X



【京大】105年の歴史「京都大学・吉田寮」全ての寮生への退去通告、その期限は9月末…揺れる学生たちに迫る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/27(木) 10:49:55.39ID:CAP_USER9
■日本に残る、最も古い学生寮「京大・吉田寮」

京都市左京区の大学構内にある、吉田寮。木造2階建て。105年の歴史を誇り、いま日本に残る、最も古い学生寮です。
.
【吉田寮生・谷口さん】
「私が下段で寝てて同居人が上の段で寝ています。勉強はこの部屋ではしないので、だべったり着替えたり、パソコンで遊んだり。でも基本布団でゴロゴロしています」
.
和歌山出身、看護学科に通う谷口さん。4年前、京都大学に入学し、吉田寮に入りました。
.
■受け継がれてきた「自治会」の制度 運営は寮生が担ってきた

家賃は光熱費込みで、月およそ2500円。京大生であれば誰でも住むことができます。
.
【吉田寮生・谷口さん】
「吉田寮に連れてこられて、なんじゃこりゃと。衝撃で、汚いとかいう次元じゃないじゃないですか。昔の学校みたいな。こっから先住める機会ないなと思って。こういう場所に」
.
ノーベル賞の受賞者など、これまで多くの学者や文化人を輩出してきた吉田寮。 ここで長年、受け継がれてきたのが「自治会」という制度です。

寮に入りたい学生の選考を自分たちで行うなど、寮の運営は大学ではなく、寮生に委ねられてきました。
.
しかし今、寮はある問題に揺れています。
.
■「耐震性」を理由に全ての寮生に「退去通告」…期限は9月末

大学は去年12月、寮の耐震性を理由に、3年前にできたばかりの新しい棟を含め、すべての寮生に退去を求めたのです。退去の期限は、この9月末。

【京都大学 山極壽一 総長】(会見で)
「我々はとにかく9月末にこういう勧告を発しました。それに対して、吉田寮の自治会、あるいは、吉田寮の今、現在吉田寮に住んでいる学生たちが誠実に答えてくれることを願っています。そのうえで我々も誠実な答えに応じて我々も誠実に対応していきたい」
.
今年7月、寮と大学の間で、最初の話し合いが行われました。

寮側は「話し合いで互いに納得できる形を探したい」と主張。一方、大学の担当者は「合意がなくてもやるべきことはやる」と応じ、大きな溝が生まれたのです。

■難航する大学と自治会の話し合い…戸惑う寮生たち

4年前から吉田寮で暮らす谷口さん。大学から出された退去通告に、納得できずにいます。

【吉田寮生・谷口さん】
「住んでいる人の実際の声と大学の希望を折り合いをつけてやっていくやり方に魅力を感じていたし、自分たちの声がこんなにもかなえてもらえることもすごいと思っていたので、京大にこれを続けていく余裕がなくなっちゃったんだと思うと悲しいですね。もったいない」

定年退職を前に、寮に住み始めた人もいます。

【吉田寮生・瀧本さん】
「最初は汚いと思ったけど、今となっては住めば都というか、出なきゃいけないのが非常に残念」

62歳の瀧本哲哉(たきもとてつや)さん。
40年近く千葉で銀行員として働いてきましたが、大学生の息子を見て『再び大学で学びたい』と一念発起。3年前に仕事をやめ、今では経済学部に通っています。

【吉田寮生・瀧本さん】
「本来、決める前にここに何日か泊まって、一緒に生活をしてみて、学生と突き合わせて話をしないとわからないんじゃないかなと思いますね」

【寮生】
「寮生が全員退去するように大学から言われていて…」

現状を知ってもらおうと見学ツアーを開く寮生。ゴミ拾いを続ける寮生。傷んだ壁を補修する寮生。寮を守ろうとする動きはさまざまです。

■手を尽くし「寮の存続」を訴えるが…打ち切られた交渉

一方、期限が近付くにつれて目立つようになったのが、「引っ越しを始める寮生」たち。行先は、大学が「代替宿舎」として用意した民間のアパートです。

【寮生】
 「どうすんの?」
【寮生】
 「私どうしようかね。とりあえず引っ越すけど」
【寮生】
 「10月1日に何言われるかで全然変わるから」
【寮生】
 「不法占用したくないなと思って。訴えられたくないから」
【寮生】
 「どこまでいくかだよね。全部止められんのかな、ライフライン。そうなったらさすがに住めないよ」

