X



【中国】習近平氏「(外国からの)技術が手に入らなくなってきた…。自力更生の道を歩まざるを得ない」 米国の対中貿易制裁で決意

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きらら ★
垢版 |
2018/09/28(金) 08:18:31.90ID:CAP_USER9
※プレ金スレです

中国の習近平国家主席は26日、同国北部黒竜江省の工場を視察し、米国の対中貿易制裁を念頭に「自力更生」の道を歩まざるを得ないと述べ、徹底抗戦する決意を示した。
中国は建国後、旧ソ連との対立など危機的な局面で、自らの努力によって困難な状況の克服を目指す自力更生をたびたびスローガンに掲げてきた。

習主席は「先端技術やカギとなる技術はますます手に入れにくくなっている」と指摘。
「一国主義、貿易保護主義が強まっており、われわれは自力更生の道を歩むことを強いられている」と語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180926-00000123-jij-cn
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 08:47:30.61ID:XZODhdvo0
>>3
ガワは盗んでるけど中身は譲渡若しくは学習だ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 08:48:57.82ID:XZODhdvo0
>>386
そこには至る第一歩は猿真似だ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 08:49:59.74ID:QCl6QklC0
>>427
中国人の思考方法はエジソンのそれに近い。
「私は数学者を雇えるが、数学者は私を雇えない」

アメリカもそうだろう?
「キリンを冷蔵庫に入れるには、冷蔵庫の扉を開け、キリンをいれ、扉を閉じ」ればいいんだよ。

2025年までに技術大国になっていればいいだろう?
日本丸ごと接収しちまえば達成じゃん。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:03:40.76ID:NBU6Gk/J0
中国の産業ってこれでしょ

21分で知る恐るべき中国医療の真実「メディカル・ジェノサイド」
https://www.epochtimes.jp/2017/05/27533.html

臓器移植用に使用される臓器の元は、中国共産党にとって「封じ込めるべき存在」と見なされ、囚われの身となった無実の
人々であるという。チベット人、ウイグル人、地下教会信者、法輪功学習者などが、本人の意思に反して「ドナー」とされた
人々だと考えられており、犠牲者数は毎年数万人に上ると推定されている。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:04:56.15ID:9inHpR0J0
技術は手に入れるものではなく作るもの
トップがこれだからなー
きんぺーちゃんというか中国人はすぐ調子に乗る
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:08:37.57ID:zklSEFUr0
>>429
そんなわけないだろ。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:09:28.10ID:zklSEFUr0
>>430
それは盗品だろ。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:11:00.35ID:L/iBHoCy0
ぽいぽい技術を差し上げる日本が側にいてくれるだけで充分
諸悪の根源の経団連をどうにかしない限り奴等は安泰
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:11:34.06ID:GayR5PrR0
自動車に関してはトヨタ車を丸ごとトレースコピーしとるからな
違うのはフロントグリルのデザインとエンブレムだけ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:14:06.12ID:bYsC52oL0
>>28
日本はキチンと外国人技術者を呼んで教えを乞うたけどね。
模倣から始まって技術を磨いてきた。

まるっと盗んでコピーしたのものとは積み重ねが違う。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:15:05.82ID:aYC7knpQ0
>>429
曲がった倫理観ってのは、
おまえのなかの非常識と常識が区別付かなくなっているってことだわw
病院へ行けよ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:15:41.01ID:MwKpXfFJ0
皇帝自らパクリ国家認定とか胸熱だなwwwwww
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:17:13.19ID:o7k8mpKp0
>技術が手に入らなくなってきた…。
中国人がこんな泣き言言うとは思えない
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:18:14.11ID:aZ8Vs06W0
>>13
盗んでいるんじゃなくて日本が渡している。
それがwinwinの関係。
資本主義である以上、本来はwinloseの競争関係でなければいけない。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:18:15.82ID:KhpuDpKW0
地力では何も作れないからな、シナは
0446ω
垢版 |
2018/09/29(土) 09:18:31.78ID:wqZqEpx80
たなかう 的には もう関税戻しても元の世界は戻ってこない
米国ははけんほうきのためそう仕向けてる
思惑通りじゃん
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:21:33.60ID:e2jWa46k0
>>435
作るって言っても新規性が無いと特許下りないよ?あれとあれとあれを組み合わせたら便利な物が出来ますってのじゃダメらしい。
だから作ると言っても個人のそういった予備知識が無いと、とても作ったとは呼べない様な物でも本人的には作ったと思い込んでしまう。
自分も少し前まで組み合わせて画期的な物が出来上がったら作った事になると思っていて特許について調べたら技術開発とは結構厳しいものだと分かった。真顔
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:21:58.40ID:fWJQL2CE0
がんばれ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:22:58.92ID:eqt9+j+Q0
ココムってのはいつからなくなったんだ?
あれで逮捕された人が気の毒すぎる
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:23:46.18ID:zyl4b/E80
.
.     【重要】 中国人の創造性は貧弱だから、新発見は無く模倣と猿真似に終始する 【重要】

