X



【話題】五輪ボラはお金じゃない「非現実の時間を過ごすことができる。お金じゃなくて感情的に高ぶる」★14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/27(木) 11:17:31.62ID:CAP_USER9
猛暑、手弁当…「ブラック」扱いの五輪ボランティア 26日から史上最多の11万人募集開始 長野大会経験者「まずは体験を」と呼び掛け

9/24(月) 17:33配信
産経新聞

 2020年東京五輪・パラリンピックを支えるボランティアの募集が26日から始まる。大会組織委員会と東京都を合わせて計11万人に上り、国内のスポーツイベントでは史上最大の規模となる。ただ、真夏の猛暑下での活動に加え、期間中の宿泊費も自己負担となるため、インターネット上では「ブラック」「やりがい搾取」と過酷さばかりを指摘する文字が躍る。1998年長野五輪の経験者は「まずは体験してみて」と参加を呼び掛けている。

 五輪関連のボランティアは、会場案内や通訳、競技運営サポートなどを担う組織委の「大会ボランティア」8万人、空港や駅での案内業務などに携わる東京都の「都市ボランティア」3万人が募集される。

 しかし、業務によっては酷暑の中での活動となるほか、活動期間が長い上に宿泊の自己手配・自己負担といった参加条件が厳しく、一部からは「十分な人数が集まるのか」と不安視されている。

 組織委は当初予定していなかった交通費として1日当たり1千円程度の支給を決定。都も大会期間中の宿泊税を免除とするなど策を講じたが、不安を払拭する決定打にはなっていない。

 「ボランティアは無償と言っても、士気を保つには最低限度の待遇が必要」。長野五輪でボランティアを務めた中島誠之(しげゆき)さん(53)は語る。

 長野大会では、全てのボランティアに宿泊場所が提供され、交通費も大会施設間の移動は実費がかからなかった。「全てのポジションのことは分からないが、自分が思うに劣悪な待遇ではなかった」と振り返る。

 ただ、当時はスポーツボランティアというものへの認識が浅く、「不満を言うような待遇かどうかすら分からずにやっていた」と指摘。東京大会ではハードルが高まっているとみられ、費用負担や食事など最低限の待遇面で「せめて組織委職員らと同レベルにしないと不満が募るだろう」。

 さらに長野大会で不満が少なかったのは、組織委との間で情報が共有され、「信頼関係が構築されていたのが大きかった」とも語った。

 東京大会を見据え、酷暑の中、実際に会場予定地周辺を歩いたという。「シフトを組むのが大変だが、(屋外業務は)20分ごとに10分の休憩が必要だ」と分析。「ボランティア側も全ておぜん立てしてもらおうとするのでなく、今からできること、考えられることはある」と話す。

 観客から八つ当たりされることもあるし、担当外の仕事を急遽(きゅうきょ)やらされることもある。しかし、「選手や観客と一緒に喜びを分かち合える。非現実の時間を過ごすことができる。それはお金じゃなくて感情的に高ぶる。体験しないと分からない」と力を込めた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00000539-san-spo

1 2018/09/24(月) 17:39:38.99
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538002012/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 11:59:45.97ID:uKKgMaNI0
長野五輪は冬で屋外では防寒着も支給
携帯カイロでも暖を取れるけど
東京五輪は酷暑の次期、屋外では耐える仕組みがない、比較にならないよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:00:00.83ID:Jgh1VeAd0
スタバPC(意識高い系)の関わりたく無い人種
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:00:06.60ID:A2XtbIPT0
既に搾取され続けてるのに自ら奴隷になる馬鹿な学生を中心に団塊のゴミと一緒にボランティア
やりがいを謳い文句に搾取され続けるジャップ
言葉が出ませんな(*゚∀゚*)
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:00:16.22ID:v0T8v2Kw0
オリンピック・パラリンピックの成功は、 まさに「大会の顔」となるボランティアの皆さんの活躍にかかっています! 「
東京2020大会を成功させたい」という熱意をお持ちの方、 またとない自国でのオリンピック・パラリンピックの運営に直接関わりたい方、
みんなで一緒に東京2020大会を盛り上げていきたい方の応募をお待ちしております!
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:00:37.76ID:W1czhzNDO
これ無償ボランティアも問題だと思うが、
企業枠とかで動員された「見掛けだけボランティア」(みなしボランティア?、なんちゃってボランティア?)の存在もいろんな意味でかなり問題だと思うぞ。

