■急増するアメリカ製兵器の購入

防衛省のまとめによりますと、「FMS」による調達額は、平成23年度は589億円でしたが、昨年度・平成28年度は、4881億円。5年間で8倍以上に急増しています。すでに、安倍政権が発足して以降、アメリカから購入する装備品は大きく増えているのです。

どんな装備品を、「FMS」で購入してきたのでしょうか。

昨年度の内容を見てみます。

最新鋭ステルス戦闘機「F35A」 6機 1091億円
新型輸送機「V22」オスプレイ 4機 754億円(※関連経費含む)
新早期警戒機「E2D」1機 260億円
新空中給油・輸送機「KC46A」 1機 231億円
大型無人偵察機「グローバルホーク」 3機分の一部 145億円
(※価格はいずれも契約時)
最新鋭の高額な装備の導入が全体額を押し上げていることがわかります。

今後もアメリカ製の装備品を購入する見通しです。来年度・平成30年度予算案の概算要求に盛り込まれた主な装備品です。

戦闘機「F35A」 6機 881億円
新型輸送機「V22」オスプレイ 4機 457億円
最新の迎撃ミサイル「SM3ブロックUA」など657億円

さらに、地上配備型の新型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」2基も導入する
方針で、防衛省関係者は「1基800億円としても2基で最低1600億円。
最新鋭のレーダーを採用すれば、価格はさらに上がる」としています。

この背景について、防衛省は日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増していることがあるとしています。
核実験を強行し、弾道ミサイルの発射を繰り返す北朝鮮や海洋進出を強める中国に対応するためには、
アメリカが持つ高性能のミサイル防衛システムやレーダーに捉えられにくい戦闘機など最新鋭の装備
を導入する必要があるというのです。

・2015年の特別協定では、2016〜2020年度までの5年間で約9465億円の思いやり
予算が支払われることが決まりました。
毎年度の平均負担額は約1893億円です。
アメリカ軍の駐留を受け入れている主な国の経費負担額は以下のとおりです。

日本は2016年度、韓国は2014年、ドイツは2013年のものです。
日本 7612億円
韓国 1012億円
ドイツ 563億円

他国と比べると日本が圧倒的に巨額の支援をしていることがわかります。
米軍駐留経費に占める割合でも韓国やドイツの30%〜40%と比べ、
日本は70%ほどとなっています。
日本の経費負担額はアメリカと同盟関係にある他の26カ国の総額よりも多いといわれています。
日本は「世界一気前の良い同盟国」と世界から揶揄されています。