<調査> 中国の子供は計算では世界一、” 想像力 “ は世界最下位 ( 2010年8月4日 )
→ http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=44316

中国でも昔科挙を実施していたが現代の理論系科学研究者を例としても、その適任者として選任するまでの段階では
かなりの注意が払われる。 しかし一旦選任されてしまえば、本来の目的である科学的成果を出せなくても生涯に渡り
税金で生活保障がされるため研究自体の緊張感がほとんど無いに等しい。

しかしそれは東洋人の “ 収集の強欲 “ のために、教育段階であるにも係わらず競争が持ち込まれた結果である。
丸暗記した知識を適用するだけの、そしてたかだか数時間の試験点数が、人生の将来まで決めるというシステムなので、
その強迫的スピード進学競争のために、
子供なりの “ 覚えた知識を噛み砕いて身につける “ という創意工夫の過程が、あっさりと省かれている。

.        *** 唯物拝金思想に親和性のある民族は、思考の飛躍が制限される *** 

今迄東洋でその人口比に対して、歴史に残る学問的成果が出ない原因はその “ 収集の強欲の性癖 “ のためである。
理論系の日本の学者にしてもアメリカの主要研究所にいる中国系の学者にしても、数学的な記号操作の多くをよく記憶して
いるが、その思考様式は電卓に記憶された柔軟性の無い固定プログラムに似ており、それでは学問の冒険的発展には寄与しない。

しかしそれ以上に、経済発展の動因となる新規事業プランだとか革新的アイデアといった、” 冒険的飛躍 “ が
中国人には “ 決定的に欠けており “、これは東洋人全般にも言えるが中国人にはその傾向が特に顕著だ。

それは中国の長い歴史からも推察できて、それが環境によるものか集団生物的指向なのかは不明だが、
ともかくそれは創造的精神性ではなく、目先だけの “ 物質的現実価値 “ を特に重視する民族である。
.
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:24:06.10ID:sA593XBR0
【甲子園】高校球児が平和への願い
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/river/1531374504
全國にも旭日旗/地方に広がる軍国主義」「高校野球の甲子園にも/僕たちは平和に野球がしたいだけ…」

朝日新聞の社旗に対する高校生球児達の願いだぞ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:25:12.82ID:0Y860iql0
恐ろしいな中国がここから本気で自力の道を進んで苦節10年後には覇権国が入れ替わるって図式なんだろうな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:26:00.54ID:5CcL/RpI0
盗むの前提ってのが凄いわな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:28:27.58ID:sXln21XH0
その技術の手に入れ方がえげつなかったわけで
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:30:08.40ID:j60Kj90y0
核兵器技術にしても旧ソ連の技術をそのまま真似たようなもんだし、
空母にしても外国からポンコツ譲り受けて似たようなモノ作ってるだけだからねw

次は原潜ほしいんだろうけど、
さすがにどこの国も簡単には教えてくれんよねw
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:30:08.81ID:nc1zl26l0
>>452
中国は本当にヤバイ
紙や火薬や羅針盤を発明してる国だからな
おまけに地力もある
アメリカ以上に警戒すべき国だよ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:31:14.47ID:q+519lHp0
アメリカの技術パクって世界一になるんじゃなかったのかよw
諦めるの早すぎだろw
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:31:44.54ID:rqjbadM/0
日本には沢山スパイいるし金で売る奴も居るから困らないだろw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:31:46.99ID:OsPkuijN0
技術を手に入れる!
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:34:10.68ID:j60Kj90y0
>>461
でも、日本は原潜は持ってないからこれはロシアかアメリカから盗むしかないよw

