X



【ハイクラスな旅を!】北海道支援 宿泊補助最大1泊あたり2万円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/09/27(木) 23:27:08.97ID:CAP_USER9
北海道支援 宿泊補助最大2万円

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20180927/7000004334.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

政府は、地震のあと観光などに深刻な影響が出ている北海道を支援するため、
道内を訪れた観光客の宿泊代金を1泊あたり最大2万円補助することなどを盛り込んだ対策をまとめました。

北海道では、今月6日に発生した地震のあと、観光業への影響が広がっていて、
道の調査では今月15日の時点で道内の宿泊施設の予約キャンセルが94万人分、
影響額は117億円あまりに上っています。
このため政府は、北海道の観光などを支援する対策の検討を進め、その概要をまとめました。

このうち、「北海道ふっこう割」という取り組みでは、1泊あたり2万円を上限に、
日本人旅行者の場合、旅行商品や宿泊の代金の50%から70%を3泊まで、
外国人旅行者は代金の70%を5泊まで補助します。
政府としては、増加が続いてきた外国人旅行者に手厚い補助を出すことで、
観光の回復に勢いをつける狙いがあります。

また、病院などの重要な施設への自家用発電機の導入支援や、停電の影響で乳を搾れずに
「乳房炎」と診断された乳牛が相次いだことから、その治療や予防にかかる経費の支援なども行います。

政府は、今年度予算の予備費や補正予算を使ってこうした支援策を行う方針で、
28日、正式に発表することにしています。

09/27 20:54
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 00:03:47.93ID:tfEyqHVW0
こんなん中国韓国人が殺到するんだろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 00:05:06.44ID:KL/65Q51O
災害は北海道だけじゃねえだろ!
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 00:05:19.03ID:sgMCqdPI0
道民も使えるんだよな?
札幌民だけど登別温泉でゆっくりしたい
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 00:05:35.51ID:rjrAdEhT0
クオカード付
3万円ぐらいの宿泊プランが続出する予感
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 00:10:07.08ID:1m8c0yTe0
被害に会った厚真の人には一切関係ない話だな
札幌、ニセコ、富良野あたりの業者が儲かって終わり
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 00:10:09.03ID:Ip2NlNyp0
温泉でゆっくりしたいなぁ・・・申請調べてみようかなw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 00:12:42.05ID:Ozy41OMI0
しまぽ良かったで。誰も損してない素晴らしいシステム。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 00:13:06.31ID:L7AiVqbn0
今からの北海道は極寒で
絶対無理っす(///ω///)
冬が長いからね

JR北海道も使えない
鉄道会社です。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 00:13:34.62ID:Fbd6qsBY0
震災前に年末年始の北海道旅行予約して、もうホテルにも払い済みだけど、
補助金もらえるかなあ?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 00:25:11.67ID:Ip2NlNyp0
旅行会社が復興割りとかで安くしてるんだね
お一人様で温泉昼寝三昧の宿は・・・
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 00:35:44.58ID:+jxVKQjT0
>>48
札幌はまだしも、ニセコは外資ばっかだからな。
しかも物価がバカ高いので全部ニセコのオージーに吸われて終了しそうな予感。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 00:42:44.06ID:WOcbCIs80
旅行商品ってことは交通費込みのツアーも対象かな
それならなかなかいいね
高いツアーだけとかかもしれないけど
いつまで対象なんだろう
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 00:53:35.43ID:HPJFQBNg0
雪まつりを見てみたいけど、その時期は補助あるのかな?
その前にもう宿が取れないかな。
雪まつり前の、自衛隊員が雪像を作り始めた頃には行ったことあるんだけどなあ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 01:06:18.98ID:r8MjC1oI0
そうだ、カニを食べに行こう
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 01:07:19.63ID:XQ1P0QgN0
>>1
冬にまたブラックアウトはおきますよ
道民のわたしが言うんだから、ガチだよこれ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 01:09:40.74ID:O/s+3k8Y0
え?遊んでるやつに金やるの?
休みも取れないで不眠不休で仕事してるオレの立場はどうなる?
オレこそ金もらう資格あるだろ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 01:22:39.82ID:4plBpkX40
おかしいわな。他にも困ってる人は何万人もいるのにどうして一部だけを税金で助けるの?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 01:34:22.33ID:fU47YIup0
Hi

