X



【IT】小学生プログラミングコンテストで11歳女子ひかりさんの圧倒的プレゼン力が会場を騒然とさせる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@くコ:彡 ★
垢版 |
2018/09/27(木) 16:22:26.91ID:CAP_USER9
・小学生プログラミングコンテストが開催、11歳の女の子の堂々たるプレゼンが会場を騒然とさせる!

次世代のITを担うキッズの集い

動画: https://youtu.be/WeapQe1IvzQ

(略)

そんなこんなで、これからITの未来を担っていくであろう若い世代においても、「プレゼン力」が評価され、要求される時代となっている。9月24日、渋谷ヒカリエにて行われた「Tech Kids Grand Prix」というコンテストの決勝プレゼン大会の様子は、そんな世相を反映している。

「Tech Kids Grand Prix」は、プログラミングスクール「Tech Kids School」が主催する小学生を対象としたプログラミングコンテストである。プロダクトの完成度やビジョンだけでなく、それらを発信する力も重要な審査ポイントとなる。決勝大会には総勢12名のファイナリストが参加し、自身の制作したプロダクトについてプレゼンを行った。

その中で、圧倒的なプレゼン力で会場を驚かせたのが、若干11歳の菅野晄(ひかり)さんである。

画像を取り込めば自動で刺繍用図版を作成してくれるという、手芸をする人にとって超便利なアプリ「写刺繍」を紹介する菅野さんの姿は、小学生とは思えないほど堂々としている。アプリ自体の完成度も、オーディエンス・審査員ともに感心するほどの高さであった。また、審査員からの質問にも臆することなくスムーズに回答していた。

菅野さんは、これまでにもプログラミング系コンテストに多数出場しており、プレゼン内でも言及していた通り、アップルCEOのティム・クック氏に自身のアプリを紹介した経験を持ついわゆる「スーパー小学生」である。このプレゼン大会においても、「自由制作部門第1位」と「オーディエンスアワード」をW受賞する結果となった。

もちろん、本大会では、菅野さん以外の11名も皆個性豊かで優秀なプレゼンを披露した。まさに次世代のITを担うキッズの集いである。

「プレゼンが上手い」ということは、何をするにも大きな武器になることは間違いない。彼女達はその能力をもってどんな未来を切り開いてくれるのだろうか。

Tech Kids Grand Prix
https://techkidsschool.jp/grandprix2018/

2018年9月27日 edamame
https://edmm.jp/81152/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 17:23:17.45ID:rmhrgtsk0
>>88
ずーと、アセンブラでやってるの? 凄いな。 インテル リングゼロの世界、、、 スーパーハカー?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 17:24:29.93ID:mghCq/wB0
>>98
う〜ん・・・手伝ったかなあ??
でも自分でやったんならこの子の能力とんでもないよ
デザインの何たるかが全部わかってる 恐ろしいわ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 17:25:33.60ID:I7aFmiYt0
訓練受けてるとはいえ
お前らより頭良さそうなやつばっかじゃんw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 17:26:37.45ID:/9wYnVSh0
>>103
まあそこはわからん
ただ、ほんとありがちだからね
勝つことだけを目的にしたアホな親は多い
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 17:26:49.64ID:R7ILTfPt0
プレゼンが終わったときに話し方の印象が強すぎて内容を覚えてないのよね
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 17:27:13.77ID:q0N1agfr0
>>20
プログラミングはパズルとある意味同じ
パズルが大好きで数学も苦手じゃなかったら子供でも大人顔負けのプログラム組む事が出来る
やらせの可能性は低いんじゃないかなぁ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 17:27:56.44ID:I7aFmiYt0
プログラミングなんて会話できないやつがやる仕事なのにw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 17:39:23.12ID:j5oirkWT0
前にテレ東でやってたWBSでこの子の刺繍のプレゼンを聞いたことがある
確かにしっかりしていて女児なのにすごいと思った
ただ、総合優勝した男児のプログラミングはもっとすごかった
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 17:40:39.64ID:cK4AL5Xm0
>>63
24日の話だろ
バカか狂犬ニート
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 17:43:56.74ID:ZsNPwIGQ0
>>1
リンク先の4時間32分の動画で、いつぐらいから見ればいいのか書いておけよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 17:45:55.45ID:nTFzvYxN0
この子は滑舌で勝ってる。
放送部とかかな?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 17:47:11.09ID:5LHs7D0ZO
エロ漫画だったら「天才少女様も一皮剥けばただのメスだぜグヘヘ」ってなるやつ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 17:48:17.63ID:KuM9vTVr0
技術者にプレゼン力を要求するのは無能経営者、アホ管理者の特徴。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 17:49:39.71ID:aLIZS0F70
やっぱコミュ力やな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 17:57:21.13ID:8vp0/Q8w0
こういうのはちゃんと周りの大人が「子供らしくない」とか「子供のくせに」とか
理不尽な難癖をつけて一度叩き潰してあげないといかんだろ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 17:58:24.97ID:nTFzvYxN0
>>120
なんでだよw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 17:59:35.09ID:I7aFmiYt0
>>119
みんな っていう時点でウソついてるってすぐ分かるw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 18:04:00.05ID:5UA+DGn40
>>24
それはない。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 18:05:07.86ID:5UA+DGn40
>>122
米国はプレゼン力のあるやつしか、
表に出してこないからな。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 18:07:26.70ID:e/J5QGLl0
アメリカは愚か中韓にも負けてるんだから、こういう子を支援する体制をどんどん作ってかないと
日本はIT音痴のオッサンの保身せいで、IT系が不当なまでに安月給でこき使われて、全然伸びなかったから
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 18:07:44.50ID:ev7xZ1dx0
ヘッドマイク付けて身振り手振りってスタイルは何か気持ち悪い
インチキ通販通り越して詐欺みたいw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 18:19:36.55ID:BPwIiM/n0
一番近い色を判定する数式すらわからんわ
単純にすごいな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 18:21:23.55ID:GyqCDtlM0
お前らの嫉妬まみれの書き込みも、この小学生にとっては褒め言葉にしかならないんだよな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 18:22:39.72ID:e8Z/VzUW0
全部大人の仕込みだろ
質問も全て台本どおり
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 18:23:57.88ID:Gu/RtYQX0
学校はどうしたんだろうね・・・
今日は木曜日だから授業があるでしょ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 18:24:26.23ID:AJcBCM8x0
こういう本物のクリエイターがIT業界をけん引してくれるといい

