X



【経済】チョコフレーク、生産終了へ 森永製菓「スマホ浸透で」★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001えりにゃん ★
垢版 |
2018/09/28(金) 22:07:57.35ID:CAP_USER9
 森永製菓は28日、チョコレート菓子「チョコフレーク」の生産を来年夏までに終了すると発表した。1967年に発売され、50余年にわたり
親しまれてきた味が消える。「スマートフォンが生活にとけ込み、近年はつまんで食べるスタイルが敬遠されていた」(同社広報)といい、
この5年で売り上げが半減していた。

 子会社でチョコフレークなどをつくる森永スナック食品(千葉県野田市)の工場を2019年12月、森永甲府フーズ(甲府市)の工場を20年3月に
閉鎖する。国内の生産効率化の一環で、別の拠点に機能を集約する。

 2社の正社員は計約120人で、希望者はグループの別の拠点で受け入れる。約50人の契約社員については、転職を支援するという。2工場の閉鎖で
森永製菓グループの国内工場は7カ所になる。(筒井竜平)

朝日新聞社

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180928-00000082-asahi-soci

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538133014/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:08:30.91ID:oBTDrX4g0
>>1  
これのどこが速報性のあるニュースですか?>えりにゃん ★          
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:08:41.56ID:3Vk3sFb00
ハイエナグラサンコーヒー彼氏ドットコム小倉最強おじさん
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:09:05.11ID:heVIK6Py0
大韓民国最低賃金841円
http://www.koreaherald.com/view.php?ud=20180714000027

ジャップ最低賃金737円



土人ジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:09:33.61ID:FxZ59NBP0
えっとどういうこと?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:09:51.68ID:8kAl+MqC0
手の汚れないチョコフレークバー開発すちゃええやん?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:10:11.70ID:FxZ59NBP0
箸で食えばよくね?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:10:29.94ID:PS6DWXVF0
>>5
本郷奏多はゲームやりながら箸でつまんで食べてた
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:10:50.10ID:jWLUN1gF0
クエックエックエッ〜
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:10:50.93ID:ahvItxog0
最近は中身が少量すぎる
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:11:21.92ID:OuyvEyRE0
袋から直にザーっと流し込むもんじゃなかったのか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:11:48.19ID:njmxqjXn0
>>7
天才
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:12:07.81ID:6s5ym6VS0
好きだったのにスーパーに置いてねえんだよ!!!
買えないだろーが…
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:12:20.47ID:sik84nJa0
最近溶けないチョコ食べてるなー
フレークはでてないけど
小枝とか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:12:23.77ID:US+yZE+30
スマホじゃなく懐具合が寂しいからこういうトコから削られてくんだよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:12:28.18ID:yrzU1VLC0
ポテチを箸で食べる時代だからな。
スマホと安倍が悪い!
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:12:53.59ID:3dfrSlA00
何の関係がとつっこもうとしたが、言われてみれば俺そうだ。
こんなふうに影響出てるなんて結構ショック
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:12:59.57ID:3qAbrNhl0
えええ
チョコフレークすらオワコンなのかよ?
確かにここ数年食った記憶ないけど
あれお菓子界のレジェンドだろ
何でだよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:13:15.72ID:bwUIFge10
俺は以前から
筒の容器に入れてくれと思ってた

そしたらコップのように
流し込める
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:13:29.91ID:2hnE58RX0
日常食なのに何でだよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:13:33.01ID:EqmHt0kS0
スマホは絶対に許せない
スマホのせいで売れなくなったものがどのくらいある?
その害を考えたらスマホは販売禁止にするべきだろう?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:13:40.41ID:PS6DWXVF0
>森永製菓グループの国内工場は7カ所になる

鶴見は意地でも潰さないんだな
横浜の市街地だし売れば高くつくだろうに
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:13:50.38ID:3dCa9G5l0
スティックタイプの小袋6個入りにして、ざーっと口に流し込めるようにすれば、手も汚れないし、美味しい。
絶対売れると思うけどなあ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:13:52.62ID:lhjPQcKr0
おいしいけど食べにくいよね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:13:53.53ID:3u/yDJXt0
美味しさ

麦チョコ >>>>> チョコフレーク
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:13:59.87ID:Qe6AeM0Q0
スマホは関係ないと思う
スマホ普及で地図が売れなくなったとかも聞くが
本当にそうか、と問いたい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:14:20.44ID:zN3CbfZf0
チーズケーキ型に固めたタイプのがもう売ってるだろう
包装を改良して手が汚れないようにすれば良い
セロハンを半分剥がせるようにするとか
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:14:21.91ID:0fvGQPUt0
あんなに美味しいのに
ま、たしかに近頃は買ってなかってし見なかった
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:14:24.60ID:njmxqjXn0
>>26
天才
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:14:37.88ID:ypJw5wTk0
昭恵私人は忖度してくれなそう?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:14:48.51ID:CjHV1aGI0
>>26
そんなことせんでも袋から口に流し込めば良いだけ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:15:04.11ID:zmccPhgp0
まあカールよりショック少ないw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:15:05.24ID:PS6DWXVF0
>>30
ブルボンプチは時代を先読みしてたんだな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:15:05.77ID:cWF0A+VY0
>>28
スマホが駆逐したものって
CDと暴走族と切ないテレビドラマとか?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:15:09.21ID:/2Vr0YVh0
森永のチョコフレークはしっかりチョココーティングされてて好きだった
ココアが練り込まれてるだけのだとちょっと物足りない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:15:24.89ID:dpPV56Ax0
虫歯になりそうなお菓子ではある
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:15:45.79ID:C145Nlxa0
フレークって牛乳と一緒に食うもんだろ
まあ今はグラノーラに取って変わったが
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:15:46.65ID:QCvmsDGL0
一口くらいの大きさに固めてから
溶けにくいチョコでコーティングしたら良くない?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:15:48.46ID:Q7HRsD+w0
>近年はつまんで食べるスタイルが敬遠されていた

いや、ポテトとかは普通に食べてますけどw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:16:09.21ID:CjHV1aGI0
>>37
それだよな
みんな当たり前にそうやって食うと思ってた
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:16:09.35ID:h7Mr0XE70
お菓子はブルボンの1強やからな
ブルボンさえあれば 俺は生きていける
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:16:10.00ID:qhmd9QG20
ポテチと同じで量ごまかすために破裂しそうなくらい袋パンパンにするから敬遠されるんだよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:16:11.84ID:Udhh4iTw0
よく考えたらシスコの安売りチョコフレークしか買ってないや
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:16:22.98ID:PS6DWXVF0
>>38
森永家と松崎家の共同経営なので…

松崎家、養子取ったのかな?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:16:24.08ID:5+uzK9f40
アベが悪い
あきえが悪い
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:16:27.64ID:YRrulUxw0
スナックは箸で食べる、アメリカ人はドラムのスティックで食ってた
考えることは一緒だなと思った
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:16:34.07ID:eExirzjh0
ポテチと同じように、箸で食う習慣をはやらせればよかったのに
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:16:37.77ID:RtwwHQL+0
まだ幼児だったんだが、新幹線の中でチョコフレーク食べながら、大阪万博に行ったのを覚えてる。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:16:45.31ID:flN3MAaa0
きちゃない

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:16:50.44ID:Ggx39kg40
コンビニで108円で売ってるからあれで充分
セブンのは日清だけど
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:16:52.55ID:Zv+6Pt/r0
これは、ショック あんな安くて食後、満足感があるもの
ないよ  
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:17:17.54ID:MIZ/2Zob0
丸ケーキの形で6分割になってるのあったな。あれチョコフレークだった?あれなら指はそんなに汚れないはず。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:17:40.98ID:C50NERQ60
3分の1位量減らしてから買ってねーよ
それよりドーナッチョ復活はよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:17:48.25ID:U+P9SR0O0
園児の頃はこれが最上級のおやつだった
箱入りの時代ね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:17:56.89ID:Y8bSRcns0
スマホ以前でも、ポテチとかの脂分でキーボードの文字がハゲたりする不便はあっただろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:18:00.41ID:dxYTTh0h0
チョコボールの容器を大きくしたみたいな、口ばしの開く箱に入れれば
手を汚さず食べたい分だけ食べられるだろ

スマホがとか只の言い訳だ、もっと真面目に商品開発してくれ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:18:08.51ID:QCvmsDGL0
ドーナッチョってあったやん
あれみたいな感じで
団子状にして串を刺すとか
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:18:27.47ID:CjHV1aGI0
>>58
ポテチも袋から口に流し込めば良いだけ
ポテチが大きいと思うなら開封前にポテチを少し潰しとけ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:18:29.56ID:V+Yyfgnp0
えー、スマホのために消えるとか何でよ!!
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:19:04.32ID:gWINZyEP0
スマホのせいかね?
油もんのポテチとかもスマホ普及で売り上げ落ちたのか?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:19:10.37ID:P6kS9WED0
ちょっと何言ってるか分からない
別にガラケー時代だって同じだろうが
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:19:34.01ID:0R6IizO30
コーンフレーク⇒フレーク状のコーン
鮭フレーク⇒フレーク状の鮭

チョコフレーク⇒チョコ付きコーンフレーク

詐欺だろこれ・・・
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:19:42.41ID:ztff99go0
ポポロン
カール(カレー味)
チョコフレーク(森永)
うまい棒(ピザ味)
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:19:44.38ID:nvPs2IXZ0
>>29
あそこの前通ると甘い匂いする
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:19:44.41ID:LcME8aN30
てかあんな高カロリーなお菓子は、もっと量を少なくするべき
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:19:49.65ID:EqmHt0kS0
スマホは本当に社会にとって害悪!
基本料を月10万くらいにして富裕層しか使えないようにするべき!
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:20:06.49ID:8tZys3bL0
シスコの方が美味しいからな。
森永のは最近数年買ってない。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:20:12.71ID:hM7M0MUh0
すきだったのに
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:21:18.90ID:/Mj8mnrK0
確かに シスコ買ってるわ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:21:21.65ID:ChS8+daO0
こどもの頃の遠足のおやつ(300円まで)

アポロ
コメッコ
ラムネ
10円のガム
うまい棒
ジューC
ベビースター
ジュエルリング
小梅ちゃん



あとなんだろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:22:04.94ID:P6kS9WED0
そもそも1人でしか食わない時は袋傾けて放り込んで食うし
片手で食べるなら何も支障がない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:22:14.19ID:Q29+0HLM0
>>56
これはアキエノミクスだな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:22:24.89ID:dr87EzZC0
ショック
おいしいのに、味の具合といい最高の一品だったのに

他のメーカーではチョコの質感が低い
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:22:42.36ID:D/yO3ZMQ0
>>33
地図は本当なんじゃないか?
何しろアップデートすればいちいち買わずとも最新の地図が手に入る。
めくる手間もないから、使い勝手がいいしね。
あとはカーナビか。
取り外し出来るタイプも普及してるから、部屋で地図を広げずともナビで距離と時間がすぐに出るし。

つか、全然関係無いスレなのに、アベガー信者は沸いてくるんだな。
さっさと死んだ方がいいぞ?
どうせチョンは死滅する運命だから、狩られるより自ら死を選んだ方が楽だぞ?www
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:22:51.28ID:yE/gE7HW0
ポテチやポッキーは売上下がっていないんだろう?
この形態でチョコ食う人が減ったんだろう。いろんな新しいのもあるし
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:23:08.33ID:PS6DWXVF0
>>93
5/8チップ
チェルシー
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:23:31.54ID:US+yZE+30
>>93
バナナはおやつ代に入りますか?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:23:54.12ID:UqyGI86m0
♪たくさん食べても チョコ フレークー
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:24:08.54ID:zN3CbfZf0
>>93
森永エンゼルパイ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:24:22.41ID:HvZf/1fj0
え、手で食うものだったのか…
普通に袋からがっとくってた
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:24:30.43ID:l+bZowhA0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 チョコフレークはガキの頃によく食ったな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:24:31.53ID:niZk3IjT0
ああスマホかぁわかるなぁ
なんかポテチを箸で云々がニュースになってたけど、俺もPCでゲームとかしながら掴んで食べる菓子のときは
キーボードとかマウスが油まみれになるから箸つかってたよ
チョコフレークの場合は溶けたチョコだからなおさら始末が悪いね