いくらアメリカと日本が懇ろでも、
軍事技術はそう簡単には教えてくれないからねw
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:37:42.32ID:WjZH48je0
>>116
支那はF1に出てますか?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:37:43.07ID:rqjbadM/0
>>463
原潜なんかは技術盗まなくても時間の問題で出来るでしょ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:38:09.58ID:vr3sw+F/0
自社で技術開発をせずに、ベンチャーの技術を買収するのは、どうなんだろ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:38:50.14ID:m+dcBbjw0
ベンチャー回収はベンチャー側に利しかないだろ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:40:27.78ID:x7H5YE1e0
>>451
高校野球はグロテスク
キモい、ダサい、胡散臭い
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:42:04.25ID:ZmxBF2PJ0
まともな中国人なら習近平倒して民主化したら良いのに馬鹿だろ?
アメリカと戦争して勝てないのに豚野郎のメンツで国が潰れる中国w
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:47:34.44ID:hrd0lsF10
国防に携わる職業の人は国際結婚(帰化も含む)を禁止にすべきだと思う。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:51:04.90ID:4FJBfiYr0
中国人
馬(技術)は乗るものアル。自分で走ってどうするアルか。
韓国人
全て(技術)の起源は韓国ニダ。だからウリのものを返すニダ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:51:19.98ID:FMxSgSI40
>>454
中国って法律が盗むの前提で作ってあるから、
アメリカみたいに関税かけるくらいしか
他国には対抗手段がないのも事実なんだよな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 09:53:36.86ID:kGS89LHs0
デッドコピーしか出来ないのは支那の国民性かね。
目に見える所だけは立派に真似するが、目に見えない所は徹底的に手抜きする。
技術は目に見えない所が大事なのにそれが理解出来ない。
だから作る物がデッドコピーにしかならない。
目先の利益しか無い。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:05:33.05ID:vr3sw+F/0
>>467
それだと、中国企業が技術を得るために他社を買収するのを批判できないのでは
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:09:58.52ID:WPQnvBPr0
盗人キンペーちゃんの本音がぽろりかw
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:13:42.77ID:kGS89LHs0
>>474
支那人だけだとまだまだ粗悪品だね。
アイポンの組立なんかはフォックスコンが徹底的に管理した上で成り立っている。
こうしないとすぐ手抜きするのが支那クオリティ。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:41:50.51ID:vGEvTAy90
>>364
それで戦後、欧米の機械や家電壊滅したからな

日本企業も同じ目にあいつつある

日本の自動車産業は昭和40年代にドイツ抜いた。当時性能で言えば全然ドイツが上だったが安いから売れた

中国製の性能がそこそこになってくれば
シェアは逆転してしまう買うんだよな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:46:40.03ID:YVivjoNA0
世界が結託して中国を潰さないと、
マジで牛耳られてしまう
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:52:35.01ID:UX6WLCIl0
自力更生、中国はやっぱり誇りのある国だな
ここで自力更正に取り組めば経済基盤を強化することになるだろうし、経済大国への試練だな