いま話題のIT社長なんてハッタリかましてる詐欺師ばっかりだから
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 18:24:43.95ID:Gu/RtYQX0
>>136
自己レス。24日だったのね。

だったら問題ないね。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 18:28:53.10ID:2N+tKLfc0
小学生のスレに集まってくるこんなの凄くないおじさんはみっともないからやめなさい。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 18:33:41.80ID:uetWQGZb0
11歳にして口から出任せで人を謀るに秀でるとは。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 18:34:10.80ID:yquzYEEO0
>>6
インデックスは赤くしとこう
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 18:35:06.06ID:C+hyJkwM0
>>18
プレゼン力が大事なのは当然。
でなきゃ、審査員が全てのプログラムを徹底比較してから優劣をつけることになる。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 18:35:41.85ID:uetWQGZb0
>>137
でもこの子らの大半が今後ははったりかます詐欺師の仲間入り。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 18:36:00.01ID:7cKdJ3D+0
プログラミング史上騒然とさせたのは「タイニーゼビウス」
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 18:36:12.98ID:O06aoLBd0
そんな上手くないと思うんだけど、、、
構成はいいのかもしれないが、

肝心の人を惹きつける魅力というか、
可愛げというか、、それが足りない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 18:44:01.74ID:HhKn65PV0
>>98
おれも絵画コンクールで佳作みたいなのに入ったけど時間が間に合わないから親兄弟にやらせたぞ。
てかイラレ使ってる時点でもう親の息がかかりまくってると推察されるだろ。言うべきではなかったが、
「あ、自分イラレ使えるんすよw」と自己顕示したいせいで自爆した。
ほぼ親の手柄だろ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 18:49:39.21ID:hTMNJyFB0
4時間って何分のあたり?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 18:49:54.46ID:hTMNJyFB0
>>6
あーここか
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 18:51:04.87ID:jkI4A5AW0
親が原稿書いて劇団通って演技力付けました!だろ?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 18:52:29.67ID:HwjKFsQ00
>>5
2000年代はじめぐらいに日本でブロックソーティングのプログラム公開してた小学生なら見た
文章は幼なかったからガチだと思うが、今何やってるのかな…
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 18:58:27.64ID:XEVsLn8e0
すげぇな。これからはプログラミングも必修になるから
こういう子らが、時代を担っていくのだろう
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 19:00:47.38ID:maQdjv1M0
>>6
ありがとう
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 19:03:35.98ID:/9wYnVSh0
>>137
日本のITがどうしようもなく衰退したのは偉い奴らが不勉強でどこに投資したらいいかわからなかったから
だからこいつらがベンチャーでも起こしてくれればいいが、投資家も大して目端は聞かないからな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 19:08:17.08ID:hDfqh2xb0
日本のITはプログラムは重視してないんじゃないの?
情報処理の試験でもチョットしたものしか無かったような気がするけど今は違うのかな。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 19:08:33.49ID:foiYEpSN0
週一くらいでパワポ使ってプレゼンしてるけど一向に上手くならない。どうしたらいいんだろ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 19:16:16.73ID:/2SY614a0
理系、文系なんてつまらない差があるのは日本くらいです
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 19:18:28.49ID:QdK9jpK60
小学1年の娘にアセンブラでPICプログラミング教えてる。
そのうちCを教えてJavaでもやろうかと思う。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 19:23:53.91ID:7VcZqp2P0
天才プログラマーって
Tehuとか落合陽一とか
ろくなやつがいないイメージ…
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 19:25:36.11ID:QdK9jpK60
>>161
おう、俺の仕事を手伝ってもらうぜ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 19:26:19.95ID:7VcZqp2P0
神童も 二十歳すぎれば ただの人
雑用エンジニアになるだけ

