X



【大学】早慶など17私大、3年で合格者3万8千人減 文科省の定員管理を厳格化で副作用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/27(木) 08:56:52.75ID:CAP_USER9
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180926/20180926-OYT1I50045-L.jpg

 大都市圏の有力私立大が近年、合格者数を大幅に減らしている。都市部への学生の集中を防ごうと、文部科学省が入学定員の管理を厳しくしたためだ。早慶など17大学の2018年春の合格者数(一般入試)は、厳格化前の15年春に比べて計3万8000人減少した。浪人生も増えており、大手予備校は「来春も狭き門が続く」と分析している。

 ◆副作用

 「受かると思ったのに……」。今春、立教大経営学部の一般入試で不合格だった都内の男性(19)は、通っていた予備校講師に驚かれた。昨年12月の模試では合格率が高い「B判定」。実際の入試でも、自己採点で「受かった」と手応えを感じていた。男性は、上智大や早稲田大の受験にも失敗し、浪人生活を送る。「自分の時に合格者数が減るなんて」とため息をついた。

 有力私大の入試が厳しさを増す背景には、政府の地方振興策がある。都市部の大学に学生が集中することで地方の大学の志願者が減り、若者の地方離れが進んだとして、文部科学省は定員管理を厳格化。大規模大(定員8000人以上)の場合、従来は入学者数が定員の1・2倍以上になると補助金(私学助成金)を全額カットしていたが、16年春は1・17倍、17年春は1・14倍、18年は1・1倍と上限を段階的に下げた。

(ここまで530文字 / 残り912文字)

2018年09月27日 07時35分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180926-OYT1T50120.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:00:41.77ID:aOXYGjk40
>>2
可愛そうなのは一般入試の子たち

一般入試を狭き門にすれば、見かけ上の偏差値も上がるしね

ダメな私立はそうやって偏差値操作している
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:08:52.09ID:hfjpAVnC0
日大だけ増えてるw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:10:09.08ID:uYFGNsoi0
実質どころか完全に安倍のせい

人生を狂わせた受験生は自民党破壊活動を開始すべき
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:12:23.37ID:xYwb7YrF0
早慶などって
ほかの15大学と事情が全然違う気がするけど
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:13:13.30ID:pxxq1TPS0
>>7
定員を厳格化しただけだぞ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:13:25.75ID:teuejw+f0
今って早慶の法学部あたりでどのくらいの倍率なん?
俺ら(2000年前後)の頃は4倍弱だった気がするが
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:14:47.69ID:X6fhot010
今のガキって知将多いよなぁw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:15:18.40ID:DnLw5Qjo0
早慶なんて、地方では合格しても入学するのはせいぜい1割
指定校推薦の人だけ
もっと絞るべき
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:15:24.35ID:JxLDWfc30
昭和終わりから平成初年ごろの私大なんてとんでもなく難関だった
天下の東京大学文科一類ですら併願対決で惨敗した
こんなとんでもない時代に比べればこれでもまだ全然ぬるい

1990年3月入試 併願対決データ 
東京大学文科一類 vs 早稲田大学政治経済学部

東大合格 早大合格    8%
東大合格 早大不合格  34%
東大不合格 早大合格  15%
東大不合格 早大不合格 43%
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:15:58.02ID:gYV1uD+J0
>>11
低いな、まる一つ違うんでないか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:16:05.99ID:+XkGArLO0
高得点の子よりも
家が裕福な子の方が欲しいです
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:17:14.29ID:QbewIIgE0
>>1
厳しくすればブランド価値もあがるしええやん
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:17:23.59ID:ef+JlKfC0
日本の大学より 外国人向けの学校を
徹底的に管理しろって。

特にベトナム人も多い、中国人が経営
している、怪しげな研修学校とか。
違反者は計画的で意図的だから、基本
デフォルトで懲役な。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:18:20.66ID:WjM3DgE30
幼稚舎から大学まで慶応一筋のエリート

嵐の櫻井翔アンチスレpart80

2 名無し草 2018/08/09 20:06:50
・慶應大学卒の櫻井が読めなかった漢字
田沼意次、魚市場、更地、所望

・慶應大学卒の櫻井が知らなかった人
田沼意次 土方歳三

・慶應大学卒の櫻井が分からなかった事
31日まで無い月
2月・4月・6月・9月・11月

・慶應大学卒の櫻井が書けなかった文字
干支

・慶應大学卒の櫻井が言い間違えた言葉
番組にお花をそえる(華をそえる)
ブザービート(ブザービーター)