一つは、本物の志願無償ボランティアと、なんちゃって有償ボランティアが同じ現場で働く不条理さね。

他にも、有償ボランティアと労働法との兼ね合いとかさぁ。

こと細かに突っつき始めたら、問題目白押しだろ。
それに全部目を瞑れって、ブラック以下だろう、正直言って
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:00:46.91ID:mry5Bmz50
キャパシティは、曖昧にしてさ せめてボランティア村作れば、無料でも盛り上がるよ。
テント持参で、BBQオッケーにしてさ、
あくまでも自己責任を前提にすれば、出会い目的でも
かなりのプラスすらありうるだろ?
漫才みせたり、バンド演奏したり。
ボランティア村で、トイレとゴミ箱だけ綺麗に保てば安くあがるだろ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:00:47.27ID:5DUCUdxN0
IOC役員と組織委員の年俸公開したら?w
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:00:53.71ID:HKopB4Sr0
参加する人がお金じゃないって言うのは分るけど
募集する側が言う事じゃねーわw
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:00:56.51ID:0SpCvvAW0
>>144
ドライバーは2種持ってる人を金払って雇わないとダメだと思うわ
無保険車両と事故ったらどうすんの
ただでさえ偽造免許の外国人増えてんのに
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:01:03.72ID:Tsw5Lg0u0
>>187
競技に携わるやつはスポーツ関係者だろうし
能力皆無の一般は掃除と誘導案内だよ
アスリートを確実に見たい、オリンピックを堪能したいなら自宅でTVつけてリアルタイムに見るのが一番
便所掃除とかの自称有意義な体験ならいくらでもできるわw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:01:08.58ID:2fIkSjyB0
史上最悪のオリンピックにホントなって欲しい
見ない 聞かない 関わらない
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:01:15.25ID:Ga3zyPmU0
>>128
ほんとそれ
消費意欲の乏しいジジババにばっかり金回すから景気が上向かんのよな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:01:32.43ID:wOCvV7Ke0
>>189
災害ボランティアで無益の奉仕はわかる
しかし
世界最高の商業イベントで国民に無益の奉仕を期待する意味がわからん
もはやオリンピック運営に構造的問題があるとしか思えない
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:01:45.19ID:QUqhtkR00
>>209
ホントなw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:02:07.40ID:48pCz+MB0
『出来ないって単語を使う人は嘘付き』
こう言う精神論が好きな人が集まるんだろうね
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:02:11.73ID:5A9okAv70
>>189
目的に賛同し、目的が成功するために自主的に支援する行為だねw

ちなみに、コミケやゲームショー、ニコニコ超会議なんかも、ボランティア募集してるし、ボランティアでイベントが成立してるぞw
各種コンサートなんかもボランティアスタッフは多い。
現場で俺の顔見た人多いだろうねw

君はボランティアの何を知ってるのかな?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:02:41.75ID:VGD9PPwJ0
ふーん、じゃ、莫大な放映権料をせしめてるところとか、スポンサーにランク付けしてお金集めてるところとか、報酬もらってる人たちに、無料でやれよ、と言ってくれよ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:02:48.11ID:b9LKqcmD0
JOC幹部連中が多額の金をとって、もっともらしいことを言っても説得力はないわ
幾らボランティアでも、交通費はたった千円が上限で宿泊施設まで自分持ちではさすがにどうかと思うがね
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:02:53.69ID:v0T8v2Kw0
最後までやり遂げたとき、
いったいどんな自分に出会えるだろう。


東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会。
「二度とないチャンスだから、もっともっと近くでかかわりたい」

何ができるのか、何をしたいのか。
問いかけた瞬間、新しい自分が動きはじめる。
喜び、成長、葛藤、絆。

多くの感情と多くの仲間に出会い、成功を分かち合えたなら、

そして、何よりも、新しい自分と出会えたら、
どんなに素晴らしいだろう。


いよいよ、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のボランティア募集がスタートします。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:03:01.51ID:rk0C3flC0
大学生よりも60代以上の定年退職者を
募集したほうがいいんじゃね
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:03:17.47ID:mMMSnS8B0
猛暑だと気分悪くなってゲロ吐く観光客続出だろ、もちろん会場整理ボラが掃除する

炎天下のゲロは臭いけど、頑張ってね自分磨きで参加する女子大生君w
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:03:32.90ID:84LCtFcz0
(-_-;)y-~
老害ってパソコンできんから、
旧陸軍や道路公団のように、こういうイベントばっかりやりたがるよな。
パソコン、ネットであらかたのことは片付けておいて、行動ってのがわからんのやろうな。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:03:41.02ID:5A9okAv70
>>214
嫌なら参加しなけりゃ良いやんw
君のは只の中2病だよw