★ お楽しみタイム

2020年東京オリンピックの泣ける歌

「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」

 『東京ルーザー  オリンピック』
 ↑
 これで、ユーチューブ検索

 きっと、泣けマス
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 01:58:17.28ID:L24+wmIp0
道民の道内旅行でもおk?
外国人が少ないうちに登別行きたいんだけど
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 02:10:32.24ID:9K9Rh/PC0
総裁選のせいで一気に風化したな北海道地震被害。他の災害地もそうだが
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 02:18:40.51ID:877+FwXL0
>>29
今やってる西日本の周遊割は、転売対策なんだろうけど旅行後に宿泊証明書添えて申請するので相当めんどくさい
「申請した時、既に予算の上限に達していたら補助金出しません」ってのが怖いわ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 02:28:56.23ID:2zwOfjYJ0
>>21
旅行行けない貧乏に何が期待できるんだ?
貧乏人が復興になんの役に立てるんだ?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 02:33:43.42ID:877+FwXL0
>>73
国がホテルに直接2万円あげると角が立つので、貧乏人の旅行者が代行して2万円届けに行くと考えればいい
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 02:40:02.80ID:708Cn7R00
健康ランドは1000〜1500円になるのけ?
多和平キャンプ場の利用料金は185円か?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 03:38:52.01ID:LOAMpL0B0
ホテルパコときま天と合わせて2万円でもいいですか?  3連泊はきついなー(半わらい)
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 07:30:05.31ID:LlBJfeNt0
年末はいつも北海道なんだが今年は5000円の格安ペンションだよ
クソが
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 07:44:02.64ID:C+nS9JvL0
>>79
アパに限らず補助金を見込んで値上げって普通だから。良いとは言ってないぞ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 07:46:26.42ID:amJghBMJ0
は?外人より日本人の方を手厚くやれよ

コレだから蝦夷は土民なんだよな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 07:49:05.66ID:pcL5mzhM0
すすきの一発サービスでいいぞ。
困窮してるおばちゃんだしてガッカリさせて、
普通の嬢で口直しに誘導。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 07:54:36.82ID:C+nS9JvL0
>>83
これをやるのは政府だから、「ジャッパンジーは土人にも劣る生き物のようなもの」だと言っちゃってるぞ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 08:15:49.99ID:7okGIqEg0
じゃあ大体一泊四万の部屋に泊まれってことだな
温泉旅館なら山ほどある価格帯だが、地震の影響怖いわ
余震で雪が崩れて露天風呂が!とかなったらなあ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 18:07:12.30ID:gmF13KII0
ほかが被災したときはここまでやってないだろ
不公平じゃないか?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 18:07:49.64ID:Qau+ustw0
これはさすがに違法だな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 18:08:46.93ID:Qau+ustw0
>>90
奇跡的に露天風呂の男と女の境の塀だけ壊れるかもな?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 18:09:16.22ID:j87XZIAC0
さて、中国人の来ない高級温泉宿を探さないと。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 18:11:34.51ID:06fUjrpD0
電力のこともあるし遠慮しとくわ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 18:12:07.68ID:+33n/R0a0
飛行機代も頼むで
レンタカー代とガソリン代もな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 18:14:23.19ID:Ndq2qiGIO
安倍はアホか?

