X



【企業】会社員の6割が「管理職になりたくない」と考えていることが判明。厚生労働省発表

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/09/28(金) 11:19:50.99ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180928-00000029-asahi-soci

管理職に就いていない会社員の6割が管理職になりたくないと考えていることが、厚生労働省が28日発表した
2018年版「労働経済の分析」(労働経済白書)でわかった。管理職の負担が増えていることが背景にありそうだ。

独立行政法人「労働政策研究・研修機構」が2〜3月に正社員を対象に実施した調査(1万2355人が回答)を、厚労省が分析した。

役職に就いていない社員らに絞って昇進への考えを調べたところ、「管理職以上に昇進したいとは思わない」が61・1%に上り、
「管理職以上に昇進したい」は38・9%にとどまった。

昇進を望まない理由(複数回答)では、「責任が重くなる」が71・3%で最も多かった。
「業務量が増え、長時間労働になる」が65・8%、「現在の職務内容で働き続けたい」と「部下を管理・指導できる自信がない」
が57・7%で続いた。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:07:59.97ID:24FwZXiU0
>>814
お前がそいつらより出世して指示出せばいいじゃん
俺の部下にもいるわ50代で何の役職も無い癖に無駄にプライドだけ高い無能が
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:09:13.35ID:EoBBQQBl0
俺はなりたいが
現場社員と幹部社員で給与形態違うし


現場社員
基本給10万円〜20万円×2=固定給+超勤(新入社員で7、8万余裕)+能力給

幹部社員
基本給30万円〜50万以上+役職給、インセンティブ、能力給など
何が違うってボーナス5.5ヵ月が基本給×5.5なことな
入ってどこがボーナス5.5ヵ月やねん!給与の1ヶ月も無いやんけ!って思ったよ
あと退職金な。当然これも数倍差
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:09:55.91ID:XsZx/Fjo0
>>851
中小・零細の係長乙。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:10:56.15ID:sKbo44Fl0
いい年こいて役職がないと変な職域防衛に走るよね。
マクロを使うのはズルいとか、自動化はズルいとか、
旧来のやり方の継承する事で、自分の職域を守ろうとする。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:11:25.84ID:91vSTshX0
>>848
本社に入社したと思っても、子会社作ってそこに社員を強制的に転籍させて、子会社ごと解散させることができるからね
会社の寿命も情報・IT革命以降どんどん短くなってるから(AIの登場で更に加速)、65歳まで同じ会社で生き残るのは不可能だね
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:12:22.60ID:XsZx/Fjo0
>>852
厚生年金の支給額にも影響するから年収は高い方が良い。
ただ、努力だけで誰でもなれる立場では無いので、
プランBを模索すべき。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:13:07.81ID:qkLUX2Ql0
外資で金稼いで後は余生
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:14:46.82ID:sKbo44Fl0
>>855
出世したくないと言ってる奴て、結果を出さなくても生き残れると思ってるんだよね。
出世する事で楽が出来ると思うのは間違いだとしても、
出世しなくても生き残れると思うのも間違いだろう。

どちらも楽が出来ないのなら、低きに流れるって事なんだろうか?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:16:42.49ID:Q0lZeVNx0
給料が大して上がらない(むしろ下がる場合も)から割に合わない
野心家じゃないとやる人いなさそうだね
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:16:43.57ID:oovfSwkQ0
仕事を増やすからこんなことになるんだよ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:17:22.61ID:vMLT+pc+0
>>858

理事長?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:20:00.26ID:vMLT+pc+0
都合良すぎね?w
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:22:56.33ID:sKbo44Fl0
>>861
元新日鉄住金なんだけど。
50歳超えて子会社に出向してた奴は、
そのまま役職そのままで子会社へと転籍となるか、
親会社に戻って平になるかを選択させられる。
(親会社に同等の役職に空きがあれば戻れる事もあるが粗無い。)

その子会社でも評価が低ければ更に下請けへと押し付けて行ったけどなw
昔の天下りて仕事を発注するお土産付きだけど、今はそんな事も難しいから、
下請けも突き返して来るwww