以下全文はソース先で

9/26(水) 15:05
関西テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180926-00010000-kantele-l26&;p=1
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 11:43:06.74ID:PoDEp9PL0
寮生が中を公開してたけどあんなクソ汚いところよく住んでられるなあ
ゴキブリとかダニとかすごいと思う
誰も掃除とかしなかったんじゃない?
耐震性云々より汚すぎるのでさっさと解体すればいいよ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 11:47:20.66ID:KBctYIkA0
名門国立大の学生寮は戦前から治外法権みたいなとこがあって
警察もなかなか手が出せなかったみたいな話を聞いたことはある
そこの寮にいる学生が、将来の自分たちの上司になる可能性もあるから

その結果、この手の人間のアジトみたいになってしまったそうだが
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 11:51:23.53ID:PoDEp9PL0
最近は機動隊が突入してキチガイが暴れるニュース見ないな
あれは熊野寮だっけ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 11:54:00.66ID:cO1Ujq3Y0
欧州なんか100年位前の建物なんか普通に現存してるのに
日本人は古いものを壊して新しいものを建てたがる
トキワ荘も壊すときに賛成する意見多数だったけど
今になって保存しておけば良かった論が出てきたりする。
壊すのは簡単。京都大学なんだから難しいほうを選択してもらいたいね。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 11:59:16.60ID:WNq+3wnb0
古い建物でも 小綺麗に使ってる者らは居るのに
わたしらを見習いなよ 貧ちゃんくさいけど

もうちょい 考えなかったのかねぇ?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 12:02:12.53ID:QfW1H1q40
とうとうリベラルを語る資格なし。
と行政からも街からも見放されたってことだ。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 12:03:28.28ID:R5/NtqGH0
105年の歴史ねぇ

これをレッテル張りと言わずになんと言う?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 12:24:28.74ID:PoDEp9PL0
外国は古い建物でも大切にして綺麗に使うから価値があるけど
吉田寮なんかただのおどろおどろしい汚屋敷だよ
いきなり壊すと宣告されたわけじゃないだろうに
手遅れでも誰か片付けようとか掃除してきれいにしようとか言い出す人いなかったのかな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 12:24:49.00ID:WNq+3wnb0
でも まぁ 古くて楽しいから 残して見学会は良いことだよ
なつかしいよ ^^

鶏も居るんだし 木もあるし
小綺麗にしなよ もうちょいさ〜
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 12:28:21.81ID:gtvtee3a0
京都来て、吉田寮見物する人、いないと思う w
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 12:29:58.33ID:0Jix1cvl0
崩壊寸前の吉田寮は今の基準じゃ違法建築なんだからもう取り壊すしかない
家が崩れて死傷者が出たらその法的責任は全て管理者である京大が背負わないといけなくなる
もうガキの感傷で済むレベルの話じゃない
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 12:33:31.44ID:dYoPPaNk0
>>421
そりゃ日本ほどの地震が繰り返し襲ったり戦争で本土焦土作戦をくらってたら欧州でも残ってないよ
第二次世界大戦の欧州の爆撃受けた街のがれき見たことある?
ロマネスクもバロック建築の教会も石積んでるだけやで

イタリアやトルコ(トルコが欧州かはさておき)も日本なら中程度の地震で歴史的建造物が倒壊してる
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 12:35:14.69ID:MDFEZtdB0
>>1
>多くの学者や文化人を輩出してきた吉田寮

この寮に居ることで有名人の関係者になった気分を味わってるの?
芸能人のファッションを真似する感じ?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 12:37:21.27ID:n/COx7t+0
法律に則って粛々と進めれば良いだけ。大家にも住人も法に従え。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 12:51:56.48ID:pksfAjSR0
>>387
30年余り前の状況を知ってるが、当時から大部分はいわゆるノンポリで、サヨク活動やるのは変人扱いだった
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 13:05:27.47ID:S3TxEeQW0
>>419
吉田寮が管轄区域に含まれていた川端警察署の署長は、国家公務員上級職に合格した警察官僚の指定席だった。30代で署長。警察官僚は京大出身が多い。
京都市内の警察署はどんどん統合されたけど、最後まで残ったのが京大を管轄する川端署と下鴨署。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 13:06:20.25ID:Ft9xxO9y0
>>332
今どき同和地区なんかは改良住宅とかで小綺麗になってるから
比べ物にならないぐらいひどい
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 13:55:14.98ID:dYoPPaNk0
こういう古い大学自治寮や下宿に残った気風を辿ると
旧制高校(現在の大学教養過程相当)のバンカラな寄宿舎の流れを汲む
古くは大正時代から学生寮が自治権をめぐり学校側と闘争していた
(松本の旧制松本高校跡の旧制高校記念館に行くと当時のアジビラとか残ってる)