・慶應大学卒の櫻井のお馬鹿発言
大人の女と女の子の違いは?
櫻井「ない。女の子はずっと女の子」
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:18:27.85ID:gYV1uD+J0
入学辞退率が半端ないわな、7割とかよ
一般入試に依存できない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:18:38.33ID:mXeKG5cc0
よく「Fラン卒でも高卒よりは上だ」なんて意見を耳にしますが
Fラン卒にまともな就職先なんてありません

私の知り合いのFラン卒の就職先をご紹介しますが

介護職(笑)建設作業員(笑)ラーメン屋(笑) (w

いずれも大学出てまで就く仕事ではありません
ハッキリ言って中卒でも就ける仕事ばかりです

つまり4年という時間と膨大な学費をドブに捨てている分、高卒より質が悪いのです
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:18:53.58ID:jJCuxYrW0
【社会】早大、推薦やAO入試を4割から6割に拡大へ [無断転載禁止]c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449128008/

【受験】早慶生の4割強が「AO・推薦」となるワケ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516005228/

【少子高齢化】ついに早稲田・慶応も無試験で「はい、合格」の時代が来る
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1521025649/

【社会】大学AO入試の不可思議さ…早慶レベルの学生でも5人に1人は分数の計算ができずc5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428464313/

現役慶大生 「戦そう」「地ごく」簡単な漢字も書けずに赤っ恥 [無断転載禁止]c5ch.net [275969619]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1473808495/
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:19:16.13ID:rBaK9zKO0
なーにが狭き門だボケ
丙午の翌年の共通一次最終年は大変だったぞw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:19:19.16ID:ZoMBYlgz0
指定校推薦と内部推薦を全廃して一般入試だにしろ
バカ高校に行ってそこそこ真面目にやって指定校推薦で不相応な大学に行く生徒が沢山いる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:19:48.48ID:jJCuxYrW0
>>21



71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM24-HJAy):2016/03/30(水) 21:57:10.83 ID:Wz1dZgSYM
>>26
ワイ16卒のFランやが確かに就活楽勝だったわ
先輩が就活はつらいよ〜なんて脅してくるからどんなもんかと思ってたけど余裕で上場企業の総合職の内定何個ももらったわw
毎日人事の人に誘われて面接と言う名の飲み会三昧だったから体重5キロも増えたw
バブルもこんな感じだったのかな〜と思ってる(笑)

654 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/10/02(日) 09:01:23.25 ID:ealtxoTE
通信3キャリアは大企業に入るよね?
Fランだけど2つの会社の選考進んで1つから内定貰ったよ
そんなに学歴関係ないんじゃないかと思う

72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW fba0-+D8h)2017/05/25(木) 20:16:33.82ID:1Vf2l4kR0
16卒だけどまじで売り手市場だったわ
ESぜんぶ一夜漬けで業界研究もせずにぼろぼろ内定でた
面接いく途中で会社のWikipediaは読んでいったけど

134 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa02-kwrX) 2017/10/11(水) 09:58:30.03 ID:Ki5qC5uta
俺もfラン卒だけどmid400のインフラ系の大企業に内定貰ってる

70 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2018/03/17(土) 13:23:33.78 ID:cQ/+lNyp
今年卒業のF大だけど無名優良大手なら楽勝だったわしかも東京本社

専門商社 ITインフラ ニッチメーカーなどはガチで楽勝、因みに信金と準大手証券は内定辞退した

都内中小は人事とか不潔だし会社汚いし話長いしバカばっかりでドン引きしたのを覚えている

地方の中小は99%北朝鮮みたいな会社しかない

F大ですら大学出て大手に入れるのに大卒で中小に行く人ってマジで池沼だと思うよ

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/13(金) 21:23:14.159 ID:djPqVBBs0
ゼミで推薦が余りまくってる、ちなみに生化専攻で就活してない
内々定は返事したら貰える
氷河期の人達って無能だっただけなんじゃね?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:20:21.06ID:LSxoP2Z/0
少子化やろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:20:27.28ID:JxLDWfc30
昭和終わりから平成初年ごろの私大なんてとんでもなく難関だった
天下の一橋大学法学部ですら併願対決で大惨敗した
こんなとんでもない時代に比べればこれでもまだ全然ぬるい

1990年3月入試 併願対決データ 
一橋大学法学部 vs 早稲田大学政治経済学部

一橋合格 早大合格    6%
一橋合格 早大不合格  45%
一橋不合格 早大合格  9%
一橋不合格 早大不合格 40%
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:20:31.10ID:jJCuxYrW0
昔の大学定員 