油拭きとかチョコ拭きとか、すっと摘まんで拭き取れるような山形のおしゃれっぽいアイテムを用意できれば良かったのにね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:24:42.81ID:PS6DWXVF0
>>106
売れなくなった理由を追究してみたらそこに行きついただけっしょ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:24:44.40ID:y1ktUkMK0
ポップコーンみたいに皿型の容器に入れてプラスプーン付きで売ればどうだろうか?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:24:51.99ID:3dCa9G5l0
メルカリで売り切れ続出
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:25:22.22ID:US+yZE+30
>>93
よっちゃんいかを忘れてないかい
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:25:30.79ID:BhFBCOBI0
>>14
冷蔵庫で冷やして、食べる前に叩いて細かく潰して
ザザザ〜〜〜〜〜っと。やな
で。熱いブラックコーヒーを飲む。。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:25:57.66ID:tavlbPmw0
えええ!
チョコフレーク好きなのに…
終了しないでくれー!
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:26:38.53ID:sVsX8o0I0
これでシスコの一強だね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:27:10.60ID:PbUdKFff0
最近買ったが、すごい減量されてる
以前は110gくらいあったはず
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:27:16.92ID:plOrNuSm0
なーに、暫くすればリニューアル販売するって。
と、思うんだが販売不振をスマホのせいにしてるあたり老害企業っぽいから無理かも。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:27:20.85ID:5ZVQDdRP0
嗜好の分散が一番でしょ(´・ω・`)
カルミン、カールとおなじ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:27:30.16ID:D1vhy6OI0
昔 カップに入ったやつがあった記憶が
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:27:32.47ID:4yq98CbH0
人気商品ならポテチみたいにチョコフレークも
箸で食べる人が出てきそうだが
そこまでではなかったということなんだろうね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:27:43.37ID:sqMGORmk0
森永ってチョコフレーク出してたんだね
チョコフレークといえば日清シスコの印象強すぎる
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:27:46.98ID:C2EyxcIA0
フレーク大きくすれば箸で食べられるのに

たまに食べてた
売ってるうちに少し食べよーっと
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:28:18.84ID:Ku9SnTNm0
ドーナッチョ復活でいい
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:28:23.41ID:2Rbik/yb0
社員もスマホ使ってるだろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:28:45.15ID:/3AQbmuV0
チョコフレークもポテチも食べ終わったあと指をなめるのがいいんだよ。

まあ、箸でもいいが、環境に良くないからマイ箸使ってね。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:28:46.21ID:PxBSatA90
>>106
チョコがスマホに浸透しちゃうんだろ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:28:52.14ID:Rmsz0qMU0
森永の広報は無能だな
スマホを理由に挙げるのならこの世のあらゆる袋スナック菓子の売上が減っていないとおかしいだろうに
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:29:05.16ID:2E4wih0u0
直接流し込むスタイルにすればいい
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:29:14.62ID:3FJL7eBi0
よく買うよ
日清の方だけど
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:29:17.68ID:Q29+0HLM0
スマホじゃない
歯だ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:29:24.95ID:OrxobKyd0
牛乳かけて食べるやつは無くならないし問題無いでしょ
スマホを言い訳にしてるけどポテチやじゃがりこの人気はどう説明するの?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:29:35.34ID:PS6DWXVF0
>>146
割り箸は間伐材を使っているからエコだよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:30:03.03ID:sWBHgNf50
手掴みするやつは蛮族

と言いたいけど手掴みして体温気温で溶けたチョコが付いた手指をちゅぱれろするのも悪くないよね
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:30:08.85ID:M5Q2Vfgk0
>>93
カルミン、都昆布、キャラメル
秋の遠足なら青いミカン、これはデザートと言うことで300円からは勝手に除外
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:30:28.84ID:e0Jso4SJ0
>>119
だいたい弁当喰ったうえでの、おやつ300円って肥満児でも喰えんからな
例えばうまい棒25本を弁当の後になんか普通の人間は喰えない
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:30:35.54ID:XSwkSb5C0
量が減ってムカつくから個人的に非売運動していただけなんだがな
量を戻せないなら販売しなくて良いわ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:30:47.25ID:f1haQ6tg0
>>134
カルミン消えたときは寂しかった(´・ω・`)初めてうまいと思ったミント菓子だったわ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:30:52.85ID:aHlRJzho0
チョコが手に付くんだよね。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:31:01.39ID:uIBsnhBD0
スマホ云々言うならポテチも売れなくなるはずだが
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:31:11.24ID:UVIvqP2Q0
>>1
うーん、残念。スマホ禁止しよう
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:31:14.55ID:Ihg+Y8ex0
割りばしつけりゃーいーだろが
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:31:15.27ID:PbUdKFff0
スマホ云々は屁理屈に過ぎん
フルグラあるんだし
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:31:20.42ID:FYBAwkKL0
>>66
いいこと言った
そうだよな、時代に合わなくて作んの止めるんなら、逆もあっていいよな。今だったらっての復活させればいいんだよな。

でも、ドーナッチョはいいや
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:31:26.14ID:J5McyghF0
手に着くからじゃなくて
年々量が減って割高感が半端なくなったから
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:31:27.35ID:9jHO7hVJ0
本気でスマホが原因と思ってたらミニ個包装とかそっちで対策するからな
という事は本気で思ってないって事だ
なら何でスマホのせいにしたか
昔からの商品で美味しくないから売れないとは言えないからだわ
歴史に対する忖度
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:31:32.33ID:smsV+Q0L0
>>93
ドンパッチ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:31:36.79ID:9AeePyz20
チョコフレークをガラスの器にザーッと入れて牛乳をかけてスプーンで食べ始めたら
クラスの一番かわいい女子が目を輝かせて近付いて来た青春の思い出
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:31:55.31ID:LC+JnE700
ローソンにあるあれもなくなるの?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:32:14.13ID:Bhn+bsvK0
確かにすぐ溶けるから冬しか食ってないわ
でもカールとチョコフレークが買えなくなる日がくるなんてな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:32:31.27ID:Vvs0Humx0
無くなる前に好きだったと言う奴は100%口だけ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:32:48.24ID:LC+JnE700
ガラケーならおkだったの?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:33:11.82ID:9OfQBwBc0
チョコフレークバーをもっと細くしてじゃがりこみたいにして売ろう
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:33:37.71ID:ZX0fmLZn0
他のスナック菓子は
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:33:43.96ID:1LElvi8l0
柿の種のような小袋にしたら、袋からガーで食べられるのに。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:33:52.48ID:yE/gE7HW0
>>191
ガラケーは画面に触らないから
畳んで開いたらギトギトになるのは言わない方向で
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:34:04.73ID:3dCa9G5l0
まあどいつもこいつも自分の手は汚したくねえんだよ!
まったく嫌な時代になっちまったぜ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:34:26.60ID:4sSn8Sf80
スマホはゴミだが生産終了への繋がりはねーだろ
俺みたいに指が汚れるのが嫌な人間は前からおるし
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:34:31.63ID:y1ktUkMK0
一瞬チョコフレーク食べたいなーと思ってもやっぱメンドくさいから結局買うのはキットカットだったりする
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:34:33.18ID:Y2mrSerS0
>>7
それが出来なくなった日本は、海外から凄い言われなくなってくんだろうね。

あの不便さをトンデモ技術のゴリ押しでクリアするのが日本らしさなのにね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:34:35.26ID:jmfzM/qx0
ピザみたいな形で直接触れずに食べられる商品もあるけど、あれもなくなるのか?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:34:41.01ID:QCvmsDGL0
スマホ関係ない
お菓子が多種多様になった中でお前が食いにくくなっただけや

自分の子供やその友達を見てて、
俺がガキの頃はそんなにお菓子で手や口の周りが汚れる事を嫌がったかなぁ?と思う
そういう子が増えたのが原因なんじゃないの?
いろいろある中でわざわざ手が汚れるお菓子選ばないっていう
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:35:03.76ID:yy8J5syy0
スマホのせいにするなんて消費者だけでなく株主までも欺く行為
こんな平然と嘘をつく企業は淘汰されるべき
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:35:07.98ID:dBKh0EhC0
>>94
値上げを避ける為に容量ちいさくしていくの
どこの商品でも当たり前にやってるけどマジでつらい

久々にカントリマアム食った時、自分の記憶と比べてあまりの小ささに驚いた
高くていいからデカいカントリマアムが食いたいんだよ…
クッキー系は大きさを変えるんじゃなくて枚数で調整してほしいわ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:35:10.26ID:glQ+2sCC0
食べにくいからなあ

でも、企業として工夫が足りない
余りに後ろ向きだな

大丈夫か?森永
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:35:15.82ID:QlnddWan0
>>159
青いみかんあったなーw
揺れるリュックサックの中で揉まれ続けて柔らかくなってた
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:35:18.35ID:QHe1fGWw0
オッサンにはカロリー高すぎ問題
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:35:38.08ID:/BbFAuAW0
>>136
これ。
ポテチはお箸使ってでも食べたいけどチョコフレークは生涯2回でほどしか食べた事ない
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:35:43.87ID:uBvbK3zA0
え、ショック。やめてくれ
でも子供の頃よく食べてたけど確かに大人になってから食べてねえな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:35:45.71ID:kM1Ujfwk0
だったはら箸やトングつけたらうれたんじゃねぇのか
使えねぇな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:35:47.36ID:BenquJ+A0
>>1
こういうのは友達の家でゲームやりながら食うだろ
手はこっそり絨毯で拭く
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:35:47.96ID:J54Mklc10
どうせコンビニのPBで似たようなのが出るんだろうから心配するな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:36:08.01ID:4SkhJ/nT0
美味しいから大好きだったのに
とても残念

でもここ2年くらい買ってなかったかも・・・
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:36:26.96ID:yh4/2UtM0
人差し指、親指、おまけで中指で摘まんでも、小指が残ってりゃスマホ使うのに支障ないやん
単にこんなんじゃ満足しなくなったんやろ。実際食ってすげーがっかりするおかしベストテンやわ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:36:27.65ID:PS6DWXVF0
>>211
日に当たらないし偏食だからねw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:36:35.44ID:cb1uCcx40
あれは牛乳にかけてスプーンで食べる物じゃ無かったのか?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:36:49.35ID:B2kHLGck0
チョコフレークとスマホ、どっちを選ぶ?

まあ、つまり、
そういうことだね
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:37:34.54ID:jXQI7NqL0
チョコフレークって最後まで食べた思い出がない
どうしても途中で飽きちゃう
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:38:48.21ID:jB4Gr1Ud0
安売りの店に
ないから全然見てない
コアラのマーチやカプリコは買っている
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:39:06.05ID:FOl0Y8LJ0
ポテチは軽くてでかくて箸でつまみやすいがチョコフレークは面倒
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:39:13.71ID:Q29+0HLM0
初恋の子が死んじゃうみたいな感覚かな
カールも
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:39:16.13ID:ltgpx6Sc0
数あるお菓子の中からわざわざチョコフレークを選ばないしな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:39:19.28ID:yy8J5syy0
千葉県野田市と言う石破派の斎藤健農林水産相の選挙区というのも
工場閉鎖の理由のひとつなんだろう
日本企業は政治的理由で動きすぎる
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:39:32.12ID:IWOtL+7J0
スマホ関係ないだろ チョコ菓子全滅するわw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:39:50.86ID:Xkcntz9H0
いま棚にある嫁が買ってきたお菓子をチェックしてみたw

渋い包装の海老せんべい
キットカット抹茶味
柿の種
チーズおかき
ロッテバッカス(ブランデー入りチョコ)

ここ十年以上チョコフレークは見てないな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:40:01.00ID:Bp9Lfkkx0
スニッカーズみたいに固めてチョコフレークバーにすりゃいいじゃん
手が汚れないし食べやすいし
つか出たら普通に買うわ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:40:16.52ID:LC+JnE700
3大手がべとべとになる物

焼き鳥
チョコフレーク
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:40:18.07ID:yh4/2UtM0
まあ、考えてみりゃ、まともな分析できるようなメーカーなら、売り上げ下げさせないこともできたわけで、
トンチキ言うのも必定か
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:40:28.51ID:y1ktUkMK0
俺ポテチは使い捨てのニトリルグローブを片手にはめて食べてるw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:40:43.03ID:PS6DWXVF0
>>248
フライドチキン
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:40:56.29ID:0dff9gTS0
えええええ!
好きなのに!
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:41:26.73ID:9i8ei/xG0
夏場は溶けちゃうからあまり食べなかったけどこれからいい季節なのに!
傍らにティッシュを一枚置いておいて
チョコフレーク→ティッシュ→スマホ→チョコフレーク→ティッシュ→スマホで問題ない
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:41:27.12ID:VplM+A+/0
ポテチもチョコフレークも
袋の端をこぼれないように一口分だけ出てくるように切って
直接口に流し込んでるわ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:41:30.14ID:0HAL5v780
チョコならチョコ棒選んじゃうな
でもこれもまれに食べたくなる
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:41:33.26ID:8GV630E00
>>207
色々と小さくなった食い物あるけど、一ッ番ガッカリしたのはオールレーズンだったわ
小包装までしてるからゴミばっか増えて腹膨らまないしイライラした
ダイソーにミニサイズのオールレーズンが100円で売ってたけどそっちのがよっぽどよい
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:41:50.52ID:cCuiUy4I0
森永チョコフレーク好きなのに・・
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:41:59.57ID:7WFHvcLR0
これ系でピザみたいな形で固めたやつもあったけも見なくなったな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:42:02.02ID:RxvTSUB80
リスカのしっとりチョコがあればいいわ
あれ食べ出したら止まらないくらい旨い
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:42:05.97ID:mHG9JRaJ0
○清○スコ「製造中止決まってから騒ぐとか、大して需要なかったってことだな」
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:42:17.15ID:T7Qm4PMR0
チョコフレークバーとか出して
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:42:20.52ID:8f8jpb4E0
トドメにはなったんだろうけど
スマホ以前から売れなくなってたしな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:42:24.26ID:AttdUvN50
は?スマホのせいかそれ?
じゃあポテチとかえびせんとかポッキーとかプリッツとかじゃがりこもダメなのか?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:42:24.54ID:GmSX25KX0
>>1  
これのどこが速報性のあるニュースですか?>えりにゃん ★
好き❤
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:43:09.17ID:3dCa9G5l0
私の手はもう汚れてしまった
あとにはもう引き返せない!
モグモグ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:43:09.39ID:hfbnU+c90
いろんな商品の容量が減る中で、チョコフレークはだんとつに小さくなっていったな。
今売ってるやつ、森永かシスコか分からんがパッケージ変えてさらに小さくなった。
利益が出ないから、もう止めたかったんだろう
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:43:09.78ID:W+PdV32H0
チョコフレーク生産終了とかまじかよ…
チョコフレークの牛乳がけが子供の時に最強のおやつだと信じていたわ
代替え品のチョコクリスピーの牛乳がけはすぐにクリスピーがふやけてマズイのに…
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:43:26.76ID:kztyw8aH0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
口に流し込むやり方で食べてたのに、そんな事で無くすなよ〜
一時は常に家にストックしておく程好きだった
今でもたまに食ってるよ〜
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:43:34.16ID:vfWUCAe80
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://bit.do/exrpD
続・法窓夜話私家版 http://bit.do/exqgG