各種イベントのボランティアスタッフ募集と何が違うの?www
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:03:45.51ID:OB0ZAHhT0
観光地に行くと年寄りボランティアがたくさんいる
今の年寄りは健康で暇だからボランティアするのが大好きなんだよな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:03:47.56ID:bLyJufVw0
ヒラマサ<ウェー、ハッハー!
パッションクルー<ウェー、ハッハー!
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:04:08.19ID:m+XMiEqu0
>>223
交通費にも困ってるような貧乏人は最初から募集してませんから
コンビニのバイトでもしてなよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:04:13.41ID:v0T8v2Kw0
2018年の応募開始から2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会までの2年間をボランティア・ジャーニー(ボランティアの旅)と呼びます。
ボランティアに応募してくださったみなさんが志を同じくする多くの人々と交流し、絆を深め、一歩踏み出すことで人生の財産となるような、
そして自分を振り返る貴重な機会となるような期間。それがボランティア・ジャーニーです。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:04:19.32ID:qEScwNb40
全国の学校に要請しているのに準備不足な印象
就職に有利になるぞとか色々やってそうだけど
親類いなきゃホームレス体験になってしまう
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:04:25.67ID:6hAI/wQk0
金を貰おうなんて魂胆は排除すべきかもしれんが「金を払ってまでボランティア」なんて状態も腐ってるって話なのにな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:04:29.46ID:04AmbkVs0
炎天下で熱中症とかになっても自己責任か?
1000円で健康リスク掛けてまでやるとかあり得んわ。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:04:32.42ID:EMU/USbO0
>>224
自分は大金もらってるクズちゃんのCMのセリフかー、胸熱
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:04:45.73ID:GXmRd6Ng0
>>1
奴隷なんて体験
なかなかできるものじゃないものな
って日本じゃどこもでも奴隷か
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:04:58.47ID:5xViQraR0
>>105
それが最低限の状態だろ
今は山谷の木賃宿も空いてるけど期間中には満員になる
それ個人で予約しておけというのかい?まだ2年先だぜ、
寝泊まり所、風呂、安全、三食、勤務地までの無料バス
これは基本、これが用意出来なければ駄目だよ。
出来ないのなら開催する資格がない国だよな、日本の現実だね
>>106
国民どころか全世界に嘘ついて開催権をとったんだよね。
節約開催あるものを再利用し世界一金かからない五輪をやる
が約束だったのに、英国より莫大にオーバーしてる予算
だから国民は開催に興味すらなく(暑いし)バカ安倍に付き合う
のはもう沢山だってな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:04:59.11ID:MKaRbTqS0
>>1
土建屋とか政治家とか五輪で設けてる人達にも言えよ
あいつらが全額赤十字に寄付したら交通費無しもで行ってやるわ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:05:06.47ID:jj1i+CU40
電通もタダでCM作ればいいんじゃね?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:05:19.00ID:v0T8v2Kw0
このボランティア・ジャーニーで最初に待っているのは、ボランティアが心をひとつにできるチーム名を決めること。
名乗ることで、気持ちが高まり、仲間との連帯感が生まれるネーミングは大会を成功へと導く大切なものです。このネーミングはボランティアにご参加するみなさんが直接投票して決めるものです。
みなさん自身で決めることで、チームとしての連帯感が高まります。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:05:45.71ID:NPhaSWJK0
>>88
囚人は危険だが、刑期を終えたやつに対して
「五輪恩赦」として前科を消すならいいかもw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:05:49.42ID:19GXxvjk0
森元「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。
       途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
ボランティア「?」

森元「途中で止めるから無理になるんです。
    途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
ボランティア「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」

森元「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
ボランティア「?」

森元「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、 とにかく10日間全力でやらせる」
ボランティア「10日間」

森元「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
ボランティア「・・・んん??」

森元「無理じゃなかったって事です。実際に10日間もやったのだから。
    『無理』という言葉は嘘だった」
ボランティア「いや、10日間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」