2001年に建て替えに反対した寮生を強制執行した東大本郷館
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%A7%92%E5%A0%B4%E5%AF%AE
駒場寮は熊野寮みたいな自治寮の象徴
吉田寮もこれと同じように強制執行されて解体されると思う


こちらは下宿屋の本郷館
建物が古くてそれを好む人が住んでいた意味では吉田寮の類型
こちらも反対する住民を強制執行で退去させて2011年に建て替え
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E9%83%B7%E9%A4%A8


ところで貴重な建造物を今の耐震基準に合わせて補強して保存出来れば理想的だが
結局それに先立っ物がないという話になる

例えば現在も堺にあるヴォーリズ建築の賃貸、ずっと募集出てるが未だに店子がつかない
とても綺麗に保存している
ヴォーリズの貴重な日本家屋の個人邸宅
https://bukkenfan.jp/e/6077898741870778448


今はなき箱根の奈良屋旅館
バブル期に権利関係が複雑になり相続税が払えず某リゾート開発に売却、
重文の建築も庭園も更地になった
今はリゾートホテルが建ってる
http://www.bs-tbs.co.jp/smp/genre/detail/?mid=KDT0601600


金がどんなにあってもホテルオークラ本館も建て替え
こちらはやはり老朽化と耐震性から
https://haveagood.holiday/plans/5835
モダニズム建築の粋で有名なロビーの意匠の一部は移築される
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 13:58:04.63ID:FqfsuxDE0
106年の伝統て、今の日本の歴史より古いじゃないか
日本政府が言う権利は無いな
長州の末端ごときが言える権利もない
徳川幕府が言うならまだしも
寮を廃止はありえないな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 13:58:58.32ID:wd70AiMa0
あんなボロ屋で今回の台風乗り切れるのか? ちょっと心配
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:16:08.49ID:dYoPPaNk0
>>439
6月の地震で壁の一部が剥がれ落ちてる
この間の台風でちぎれた木の枝が中庭周辺に散乱←しかし台風の前から色々散乱していた
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:16:33.78ID:d8lOguZe0
テロリストを追い出せ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:45:01.57ID:C+zEfyBR0
>>13

こんなとこで暮らしてたら人間腐ってくるぞ。

すぐ潰せ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 14:48:21.04ID:WLYYeggW0
京大の土地だから
そもそも不法占拠
青空カラオケとかと同じ
さっさと出ていけってことだ
法学部の学生が住んでたら失笑モン
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 15:35:42.33ID:b/QYto000
突然不審火で寮が焼け落ちるというかたちになるのが探偵小説の定番。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 15:39:36.78ID:YibuLKui0
べつに中に人が居ようと叩き潰せば良いだろ
そんなバカは死んだ方が社会にとって有益なんだよ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 15:47:12.77ID:iQvZYbZq0
>>13
ナンダコレwww
掃除も出来ないクソガキが自治権とか言ってんじゃねえよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 16:38:55.05ID:rJF+lRk90
外見のデザインは好きだなぁ 木造建築で古くて洋風で
建った当初は素敵だったろうなぁ

だけどさ、、、自治会って今まで何やってたの?
室内写真とか、外部の写真とか汚すぎなんだけど
あまりにも酷すぎるわ 伝統が〜とかいうなら
どうして普通に掃除して耐震とかの補強して、大切に使ってこなかったのか
どうやったらあんなに汚く使えるのか不思議すぎる
白骨化した死体がでてきてもおかしくないほど酷いw
ゴキブリ、ダニ、ハエはもちろん、ネズミも相当いそう

台風直撃はこれからも増えるだろうし
とっとと取り壊すしかないっしょ 
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 17:03:39.76ID:ZUiOUMu40
今日の台風で吹っ飛んだら歴史に残るわ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 17:10:47.11ID:WLYYeggW0
これが正当な権利があって住んでいるのなら
OBの寄付金でマンションに建替え出来るはずだけど