お前が払え
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 18:16:55.45ID:2x5ONNbc0
冬場の北海道って行き先が限られるんでねぇ・・・
そもそも歩くことが、札幌や旭川のような都市部でさえも一部を除き無理
結局バス利用の団体ツアー参加くらいしか手がない
ま、しょうがないか
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 19:02:27.14ID:Vw1hqm+q0
まぁ決まったものはもう覆さないのが
わが日本のバカアホ行政だ。なら利用しよう
5000円で25000〜30000円の部屋で
朝晩のご馳走を これで3泊だね。(実費は15000円)
豪華な料理&お酒を楽しもう 昼はタラバガニラーメン
まるまる一尾入った伊勢海老ラーメン、キャビア丼も美味しい
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 19:18:54.95ID:I7+e3bGG0
復興途中で外国人を呼んでもショウガナイだろ
また来たいなんて思わないわ
復興した後に一割ぐらい割り引きますと云ってきてもらった方が得だろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 21:42:53.49ID:Pf2aY0gv0
ひとり旅でのんびり出来るプランがあれば、ちょうど10月に休みが取れるから行きたいな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 21:54:16.52ID:1iFl9VqU0
よく分からんけど、ニュースで聞いた感じ、普通に旅行会社のプランで予約するときに安くなってるのか??
それなら行きたいけど、こういうのは本当によくわからん
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:50:57.75ID:olFfLLfq0
>>1
衆愚政治つーか宰愚政治つーか、業界の支持狙いか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:55:12.37ID:olFfLLfq0
これって道民じゃなくて関西人や中韓人が得するだけじゃないの?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:58:44.67ID:olFfLLfq0
>>9
札幌在住の風俗好きか?
お互い様じゃねえのか?
つーか性病で淘汰されろ、変態は
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:02:46.97ID:olFfLLfq0
>>37
帰省してホテルに泊まれば出るだろうが楽しいかどうかは知らん
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:20:15.20ID:70WDi0yS0
,滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:44:57.06ID:Dk/f6q6C0
外国人の定義は?在日朝鮮人は外国人だが、旅行社では無いよな?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:20:20.42ID:Ko1WXA1V0
また外人優遇か
北海道は外人でふっこうするだろうから、秋の旅行は京都にでもするか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:31:16.10ID:823pph+60
被災者からは増税して

中国人観光客に70%の宿泊料プレゼント

観光客は消費税もゼロ


すげえなあ もう売国ぶりを隠す気も無い安倍
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:33:19.96ID:823pph+60
次の台風で日本中被災しても

税金で害人観光客に70%の宿泊費プレゼントかw


日本人はアベノミクスでどんどん保険料税金上げられて下流化してるのにな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:36:26.09ID:vc9b7J4V0
北海道は農業漁業以外は観光業しかないからな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:40:33.39ID:7Ytvc5A00
外人に補助するとか意味不明…中韓人がまた詐欺まがいの事しよるやろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:46:57.61ID:mlA+0AhS0
広島岡山愛媛回るかな
なんかかわいそうになってきた
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:47:20.93ID:WJ7UmLD90
梅雨とか夏なら行ったのになー
これからじゃ無理
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:00:48.68ID:74znBKiy0
外人に70%割引ってバカなのか?
その金を払うのは日本人の税金だろ

それ外国人が観光に来るお金を日本人が払ってるだけじゃん
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:01:00.61ID:80F/WbCn0
国の税金がこんなことにつかわれるのか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:05:25.35ID:IC7fP4Tv0
後で消費税増税分で回収しますね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:09:39.55ID:ZtJYmL4x0
俺みたいに運転下手な奴は行くなよ(´・ω・`)
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:13:24.25ID:igJAgjON0
それでもいかない
寒いから
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 07:03:43.68ID:53bU1SlQ0
>>117
宿取ってからキャンセルしたほうがいいよ。
おそらく10月発売分から値上げするだろうから。
どうしても、すでに予約したホテルに泊まりたいならしかたないけど。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 07:07:56.05ID:owsD5P9h0
>>1
知床ウハウハ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 07:16:12.67ID:/40j1O/P0
今現在でも楽天トラベルでクーポン大量に湧いてるな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 07:17:23.30ID:PJ08p57A0
ハイリスクは旅は嫌だお
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 07:21:47.28ID:r4kGqhPl0
>>105
大分・熊本のときは、予約段階で値引きされた。
ホテルの個人予約でも、JALパックでも。
別府の温泉ホテルに14,000円引き8,500円で泊まりました。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 07:48:28.71ID:QsX5RmmA0
道民が旅行するときも補助されるのかね?ならいくわ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 07:49:37.91ID:XSCvWYkq0
旅費だせや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況