これがチョンだと、いじめられたよーww、アメリカのせいでーwwだもんなwww弱者の思考、死ねよ乞食奴隷チョン
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 10:57:03.90ID:BF+1BKGR0
>>481
おまえの周囲に
自力更生できた不良が
一人でもいるかね?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 11:00:51.69ID:kGS89LHs0
>>479
まあ、悪貨が良貨を駆逐するを地でやられかけている状況だからね。
少なくとも中共は崩壊に追い込まないとダメだね。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 11:03:29.44ID:r0DLiNo+0
トップがいい出したか!正規に多額のライセンス料を払ってやればいい話だぞ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 11:08:03.19ID:60QTbwqz0
>>478
為替の問題もあるんじゃないか?
これがきっかけで中国も変動制になるってことかね。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 11:08:37.95ID:lGAE8V9P0
パクる物が無くなって来ただけだろw
それだけ世界に迷惑かけてるってことだ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 11:09:27.04ID:hb8m4j/c0
>>457>>22
松下と東芝が一番の戦犯
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 11:10:21.82ID:FFMBZ6xX0
>>1
技術職から見ると糞みたいな発言だな。
国も主導者もろくでもない。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 11:24:02.88ID:rOLe1XSf0
いままでろくに中身もわからず
ただパクって利用し続けてきただけだもの
中国独自でイノベーションは無理なんじゃないかな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 11:31:26.91ID:HJWPSB5x0
>>16
海外に出てる優秀なスパイを
強制帰国させるだろうね
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 11:46:54.70ID:4erdweyY0
>>487
中国を市場にしようとした当時の馬鹿どものせいだな、今の体たらくは。
今のネトウヨの方が経済を知ってる。
敵国を援助して発展した国はない。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 11:51:15.91ID:uY4eIqfT0
悪用するからなw
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 11:59:01.58ID:bdRnhEPr0
手に入れるのではなく買うという発想ないのか?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 12:05:05.63ID:XOtrMyeB0
>>487
川重とJR東日本も忘れるなよwww
0498 【東電 78.9 %】
垢版 |
2018/09/29(土) 13:48:12.82ID:zMp0A6ne0
×習主席は「先端技術やカギとなる技術はますます手に入れにくくなっている」と指摘。

○習主席は「先端技術やカギとなる技術はますます盗みにくくなっている」と指摘。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:50:10.19ID:WIUyo4Qq0
>>1
自力で技術を作ってれば、「技術を作る下地」が出来てたろうになぁ。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 16:53:52.14ID:cAbMeHDq0
今回はアメリカと一緒に叩いた方が得。
ボロクソに叩いてから少し優しくして躾けろ。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 18:43:52.92ID:najbQZ6r0
>>499
もう独自の道行ってると思う
マジコンから高速鉄道まで
日本に無い技術作ってる

日本に比べいろんな規制無いからな

日本は新しいもの産み出しにくい
何十年も前の技術を守ってるだけ

一時間に一本時速400キロの列車走らせたい
騒音も電気代も気にしない、たまには事故起きてもいい、て需要があって応えられるのは日本ではなく中国だろ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 18:50:21.82ID:qydOg2ff0
>>336
デトロイトは酷かった
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 18:56:33.12ID:kGS89LHs0
>>501
それ、技術でないし。
良心が無いから平気でそういう真似出来るのでしょ。
只、新幹線は線路にもっとコストを掛ければ車輌の本来の性能を発揮出来るのは事実。
税金が投入されているという制約から十分に線路が整備されず全力で走れない。
騒音でギャアギャア騒がれるし。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 19:03:58.13ID:9JbbrOub0
もう盗めなくて残念とか永久皇帝が言って良いのか?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 19:07:58.82ID:d/ghbxsg0
ヘッドハンティングや産業スパイス
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 23:13:36.39ID:8lcuRtOQ0
>「先端技術やカギとなる技術はますます手に入れにくくなっている」

産業スパイの親玉かよw
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 02:53:52.44ID:QW8aOGm50
>>336
日本は資源が豊富だったから、その資源を使って
オランダやイギリスなどの先進国から技術を買ってた
そして、資源が豊富だったゆえに、自国でも作れ
産業革命に乗っかり、飛躍的に発展した
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 03:22:12.17ID:4pxLTrLq0
日本人が苦手なもの大型プロジェクト、重機の開発
チマチマしたものは得意
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 06:26:15.36ID:EJvlZO1w0
>>501
>騒音も電気代も気にしない、たまには事故起きてもいい

こんな考えで技術力が向上するワケ無い
難題を克服する努力によって日本の技術は磨かれて来たのよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:18:14.19ID:Vje51Cu10
考え方がおかしい

当たり前やろ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:25:46.52ID:aUBAYDpk0
>>1技術とか盗めて当然って感覚が解らん。
幾ら設計図があっても加工技術なんて一朝一夕にモノになる訳無い。
金属だって鍛造や高精度の削りだしとかね。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:27:08.57ID:vPxQIMuz0
この厚かましさはどうすれば得られるのか
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:27:22.88ID:W3IcjoCA0
これさあ日本の技術は取り尽くしたからの発言に見えるんだけど
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:29:10.40ID:bJ67qZKi0
>>1
お前らの敗けだ
ざまーみろ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:31:54.96ID:4U4hQSGf0
ここで中国が踏ん張って技術大国になったら形勢逆転するよな
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:39:45.10ID:bJ67qZKi0
>>518
まぁ、政治体制からしてろくな結果にならんよ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:42:21.48ID:RNV9Pc7l0
【中国スパイ養成機関か?】 米で孔子学院閉鎖相次ぐ 
https://www.sankei.com/world/news/180816/wor1808160041-n1.html