     1958年  2009年   

      定員   定員    比較
関学   835  4760   5.7倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
阪大   950  3240   3.4倍
立命  2055  6925   3.4倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
上智   845  2005   2.4倍
慶應  2680  6145   2.3倍
名大   930  2103   2.3倍
関西  2320  5435   2.3倍
一橋   440   955   2.2倍
東工   465  1038   2.2倍
同大  2710  5630   2.1倍
北大  1243  2485   2.0倍
九大  1298  2551   2.0倍
神戸  1255  2535   2.0倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
東北  1322  2373   1.8倍
京大  1665  2864   1.6倍
中央  3560  5437   1.5倍
早大  5805  8840   1.5倍 
東大  2193  3061   1.4倍 
明治  4940  6505   1.3倍
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:20:39.33ID:uyFfSJlf0
そりゃまあ入学辞退数がどんどん減ってきてるからな、どこも入りやすくなってるんだよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:20:46.44ID:gYV1uD+J0
>>24
定員割れして財政問題になる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:20:51.26ID:teuejw+f0
>>15
調べてみたら5倍超えててワロタ
だけど俺の中央法は倍率変わってない上に偏差値が67.5から62.5まで落ちてて更にワロタ

アホ大乙wって言われる日もそう遠くはないな・・・
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:21:08.89ID:d4G68Qiz0
なにが狭き門だ、ミソもクソも一緒にするな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:21:41.87ID:6ZfLJwVu0
>>24
そこそこの私立大学行くなら指定校推薦が一番コスパいいよ
一般受験は国公立狙いで落ちた人の受け皿だから大変だよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:21:57.34ID:l1EVPFQU0
>>14
昔も今も東大志望者はワセダなんか相手にしないよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:22:14.14ID:gYV1uD+J0
なんでもいいのよ大学も、企業の採用も
馬鹿だらけだろう、拝むなよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:22:37.90ID:19GXxvjk0
ぶっちゃけ、もう経済格差が固定化し始めてて
大学名とかほとんど関係ないからなあ。
生まれたところが高所得者の家なら無条件で勝ち組の時代

氷河期世代の多いバカの多い5ちゃんでは学歴論争がウケるんだろうけど
実際はもう出自によってほぼすべて決まる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:23:54.90ID:gYV1uD+J0
ビニールのルイビトンでもいいだろう、本人家族良ければ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:23:56.73ID:JxLDWfc30
>>35
それって早稲田に合格して蹴ってから言うべきことだよねw
早稲田に落とされてるのに言うべきこっちゃないよねw
今はともかく昔は早稲田に蹴られまくりの東大合格者w
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:24:15.78ID:/Dpt7H9T0
>>1
>政府の地方振興策

大学卒業後に地方に働き口がないから若者が東京大阪へ流出する
若者を4年間だけ地方に縛り付けても過疎問題は解決しない

政策でIT企業の集積都市を作るなど地方の雇用問題解決が最重要だわ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:24:44.08ID:iRsCogdX0
大学全入時代といわれて久しいからな
いまや有名私大も、名前を書けば入れるレベルになりつつある
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:24:44.70ID:Or/i3W2y0
進学前提だと就職も考えてなさそうだし
ニート増えるのかな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:24:46.73ID:0ziGSIUw0
>>38
そういう意味では、勝ち組との一生のコネを作れる
早慶付属は大学より価値があるんだよなあ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:24:50.27ID:FmZOsXav0
一応 職種によっては 必須なんで
認知症testも やっといたほうがいいですよ
医療界とかね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:25:15.86ID:l1EVPFQU0
>>40
だからワセダの受験なんて考えもしないよ
入試問題の質が違う
ワセダの入試問題なんか見たらアタマ悪くなりそう
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:25:30.27ID:gYV1uD+J0
>>41
そう大学行ったら就職先は東京しかない、地方じゃ公務員くらいだな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:25:33.23ID:My8R1FHn0
生意気だな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:26:54.98ID:gYV1uD+J0
全入時代だよ、田舎の高校から有名私大に入れる時代
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:29:04.34ID:vuus8tXd0
幾ら合格者減らしたとはいえ、流石にマーチすら受からんのは論外だろうに

早慶は元から難しいけどな(推薦のアホ除く
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:29:08.49ID:l1EVPFQU0
国立大の定員削減も考えないとな
現状では教員の質の凋落も半端ない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:29:19.60ID:qYfmFE5+0
クソ少子化でも
早稲田14000人だよ

