺害が日常的に起こるようになり、
イスラムが独自の軍組織を持つようになります。(ボスニア40%、チャド53.1%、レバノン59.7%)

60%からは、シャリア法による、非イスラム教徒に対する徹底した民族浄化が起こります。
(アルバニア70%、マレーシア60.4%、カタール77.5%、スーダン70%)

80%からは、こうした非イスラム教徒に対する民族浄化、民族壊滅戦を、
政府主導で日常的に行なうようになります。国が主導して非イスラム教徒を追い出し、
100%のイスラム教化を目指します。(バングラディシュ83%、エジプト90%、ガザ98.7%、
インドネシア86.1%、イラン98%、イラク97%、ヨルダン92%、モロッコ98.7%、パキスタン97%、
パレスチナ自治区99%、シリア90%、タジキスタン90%、トルコ99.8%、アラブ首長国連邦96%)

そして、国全体が100%のイスラムの支配下に置かれた時に、
イスラムは国内に於いては『平和の宗教、平和の家』となるようです。
(アフガニスタン100%、サウジ・アラビア100%、ソマリア100%、イエメン100%)

ところが、こういった地域が決して平和な地域でない事は、彼らの間に繰り返されている虐殺の報道を見てもわかります。
過激イスラム教徒同士の間でさえ、憎しみが広がり、 より『過激でない派閥や宗派』あるいは
『異なる宗派』に対する残忍な殺害が繰り返されているのが現状です。
勿論、女性の人権や権利など存在しません。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 02:10:39.37ID:wMdKu4Nq0
日本社会を理解して折り合いをつけるのは外来者である方であって、日本社会が彼らに合わせてはいけない。
文化的にも経済的にも日本の文化と人種を守る多様性保護の観点でも日本が外国人に合わせるなんてことはあってはいけない。
移民は彼らの判断と意思で子どもと一緒に日本へ来たのだから、彼ら自身が日本社会と折り合いをつけるのが道理だ。
安い労働者として使える移民を呼び込むために、経団連と経団連から献金をしてもらってる政治家が移民を推進しようとし、
多様性を〜、寛容な心で〜、異文化理解で〜、などというモラルで日本人に負担を押し付けてくる。
これはモラハラだ。


モラルハラスメント(モラハラ)とは、
モラルをたてにすることで相手の言い分を罪悪感で抑圧し、
支配的、操作的に自らの欲求を叶えていく行為。

例:
イスラム教徒「我々のために給食には豚肉を出さないでください。異文化を尊重してください。」
(異文化の尊重というモラルを使って、そうしない人には罪悪感を与えることで、学校を操作しようとしている。
デンマークはイスラム系移民の苦情に圧されて給食で超定番食のミートボール(豚肉)も一時出せなくなり、
デンマークの文化が消失しそうになった。デンマークの文化という多様性がモラハラで消えかけた。 )

学校とか行政とかで、
責任回避や問題回避をして自己保身したいだけの連中が、はっきりと正論でモラハラを退けないから侵食される。
そいつらの罪は重いよ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 02:10:40.20ID:rNUFf2vX0
何でこっちが合わせんだ?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 02:10:50.02ID:2SXNC+lz0
>>1
豚とアルコールを含んだ食品だらけなのに生きて行けるの?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 02:10:50.56ID:wMdKu4Nq0
宗教への配慮って一切しちゃダメだと思う。
いろんな宗教があるから、それぞれが独自のルールを社会に押し付けてしまうからね。
異文化を尊重せよなんて言うモラルハラスメントに屈してはいけない。
イスラム教に配慮して給食メニューを用意するとか絶対やってはいけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況