出生しなくても、適当にやってれば生き残れると考えるなら甘いぞw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:25:30.75ID:L1bN6D/U0
管理職面白いしやりがいあるのになぁ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:25:51.63ID:oovfSwkQ0
>>851物知りが指揮取れよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:25:54.13ID:Q0lZeVNx0
まあ愛社精神は先進国の中でもかなり下の方となんかの本に書いてあったな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:26:05.10ID:1GGc/VFC0
相応の人材を作れないレベルで、
将軍と士官と軍曹さんと兵卒の身分がある組織を形式的にでも作っちゃおうかってとこを想像すると、
B級映画や三文小説やお子様向けアニメを超えるような、
軍務外仕事に精を出す将軍閣下と、その取り巻きの士官と、
ミョーな個人的利益だか趣味だかにこだわりがあるからやってられるんだろう軍曹さんと、
兵卒の身分が有る組織までが想像可能
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:26:13.74ID:oovfSwkQ0
いろいろややこしいわ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:26:18.74ID:vMLT+pc+0
溝に突っ込んるどるがなw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:26:35.26ID:EoBBQQBl0
>>856
うちは企業年金有りだが積み立てで、これも幹部社員は引かれる額が多く沢山貰える感じ
いくら超勤付かなかろうが休日潰してクレーム処理に来てようが
なんだかんだ超勤あてにして生きている現場社員よりマシだよな
その割に上に行くの嫌だから現場にいると自称するジジイの多いこと
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:26:48.20ID:sKbo44Fl0
若い内は多少仕事が出来なくても鍛えれば何とかなるとか、
向き不向きがあるのかも知れないとか、色々上も考えてくれて、
チャンスを与えれるけど、年齢が上がるとそーしたチャンスも無くなって行くからなぁ。

勝つ気の無い奴を勝たせる事は出来ないわけだし。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:27:00.49ID:oovfSwkQ0
世代交代してて風化してるし
物知りが居なくなってた
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:28:16.97ID:/5xA2Y+Y0
そう言えばこのあいだ三菱電機だっけ?

「裁量労働制」の社員が自殺して労災認定あったな

安倍自民による中流下流国民の選別始まってるな


アベ  「 Shine日本人 」
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:28:35.74ID:oovfSwkQ0
>>866命失うことはやめたほうがいよね
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:29:15.25ID:oovfSwkQ0
>>867人手不足社会
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:30:13.77ID:oovfSwkQ0
>>871いくさバカ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:30:57.79ID:sKbo44Fl0
何かインターネッツて労働意欲の低〜い駄目な人間を作る土壌があると思う。
「責任ばかり重くなって割に合わない」とか、
「仕事ばかりが人生じゃない」とか、

駄目な人間を安心させる居心地の良い言葉が並んでる。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:31:37.08ID:CSKzDLxX0
中小零細の管理職ってそんな待遇悪いのか。そりゃ誰もなりたくないわな。
俺はITベンチャーの管理職で950万ぐらいもらってるけど、もともと高度な専門スキルで生きてる人間だし責任重いからあんまりやりたくないんだよな。

管理職=4桁万円〜みたいな世界じゃないと好き好んでマネジメントなんか誰もやらんわ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:32:07.22ID:vMLT+pc+0
普通に、音楽しか興味のないアホボンボンのワシでも出来る事が、

なんで出来んのん。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:32:20.05ID:ibQlpfPy0
>>863
フツーは腐るな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:32:52.78ID:wAKjQMjO0
俺が人事だったらフリーターを正社員として積極採用するけどね
若い時から働き詰めで疲弊した元正社員より、活力が十分に残っているし発想も柔軟だから

同じ会社でずっと正社員として働いてきた人なんて最悪
前の会社の常識=世間の常識、だから融通が利かないし新しい事を覚える意欲も無い

その点、フリーターは40歳でもまだまだフレッシュだから仕事をしながらどんどん伸びる
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:32:54.81ID:AKYTaDi40
結局、金なんだよなー
平の底辺でも金持ってる奴が勝ち
俺は平だが資産持ちになったからアーリーリタイア
部長とか、課長とか、こいつらは定年まで働くんだろうけどねw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:33:12.49ID:vMLT+pc+0
ちょっと、考え甘いんちゃうか?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:35:07.84ID:CSKzDLxX0
>>881
めっちゃ前からあるコピペだなこれ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:35:46.75ID:sKbo44Fl0
>>880
40・50で出世してない奴てやっぱり腐ってるんだよね。
威張る為の権威である役職がないから、
役職以外の何かで後輩を詰めて自尊心を保って行く。