そりゃもう質が落ちるわ

明治なんてゴミレベルだろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:29:49.77ID:qtStuBqg0
受験戦争組に比べてもそんなに大変なの?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:29:55.56ID:JxLDWfc30
>>46
そう言いたい気持ちは分かるが、平成のはじめごろの東大文一の合格者のうち
300人以上が早稲田の政経か法を受験してたんですよ。
で早稲田政経や早稲田法を蹴って東大文一に来たのが100人に満たない
ということは東大文一全合格者の3分の1ほどが早稲田に落ちた連中ってこと
これが現実なんですねえ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:30:15.09ID:SMtrrOTa0
>>41
18歳時の上京が突出して多いからこういう政策になったんだが
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:31:21.87ID:19GXxvjk0
>>44
コネを作るために大学(付属)に行く、って状態になってるわな
私立中学とかなら、確実に医師の息子娘や大手企業管理職の息子娘との太いコネクションが作れるから、就活で失敗したとか非常事態が起きた時にコネで雇ってもらえるセーフティネットが出来上がる
そういう目的なら学歴論争も意味はあるだろうけどね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:32:09.15ID:gYV1uD+J0
>>52
8割辞退だろう、田舎から推薦とかAOでとるしかない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:34:41.42ID:bAc+CkxN0
>>51
補助金が減額された影響で教員の採用ができず、また研究予算も足りずに質が低下しているのに、
定員削減したら、さらに経営費が無くなり、質の低下を招く。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:34:44.51ID:bnTzD4xU0
若者の都市集中を抑えたいみたいだけど大学進学くらいしかクソ田舎を脱出する機会ないんだから好きにさせてやれと思う
まずは脱出したくなるようなクソ田舎をなんとかしろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:35:16.10ID:LhgwVL4A0
>>41
本当それですよ。
逆に大学のうちに東京出した方が、地元に帰りたがる人増えるよ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:36:10.36ID:Or/i3W2y0
>>56
コネに夢に過ぎ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:36:47.00ID:YAKtQ48/0
よくこんな分かりにくい
数学や歴史を解こうとする気概になるよな

遺伝子的に異常があるからとしか思えない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:37:09.29ID:pERVk4PR0
>>1
自民党・安倍政権は、戦後の既得権益層の最後の断末魔だからな。

まさに平成の「天保の改革」。 人返し令。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:37:50.89ID:1sJeUmEv0
当たり前だろ
1973年 209万1983人(第2次ベビーブーム)
1992年 120万8989人(来年受験する奴ら)
2017年 94万8396人(去年生まれたガキ)
少子化なんだから定員を減らすのは当然だ
定員どころが大学の数も減らせ
そう簡単に早慶なんて入られてたまるか
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:38:02.95ID:gYV1uD+J0
>>58
授業料上げればいいだけ、受益者負担
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:38:41.19ID:Or/i3W2y0
>>61
見すぎがに過ぎになってしまった
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:38:48.79ID:19GXxvjk0
>>61
んなこともないぞ
雇ってもらうならいくらでもできる
問題は、雇ってもらった後だが。自己都合ではやめられなくなるからな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:39:44.89ID:gYV1uD+J0
>>64
元の馬鹿大学に戻っただけ、受験加熱した時代が異常よ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:44:29.61ID:qyZAxbEo0
B判は落ちるやろ
A判で余裕あるなら問題ないけど
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:44:48.99ID:sbveTdea0
>>54
ちゃんと計算するなら文一は受けたがワセダは受けてないケースとワセダを受けたが文一を受けてないケースを全事象に含めて
その中で実際に併願する層が一様に分布してないことを考慮しないと確率にならないわけだが
ワセダくんにはちょっと難しかったかな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:45:49.08ID:+33fbmEL0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://bit.do/exrpD
続・法窓夜話私家版 http://bit.do/exqgG


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 http://bit.do/exqgw
dnc
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:45:58.22ID:gYV1uD+J0
優秀な連中が入学していたからできのいい大学だっただけ、
馬鹿が入学すれば、馬鹿低能大学だよ
寄生虫意識満たして喜んでいるだけ、親が高卒ならそれでいいだろう
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:46:21.37ID:0YbQQqiI0
一般入試で早稲田政経、早稲田法、慶應法、慶應経済は高校のレベルを超えた問題で難しいからなあ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:48:28.75ID:gYV1uD+J0
親が大卒かどうかでものの見方が変わるわな
高卒の親がいるうちは、寄生虫意識満たして商売ができる
ビニールのルイヴィトン売れまくるよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:48:33.75ID:ZoMBYlgz0
地元の中堅国公立に進学したって、就職先は中小やブラックしかないだろ
最低でもマーチ以上に行かなければマトモな職につけやしない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:49:03.30ID:7agMj7cS0
>>11
俺の年で早稲田法は7倍。それより少し前は約10倍だった。