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 http://bit.do/exqgw
eab
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:44:06.07ID:FOl0Y8LJ0
チョコフレークバーは手が汚れないがボロボロ破片が散らばるからダメなのはわかるだろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:44:06.91ID:IWOtL+7J0
チョコフレークはベビースターみたいに子袋に入れて売ったら売れてたな
袋持って口の中に流し込む層に売れてた
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:44:22.53ID:4J8xEuVn0
お菓子のまちおかにも明治の無いのかな?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:44:54.95ID:RnO0whPe0
エンゼルパイも小さい奴しか売ってないし、チョコ菓子から撤退するんかな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:44:59.81ID:dZWPGfTA0
チョコフレーク工員 金安くて大量退職して人手不足になり作れなくなった!?だよ! 
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:45:41.30ID:FOl0Y8LJ0
そもそも森永社員もお菓子の中でチョコフレーク選択しねえだろ
手汚れっから
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:46:03.87ID:fRQLUdHF0
ベタつかないコームフレークを出そうという工夫が足りない
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:46:05.05ID:UiIS5mKz0
牛乳かけて食べたいのに
でも確かに最近はチョコクリスピー買ってたからなんも言えねえ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:46:34.09ID:1A6mj5X00
ポテチだって手汚れるだろうに
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:46:36.50ID:QCvmsDGL0
>>237
カルミンは俺の知らない間になくなってたな・・・
なにげに今は亡きお袋との思い出の味だった
舐め続けて真ん中に穴を開ける、という食べ方を
お袋がすぐ噛んでしまっていつも失敗してた
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:46:37.95ID:UQqR6C9+0
もう森永の菓子でまともなものないじゃん
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:46:41.02ID:+qoTZQ4M0
森永しかないと思って落胆したが日清もあるのか
どっちがうまいんだろ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:47:01.84ID:FOl0Y8LJ0
チョコフレークに牛乳かけても牛乳吸わないから意味ない
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:47:23.40ID:RMbqJ4Zg0
好きだから生産終了は困る。でもここ何年も買った記憶がない。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:47:37.70ID:FOl0Y8LJ0
ポテチは箸で食うもんだろ
素手で食うとかインド人かよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:47:54.69ID:UFyVQMRk0
>>287
カルビーがコーンフレーク事業から撤退したので
つぶつぶチョコのついたシリアルが市場から消えました( ;∀;)
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:47:58.17ID:YrBqgp5MO
食いづらさが原因じゃねーよw

あれはカロリー高すぎるんだって。清涼飲料水が売れなくなったのと一緒
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:48:43.84ID:A9R2uW3g0
ついに食べ物が売れないのもスマホのせいか・・・
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:48:44.32ID:hCt8fS/T0
>>2
どこニューさん、2ゲトおめ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:48:52.61ID:ChS8+daO0
>>93
赤と金色した箱のケースに入っていた
変な味のガムはなんだったのだろう
小学生が間違って買って
悲しい気持ちになった奴も多かろう
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:48:56.06ID:U+0/FKdD0
普通にスプーンで食うだろ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:49:17.94ID:FOl0Y8LJ0
高カロリーのスニッカーズが未だに売れてるのは手が汚れないのとこぼれないから
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:49:21.32ID:Vi6oOOoU0
>>1
確かに、手が汚れるお菓子は避けるな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:49:31.72ID:8kGlAhJh0
>>26
チョコフレークは飲み物
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:49:43.94ID:yE/gE7HW0
>>297
菓子食う時点でカロリーなんか大した問題じゃないと思った
そんなの気になるなら寒天とか蒟蒻でも食っていればいいのに
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:50:11.42ID:aE1hnZMi0
>>1
森永は全然わかってないのか
少なくとも自分が買わなくなった理由はそこじゃない
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:50:42.00ID:W+PdV32H0
森永チョコフレークの
あのミルクチョコの上品な甘さとフレークの香ばしさがもう味わえないとか
今の子供は不幸すぎるwww
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:50:44.45ID:pfdnlaXGO
森永キャラメルの薄い版のパッケージってよく見たらオシャレだよね
ハイなんとかってやつ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:51:07.44ID:1u54jYZB0
スマホの画面でかくなってきてるからなぁ
スマホリングなりスタンド使えばもう片方の手が使えるわけだが
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:51:21.62ID:WtzwnBX90
袋トントン叩いて流し込みだろ普通
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:51:33.93ID:SnKFGwQV0
終わるのは寂しいけど、今更食う気もしない。
オレは鮭フレークの方が好きだよ。オニギリでさ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:51:41.03ID:oBunpUCO0
牛乳かけてスプーンで食べるものと思ってた
直接手で食うのはチキンラーメンの袋に残った奴を食うような、そんなおもむきかと
直接手で食べるのが主なのか
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:51:53.30ID:/BKGNRt70
チョコフレークなら根強いファンがいるだろうけど費用対効果が悪いのか
コンビニ版とかで残せないものか
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:52:23.24ID:zkA2DYae0
チョコフレークは飲み物です
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:52:34.21ID:FOl0Y8LJ0
日頃のおまえらが買ってやらないのが悪いんだから諦めろ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:52:47.77ID:/NpYqFai0
袋の中にスプーンを同梱すればいいのに
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:53:19.09ID:bHK+g1Jt0
高カロリー上等のオッサンの心意気は買うけれど、時代じゃないんだよ...
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:53:31.63ID:IZh89f9s0
今プラスチック廃止ブームにスプーンは入れられないだろ!?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:53:38.46ID:FOl0Y8LJ0
>>327
スプーンにチョコつくだろ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:53:43.47ID:YrBqgp5MO
>>311
だから多くの人が菓子食わなくなったんだよw

気にせず食う層がまだ多くて売れてるなら撤退しないだろ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:53:56.89ID:cKdSGLz+0
わざわざ専用の工場二つ作って作るほどの利益がないんだろうな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:54:05.49ID:y1ktUkMK0
このスレを見てると俺も含めて実際には最近は食べていない奴のほうが多そうだ よっぽど売れていなかったんだな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:54:46.31ID:qDPpqLNl0
>>201
日本の技術が素晴らしいと言われてたのは大昔20〜30年も前の話しで
何の危機感も無くテレビで日本スゲーみたいな番組見ながらオナニーできてるお前が羨ましいわ

どうして日本が観光売り出したかわかるか?
盗用されまくった技術でメシ食ってく先が見えなくなったからだよ

働いた事あるか以前に新聞読んだ事あるのか疑うレベルの世間知らずだな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:54:57.25ID:j613O+890
あらま、残念
たまに食べたくなるからなぁ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:55:04.36ID:FOl0Y8LJ0
数ある菓子の中でチョコフレーク選択する奴いねーからな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:55:13.69ID:Ly9TPwSs0
三角形の固いのあったじゃん
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:55:13.98ID:Gu3zH/sj0
おいこら、チョコフレークは神級にうまいお菓子の代表じゃねーか!
生産終了なんて許さんぞ!!
お願いします作り続けてください!!
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:55:37.09ID:2oY9Ake/0
容量減った上に値上がりして、食べなくても生きていける上に
食べた方が健康を害し、太らない為には面倒な運動を強いられる
よって、食べないに越した事はないと言う答え
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:55:40.07ID:nQETJ1RP0
つまむのがダメならポテトチップスも売り上げ落ちてるの?
0346ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/09/28(金) 22:55:45.43ID:qznAHtP+0
21世紀なんか嫌いだ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:56:08.44ID:PiGa/Wyi0
コンビニとかのプライベートブランドのチョコフレークもなくなるのかな?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:56:12.72ID:G/Omc9aN0
今はシスコのがあるから良いや
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:56:15.24ID:FOl0Y8LJ0
食いたいやつはチョコフレークだけ森永から買い取ってやれよ
日頃買って来なかった報いだ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:57:12.78ID:3CS2dxKY0
>>54
やっぱ日本人じゃないから分からないのかな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:57:14.84ID:gai3xHUs0
人生で初めて覚えたお気に入りのお菓子。
それがチョコフレークだ。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:57:48.87ID:BgWUx8dr0
スマホなんて言い訳で、森永のは高いからだろ。
日清シスコのしか手が出ん。断然森永の方が旨いんだけどな。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:58:48.63ID:l9zIImaB0
親が毎日食ってたやつwww
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:59:08.58ID:4J8xEuVn0
日清は残るだろうな
森永の方がチョコにミルク成分多かったように
感じる
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:59:25.11ID:r9HU7Bxx0
子供の頃、牛乳に浸して食べてたの思い出した
あれ、うまかったのか気になる
明日やってみよう
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:59:32.27ID:Ly9TPwSs0
とうもろこしを押し潰したフレーク
がトランプ安倍のせいで値上がりするのかな?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:59:42.47ID:d3Z3TWaH0
>>358
森永のほうがうまいて言ってる人は、よほど甘いチョコがすきなんだろうな
俺はチョコレート単体で食べるならビター系だから、チョコフレークはシスコ派
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:59:57.00ID:W4yw8zsT0
え〜なくなると困る
カップに入れてスプーンつけて売ってよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:00:17.81ID:cHIsHNAz0
小さすぎて、ポテチ専用トングとかが使えなかったのか?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:00:19.86ID:aji24QXb0
森永のは高いけど美味しい
たまに無性に食べたくなるんだよね
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:00:36.06ID:aJQKTuR20
スマホや安倍のせいにしておけば、自分に火の粉がかからないからね
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:00:41.23ID:eDeyegFV0
これを牛乳に浸すのが苦手で
そのまま食べて牛乳を飲んでた
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:00:49.01ID:4J8xEuVn0
>>356
ライスチョコ亡くなったのか
ショックだ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:00:50.94ID:aWdE2NV/0
>>339
チョコフレークはレンゲで食ってた
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:01:08.89ID:1L+Up5lB0
>>86
ファミマで売ってるよ
108円で

袋が森永でなく
ファミマのやつだけど
森永のロゴが入ってる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:01:17.56ID:52BNcmjc0
>>26
試しにやってみてほしい!
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:01:30.48ID:kEAh6fRE0
安倍が悪い 日本会議が悪い 田布施が悪い
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:01:53.75ID:ChS8+daO0
ロッテのイブが、どこにもない

箱に入ったEveガムが噛みたい
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:01:58.10ID:wO77Msr40
うちの近所で売ってるのは日清の方だな
スナック菓子ごときで森永じゃなきゃやだって感じの
グルメごっこ状態の奴ってのもいるもんなんだなぁ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:02:58.19ID:Zi3fUAZ60
>>6
スマホは画面タッチ操作だからチョコレートで指汚すのが敬遠される
ポテチとかの油系は透明だから目立ちにくいけど
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:02:59.95ID:ktC2O8e/0
チョコフレーク好きなんだけどなぁ
昔有ったビターが特に好きだった
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:03:24.20ID:uTZSovzI0
>>379
ウチもそうだな
コンビニはどうなんだろ?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:03:30.93ID:dBKh0EhC0
>>289
唐突に泣かせに来たな
かーちゃん可愛らしい人やね
こっちのカルミン発作も加速したじゃんかよ