置屋と同じくグレーゾーンだから建替えできないってこと
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 17:14:23.99ID:aiGP9MXs0
>>454
別に耐震診断から補強工事でOK
金さえあればできるよ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 17:14:52.63ID:XCTqAMiK0
62の爺さんは60ぐらいで京大受かったのか
すげえな
60でも受かるんだ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 17:18:09.06ID:6YEU6qUk0
京都は地震少ないけどもし大きいの来て
九州の地震で学生アパートの1階が潰れたようなことになったら
せっかくの優秀な頭脳を下らないこだわりで失う事になるよ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 17:24:43.43ID:NoPU+6Yt0
>>456
こいつらにそこまでしてやってもあっという間にボロボロにするだけだろ
自治する能力もないのに無駄
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 17:26:12.07ID:cgkNoZoT0
OBと住んでる人たちがお金出して耐震化工事やればいいのでは
倒壊したらどうすんの
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 17:31:53.81ID:VI9DP/+u0
アホかよ。地震来たら危ないって言ってるのに渋ってるとか
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 17:49:00.45ID:UEwApdsU0
>>458
阪神大震災で神戸大学の学生が多数死んでいる
京大には地震研究所があるのに、こいつらアホなんやろうな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 17:49:52.48ID:mMA6zQhM0
>>457
三回生からの編入かもな

あと、俺でも、大学卒業後二十年以上経過した今、新聞に載っているセンター試験ならほぼ95%得点できるぞ
六十歳だと解ける自信ないけどw

大学受験時それなりの偏差値取っていれば京大編入なんて楽勝じゃないかなぁ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 17:58:56.13ID:9AjYkkqd0
テレビで観たことあるけど完全に無法地帯だよねあれ
ちゃんとした建物に建て替えた方がいいよ
むちゃくちゃじゃんあんなの
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 18:12:12.95ID:jaoJ4Bve0
総長、山極寿一かよw
管理者の側に回ってるのか、ウケる笑
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 18:15:07.51ID:4T2JEwx20
山極寿一て ボノボで怪我した件の関係者じゃね、叩いておくべきだった。
庇って損した。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 18:16:48.79ID:4T2JEwx20
近衛寮には、原始社会がある、貴重だと思うが・・
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 18:19:08.71ID:4T2JEwx20
寮費400円/月w

行き倒れになりかけたら200円/日で泊めるって。
貴重だろ。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 18:26:49.73ID:4T2JEwx20
税金投入して、研究棟みたいなの?作りたいのが本音だとか、
成海璃子が言ってたぞ、可愛かった。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 19:05:37.89ID:y+PBjjBl0
京都で100年だと、伝統というはど、歴史を感じない。
都の座を奪われた明治維新以降の建築物って、大事と思ってないだろう京都の場合
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 21:34:42.71ID:CvWEkqqY0
そろそろ高層で大人数収容できるまともな寮つくらないとね
しかし、鴨川は今回も水位は大丈夫か
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 21:53:35.62ID:x36btUsY0
>>437
本郷館、懐かしすぎる。
友達が何人かここに居て、一時期わいも入り浸ったw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 22:09:52.43ID:z93s5XJC0
>>1
若者よ、古着を捨てろ

歴史は「おまえたちが作る」んだよ
これから100年かけて

その一歩を踏み出せ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 22:18:30.00ID:ozqzexO90
>>43
乱行パーティなんか出来ない。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 22:31:28.49ID:TMQchZO00
映画の鴨川ホルモーで出てきた寮ね
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 22:32:22.38ID:NclM3C3l0
ほんとに学生か?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 22:34:27.30ID:dG1B7JxU0
東日本大震災の被害者として言うと
寮が倒壊しても寮生やその家族が1人残らず
大学を相手に管理責任訴訟を起こさないでいられるか否かだな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 23:24:28.75ID:ahNZi/X30
>>275
恐ろしいことに大学には治外法権にちかい自治権が存在するんだな.
戦争時代の反省から戦後に導入されたかんじ.
なので,かってに警察が大学敷地内に入ることは認められていない.
まー,警察との紳士協定のようなものだが.
もし警察が違反すると,その大学OBの法曹連中がすごい勢いで抗議してくる.
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 23:30:10.01ID:mMA6zQhM0
>>484
悔しい?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 00:07:14.58ID:7IhA11o20
そんなにそのポンコツがいいなら、自治会(笑)が上物だけ買い取ってどこかに移築すりゃいい
あとは自己責任で暮らすだけ。山奥なら貧乏人でも買える土地があるだろうよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 01:54:52.02ID:mvzJ55Ns0
てか、こういう古くさい寮を、ずっと放置してた大学当局も問題なんじゃね?
もっと早く、新しい寮を建設すりゃいいのにさ