特に大手だとそーだけど、50歳平社員でも給与的な苦労は無い。
満たされない自尊心が歪んだ方向で形をなして腐って行く。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:36:00.35ID:24FwZXiU0
>>853
ボンクラ乙
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:36:59.69ID:/5xA2Y+Y0
>>866
>まあ愛社精神は先進国の中でもかなり下の方となんかの本に書いてあったな

よく日本人が自己批判あるいは海外の人間に対する言い訳?で

「日本は減点社会だから・・・」

てのがあるが

なんのことはない自分らが減点方式で働いてることの吐露だとw

「○○をしなければ組織の中で取り残される」

という愛社精神からくる積極性とは真逆の動機
それでも結果的にはまるで愛社精神に溢れるように見えるとw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:37:29.46ID:sKbo44Fl0
>>881
作業する人間を正社員と雇っては行けない。
自ら考え利益を生み出す人間のみを社員とすべきだと言うのが、
昨今の流れだと思うけどね。 フリーターてのは作業しかして来なかった人なわけで。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:37:34.53ID:vMLT+pc+0
だから、不満があるなら辞める言うてるやんw

腐りかけのバナナが一番うまいんやで。泣きゃ済むもんなw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:38:08.11ID:CSKzDLxX0
>>882
そう。結局金なんだよな。俺も何とか頑張って6500万まで資産は増やしたが、
まだまだリタイアできそうにないから
今考えてるのは、いかにこのまま管理職として高めの金をもらいつつのらりくらりと上司に責任押し付けながら都合のいい果実だけを得続けるかだわw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:38:59.44ID:sKbo44Fl0
>>890
俺は青いバナナの方が好きw
少し固くてちょっとゴリゴリしてるぐらいの方が香りも良いと思うけど。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:40:20.50ID:GUKP6ECA0
>>1
これでよくホワイトカラーエグゼンプション導入しようとかいう話になったな
経団連のゴリ押しなんだろうけど
現実は管理職って責任アップ、労働時間アップ、給料ダウン(基本給は上がるが残業代ゼロになって相対ダウン)なのよ
だからみんなやりたがらない
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:41:07.33ID:vMLT+pc+0
>>892

ヒロイン向けではないが、な。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:41:46.05ID:PrYNeqXD0
俺は最終的には独立したい
管理職だの平だのそんな小さいことで終わりたくない
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:42:21.10ID:sKbo44Fl0
>>894
熟れ過ぎて柔らかくなったバナナより、固いバナナを入れられた方がヒロインも嬉しいだろ。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:42:52.63ID:bxlf+/zR0
>>893
管理職になると残業が青天井になるとかいうイカれた制度が確実にダメにしてるよね
本来なら上に立つほど待遇が良くなって然るべきなのに、日本は逆
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:43:26.31ID:sKbo44Fl0
>>895
独立開業で生き残れる確率は低いが、
支払う税金はかなり圧縮出来るよ。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:45:26.77ID:PpSZ/0Oc0
給料ちょっとしか上がらん癖に責任だのがのしかかってきて、飲み会の度に多めに金払うとかなんかの罰ゲームなのか?みんな精神的におかしくなっていったわ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:45:48.75ID:wAKjQMjO0
会社が正社員として求めている人材は思考停止して言われた事に
疑問を持たず受け入れてくれる従順な人間なので無能で構わない

会社の方針に疑問を持ったり、上に楯突きそうな人間はいくら有能
でも採用したくない

これが有能な人ほど正社員として採用されづらい原因
だから、面接では無能を装った方が成功率高いのである
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:47:45.23ID:/O3zE3hi0
>>897
有能な人間にはドカンと給料出すってのがないもんな日本は
できる人間はやせ我慢してタダ働き
口だけ達者な無能も同じ給料じゃやってられんわ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:48:20.96ID:r+cYE8s60
管理職になってもキツイだけで収入減る
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:49:15.40ID:vMLT+pc+0
>>896