また復活してほしいね
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:03:34.16ID:UII6HDh40
スマホ関係ねーだろ
なに食おうがバカはベトベトにするし
まあモンスタークレーマーにやられたのだろうがな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:03:56.65ID:Yq100fNm0
スマホのせいじゃないな。子供の頃も食べづらいからスプーンで食ってたな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:04:30.05ID:OswC96Xb0
なくなると思うと食いたくなる
心理学
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:04:31.30ID:7nQyu/Lp0
むかしのチョコフレークには塊があって、それが美味しかった。
技術の進歩によってチョコが薄く均等に吹き付けられるようになってから、塊がなくなった。
塊のないチョコフレークは、いまいち。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:06:01.50ID:vepouvew0
量の割にカロリー高い
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:06:01.58ID:A+m1uwW50
ポテチもそうだが箸で食うんだけど
0394ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2018/09/28(金) 23:06:09.54ID:8dlheCk/O
これ牛乳かけて食うんだよ
スマホじゃなくてグラノーラに負けたんじゃないのか
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:06:23.61ID:4fxvi4mE0
「食わないけど定番だから製造中止許さん、買わないけど」
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:06:24.64ID:YreSJdHm0
スマホのせいにしてるけど原材料の高騰で価格維持できなくなっただけだろ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:06:25.80ID:aoVrSrmc0
ものすごいカロリーだから
糖質制限とかのダイエットも影響してそう
あと少子化
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:06:30.02ID:OAmi5QPw0
少しダマになってるのをデフォルトにすれば箸でいけるんじゃ?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:07:10.44ID:nXdmn3100
>>7
丸くてピザみたいに切り込み入ったチョコフレークあるよね
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:07:34.51ID:A+m1uwW50
細かいやつを箸で食うと長時間楽しめるのにもったいないなぁ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:07:37.97ID:ycnvzhTm0
好きなんだけど手がベトベトするから袋から直接口に流し込めるスタイルにしてくれればと思ってたわ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:07:42.10ID:7nQyu/Lp0
小学生の自分には当時30円もしたチョコフレークは贅沢なおやつだった。
東宝チャンピオンまつりのとき映画館の売店でチョコフレークを買って食べるのが、当時の小学生の贅沢だった。
ちなみに遠足のおやつにはチョコフレークを持っていかなかった。
チョコが溶けて手が汚れるからだ。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:07:43.66ID:4JUf15sj0
森永がやめても、コンビニのPBでそっくりのがあるから別に問題ないんじゃないかな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:07:56.73ID:VL6WnhZk0
おれのチョコフレークの思い出
遠足でドロドロな感じになったけど女の子と食べたいい思い出
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:08:21.14ID:JRr5IiXG0
>>358
子供だったらあれくらいでいいんだろうけど大人になると甘杉なんだよ(´・ω・`)
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:08:49.72ID:vepouvew0
セブンのチョコフレークがあるから森永無くなってもチョコフレーク自体は無くならない
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:09:18.14ID:elzDRhzG0
記憶に残らない新しいお菓子なんか出さなくていいから
カールにしてもロングセラーのやつは見切りつけるなよ
アホか菓子業界
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:09:23.48ID:NACMUFU70
こんな高カロリーなものは、女はまず日常的には食べないだろ
女が食べないということは、子供にも食べさせないということ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:09:33.69ID:S+j1ACCC0
シスコだかリスカだか日清のと区別がついていないから平気
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:09:35.98ID:V/uGXp1Q0
>>67
森永チョコフレーク&エンゼルパイ
明治コーヒービート&カール
カルビーかっぱえびせん
神田精養軒マドレーヌ&アーモンドピット
泉屋クッキー

小学生の頃のヘビロテおやつ
マドレーヌ・アーモンドピット・カールに続いてチョコフレークまで消えるのか…
これも時代の流れとはいえ寂しいなぁ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:09:52.26ID:QdZTPVE40
この前チョコフレーク食べたけど、なんかものすごく味が落ちてた
チョコレートの風味が弱くてコクも少なく、フレークの香ばしさもない
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:09:58.69ID:uyzbm93Y0
ポッキーみたいな持ち手になるような、チョコのかかってないフレークがくっついてるといいのか。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:10:06.90ID:QPTH5bjb0
ショック
チョコフレーク固めたやつ売ってくれ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:10:39.28ID:3OYITk0M0
田中星児がCMやってたような気がしたけど
調べたらチョコボールの方か
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:11:06.34ID:vcPA9+bC0
袋に口をつけて上向いて流し込めば手に付かずに食えるだろ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:11:22.19ID:QD4SQX580
個人的には手が汚れるお菓子は箸で食べるから
スマホ関係ないと思うぞ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:11:23.06ID:UII6HDh40
日清シスコのがうまいしな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:11:30.57ID:jYlDI3pT0
えっこれスプーンで食べるだろ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:11:32.45ID:/czgmu420
何度も出てると思うが
ブロック状に固めればええやないか

それだとブラックサンダーになるのか
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:12:16.90ID:/BKGNRt70
冬だけ無性に食いたくなる
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:12:17.06ID:sFXHgF5o0
ペットボトルにチョコフレーク入れればよくね?
口付けて上向けば食えるじゃん
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:12:50.75ID:ZvDjHTc30
夏場は確実に売れないし今後は暑いしな

フレークを固めて6分割してあるのは名前何だったっけ?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:13:09.65ID:S8Aq0JE80
セブンイレブンのて森永生産じゃないの?森永生産なら一緒になくなる
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:13:11.37ID:4u/Jagwt0
買うのに困ったらとりあえず安定のチョコフレークだろがよ…
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:13:19.02ID:CJgfL0/70
>>7
森永か日清シスコかは忘れたけど、チョコが溶けない焼きチョコフレークっての出してたと思う
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:14:37.10ID:aVPjlV8K0
好きなんだけど最近食ってなかったな。
明日買ってこよう。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:14:38.57ID:d7GaGN+N0
ていうかもの食いながらいじるなよ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:15:02.16ID:/BPrhOm30
俺も・・・食べたくなってきたわ

無くなるのか

日清シスコのやつもあんまり見ないよなー
あのチョコフレーク固まったやつ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:15:09.97ID:r8KkMBVg0
スマホだったらポケベルとかPHSとかガラケとかでも一緒のはずだ。
それにこういった袋菓子全般でスマホの売上落ちるはずだ。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:15:53.94ID:1/lrbBTX0
チョコフレークが固まってピザみたいな円ぱんで
カットされてるのあるよな
最近みないけど
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:15:56.82ID:QIDuORZO0
チョコボでは代用できないし難民化か
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:16:15.76ID:bf2a2BDh0
あれ日清シスコだっけ?プレート六分割型の
業務スーパー行ったら菓子コーナーにあるから買うけど他でなかなか置いてないんだよね
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:16:28.32ID:HUl7qj7J0
20代でも糖尿病の心配してジュース控えてるのが多いからな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:16:34.61ID:w34nEkT80
また馬鹿が箱買いしてメルカリに出して
馬鹿が買うんだろうなあ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:16:37.14ID:nHMwsJW80
なんというかサクッとしてるわりにチョコの風味がぼやけてるというか胃もたれしそうな菓子だったのは憶えてる
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:16:59.23ID:dM89qthU0
>>1
スマホ関係ない。
よく考えろ、っていうか考えるまでもなく、
昭和の時代だって手が汚れる菓子は誰しものネックだっただろw

食い物が多種多様にあふれたからに決まってる。
これから先、生活にそったレギュラー品以外の地味な食い物は世の中から消えていく。

外に出ればマックに行けば、いろんなおやつがある中で、
袋でチョコフレーク買っておやつとして食うとかあり得ない。
アイスと合体、パフェとして食うか、牛乳かけて朝飯として食うか、
これがコーンフレーク物のピーク。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:17:23.03ID:r/viLKYT0
スプーンで食べるものだとばかり
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:18:01.19ID:xpy3ADdu0
(´・ω・`)チョッコレ〜ト、チョッコレ〜ト、チョコレートは・・・も、モリナガ!
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:18:21.03ID:HuRtQXGD0
>>435
セブンが日清シスコで
ファミマが森永らしい
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:18:21.97ID:VjJ5h1m+0
食べたことないわ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:18:39.33ID:wvcRWYin0
びっくりしたけど、
考えてみたら自分も10年以上は食べていないような気がする。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:18:40.02ID:714tjw2A0
細長いパッケにしてガーって口に投入するタイプにすりゃいい
時代の変化に対応できんから淘汰される
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:18:54.20ID:El5mIdoF0
安倍どうすんのこれ!
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:19:05.41ID:IGCIv8lH0
日清シスコのチョコフレークはしょっちゅう買ってるし、ミルク掛けても美味しい。青春フットワークチョコ、森永チョッコフレークピポパ♪だね。荻野目ちゃんのイメージ。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:19:23.89ID:jnJ3mFTE0
シスコのはまだあるよね?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:20:20.57ID:YnhuEWMS0
>>1
勘弁してよ。俺の定番のお菓子だよ。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:20:20.89ID:9YmtJIbt0
>>7
ちっちゃくまとめたり円盤にしたりはあったけど結局無くなったな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:20:22.48ID:Y6fpCd2n0
体に悪そうな感じ、乳、脂、糖
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:20:23.92ID:rBXSk6E80
チョコフレークを愛する滅びゆく侍は、西南戦争で討たれて時代が終わるんだよ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:20:34.42ID:7nQyu/Lp0
>>416
チョコをケチっているよな。
塊が美味いのに。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:20:46.23ID:qSvP8gKF0
皿にうつして片手で持って口へ近づけて食べるって知恵ないの?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:20:51.15ID:Sm/WbvXt0
シスコのはスマホ時代に負けないのか
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:20:51.81ID:X6vTJigy0
箸で食えばいいじゃん
そういうスタイルを提案できなかったのが敗因
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:20:51.83ID:Iqqa1Thy0
俺は汚れた手でスマホ普通に触るがな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:21:25.25ID:4TGziJL20
日清の話がちょこちょこ出てるが、オリジナルのチョコフレークに独自性を持たせることができなかった森永が悪いんだからしゃあない。実際気がつかなかった奴も多数だろ。
例えばだけど柿ピーメーカーはたくさんあるけど亀田製菓のは別格に旨いし、ブランディングに成功してる。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:21:58.64ID:4cTBNt/80
5年で半減ってスゲーな、さんまの番組で若者はポテチを箸で食うって
話題になったが、やっぱりスマホなのか
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:22:26.57ID:7nQyu/Lp0
>>467
チョコフレークの塊に串を刺して売ればいいと思う。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:22:41.23ID:u5l5b/CV0
スピンみたいにどっかのコンビニのPBブランドでそのうちひっそり復活……するかも
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:23:23.08ID:K50iSMS30
コマーシャル打たなくなったのが効いてるんじゃね?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:23:35.13ID:HuRtQXGD0
耳鼻科に行くのを嫌がる俺に
母が買ってくれたチョコフレーク
貧乏だったから嬉しかった
今までありがとう
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:23:45.64ID:AKjYpAyl0
>>475
ごめんどういう意味?
くわしくお願い
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:24:09.56ID:qYDBsco+0
>>1
関係ないんじゃないか
それをいったらカウチポテト類みんなそうだろ
自分が買わない理由はそれじゃないな
単純にうまくない、コーンフレークにチョコベタ掛けにしただけだし味にメリハリないし体にいいわけでもないから無理して食うもんでもないし
別に作らなくなると聞いても買いに走る気も起こらん(転売屋は走るかもなw)
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:24:48.04ID:kqSiX6m30
ええええええなんで
スマホ狂いだけどチョコフレークは残してほしい
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:25:21.13ID:2hN9Ezb80
シスコの丸いヤツがあるから大丈夫
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:25:47.64ID:4cTBNt/80
百均や100円ローソンで日清のは見るから価格差で負けたのもあるんじゃ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:25:53.17ID:gf0UUW6l0
つまんで食べるのが主流なら、雷おこしみたいに固まりにして売ればいい。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:25:57.70ID:PYxiyup80
>>403
あ、そっか!
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:26:00.66ID:krc5Crsx0
最近は容量を減らし過ぎて手に持っても馬鹿らしくなって棚に戻すもんな。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:26:21.55ID:RAMuxc5K0
こういうのは個包装するわけにもいかんしなあ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:26:38.18ID:K50iSMS30
キャラメルコーンとチョコフレークって昭和のお菓子って感じ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:26:43.10ID:5KVXpXsP0
ポテチ、マクド、ケンタッキー、カール
たいがいのもんがスマホの敵だぞ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:27:25.97ID:wx2yMRym0
森永のチョコフレークってあんまり美味しくないから
日清のしか買ってないわ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:27:26.78ID:k6RkxNnc0
安いよねドラッグストアで90円くらい
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:27:37.93ID:sp4OMMwm0
>>5
>ぽてちはどうなるの? あれもつまんで食べる系だけど