米南部フロリダ州の北フロリダ大は、学内に設置されている
中国政府の非営利教育機構「孔子学院」を来年2月に閉鎖することを決めた。

全米の大学などに100程度ある孔子学院をめぐっては、
米国内で「中国政府の政治宣伝機関と化している」との批判が高まっており、
同大に関しても州選出のルビオ上院議員(共和党)が契約打ち切りを要請していた。

ルビオ氏は、ツイッターで今回の決定に「歓迎」を表明し、
「孔子学院は中国共産党から資金を得ている機関で、懸念には十分に根拠がある」と強調した。

孔子学院は17年末時点で世界138カ国・地域に525カ所あり、
学院より小規模な「孔子教室」は79カ国・地域に1113カ所ある。
日本には「立命館孔子学院」など学院が14カ所、教室が8カ所開設されている。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:42:38.91ID:RNV9Pc7l0
■ 中国スパイ、アメリカで日本叩き運動を先導
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53848

8月6日、「デイリー・コーラー」が、「ファインスタイン議員の補佐官でスパイを行っていたのは、
中国系米国人のラッセル・ロウという人物だ」と断定する報道を流した。
ロウ氏は長年、ファインスタイン議員のカリフォルニア事務所の所長を務めていたという。

デイリー・コーラー誌は、ロウ氏が中国政府の国家安全部にいつどのように徴募されたかを報じた。
ロウ氏は、サンフランシスコの中国総領事館を通じて、長年にわたって同安全部に情報を流していたという。

ファインスタイン事務所もFBIもこの報道を否定せず、
一般のメディアも「ロウ氏こそが中国諜報部の協力者、あるいはスパイだ」と一斉に報じた。
主要新聞なども司法当局の確認をとりながら、ロウ氏のスパイ活動を詳しく報道した。

■ 米国に工作員を投入する中国当局

今回、米国において慰安婦問題で日本を糾弾する人物が、実は中国のスパイだったことが明らかになった。
つまり、中国当局が米国に工作員を投入して政治操作を続けている実態があるということだ。

長年、米国議会の意向を反映するような形で慰安婦問題を追及してきたロウ氏が
実は中国政府のスパイだったという事実は、この中国の役割を証明したといえると解説していた。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:46:18.69ID:it5l1N1Z0
これはつまり
中国は自力で今の地位を得たのではないって言ってるのと同じなんだよな
他人の力なしでどこまでやれるか見物だな
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:49:43.97ID:bk8cyyRw0
泥棒にできることは泥棒だけ
呑気だった地球村の住民もさすがに鍵をかけるようになったかw
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:51:53.85ID:6bvt/eLR0
>>1
更生なんかする訳ないだろw
AIやハッカー部隊を強化するに決まっている
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:58:21.49ID:aUBAYDpk0
>>518なれたらな。でも決定的に足りないモノが有る。
それは困難を克服しないままパクり続けてきた歴史。
与えられて当然と思っているうちはノウハウなんて積み上げられない。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:59:11.66ID:4U4hQSGf0
>>519
確かにあの体制は弱点だが同時に長所にもなりうるからな
国民なんかある程度無視して強引に技術開発にリソース集中できる
人材の厚さは日本の比じゃないしな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 09:04:02.46ID:4U4hQSGf0
>>526
それが今回の制裁で強制的に逆境に立たされるわけで
万が一克服されたら今までとは比べ物にならないくらい怖い存在になるんすよ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 09:05:16.97ID:X4O/PEYj0
乞食国家に餌付けするから付け上がるんだよ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 09:15:19.78ID:4U4hQSGf0
>>525
こいつは最後に会った人物の話に思想が染まる特殊な人だからそっとしておいてあげて
決して悪人では無いんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況