俺のいた大学も、酷い汚い寮があって
そこに入れと親に言われて、アパートに住むことを許可されなかったからな
で、気持ち悪い裸踊りみたいなのを祭りでやらされたりさ

左翼思想だのリベラルだの反権力だの言う前に
小汚くて、まともじゃない寮は何とかすべき
あと、人間関係が濃密になりすぎて、おかしな慣習も断れないとかさ
色々と問題あるんだよなぁ・・・
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 01:58:14.58ID:/VQYDQXN0
伝統もわかるがあまりにも危険すぎる
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:02:04.25ID:/xnJkw/R0
まあ何にせよ住んでるところ動けって言われたらめんどくせーから嫌がる気持ちは分かる
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:11:35.78ID:8Cy8evcM0
揺れてんの?w
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:19:30.68ID:PbxLXlNU0
やいのやいの言ってるアホな外野は無視して、死守して欲しいなぁ。
いまだに駒寮廃止を阻止できなかったのが、引っかかってるもの。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:23:07.16ID:ge3cMZFk0
こんなに汚く住んでたのか
掃除して磨いていれば全然違ったのに
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:38:39.74ID:SbZnNcXq0
>>62
ゴミ屋敷か
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 03:27:20.57ID:awRKznrz0
>>457
テレビで見たが早期退職の銀行員だったから頭は回りそう
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 09:05:39.67ID:ck+fCGNY0
江崎玲於奈がまだアメリカに基本は居て、そろそろ筑波大学にでも転げて来ようか
などといった時期に東大にやって来て、半導体の話でCMOSは安物の玩具の回路だ
などというような講演をした後で、東大の駒場寮を見学して、後で感想を述べたのが
「アメリカのスラムもしのぐ酷い環境だ」、などと言ったそうで、案内をした寮生
たちは激しく憤慨したという。
 でも日本一の大学の寮があれではな。もっともセクトの根城になってたんだがな。
牢屋主ならぬ寮生自治会などという学生活動家の利権の巣窟だった。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 09:15:05.55ID:VxIbP6pe0
>>500
頭のいい人間があのゴミ屋敷に住むと思うか?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 09:38:06.19ID:dhV/kAvR0
台風の前に大型クレーンを真横においておけばいい
うっかり風で横倒しになってもしょうがないと思うんだ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 11:12:22.10ID:fnAB26qB0
耐震性がないのが理由なのだから仕方がないだろうに
地震で倒壊して死傷者が出たら、責任を負うのは京都大学だからなぁ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 11:32:58.60ID:gjjYA0KB0
>>503
君が田舎の公立校出身ならクラスの秀才は真面目な奴だろうからその程度の認識なんだろうな
全国・世界クラスの秀才は社会規範に囚われない変人だらけなんだよ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 12:39:31.43ID:dtbKqmbX0
>>13
うわめっちゃ住みたい
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 12:47:10.51ID:ilWCkKuP0
少しずつ少しずつ自由がなくなっていくな。
でも解決する能力が足りないんじゃ、退去すべきだろう。
ゼロから出発したらいい。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 13:06:45.73ID:h8nu6va00
防大の学生が見たら羨ましがる。
掃除しないで良いって。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 13:09:26.09ID:CVANDmxJ0
>>3
それは熊野寮

吉田寮は「誰かがカレーを作ったら、匂いにつられて寮生全員が集まってくる」の方。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 13:10:00.12ID:TTESq/DE0
>1
3月にすればいいのに
なんでわざわざ揉める9月に・・・
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 13:10:56.39ID:y+a4jHI60
>>13
時代を感じるなー
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 13:43:06.72ID:ck+fCGNY0
京大吉田寮、大学が退去求める通告書「不法占有となる」
https://www.asahi.com/articles/ASLB14161LB1PLZB00S.html

土地をディベロッパーに売って金に換えてそのお礼にというような
想像をしてしまうな。何階建てのマンションが建つのかな。
飛び地だから売り払ってしまっても良いよね。
他にもまだこの手の、キャンパスから離れたところに建っている
京大所有の木造建築物は幾つかあったと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況