>>758
>リンク先には書いてないが?

反対派は本当に頭が悪いな。
良く調べもしないでマトハズレなイチャモンばかり付けている。

レス番 >>739 の研究は、『65歳以上の公的保険(メディケア・パートD)加入者』を
対象にした研究だ。

レス番 >>739 の研究は、メディケイドに加入している人の研究で、メディケイドとは、
民間の医療保険に加入できない低所得者・身体障害者に対して用意された
公的医療制度であり、医薬品が給付対象となっている。

つまり、どちらの研究の医薬品は無料で支給される。
その医薬品を無料で給付される『メディケア・パートD』および『メディケイド』も、
有料の医療大麻を選択したと言う話だ。

メディケア (アメリカ合衆国)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B1%E3%82%A2_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD)#%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88D

メディケア・パートD(Part D)は、処方箋薬剤給付保険(Prescription Drug Coverage)で、
医師から処方される薬剤の費用を保障する。

[PDF]メディケイドにおける薬剤給付
www.jmari.med.or.jp/download/ar043.pdf

メディケイドでは医薬品は給付対象となっており、97年段階で約2,100万人が実際に
外来処方薬の給付を受けている。