森元「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。
    その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:06:11.06ID:84LCtFcz0
(-_-;)y-~
4Rもなにげに難しい。
去年もそうやったけど、今の時期、蹄愛名古屋って転入多いんよ。
門別・金沢は雪に閉ざされる前に移籍、中央は未勝利組が移籍。
力関係がつかみにくいんよ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:06:11.92ID:jTR2TjuC0
警備や輸送なんかに政府が予定している2兆円は、どこに行くの?
アルソック?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:06:19.18ID:Tsw5Lg0u0
>>201
長野の比較ならあの時はネットも一般普及してないころだから
あくまで大儀は国家の社会ためで割り切れたかもしれんが
利権のためただ働きする現実、ネットの世論は参加するやつは馬鹿
これじゃ参加しないと思うよ
半分無償枠が埋まれば御の字
あとは派遣経由だろうな
そうなれば無償ボラと仕事の狭間でまたそれはそれでネットで問題だがw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:06:20.39ID:N/ZkfRZH0
五輪委員会のやつらに言ってやれよw
お金じゃない非現実の時間をすごす事が出来る。お金じゃなくて感情的に高ぶるってなw
そしたら奴らはこう言うんだろ?ボランティア?正気の沙汰じゃねぇなぁ!ってw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:06:37.46ID:n+OZwwT20
>>219
あなたが被災地ボランティアには行ってなくてニコニコ超会議に行ったのはわかったわ
おれとは逆だな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:06:38.03ID:v0T8v2Kw0
本大会がはじまる前には、快適性を重視したユニフォーム一式をお渡しします。シャツ、帽子、ジャケット、パンツ、靴、バッグなど。オリジナルのユニフォームを見て、いよいよはじまるのかと気持ちが高まることでしょう。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:06:42.26ID:qw7n7Bcu0
実質地方の人は宿泊費をかけてボランティアをすることになる。
多分20万くらいはかかる。
あまりにも地方と都内では不公平ではないか?
地方住みと言えでも税金は払っているんだぞ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:06:47.88ID:umqhBYsP0
昂りだけでは足りず高額報酬までせしめる森喜朗とは
どれだけ欲深いのか
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:06:55.66ID:gMe0SYRn0
これ参加するにしても事前にパソナに研修費名目の上納金を献上しないといけないし
ボランティアやる前から搾取されるとか誰がやるんだよ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:06:58.64ID:A8tEe/vK0
役員は報酬もらって昂ぶれるんですね
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:07:17.30ID:PyUdFyJq0
完全にワタミの理論じゃん
洗脳して利用するだけ
こんなんに騙されてるようじゃ話にならんね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:07:26.10ID:QUqhtkR00
>>245
近代五輪を復活させた貴族を思えば役員どもは当然ゼロ、むしろ持ち出し
ボランティアには食住完全サポート+日当1万円が最低ラインかな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:07:31.56ID:m+XMiEqu0
>>255
地方の人なんて最初から募集してませんから
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:07:37.43ID:0RWt+quY0
何が「おもてなし」だよw
国民を騙して奴隷より酷い扱いをする商業イベントで金儲けするなよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:07:49.26ID:rTlTRXh20
ボランティアが足りないって言ってるのがイミフだよな
無料協賛者をどれだけアテにしてるんだよって話
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:07:52.63ID:pcxPMK0N0
ボランティアを非現実の時間なんて言ってる奴は、自分が競技に参加してスターにでもなる気か?
一般ボランティアがやるのは地味で現実的な雑用だぞ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:07:58.57ID:YYVbc35O0
>>260
炎天下を思えば日給2万円は出すべきかと
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:08:09.02ID:qw7n7Bcu0
>>261
嘘つくなよバカ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:08:22.71ID:WSWQ7fXkO
東京都民が1000万人くらいいるのにボランティアしてくれないの?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:08:23.68ID:K529YG5X0
1日千円払われても、1日千円以上の赤字になってしまう東京から30分圏内に住むオイラ。

気分が高揚するのは最初からだけで、1週間もしたら暑さと疲れでサボりそうなんで応募しない事にするわ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:08:35.61ID:mry5Bmz50
ボランティアが夜に集える公園を解放したり、
ちょっとしたボランティアfesみたいにすれば、
簡単に協賛企業集まるよ。要は、広告費用として企業に興味持たせれば速攻でボランティア達の待遇改善だって見込めるよ。
ボランティア村 ボランティア公園 ボランティアfes
ボランティアを集える場所をいくつか確保すべし!
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:08:42.51ID:GXmRd6Ng0
頑張っても報われないシステムで頑張らさせれることを美徳って押し付けてくる
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:08:44.34ID:EMU/USbO0
企業動員は労働基準法違反に抵触する恐れがあるし、熱中症や事故で死んだらえらい騒ぎになる。