箸や専用トングも出たが、メーカーの方も手を汚さず片手で食べれるスティック型を売り出してる所もある。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:28:06.33ID:8lVtmGgX0
健康志向時代だから
絶滅近いかも
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:28:35.97ID:HLwNYn7w0
チョコフレークとケロッグチョコ味の差がわからなかった。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:28:49.29ID:krc5Crsx0
>>483
5年間も放置した馬鹿経営者の賜物か元々売る気が無くなっただけ。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:28:53.78ID:nPOi7zHz0
うまい棒の形で作れば世界獲れるんじゃね?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:29:17.89ID:ycnvzhTm0
チョコフレークっねそんなにカロリー高かったのか
好きなのに
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:29:26.22ID:Go/V5P7r0
チョコフレーク…
キットカットまで終了したら生きていける自信がない
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:29:50.59ID:KIMe+5yf0
お前らチョコフレーカーが、しょーもない菓子ばっかり食ってるから
この有り様なんだろうが
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:30:00.55ID:YH3/751t0
個人的にはスマホは関係ないな
ポテトチップスとかスマホしながら
ちり紙で拭きながら普通に手で食べるし

カールと同じでいつの間にか
食べなくなっていた
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:30:06.94ID:DLYqtB+I0
森中のチョコフレーク美味しいけど日清の倍の値段だからなー
0520k
垢版 |
2018/09/28(金) 23:30:09.18ID:T7Qm4PMR0
>>221
詳しいね
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:30:21.94ID:EnIMrrNx0
カルビーかどっかはコンビニで購入者に
ポテチ用トングおまけキャンペーンしてた事あるぞ、やる気が足りない

結局、コーンフレークにチョコかけるだけの商品だから類似品出まくって
別に森永じゃないといけないわけじゃないから安いのに流れてるだけ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:30:38.98ID:MU3a/IbQ0
>>1
チョコフレークの箱に割り箸つければいいだけじゃん
ちなみに俺は会社の机に割り箸おいといてポテトチップは
割り箸で食べてる
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:30:39.04ID:K50iSMS30
ハッピーターンの売れ行きはどうなんだろうね
あれも指先油粉まみれだろうに
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:30:53.11ID:2BNEeIcI0
パッケージを工夫すりゃええんちゃう?
箱を傾けて直接口にザラザラ入れられるような箱にして
フレークも小さめにするとか
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:31:01.37ID:9hWOm2q/0
 ダウンタウン松本は、在日工作員

松本人志が大阪都構想の可能性に言及「もう1回やったらいける」
http://news.livedoor.com/article/detail/13056250/

大阪都構想は、全国民に関わる重大な危機 在日帰化人勢力による陰謀か

大阪維新と公明党が進めている大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓

維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042700873&;g=pol
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453644942/ (元ソースはNHK-WEB)

>具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。
注)元民主党(現民進、立憲、希望の党)のHPの改憲案にも、同様の記述があった。

知恵蔵2015の解説 :政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織

ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新や野党・公明党を関わらせてはいけない。

※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を企んでいるか想像しやすいと思います。

(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ 2Rlwxs (NG規制のため空白を埋めて)

そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも
創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。
彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、「一回限り」「最初で最後」と言った舌の根も
乾かぬうちに、その約束を反故にし、否決されたはずの住民投票を実現するまで、しつこく繰り返すのです。
※東京・都民ファーストの会を当選させているのも創価なので、要注意。
政令都市中心に地方議会は、公明党+非自民の帰化人勢力に乗っ取られていると見るべき。

橋下氏、住民投票「何度もやるものではない。1回限り」 否決なら都構想断念+
https://blogs.yahoo.co.jp/ph_medi/13230181.html
”大阪都構想の住民投票は一回限り” 橋下市長が改めて今後の展開に言及 「衰退する大阪を変える最初で最後のチャンス」
http://hasshinkyoku.blog.jp/archives/29587762.html
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:31:33.51ID:7nQyu/Lp0
>>504
昭和のお菓子といえば、一厘棒。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:31:56.20ID:PeH0k+mY0
口の中に袋ごと入れてビールで一気に流し込むのが好きだったのに
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:33:35.03ID:98BQyQjE0
ξ´・ω・`ξ ケンタのフラチンが、コスト高なコーンフレークを
衣として使えてる理由ってこれだったのかぁ。

ザクザク骨なしケンタッキーの正体は見切ったわ。
インフル鶏肉の半加工品(チョンガラシは売れ残りの讃岐誉を使用)に
>>1の影響で買い手を失くしたコーンフレークで作ってると読んだっ。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:34:16.78ID:7+AQLyI40
最近食べたくなってコンビニとスーパー見回ってみたけどどこにも無かったんだよな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:34:22.31ID:G/Omc9aN0
>>403
ファミマのも製造中止だろう
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:34:24.61ID:6Mtpr3ii0
スマホのせいとか言っても、スマホのおかげで売れだした菓子も
あるだろうに
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:36:11.11ID:krc5Crsx0
>>534
こっちはスーパーで山積みしてた。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:36:58.31ID:R9t9tWSD0
フィーチャーフォンやPCは手で扱わないのかよ
なんでも他人のせいにするゴミ会社なんぞとっとと潰れてしまえ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:37:16.22ID:CIs3XOzp0
派生商品を色々開発しても全部スベってる、ベビースターラーメンの生命力
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:37:17.82ID:5epZag6N0
カールといいこれといい、子供の頃によく食べたお菓子が消えていくのはやっぱり寂しいなぁ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:37:44.66ID:yQBDmHxk0
最近はチョコスナックはしっとりチョコしか食べてなかったんや…
すまんかったなチョコフレーク…
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:37:50.14ID:JqoMkIAM0
ええええええ マジすか
リッツの味が変わったりチョコフレーク無くなったり
寂しいなあ
需要ないやつ他にあるんじゃないの?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:38:07.51ID:/1FD7n8Q0
スレタイだけ見て関係ないだろwと思ったが
本文読んだらそういうことか。
今やスマホの時代。チョコフレークなんか時代遅れです。
とか想像してしまった。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:38:10.83ID:6gu7VR9o0
日清シスコは森永チョコフレークの味を完全再現したチョコフレークを出しなさい
あるいわ森永からチョコを買いなさい、これは要望ではない命令だ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:38:42.13ID:Z2Jq5oLR0
>>26
気管に入ったらどうすんだよ
蒟蒻畑でさえ問題になったのにチョコフレークだったら確実に死ねる
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:39:27.51ID:iLSX3zi60
これ美味しいよね
カロリーが高いから食べないけど
食べ納めに久々に買うかな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:39:36.67ID:Ei3h5+Xw0
>>377
田布施なんたらは反日デマだとさ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:39:41.85ID:k6RkxNnc0
このチョコフレークは1袋カロリー/1円でいうと相当安い
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:39:48.40ID:UG8qHdrV0
最近は食べてなかったけれど、無くなると言われると、
ちょっと待ってくれって気分になるな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:40:12.87ID:UnsVzMAe0
チョコフレーク、シスコも出してるけどあっちは美味しくないんだよう!
返してよ森永のチョコフレーク(;;)
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:40:16.89ID:qmWb3hHA0
じゃあ俺が同じようなやつ作るわ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:40:26.61ID:qfyh9f4zO
>>522
うまい棒はかじった時にボロボロこぼれるのがな
うまい輪を箸で食べるのがベスト
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:40:55.61ID:6gu7VR9o0
>>541
他社がスベってるのか?おやつカンパニーがスベってるのか?
てゆうか王様チキンラーメンをなめてるのか?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:41:25.16ID:9jPWRhhF0
溶けないチョコってあるじゃん。熱じゃなく水分でのみ溶けるチョコ。
これを使ってチョコフレーク作ればいいんじゃね?
溶けてチョコが手に付かないし、コスト問題さえどうにかなればいいんじゃね?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:41:25.19ID:TuwLGfUN0
久々に食いたくなってきたな
袋から直に口に入れて食えば手も汚れんだろ
チョコフレークはチマチマ食うより、大量に口の中に入れて頬張った方が旨いよ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:42:14.75ID:CIs3XOzp0
>>560
すまん、そういうことだ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:42:37.21ID:/wYhNQaB0
子どもの頃好きだったなぁ
お別れにちょっと買ってくるか
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:42:57.11ID:lrlhcxoO0
チョコフレーク買ってこようかなぁ
味は想像できるからいらないかなぁ
カールの食感もまだ残ってるわ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:43:44.03ID:4cTBNt/80
総理夫人の実家だろ、お友達以上なのに何故に税金投入してやらない
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:44:04.96ID:K50iSMS30
エンゼルパイは売れてんのかな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:44:13.88ID:U6GOKmSF0
は?昔から箸やスプーンで食ってたよ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:45:06.62ID:73Lkt0Oh0
確かに夏場は溶けたチョコが手について
でろんでろんになることあったな
俺はお行儀悪く袋から直接食うけど
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:45:34.02ID:7nQyu/Lp0
>>561
デパートの屋上でやった仮面ライダー・ショーのおまけで、発売前のグリコ・プリッツのサラダ味が観客の子供たちに配られた。
それ以来、義理堅く、いまもサラダ味しか買わない俺。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:46:25.27ID:6gu7VR9o0
てゆうかカールは東ハトの偽物を誰も買ってやらないから
東ハトが偽物出すのやめちゃったじゃないかw
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:46:32.17ID:N/mlhxGS0
>>5
ポテチ専用の
トングみたいなの
有るよ?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:46:42.38ID:JrNJg+Jj0
>>7
世界一有名なネズミ「うちのチョコクランチ真似するのかい?ハハッ」
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:46:44.20ID:m1+b84aR0
昔100均でバイトしてた時お菓子売り場のボスだったな
場所はそんなにだったけど常に売れてた
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:47:04.10ID:jnMxOGvf0
ポテチは潰して流し込み
チョコフレークはそのまま流し込み

こうやって普通に食うんじゃないのか昔から
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:47:11.58ID:mK4clgih0
チョコフレークは口に流し込みながら食べるのが手も汚れないしおいしいのに。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:47:29.63ID:qhFiDW4d0
カルビーおやつはカール
森永チョコフレーク
東鳩キャラメルコーン

俺の昭和
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:47:39.98ID:98BQyQjE0
>>504
ξ´・ω・`ξ ポンスケとか、女子に逆さまから読ませるのが楽しかった
"ぼんち"とか、指輪型の飴とか、ま〜もっと昭和なお菓子が色々あるじゃん。
…小坊の頃は三越でしか自由にお菓子を買えなかったから、駄菓子は詳しくないけど…。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:48:06.50ID:uRQFoJrS0
初めて映画館で観た映画がカリオストロの城
その時食べてたお菓子がチョコフレーク
無くなる前に食べとこ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:48:09.27ID:TuwLGfUN0
>>575
プリッツはサラダ味とロースト味があったな
ポッキーなんて洒落たものは売ってない近所の駄菓子屋でもプリッツだけは置いてあったからよく覚えてる
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:48:20.28ID:XkmVLp960
チョコフレークの代替商品は…
ダイエット中やから食べれんが…
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:48:22.28ID:f78o3tCW0
また子供の頃のお気に入りだったお菓子が消えてしまうんか・・・

クッソ不味くてバカ高いお菓子ばかりになっちゃうの?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:48:32.15ID:5epZag6N0
これの元ネタ?のシリアル系もハニーポンとかチョコワがいつの間にか無くなってた
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:49:24.58ID:CIs3XOzp0
ミスターマックスで類似品が山積みで売ってるもんな
デフレの今、王道商売は厳しい
今までありがとう森永チョコフレーク
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:49:53.13ID:fDADaJaP0
スマホじゃねーだろ、大多数の国民が貧乏だから買えない、懐に余裕なんてねーんだよ、安部
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:50:00.61ID:uP9iLWhQ0
森永だと思って食べていたチョコフレークが
日清だったと気付いた時のびっくり感
きっとお前らの食べているチョコフレークも日清だぞ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:50:04.89ID:gzyKoAty0
うゎ、チョコフレーク大好きなんだけど
たしかにパラパラしてちょっと口に入れにくいから
最近は日清の丸く固めたやつばっかり食べてた・・
まさかこんなことになるなんて、森永さんごめんなさい。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:50:33.14ID:qfyh9f4zO
>>532
あんた、いつもおじいさんからヴェルタースオリジナルを貰ってた坊やか
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:50:36.07ID:5epZag6N0
ポッキーオンザロックをやってみてゲロマズだった事をふと思い出した
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:51:32.27ID:6gu7VR9o0
日清シスコのチョコレートなんてどうせ外注だろ?
今すぐ味変えさせろ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:51:48.83ID:k6RkxNnc0
>>596
マジか
衝撃の事実だなそれ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:52:05.69ID:5epZag6N0
近い将来歌舞伎揚げも無くなってしまうんかねぇ。。。もっとも関西ではあまり売れてないらしいけど
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:52:36.41ID:ob3hf9BJ0
>>562
ケンタッキーは箸でも食いづらいからなぁ
食べる機会があるときは唯一手で食べてるな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:52:48.51ID:UUvP98v00
スマホのせいにすんなよ飽きられただけだろ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:53:24.41ID:Rl/kZIn+0
>>7
じゃあ。お願い
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:53:38.09ID:id1d4s/c0
カルビーがコーンフレーク事業から撤退してたの知らなかったわ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:53:45.06ID:4p3IHzMw0
始めの数口が最高に美味いんだけど
すぐに飽きるんだよなぁ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:54:56.12ID:6bHxxgOu0
いや、つまんで食ったことないよ
お前らつまんで食ってたの?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:55:06.01ID:K50iSMS30
>>605
「歌舞伎揚げ」って「亀の子」のことだろ
九州ではだいたい「亀の子」って言う
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:55:13.93ID:7u1woQSf0
何ヶ月か前にチョコフレーク食べたくて何軒か回ってやっと見つけたから
あれ?って不思議に思ってたが残念
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:55:17.39ID:FeiEEO5c0
マーブルチョコレートとかべと説かないようにコーティングしてあるもんな
夏融けださないって言う意味合いもあるんだろうけど
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:55:24.48ID:TuwLGfUN0
>>607
オレは森尾由美だな
青春フットワークチョコとかいう触れ込みだったような気がする
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:55:32.41ID:h9yWXkhc0
普通は袋からザザーと口に流し込むだろ
指でちまちま摘んで食べるとかどこのお嬢様だよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:55:33.81ID:aXZESHXL0
フレーク食べるより、チョコ食ったほうが幸せ
なれるからじゃね?
なんか、まがい物って感じじゃん。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:55:34.64ID:BsYLGLwB0
>>289
そういや、カルミンはあと3本くらいどこかにあったはず
製造中止って聞いて、10本くらい買ってたし
どこ行ったかな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:55:59.62ID:6gu7VR9o0
>>611
グラノーラさえあればコーンフレークなんていらない子
だが日清シスコにはコーンフレークしかないんや
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:55:59.82ID:R9t9tWSD0
>>595
チョンは死ね
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:56:06.92ID:id1d4s/c0
チャーリーブラウンのブラウンシュガー
トッピンチョコ
チョコパフィ