ディマジオの話をしてyo!即興で。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:49:28.30ID:L9x1xoXf0
社員待遇でありながら全く責任を負わなくていい準社員がいちばん楽だよ
ソースは40代俺
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:50:13.83ID:sKbo44Fl0
基本給が減っても残業代が減って結局給料が下がると言えるのは、
管理職でもかなりレベルの低い辺りだよね。
主任とか係長とか、そこらへんだろ。
課長待遇、部長待遇まで行くならかなり違う。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:53:51.86ID:PpSZ/0Oc0
やる気のある奴がやればいいと思ってたが、やる気のある無能がなると悲惨だったのはあったわ
何故か無能なのになりたがる奴が多いイメージだわ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:55:14.81ID:pVG3SZ6b0
管理職なのに普通の社員と同じ仕事してたらそら辛くなるだろう
マネージメント出来る人間が管理職に就いていないからだろうけど
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 02:56:53.55ID:1DBpa2QG0
正直俺は金は最低限でいいから責任が軽くストレスがかからず楽な仕事をしてできるだけ定時で帰ってできるだけ休みを多くもらって趣味の時間を多くとりたいんだ
だから管理職なんてめんどくさそうなのはごめんだね
趣味の時間さえ充実できればそれだけで自分の人生大満足だ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 03:01:28.92ID:iWLl+FYd0
>>897
青天井の使い方間違ってるだろ...
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 03:02:20.03ID:sKbo44Fl0
>>909
イオンでアルバイトですればストレスは無いかも知れないが、
大手で昇進しない40・50代に掛かるストレスも並じゃないと思うぞ。
下っ端にストレスがないなんて、下っ端自身が思わないだろw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 03:07:53.11ID:w89eE1IQ0
管理職は白人系外国人あたりに頼め
それかAI
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 03:12:11.39ID:OQHv7OcZ0
会社のいいなり
会議が増える
休み減る
そのわりには給料増えない
専門能力発揮できない

これが日本の管理職だもの
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 03:47:05.36ID:sJMPAexF0
たしかに、課長部長くらいだと給料はヒラと大して変わらないのに、ストレスだけは凄そうだからなあ。
ひたすら上と下との板挟みと、会議とパワポ作成の毎日で、実務なんてこれっぽちもできない。
そうこうしてるうちに現場のことが分からなくなって、頓珍漢な指示ばかり出すようになり、部下にもバカにされるようになった頃にちょうど役職定年を迎える。

いきなり部長の上くらいになれるならまだしも、そうじゃないなら平で良いやってなる。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 04:32:24.84ID:CGzvRMsx0
サラリーマン以外できない
人間は
平社員は辛くて
やってられないんだろう

高校生、大学生でさえ
ステータスは気にするしな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 04:46:00.54ID:1VPW1K1B0
>>856
厚生年金って上限決まってないか?
係長くらいの時代から積立金額は月5.5万円くらいで変わってないぞ。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 05:03:47.72ID:Z0xGNRSu0
パワハラセクハラモラハラオッケーって思ってる奴が管理職になったら、その職場はもう悲惨です。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 06:17:01.47ID:+47jE07u0
アハハハハハハハ!美しい国!美しい国!これ程美しい国もないな!この真実のコピペを
貼ると基地外糞官僚が改ざん捏造したデータでポチポチバイトのネットサポーターズが反論して
来るが貴方はどっちを信じるのか?さあどっち!
実は東アジアの中で、統計データの信頼度が低い国は日本と中国だと言われている

中国は国がデカすぎて誤差が大きい&集計がいい加減
集計をする地方官僚がデータを誤魔化す

日本は集計までは性格だけど、
データを取りまとめる霞が関の役人がデータを誤魔化す、改ざんする、そもそもデータ設計の段階でインチキをする
国際基準と違うやり方でデータを取って、過大or過小に見せかけたデータを海外のデータと比較している

自殺者数(自殺率)がいい例
WHOで「行為後72時間以内に死亡した者で、検死等で自殺と推測されるもの」という基準があるのに、
日本だけは「行為後24時間以内に死亡した者で、遺書が見つかっている者」と勝手に基準を厳格化