普通は企業がこんな危険なイベントの参加なんて紹介すらできないよ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:08:58.78ID:v0T8v2Kw0
、世界中の人々に爽やかな感動を届けるでしょう。「一生に一度かもしれないオリンピック・パラリンピック。
だから、もっともっと近くでかかわりたい」ボランティアを志す思いがひとつ、またひとつと集まり、大きな力になる、感動を生む。
最後までやり遂げた時、いったいどんな自分に出会えるか。考えただけでも、いまからワクワクしてきませんか。

>この文全部電通社員が考えたんだろ?w騙す気洗脳する気満々www
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:09:00.31ID:1XxFl+pX0
日本人ならこの貴重な時間を共に過ごそうアルよ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:09:00.66ID:/aMrYHdi0
給料度外視でやりがいだの働きがいだの言いだす所は大抵ろくな所じゃない
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:09:06.67ID:HZ4h9/hJ0
災害続きの日本でオリンピック開催など復興の妨害行為以外の何ものでもないわ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:09:22.81ID:6hAI/wQk0
>>245
諸経費の完全な保証
交通費も宿泊費も飲食費も会社なら労災認定されるような状況でなんかあって怪我や病気したときの治療費も
もちろん過剰な贅沢は論外だけど、普通にやって生じる範囲でこれらの経費を完全に保証

それが休日を潰すレベルの最低限
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:09:29.33ID:HezeGgm10
ボランティアは犬
尻尾を振りながら上の人の言うことを聞けばあいのです
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:09:34.05ID:YYVbc35O0
会社にオリンピックボランティアをやれと通知がきた人達のまとめ
https://togetter.com/li/1254683

弊社にもオリンピックボランティア募集が来てしまった。

・ボランティアするなら10日以上やれ
・ボランティアするための特別休暇はない
・有給使ってボランティアしろ

なんだこれ、行くわけないだろふざけんな。

https://twitter.com/1000000lives/status/1035347754850107392
社長が企業向けの五輪説明会へ行ってきたみたいなんだけど

○報酬はまだ決まってません
○備品を支給するかも決まってません
○でも、参加するなら今決めて
○でも企業として参加した事は口外禁止

だもんで呆れて蹴ってきたってさw
企業向けでもコレだからネ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:09:37.23ID:On4QjmQh0
小池おばあさんも何でブラック?みたいなこと逝ってて
こりあだめだと思ったね。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:09:40.98ID:+AG8/6L10
貧乏人には無関係です。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:09:46.96ID:xsA8RLlx0
自意識過剰のお馬鹿を おだてて使い捨てwww
仲間内には 報酬あるよ お馬鹿さんw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:09:48.22ID:v0T8v2Kw0
ちなみに大会まで2年間研修やらされるからなw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:09:57.54ID:OB0ZAHhT0
>>261
地方の人向けに都内の学校の校庭を解放してキャンプ村を作るらしいよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:10:03.76ID:m+XMiEqu0
>>267
募集要項見れば普通の地方民が参加するなんて無理だってことぐらいわかるだろ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:10:16.36ID:0RWt+quY0
後2年なのに良い話が一つもない五輪はすげーぞw
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:10:22.45ID:BVf42LBy0
>>15
アメリカでも寄付は節税でやるもんだぞ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:10:22.56ID:qw7n7Bcu0
>>271
それはやらんだろ。
第一治安が維持できない。
渋谷のハロウィンとかワールドカップとかの
バカ者が大挙してくる。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:10:25.86ID:lfYU28fd0
大きなイベントがあれば企業店舗の人手不足が加速するのに
無計画に人を集めれるわけないやん
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:10:27.77ID:LxkwVo6e0
オリンピックグッズ無料でもらえますで人を集めるんや
それを数年後ヤフオクで売って回収するんや
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:10:34.63ID:IPWl++sR0
まず五輪は商業イベントだ
災害ボランティアと一緒にすんな

結局
宿泊代は免除されるが自腹
8時間働いても交通費1000円のみ

誰がやるねん…
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:10:40.25ID:mMMSnS8B0
電通は全社員参加してもお釣りが出るほど五輪で儲けてるんだろ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:10:45.12ID:2fIkSjyB0
本当に足りてると思ってたら千円とか話出てこないわけで
最後までヨユーぶっかまして恥かいたらいいわ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:10:53.58ID:Pgzsij2k0
スレチかもしれないけど、五輪マークの付いたタクシー初めて見たとき、葬儀屋の車かと思った。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 12:11:07.66ID:SDjEutmE0
>>227
パソコンが世間に普及して20年以上。
今時シニアでもパソコンくらい使えるって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況