これ、既に食えないのか
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:57:32.06ID:FeiEEO5c0
お菓子の値段だいぶ上がったもんな
平均年齢50歳近い国じゃ健康志向でお菓子はそんなに売れないだろうし
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:57:51.66ID:EnIMrrNx0
スマホ対応で何でも小分けされるとそれはそれでゴミ増えるんだよな
外箱と値段そのままで中身の個数は徐々に減らされていくし
昔と違ってゴミの種類がどーのこーのと面倒臭いし
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:58:00.60ID:K50iSMS30
ヌガーとか今時食う奴いるんかね
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:58:15.33ID:pNVG1UQP0
業界でスナック全般カバーできるプラ製ミニサイズのトングとか開発したらいいのに
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:59:38.23ID:pe1dXO9p0
俺は袋から直接口に流し込むスタイルなのだが。
チョコフレークとか手でつまんで食べてる奴とか少数派なんじゃ。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:59:39.40ID:hDrxXfGK0
どうせチョコフレークと同じPBがファミリーマートとかから発売されるだろう
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:00:42.31ID:qxJtn9Ye0
ポテチとかクッキーとか
チョコレートとか
指が汚れそうなものは
全部箸で食べます
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:01:33.10ID:7WPUrqvQ0
量が少ないかな
高カロリーだし、一気に全部食わないだろ
俺はもっと少なくてもいいような気がする
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:02:22.67ID:I0FovBW40
>>394
チョコフレークにはかけないだろ
シスコーンみたいなシリアルならともかく
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:04:36.30ID:eXHLysF+0
>>637
そういわれたら子供の頃は手掴みだったかも。
今は無理だな色々な意味で。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:05:21.85ID:bRvZ5LVPO
>>585
あっオニイサマ見つけた
この時間帯珍しいですわね
いつもどこにいらっしゃるのかしら
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:06:04.17ID:I0FovBW40
>>636
俺は袋を口にあてがって振り落として口に入れるな
箸準備したり洗うのが面倒
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:07:16.39ID:V5qJVg5i0
カールとこれの共通点
歯に引っ付いたり隙間に入ったりするところ
こっちのが原因だと思うよ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:07:25.22ID:uImfBs0E0
>>639
ほんとだ
日清シスコの菓子ってココナッツサブレしか知らなかったわw
チョコフレークもあったんだな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:08:14.12ID:451edkgs0
日清のはビター感
森永はマイルド感

どっちも美味いけど、ドーナッチョの満足感にはかなわない
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:08:55.85ID:rT6qgCmy0
ああ、なんか食おうと思わないだけど
食いだすとめっちゃうまいんだよなあ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:09:01.82ID:gCAZDl150
>>1
まあ、手が汚れるお菓子だったよな。
それと全部食べると何でか気持ち悪くなる。
チョコの品質が悪いのか?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:09:12.29ID:PAkWfRN10
ドーナッチョ食べたい
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:09:17.95ID:JYKxqpEk0
チョコものは全て冷蔵庫で冷やしてから食べてる
サクッとカリッとなってうまい
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:09:28.33ID:WahUf6Z4O
チョコフレーク、スピン、ラムネ…
何となく夕方を思い出すお菓子
たぶん小さい時、夕方の番組でCMが流れて居たのを観ていたから
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:10:11.05ID:VRNuE7ps0
無くなるのは残念だがよく考えたら自分もずっと日清シスコのほうしか買ってなかったわ
カールもだがネームバリューだけで競争力が落ちてるものはこうやってどんどん淘汰されてくんだろうな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:10:14.90ID:O5kz6ZBo0
諦めが早すぎ、企業努力が足らなすぎる
スマホにチョコフレークをのせてバイブで踊り食いとか
むしろスマホを持ちながら食べるライフスタイルを提案していけよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:10:15.89ID:HGOOcx5D0
企業努力をしないで廃れただけ。
スマホを言い訳にするとかドンだけ能力が無い?
今日、ペヤングのマスタード食ったけど目に染みる、咽る。だけど食える。
一応、ペヤングの見慣れないのは買う。
まともに商品開発もしないで経営陣はアホか?
スマホ見ながらポテチ食う商品もあるんだから無能なだけ。
こんな会社、不買して潰せ。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:10:51.18ID:SeO53t4t0
安売り頻度の高いシスコーンのしか最近食べてないや。抹茶やらホワイトやら
あっちはそこそこ力を入れてるっぽいのに森永はだめだったのね
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:11:06.45ID:6jqA/C4Q0
チョコのコーンフレークは定番で販売つづくとおもう。
食感も味もちがうが。
その朝食用っぽいやつはあっさり味で代替の候補になるだろ。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:11:07.34ID:pnKsii3X0
シリアルみたいにスプーンで食べてたわw
好きだったのになー、、
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:11:14.69ID:I4RybWld0
>>7
ピザ形がまだあったはず
昔より随分小さくなってるけど
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:11:41.53ID:uImfBs0E0
>>651
ドーナッチョはまだ売ってんのかな
あれが出た当時は結構斬新なものが出たなとは思った
ドーナッチョとつけチョコヤンヤン、おっとっとが同時期に出てきたような気がする
このチョコフレークとスピン、小枝はもっと前からあったな
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:11:53.34ID:h6HG6qrc0
シリアルの代わりとして買ったなあ

でも牛乳全然しみこまないからそんなに美味くないの
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:11:56.86ID:dzUjsR5n0
普通は袋に口つけてかき込むよね(´・ω・`)
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:12:32.44ID:F23xMB7W0
俺の青春返せ!チョコフレーク。
こうなったら大量買いすっぞ!
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:12:47.18ID:HEKCUP+P0
チョコフレークスティックないの
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:13:01.14ID:BF+1BKGR0
えーーーーーまじかよ
冷凍庫にいれてから食べるとウマイんだぜ
よく食べるお菓子のひとつなのに
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:13:34.50ID:wwPjoX8s0
昭和の安いお菓子は今の水準だと厳しいでしょ。
ポテトチップストかはまずくなりようがないけど、
チョコ系、キャンディ系、駄菓子系とかはひさしぶりに買ってみると不味すぎてびっくりする。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:14:07.46ID:pIDW+H1P0
無くなると思うと、食いたくなる
でもニュースに出たら、買いだめする人や転売屋が動いて消える予感
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:14:40.39ID:dMx6I3++0
子供の頃愛した味が無くなるのは寂しいなぁと思ったけどググったら見た事無いパッケージのお菓子だった
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:14:40.90ID:I4RybWld0
買いだめせねば。
転売なんかせえへんで
じっくりチマチマ食っていくんや
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:14:46.55ID:8cp35LCh0
俺は、袋に口付けて食べるから
スマホがベタベタは関係ない。
本来は禁断の食べ方だが・・・・・・・
もちろん一人の時限定だが(手を汚したくない時)
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:15:11.72ID:D87Yu0RA0
バラバラがだめなら固めればいいじゃない
byベビースター
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:15:15.05ID:tTdjqu/C0
>>12
俺はその意見をを支持する。

今日、たまたま店頭で目に付いて、買おうかなと思ったが
見るからに少なくて、手にする事も無くスルーした。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:15:18.74ID:l8zpMMOy0
>>1
まじか!
さっき食べてたよ、テレビ見ながら
確かにスマホ触ってたら食えないが。
でもツベとか見ながら食べれるのに
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:16:05.03ID:6jqA/C4Q0
スマホが原因でなかったとしても、売上が落ち続け継続不可能に陥ったんだろ。
これは長期生存してたが、一年以内で消えてくお菓子は無数にある。
理由としてスマホはどうでもいい事。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:17:35.01ID:sdUFwtQv0
ドーナッチョ復刻してとんねるずにCMしてもらえよ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:18:08.06ID:D0uTC6hf0
近所のスーパーなくなって買わなくなってたわ
まぁブラックサンダーがあればいいか
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:18:11.18ID:8cp35LCh0
またオークションでバカみたいに高い金額に
して出品する輩が出てくるんだろう。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:19:26.32ID:DBT8OP5/0
高品質新しい味とかどうでもいい
欠点含め昔からあるチープさがいいんだよ
せめて最後に一袋食べたい頼むから買占めやめてくれ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:20:09.55ID:rj3PvwAw0
主に食べる層って子供なのにスマホガーとかうけるw まだ携帯ゲーム機がーの方がいいをじゃないw
スマホガーと言われるのなら目には悪いが歯には良いことじゃん 食べなければ虫歯リスクも減らせるしな 万々歳
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:20:22.07ID:oAzSIh/C0
>>1
マジか・・・
小学生の時、お小遣いの100円握りしめて向かいのパン屋さんに買いに行ってたなぁ
グリコ森永事件の時、店頭から消えて、また戻ってきた時は嬉しかった
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:20:41.42ID:GxLBIXqN0
>>575
プリッツサラダは偉大すぎる
子供の頃はおやつの主力・大人になってからはビールのつまみ最強の座に君臨…
今までの人生で最も口にしたスナック菓子は間違いなくこれだわ
ちなみにまるか食品(ペヤングではなく尾道の会社)ののり天瀬戸内すだちがビールのつまみ第二位
こいつもなかなかヤバいぞ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:20:55.73ID:BkJcqYi20
箸で食うのにも向かないんだよなあれ
手でつかみたくないなら袋に直接口つけて流し込むしかない
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:21:47.09ID:otJW98XP0
これ本気の調査の結果なのかあ?
スマホが原因だなんて、別の理由で製造中止したいから無理してでっち上げたようにしか聞こえんが
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:21:57.67ID:D/+1YhlcO
>>666
牛乳かけて食べてるうちに、ザクザク→シャクシャク→しっとりに変化
最後は皿に口をつけて、ほんのりと甘くなった牛乳を飲み干す
至高だ!
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:22:22.48ID:PZjpH2900
滅多に食べないけど無くすことはなくね
小袋とかでちょっとは作ろうよ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:23:49.48ID:xcjzuj1M0
>>691
ファミマに売ってるのか
俺も買って来るかな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:24:05.14ID:ZtUswHJi0
ポテチにしてもほかの菓子にしても、指でつまんで食べる人なんて、いないでしょ? いる?
袋を傾けて口にいれるかんじで食べるけどな
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:24:21.30ID:81kuaDEa0
量が少なくて、たしかに
風のように軽かった。
食べにくくて何年も食べてなかったけど、
無くなると思うと食べたくなるね。
昭和の遠足の定番お菓子だった。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:24:31.48ID:chqbC+Bl0
新しい食べ方を提案できないのかな。
溶けないチョコとか有ったけど、あれでコーティングするとか、包装を箱状にして専用のスプーンを付けるとか。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:25:05.48ID:/vihINUe0
日清シスコのがあるから問題ない
というかスマホの普及を言い訳にしてるけど他社の安売り攻勢に負けただけだろ
消費者はそりゃ安い方選ぶわ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:26:22.73ID:taAvuQie0
シスコはチョコの質感が落ちるからだめ
準チョコレートが本当に準だなぁって実感する味
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:27:43.16ID:dGuP0WNI0
手も口もベトベトにして食うのが最高に美味いんだよ。
チョコフレークは。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:27:56.66ID:fmV/AyYW0
お口で溶けて手で溶けなくすれば・・
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:28:01.01ID:xkH7wtOU0
>>54
1回多いな。やっぱり日本人じゃないからなぁ。
こう言うのを伝えるのも、大事なんじゃ無いのかな?
強ければ良いだけなの?教えて相撲ファン。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:28:01.82ID:oNT+w+yh0
手がべとつくとかなんだよ普通スプーンで食べるだろ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:28:43.32ID:tTdjqu/C0
部活で試合の帰りに駅でチョコフレーク食ってたら、女子の先輩に
あっ、チョコフレークだ、ちょうだい!ってヘッドロック状態で袋に手を突っ込んで
強奪していった。