実際の日本の年間自殺者数は、統計上の約2,5万人に、変死者として扱われているうちのほぼ半数、7.5万人を足した10万人とされている。
自殺率ではWHO規準でデータを取っている韓国をぶっちぎって世界一。

自殺の理由の過半数が経済的理由であることを考えると、困窮死の割合では北朝鮮以上。これもアジア一。a21
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 07:04:07.31ID:asVCzfKS0
>>915
忖度と上下の板挟み。年俸制で無限に働かせる。ブラックの極み。やりたくないわなw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 07:19:58.21ID:MKcX4Hi80
上場企業の課長なら、100万単位で給与上がるだろ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 07:21:48.90ID:SP36iOi40
昔と比べて見返りが弱すぎる
出世したくない社員がいて当たり前
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 07:22:36.21ID:whWw+iCw0
部長クラスぐらいからえらい上がるけど
課長なら主任+残業でへたしたら減るぞ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 07:24:38.49ID:/SrgoNs70
課長昇格を選ぶかどうかは、自分の実力で課長職を最短で抜けれるかどうかで決まる
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 07:24:49.95ID:6hvXEAYS0
一般職など最初から出世がない職種の人たちはいいが、
総合職でこれはダメだろ。
管理職になる気がないヤツと昇進意欲があるヤツは明確にわけたほうがいい。
昇進せず部下を持たずにダラダラと会社員やっていても、それなりに昇給するのも良くない。
毎年の昇給なんて総合職のヒラなら1000円で十分。
一般職のほうは上限決めてそこで頭打ちで。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 08:30:58.66ID:DKB1Kj4W0
>>733
日割りで基本給もらうのと、月いくらでもらうのでは、退職金に大きな差が出るぞ。退職金の計算に手当は入らないからな。
手当込みで対して変わらないとか、残業代入れたら課長より貰ってるとか、意味ないの。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 09:08:11.83ID:EWzFgGXC0
>>788
責任とストレスを忌避するんだよ
あんた老人か?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 09:14:22.03ID:mz3BO6w40
管理職クラスは残業代出ないうえに何かと土日出勤も多い
制度的にあっても残業申請出せないとかもうね
係長クラスで残業代しっかりもらいつつ定年前にしょぼい部署の課長を計算してればいんじゃ

部長級なんかそう何人もいないしさ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 09:18:05.62ID:EWzFgGXC0
結局管理職も会社に搾取されるんだよね。管理職の給料もっと上げればいいのに。

最近大学も教授や准教授にならないで助教のままでいいと言うやつ増えてきた。雑用少なく好きな研究できるから。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 09:42:45.20ID:vV5PRN2h0
面倒だからな。。。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 09:50:05.20ID:bTA2kZpJ0
>>938
学者屋さんは海外行くのが多くね
数年前教職のオファーあったけどくそ安かった記憶
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 10:11:07.69ID:YBvrqYJO0
管理職なんて面倒なだけでうま味なんて全くないからな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 10:16:35.08ID:sedhWQ0f0
>>935
昇格して苦労が増えるよりも、平でノホホンと生きて行きたい。当たり前だろ。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 10:18:39.57ID:hr0Uqv5M0
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 10:18:49.21ID:sedhWQ0f0
>>914
そりゃそうだろ。気楽に生きれる方がいい。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 10:25:03.88ID:mwcgMu8h0
管理職なんて中途半端なものは嫌だろう。
平社員か自分で起業して社長。
両極端だが、どっちかやな。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 10:26:34.45ID:j2joKHPX0
これからは、管理職不在の時代だな。
管理職はAIがやることになりそう。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 10:36:20.07ID:mIpBpP260
>>719
拘束時間はどれくらい増えたの?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 10:38:54.73ID:XE75FM8E
気高い真っ白な軍服よりも、迷彩服を着たがる日本人。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 10:57:17.61ID:HWUYHzqm0
「仕事が生きがいという可哀想な人達がなればいい」とか思っていると、
マジなられて「仕事が生きがい」を強制されるぞ

ある程度やる気がない奴がなるべき
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/01(月) 17:33:45.06ID:ynt+jdOZ0
めんどくさいからな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況