今ってこれより倍率高いの?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:49:05.03ID:4RDIwvgJ0
予備校界が大変感謝してるらしいw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:50:02.66ID:gYV1uD+J0
>>78
人口100万以下の田舎は全部だめよ
最低でも政令指定都市
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:50:36.33ID:zfYm61fd0
そもそも学力試験なしの推薦入試、AO入試で合格者を出しすぎなんだよ。明らかに一般入試で受ける受験生が割りを食っている。早慶も例外ではない。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:50:39.65ID:JxLDWfc30
>>72
東大文一の合格者なんて今も当時もせいぜい600人〜650人ぐらいなんだから
そんなこといちいち細かく言わんでもだいだい察しがつくだろ
今から30年前は、東大合格文一合格者の半分近くが早稲田政経か法のどちらか
あるいは両方を併願してきたしその過半数が早稲田に蹴られたってことだ
それが事実
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:51:09.12ID:4RDIwvgJ0
早慶のマイナスが少ないのは
一般入試の受験者数や合格者が
昔よりだいぶ減っているせい
アホな推薦をかなり増やしてるので
もはやマーチ以下の学部も
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:52:01.42ID:gYV1uD+J0
早稲田も慶応も田舎の馬鹿が入学できる大学だよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:52:20.50ID:yn3r1Kmu0
これでもまだ競争倍率的には昔より大分楽なんだろ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:53:43.89ID:kZez/gFF0
馬鹿はさっさと働かせて大学の定員なんてもっと絞れ
まだ外からの研究者を誘致したほうがましだ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:53:55.65ID:0YbQQqiI0
早稲田政経、法に余裕で合格できるのは、東大文T合格レベルなので、
AO入試で合格してニヤニヤしている連中を見て勘違いするなよw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:56:44.40ID:kZez/gFF0
それでも金がほしけりゃ
大量に学生を入れてガンガン進級試験で落とせ
卒業生以外にステータスは無い社会にしろ
馬鹿でも研究室の末席に座らせたらば
実験に人海戦術を要する分野で役には立つ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:57:39.13ID:FLA3hzwb0
25年前に比べて受験勉強の教材やテキスト類って
はるかに充実してるやん?
昔はカセットテープかCD教材しかなかったし
それもそこそこ高額だった
再生装置も高額

25年前は今よりはるかに大学も定員も少ないのに団塊ジュニアが受験期だったから日東駒専まで難関扱い
大東亜帝国まで浪人して入るのが当たり前というありさま

25年前は自宅にクーラーが無い奴も結構いた
自宅で勉強できないっていうんで図書館だの自習室にいる時しか勉強できない
しかもそういうところでは音読は不可能
今は取り付け費含めてたった5万円でエアコンが買える

90年代の受験生より絶対今の方が楽
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:58:01.51ID:gYV1uD+J0
結局何でもいいわけよ、日本わ
全部適当、後はコネで決まる
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:58:54.60ID:0YbQQqiI0
>90年代の受験生

有賀ゆうの「スーパーエリートの受験術」を読んで目から鱗が落ちた世代・・・
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 09:58:56.97ID:AHWCP2oY0
いい大学に入ればコネが……って言ってる人は何に夢を見ているんだろう

新卒のときに一回だけちょっと有利な就活チケットもらえるだけだぞ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 10:00:12.05ID:FLA3hzwb0
>>93
それ持ってるぞw

汚い中古本でも最低でも4万円の値段がついてるらしいな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 10:00:21.76ID:+33fbmEL0
首都圏の受験生が地方にうまく流れてそのまま定着してくれれば良いね
もとよりそういう主旨なのだから
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 10:00:40.40ID:SJLzJ7740
今は楽でいいね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 10:01:06.14ID:gYV1uD+J0
>>94
コネって、生まれ育ちに宿ってるのな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 10:01:51.93ID:+33fbmEL0
早稲田って毎年9000人くらい入学させてるんだもの
コネなんてけっきょく本人次第だよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 10:01:58.62ID:AHWCP2oY0
>>88
早稲田の政経と法受かったけど東大とか無理だよ
横国すら無理

3教科受験はホント楽だった
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 10:02:12.08ID:AHWCP2oY0
>>83
お前ら2人とも東大も早稲田も受かってないんだから、不毛な話はやめとけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況