なんで他に可愛い先輩が一杯と言うか大半なのに○○さんなんだよorz
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:29:35.26ID:HoLX7/Tu0
俺は日清派だから問題ない
ちなみに食べる時は、食べたい量をコップに入れて食っている
結構 いけるぞ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:30:38.05ID:mEJOXJtF0
こんな意味不明の事を言い訳にしてるようじゃ
そういえば類似品でてるな、キャラメルコーンも同じ味で
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:30:56.07ID:bZuVcCpjO
むしろポロポロ零れて、あんなに食べづらい菓子がまだ売られていたほうがビックリだわ。
食べた場所が散らかって小汚いの何のって…森永チョコフレーク最悪やん!
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:31:17.70ID:uImfBs0E0
>>693
でもそのようにして食らうのは一番美味しい食べ方でもある
お行儀は悪いがな
もっとワイルドに行こうぜ、今のガキどもよ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:31:25.35ID:dqn7birQ0
>>486
見つけた時は嬉しくなったけど、形が同じだけの別物だった
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:32:36.07ID:V8bqOnyS0
>>720
自分の方に非があるとは考えないタイプだな
人並みに生きることは諦めたのか
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:33:01.68ID:kKMjqFag0
>>1
がーーーーって口に流し込んで食べるものじゃねえの?
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:33:36.24ID:aaRvmmr70
引退します→惜しむ声でバカ売れ
復刻しました→懐かしいバカ売れ
という広告・商品戦略じゃねw
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:34:37.85ID:KmIGYZb30
なぜクソ不味いチキンラーメンがもてはやされて
あんなに美味いカールやチョコフレークが絶滅するのか 分からん・・
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:34:40.35ID:HoLX7/Tu0
>>728
それで良いんだよ
ただ袋のままやると面倒くさい
コップに移すと世界が変わる
コップの安定感がスゴイ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:36:50.58ID:BBLjTEX90
昔だって漫画めくりながら食べててチョコのしみのあるページができたもんよ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:37:50.21ID:FIY4q00o0
>>26
年寄りが死んでクレームが来る
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:38:35.14ID:4gKAQWck0
あれベッタベタになるからな

そういえば米粒大のチョコが透明ケースに入ったの最近見ないな
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:40:13.19ID:0aA0mPSK0
えええーーー、好きでたまに買ってたのに、で一袋一気に食べる

あー残念
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:40:42.03ID:DB7C/ZWN0
美味しいけどベトベトなるしトッポとかは食べやすい
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:41:39.32ID:OTNi4e6q0
今時手を汚す食いものなんて全て邪魔なんだよな インドの土人じゃないんだから手で食うなんて汚らわしいったらないよ
昭和のアナログなジジババや2015年くらいまでに生まれた欠陥食品と一緒に消え失せろ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:42:23.62ID:zhkU/opc0
多少の下位互換は目をつぶるから、ブル●ンかカ●ヤあたりで代替品出さないかなぁ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:43:01.30ID:HPgfr9fK0
新しいジップ付きの出たばかりじゃん
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:43:34.50ID:1bxTLgB80
>>2
28日の発表だろうが
バカ狂犬ニート
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:44:22.27ID:+AC+v0by0
スマホ のせいにすんな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:44:32.77ID:4gKAQWck0
>>743
イヴか

箱がなんかあやしい雰囲気をかもしだしてたなw
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:45:50.57ID:GxLBIXqN0
>>739
チョコベビー?
確かに見かけなくなったね
何年か前に特大サイズのケースに入った代物がスーパーで売られているのを見た記憶があるけどそれっきりだわ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:46:19.68ID:vUgv2PsOO
もとから摘まんで食べないやろ
袋から口に入れてたわ
まあ遥か昔の子供時代の話だが
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:47:14.75ID:4gKAQWck0
>>753
それだ

スマホ時代にマッチしてるのになw
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:47:22.06ID:Fkibf8eO0
箸を使えない劣等種がこう多いとなるとポテチも終了も待ったなしかー
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:47:53.39ID:zhkU/opc0
そういえば、森永の3個繋がったプリンも見なくなったな〜
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:48:10.82ID:HoLX7/Tu0
>>739
赤いキャップのやつなら今でも売ってるはず 探せ

>>26
コップに移せばいいんだよ
プラ容器だと容量・値段が心配
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:50:02.05ID:m4cJ30Gs0
>>1
単純に、不味い

昔から苦手
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:50:16.84ID:G0ul0J2e0
日清のチョコフレークだけは絶対残って

生理前食べないと生理がこなくなるし、落ち着かない
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:50:31.65ID:6A/v9DNL0
いや おしぼりつければいいだけだろ
プロ野球チップスのカードみたいに付けとくだけ 機内で食べる用のカツサンドについてるみたいなすげえ小さいやつを
10〜15円くらい値上げすりゃコストはなんとかなるだろ

バカか?
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:52:50.65ID:4gKAQWck0
>>752
100円ショップでそれより軽くて使い勝手のいいスタンドが売ってるぞw

1000円も出して作りの悪いアンカーのアルミスタンド買ってソンこいたは
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:53:01.32ID:6qvDGToj0
たまに食べたい時があるのに。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:54:07.60ID:b2zL+aXq0
????
何言ってるんだ?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:56:26.25ID:HoLX7/Tu0
日清さん、俺の回答が出来ました
チョコフレークは、手が汚れずスプーンを必要としないコップ型の容器で販売すれば
若者も食べてくれるかもしれません
袋は無くさないでね 一杯食べたい派なので・・・
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:56:37.65ID:0SfTfadq0
袋から直接口に入るように作ればいいと思うんだけど
多分言えない別の理由があるんだろうな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:56:38.11ID:oFmje3rC0
>>40
おい
カールショックから立ち直ってせっかく完全に忘れてたのに思い出したじゃねーかよ
Amazonでポチってくるわ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 00:58:21.85ID:uImfBs0E0
>>773
3連は差別だー
みたいのが昔あったような
でもまあ、3っていうのは日本人から好まれる数字だし、4はないと思うよ
マルちゃんの3食焼きそばもずっと続いてるしね
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:00:57.39ID:3dB9Jc7A0
>>2
お前はどうなんだ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:03:28.12ID:j1n/vZIR0
今近所のスーパーとセブンとローソンとファミマ2軒見てきたけどもうなかったわ…
買い占められた…?
明日また別のスーパー行ってみるけどもう買えないのかな…
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:03:58.71ID:9n8neT/e0
俺のスマホはようかんとか果物の汁でいつもカピカピやで
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:04:10.02ID:ECXqweoJ0
>>779
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない

ていうコピペを思い出したもんでつい・・・
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:05:47.62ID:DBT8OP5/0
>>134
カルミンにカールそしてチョコフレークもさ
生産終了の危機をもっと早く公言するべきだった

いて当たり前と過信していて目新しい方に浮気していなくなるとなると慌てふためいて戻ってくる層多いんだからさ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:06:30.00ID:imd2cZ990
ちょっと前にポテチトングなんてのが少し流行ったな
あっという間に話題から消えたが多分100円ショップで売ってる
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:06:59.82ID:b2zL+aXq0
そういや昔あったスピンって菓子は種だけは森永の直販所で今でも売ってるらしいな
種を仕入れて露天とかでその場で揚げて売ってるらしい
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:07:53.97ID:4gKAQWck0
8分の5チップとはなんだったのか
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:09:21.31ID:6Et9ep6c0
チョコフレークの袋に割り箸くっつけて売ればいいんでないかね。
200mlパックのジュースや酒にストローくっつけてるんだからできないことはないだろう
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:09:23.48ID:tjo3IEUy0
船橋屋の葛餅とか虎屋の羊羹、和菓子、種やのお菓子
叶匠寿庵のお菓子、福砂屋のカステラとかで十分。
安い洋菓子はマーガリンとか使ってるから体に害だわ。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:09:48.74ID:HWeY9l5i0
スマホは何の関係もないな
こういう頭の悪いコメントはイメージダウンに繋がるからほんとやめたほうがいい
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:10:05.51ID:LJMb6eLr0
塊にして一口サイズで売ってくれればいいのに
日清が安すぎるから森永はやる気ないんだろうな
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:10:51.92ID:AnvQMPD60
高かろう少なかろうになったからだろ、スマホが理由じゃなく
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:11:48.71ID:ECXqweoJ0
>>791
スピンは昔から種売ってたな
うちはよく揚げてもらってた
本当は既製品のDrスランプアラレちゃんのパッケージのやつを買って欲しかったんだが
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:12:40.71ID:PvAerZyM0
めっちゃ好きだけど食べにくいのは解る
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:13:09.92ID:ZtJYmL4x0
ほんと美味いんだけどね(´・ω・`)
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:13:11.91ID:b2zL+aXq0
これとか寧ろチョコのおかげで汚れん方だが…
ポテチとかの方の油の方が汚染度が酷い
のり塩とかは最悪
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:14:00.07ID:uImfBs0E0
>>786
そういう文をどっかでオレも見たことあるなあとは思ってたが、コピペだったんだな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:17:22.19ID:0SfTfadq0
ってか
スマホに張るお洒落な簡易保護シートを同封したらどうだろう
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:17:24.71ID:b2zL+aXq0
なんでだろ?
そんなまずくは無いのに
カカオとか上がってるの??
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:17:47.64ID:qGiNv+mA0
クリスピータイプのやつはダメなんだよ
チョコフレークがいいの!
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:17:54.39ID:i2r+zLjg0
あんまりやってる人いないけど牛乳に入れるとおいしいんだよな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:18:46.92ID:0y741E5Z0
長年愛してやまなかったのに
ショックすぎる…
俺も袋に口つけてザザー派だわ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:19:30.24ID:pWaSFFKZ0
最近見ないな…カカオ85%のチョコフレークとか出して欲しい。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:19:43.19ID:KI66hB+Q0
嫌だ嫌だ
チョコが美味しいんだよ
これじゃないとチョコがなんかちがうんだよ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:19:43.72ID:ZAXYdFZU0
>>806
平気だろ
ファミマのカールもどきのコーンスナックwの製造元は東鳩だったし
昨日最大のショックは、近所のローソンで春巻きもう終わりましたって言われたことだな
アレより旨い春巻き存在しないのに、考えられねーわ
その前はファミマの海老カツ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:20:08.61ID:+PGMVGD60
>>790
ネタとして話題になっただけでべつに流行っちゃいないよ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:20:15.33ID:oFmje3rC0
ここ見てたら急に思い出したんだけど30年くらい前によくラムネのお菓子くってたんだけど名前だけ思い出せない
丸いラムネで一枚ずつ取り出すタイプでオレンジの味だった
オレンジのまだら模様のやつ
誰か思い出してくれ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:21:14.16ID:PPZ74eHy0
チョコフレークってスプーンで食うもんだろw
素手で食うバカがいるのか
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:22:52.34ID:m46bQts60
ファミコンのコントローラは、
お菓子の油でコベコベになっていたな

スマホンは丁寧に扱われるんだね
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:22:52.51ID:it94RtjJ0
マジか・・頻繁には食べないけど、食べた時はやっぱ美味いんだよなー
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:23:24.49ID:+i+hTIaj0
ポテトチップ先輩がいるかぎりその言い訳は通用しませんっ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:23:26.09ID:hTHztEofO
チョコフレーク?
最近日清シスコだったかのチョコフレークしか見かけてないような
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:23:31.12ID:dqn7birQ0
>>822
ミオかな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:23:45.80ID:wUWe8sgW0
日清シスコのチョコフレークのほうが好きだから別にいいよ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:24:26.46ID:OBWC9HFf0
売れなくなったのは量を減らしたとかじゃなくて?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:24:43.04ID:0CGQPoBv0
バカどものせいでチョコフレークが無くなるのか
クソが。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:25:11.52ID:dLJivll40
>>825
メーカーの広報が一方的に言ってるだけで信憑性ないぞ
単に客に飽きられただけなのにスマホの所為にしてるように思える
大体スマホなんて落としたりガラス割れたりって話をよく聞くのに、お菓子の汚れを気にするわけないw
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:25:43.29ID:kbShtAk10
ブラックサンダーとコーンフレークチョコ味に負けただけだと思う
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:26:01.85ID:FvzP6xB20
ついこの間、アレ?売ってないなあと思い森永のHP見に行って
商品紹介から消えてたと思ったら( ;∀;)