ち、ちなみに謙虚な神戸大卒TOEIC700です… (; '‘ω‘)
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 19:28:58.99ID:MPkrYlgK0
一時期いっしょにソフト開発してた
すごく優秀だった中高生たち

ひとりはネットでいくら探しても
行方不明になってしまったけど
もうひとりは受賞歴の多い
業界では有名な開発者になった(ゲームじゃない)
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 19:36:31.27ID:fkfQoP1U0
>>156
(トロンp等を政治家の私利私欲でぶっ壊しておきながら)
国内の需要が荒らされて支配関係が決定してから
食えない分野を押し付けられてるからタチ悪いよな。

まじ死体蹴り。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 19:47:23.69ID:HhKn65PV0
>>158
自分の好きなことをスムーズに伝えられないなら根本的に研究が必要。
そうでないなら緊張感とか聞き手が冷たく感じるとか被害妄想だからそこを治す。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 19:49:02.58ID:/OzVHqPW0
あとは英会話勉強してアメリカに行くだけだな
絶対に日本に残ってはいけない
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 19:51:05.62ID:9a40FEDi0
>>2
本番オーケーだとマズいから、罰金という体のオプション料金って事?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 20:02:47.11ID:0pMreozt0
まだ12歳なのにおっぱい膨らんでる女の子もいるね
ロリコンに目を付けられないよう
なるべくおっぱいの膨らみが見えないゆったりした服を選んだほうがいい
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 20:06:06.57ID:+qAGF32g0
本当に日本の文字は小さすぎて読めなぁぁぁぁぁぁぁぁい!!
でしょ?
新聞も企画書も小さすぎて読めなぁぁぁぁぁぁぁぁい!

ブルーライトがカットされてる!
長時間かけても目がラク!

この強度・・・さすがMADE IN JAPAN!
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 20:10:53.64ID:sNTl8Lbf0
>>42
「顧客が本当に必要だったもの」かな
ブランコを要求したらジェットコースター、でググったら出てきたw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 20:15:48.60ID:RJ2XChwd0
最近アメリカのクラウドファンディングで
プレゼン詐欺が増えてるよな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 20:34:24.85ID:4IzEk1LE0
凄えな、俺11歳の時ファミリーベーシックで本の通り打ち込んでマリオ動いて意味わからなくて捨てた
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 20:45:39.06ID:JfUM/Ngi0
プログラミングなのにプレゼンとか頭湧いてんじゃねえのか?
全然違う能力だろうが
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 20:46:35.39ID:aet34tcX0
>>46
デジタルネイティブだからだよ
ただアナログ的なことはブキッチョだったりする
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 20:47:35.36ID:FbKtIcYb0
いいけど、
そのプログラムを授業に取り入れて、他の小学生のレベルアップにつなげろよ

大切なのは、底上げだ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 20:47:49.19ID:JfUM/Ngi0
くだらねえどうせ親とかが代わりに作って本人はひたすら
プレゼン(笑)のれんしうしてんだろwww
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 20:49:38.07ID:vASQC/rz0
こういう子供は、社会人になった時に失敗する
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 20:58:30.96ID:h7t6N0RI0
セックス好きそうな顔してるな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 21:29:31.27ID:HhKn65PV0
>>182
頭打つ度に親が教えてくれるっていう環境も才能かもしれんぞ。
イラレで言えば漢字のみだとちょっと雰囲気が〜と投げたら即作業してくれるだろ。大人ってやりたいことはないけど出来るからやつは多いから。
私ですねさんと同じで子供を傀儡にして社長に据え置いて話題作るのも才能か。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 21:39:45.62ID:gTunHpm70
見てみたけど圧倒的プレゼン力ってほどではなかった
けどみんな若いからすごいな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 21:46:03.91ID:jjsF0GcP0
そりゃappleグーグルが求めてるのは技術じゃなくてプレゼン力だからなw
アメリカITはいまだに50年前のUNIX使う遅れた技術しかない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 21:46:33.69ID:OGsBAGpC0
>>188
自分(40代)と比べてねぇか?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 21:48:42.66ID:dNjBNRYX0
>>107
所謂 IQだけで決まるわけか
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 21:53:12.27ID:aGv3C4nc0
小学生の発表のあの抑揚が大嫌い
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 21:54:19.66ID:Umjlur/c0
>>96
はるみじゃないだろうな!

はるみのゲームライブラリ(ヲタだけ分かる)w
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 21:56:42.93ID:Jy5cqj5z0
>>195
つぐみちゃん以外は男だったはず
高橋はるみもファミコン通信のアレも
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 21:58:53.11ID:GnMQfkas0
プログラムなんてprintfさえ知ってればプロが務まる
まあそれすらincludeしないと使えないんですけどね
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/27(木) 22:01:41.12ID:jXlKwDUO0
プログラミングは本当に向き不向きがはっきりと出る
センスのあるなしで進捗状況がぜんぜん違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況