丸めて固めたの出してくれよおおおおおお
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:26:02.38ID:OBWC9HFf0
量が減るのも限界超えると買わなくなるよ
俺山崎のスイスロール買うのそれでやめたからな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:26:10.04ID:dwrg7TBP0
チョコフレークが気の毒
アヘ昭恵のせいで
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:26:23.56ID:f5VUXsbg0
スマホの画面、トイレの便座より汚いんだっけ?
手を汚さない、じゃなくて、食べ物を汚れた手で触るわけに行かないんでしょ。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:26:47.98ID:qb2ZJuDg0
チョコフレークは袋を口に着けて食べるんじゃないのか?
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:26:59.69ID:oBYezsrj0
スナック菓子コーナー
チョコレート菓子コーナー
コーンフレークコーナー
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:28:02.90ID:rBpP96Qr0
チョコフレークを固めたクリスピーチョコってあるじゃん
あれにすればいいのに
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:29:51.81ID:7Tvl14Px0
ローソンのPBが森永チョコフレークってカキコあったな!
ファミマがシスコと。
今日起きたら見て来よう。日曜は台風で一日潰れそうだし…
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:29:58.26ID:uImfBs0E0
>>837
ジューシー思い出してくれる人がこんなにいて、カバヤも嬉しいだろうなあw
カバヤは食玩に力入れてたのが懐かしい
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:30:29.86ID:OBWC9HFf0
>>836
同意
おそらくもうコストの面で作れなくなったんだろうな

アルファベットチョコレートはぎりぎり190gを維持してる
昔は250gだった
185gになったら俺はもう買わない
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:31:08.92ID:FvzP6xB20
>>822
>>829さんの言う明治のミオっぽいけどな >まだら模様
オレンジとグレープを食った思い出がある
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:31:27.30ID:m46bQts60
食品業メンは
売れなくなった真の理由を考えようや。

俺の意見は、味が単純であるから。
これに対しボテチはジャガイモのうまみと塩味がコングロマリットしている。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:31:42.10ID:hrW0gOnW0
CMの印象でチョコフレークと言えば森永だと思ってたけど
実際自分が食べてるチョコフレークは日清な事に気づいた
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:33:00.87ID:JuuvDGZK0
>>338
だからさっさとスパイ取り締まればいいのに
やられっぱなしでわけわからん
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:33:29.39ID:WIoyeq6M0
スプーンで食べてたから無問題。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:34:46.58ID:aUiZdQk00
チョコフレーク1個1個を個別包装にすれば?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:34:53.23ID:Wm0ePOyv0
ZANNEN

★ お楽しみタイム

2020年東京オリンピックの泣ける歌

「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」

 『東京ルーザー  オリンピック』
 ↑
 これで、ユーチューブ検索

 きっと、泣けマス
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:35:10.12ID:6WlTqHTg0
袋ごとザーッで口いっぱい頬張ってボォリボォリ食べるとイケナイコトしてる感で快楽物質出て脳シュワシュワなるんだが
ストロングゼロ飲んでる時みたいになる
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:35:29.66ID:4FJBfiYr0
え?牛乳かけてスプーンで食べないの?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:35:58.59ID:WJ7UmLD90
つままないで食べるような容器開発したらよかったじゃない
ペッツみたいなの
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:36:14.43ID:+djdmeqp0
終売と聞けばバカな転売ヤーが飛びつくからほっとけ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:36:15.36ID:OBWC9HFf0
>>854
大袋チョコレートものでは質を維持しつつ一番健闘してる
カバヤは価格面でもうあきらめた模様

なお明治は質を落としブランドに傷をつけた
ブラックサンダーは一般向けに味を方向転換して成功中
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:36:27.49ID:NOhhA+tj0
えーーーわーわーーー
ショック!!
たまに食べてんのに!
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:36:50.32ID:wVoJq1G50
チョコ系では数少ない、俺がおいしくいただける菓子だったのになあ。
たべっ子水族館で我慢するか。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:37:01.35ID:1XqxdYwB0
え〜困るぅと思たけど俺が食ってるのシスコーンのだったわ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:39:39.84ID:vnPliy6z0
マジで?他社も辞めちゃうのかね?せっかく便秘解消に効果的なもん見つけたのに
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:40:42.53ID:aUiZdQk00
パッケージを↓にして、手を汚さず口に注ぎ込めるようにしたらいい。
 
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:40:42.81ID:AscdV0eY0
 約50人の契約社員については、転職を支援するという。

そして国からおこぼれを貰います
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:41:15.60ID:+PGMVGD60
たまに食べる程度なら無くなっても困らない
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:41:34.18ID:9c5Duui/0
>>1
ほとんどのスナック菓子に適用されるのでは
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:42:12.24ID:P2WfbAOL0
>>873
喉に詰まらして死ぬガキが出るから駄目です
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:42:17.60ID:YZa1yVcY0
「スマートフォンが生活にとけ込み、近年はつまんで食べるスタイルが敬遠されていた」(同社広報)といい、

頭おかしい
終わったな、森永w
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:42:20.24ID:HoLX7/Tu0
>>871
あったけど
あれは違う 俺が食いたい奴じゃない
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:43:34.40ID:CwANT2nP0
えええ!
めっちゃ買って食ってる
子供も好きなのに残念だわ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:44:15.23ID:rSb0C2IA0
たまにしか食べないけどとか
最近食べてないけどとか
そう言ってるやつが買わないから終了するのに…
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:45:11.17ID:suYt/mVF0
麦チョコ食べようぜ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:45:46.18ID:mq31nOnC0
スマホを理由にしてるけど
ポテチは消える気配ないし
箸だの言わず手づかみもまだまだ多い
結局味もブランドも保てなかっただけじゃねえの
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:45:46.64ID:rBpP96Qr0
そういやフィンガーチョコもいつの間にか見なくなった
チョコビスケットの中では一番好きだったのに
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:47:50.46ID:54Mgr1pq0
え?スマホのせいなの?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:47:50.97ID:mq31nOnC0
好きだった時期もあった気もするが
もう何年も食ってない
売り場でも意識すらしていない
広告も弱くねえか?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:47:57.30ID:aLBH5jLU0
>>282
なんか
コピペで見た記憶
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:48:17.68ID:5CayU0zn0
>>889
え…これのことだと思ってスレ読んでた
これ日清かよ
じゃあスレタイのは知らないわ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:48:25.15ID:7Tvl14Px0
Wソーダとかカ〜ルとかも逝ってしまったからな…
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:49:23.22ID:f6DOX6xI0
牛乳にチョコフレーク入れて食べて、最後にほどよくチョコが解けた
牛乳を飲むのがうまい
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:50:00.90ID:EIFoZbLv0
ワシは亀田のサラダセンベイが好きじゃのう。
あの塩味加減は絶妙(^。^)
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:50:32.04ID:jsvNbzxy0
http://youtu.be/jRnw3Azg-UU
CM-MORINAGA-CHOCOFLAKE-森永-チョコフレーク

http://youtu.be/jqNX0pzHHnM
森永チョコフレークCM(80年代)

>荻野目洋子さんのセーラー服姿が初々しいです。

http://youtu.be/F9oqy3QWKWo
1978 "森永チョコフレーク" Radio CM / Char
http://i.ytimg.com/vi/F9oqy3QWKWo/maxresdefault.jpg
http://i.pinimg.com/originals/d5/ca/48/d5ca4829b33efec2fca57a7db5c3833c.jpg
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:51:14.42ID:gerAPiQT0
プリングルスみたいな筒に入れて口に流し込むようなタイプ出せばいいんじゃね?
俺は今までどおりつまんで食べるほうが良いけど
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:52:00.41ID:Fkibf8eO0
逆にスマホを操作するタッチペンをおまけで付ければいいだろ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:52:19.45ID:aLBH5jLU0
牛乳ってそれほど好きじゃないけどさ
ガキの頃こういうお菓子とセットはなんか好きだったな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:52:43.79ID:dNXw3j8O0
ポテトチップスは気にせず汚しながら食べてるのかな
スマホユーザーってばっちぃんですね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:52:49.31ID:0TLGwWh30
類似品色々出てるけど、森永が一番旨いのは間違いないよなあ
たまにしか食べないから、類似品でも全然問題ないんだけどさ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:53:06.98ID:G0ul0J2e0
カチカチでなくて
チョコフレークが偶然くっついて500円玉くらいの
大きさになっているのを見つけて食べるのが至福
カチカチでなくて、偶然に装ったの作って
チョコフレーク?で売って欲しい
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:53:31.59ID:4gKAQWck0
ハシあるいはマジックハンド的なおまけを付ければいいんじゃね?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:53:37.07ID:5WtxEpJm0
一時期ブロック状のチョコフレークが出てたけど
あれは至高だったなあ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:53:50.41ID:EIFoZbLv0
100円のピーナツチョコはセブンイレブンが一番うまい!
異論は認めない!!
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:55:07.23ID:f4s8Rq0n0
年1ぐらいで食ってたのに残念
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:55:40.51ID:WJ7UmLD90
>>871
丸いやつあった
あれ結構食べたな

てかアルファベットチョコってなんだ?ってぐぐってあれにアルファベットついてたの今知ったw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:56:11.58ID:PiN8hE/L0
さっき探してみたけど日清のチョコフレークしか置いてなかった
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:56:45.05ID:G0ul0J2e0
スプーンで食べれば良いんだわ
スプーンも食べられるクッキーで
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:57:02.24ID:3EBxhCTk0
大好きだったけど今売ってないじゃん!!
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:57:14.88ID:TAWhJHyn0
袋を持って、ザラザラーっと口に流し込めばいいんだよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:57:40.49ID:2QmSqdb30
冷凍庫入れといて食ったらうまいけどな
スマホ関係なくね
単純に一部スーパーにしか売ってないし
コンビニに100円でチョコ菓子種類あるからな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:58:01.11ID:TAWhJHyn0
>>919
ローソンのプライベートブランドのチョコフレークがどう見ても森永
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 01:59:00.99ID:pLKClzYR0
よっしゃー100円三つゲットー!
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:00:20.78ID:lpD2ssCj0
袋から口にザーっと流し込んで食べるから手汚れないよー
カールのチーズ味も好きだったのに北海道じゃ売らなくなったし
次はチョコフレーク?ショック!
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:04:08.51ID:lXakhs9u0
ちょっ
私の一番好きなお菓子がーーーー
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:04:13.10ID:5wKiuAXJ0
俺好きだからしょっちゅう買ってるのに
今日も森永の無かったから
セブンイレブンのオリジナルみたいの買った
やっぱり森永が一番旨いのに!
何気にショックなんだけど…
俺はスマホ持ってないわ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:05:46.57ID:UEsTHJPw0
たまにしか食べないけどなくなったら寂しいなーと思って
>>889見たらワイがたまに食べるのこっちだったw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:08:06.71ID:5wKiuAXJ0
昔のチョコフレークはチョコで
固まってる部分あったよな
箱だった時
あれ大好きだったわ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:08:48.18ID:4gKAQWck0
しみチョコでええやん

おまえらしみチョコ食えw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:09:12.14ID:ITionApJ0
チョコフレークバーならまだワンチャンあるだろ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:10:31.53ID:5wKiuAXJ0
>>932
なんだ…
あれを敬遠して森永買ってるのに騙された!
てか日清シスコのせいだと思うんだが
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:10:38.52ID:BCYGtfvf0
袋からダイレクトに飲む食いもんだろ?
つまんでちびちび食うもんじゃねえよ(´・ω・`)
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:10:40.25ID:cfx8uHEQ0
箱のチョコフレーク懐かしいなあ
無くなるのは残念
そういえば昔細長い円筒状で両端の蓋がどんぐり形状のコマになってるやつあったけど
あれなんだったかなあ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:10:46.95ID:x426cRZx0
>>1
売上がって最近って無いだろ営業して置いとけよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:13:12.64ID:5wKiuAXJ0
>>932
今見てきたら日清シスコって書いてあった…
濃厚な味わいって書いてあるのに!
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:13:25.20ID:HoLX7/Tu0
>>934
シミチョコはうまい
でもチョコフレークとは違う

お前レベルで分かり易いのは、チョコ源氏パイの夏バージョンと冬バージョンの違い
俺は冬バージョン派なので、早速 今日頂きました 配送に難があるのは笑いどころ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:14:23.76ID:OBWC9HFf0
>>907
すっげーわかる
絶妙にしっとりしてんだよな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:14:37.89ID:+d9GNZId0
本当に売れてないの??そこからまず疑問
カールは納得しちゃったけど、コーンフレークはよく買ってるし家族も周りも好きだよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:15:04.22ID:OBWC9HFf0
>>910
あれはでん六だろ
もちろんうまいよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:15:41.64ID:4gKAQWck0
>>944
おまえ無駄な舌の肥え方してるなw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:17:35.74ID:mT+f2wg+0
自分はドラッグストアの片隅に置いてある森永
チョコフレークに明治のコーヒー牛乳を掛けて
食べるオヤツが大好きだからとても困る。

シスコーンやケロッグでは駄目なんだよ、森永のが良いんだ!
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:17:56.45ID:8gYy87910
森永製菓ならチョコフレークじゃなくてベイクを止めなよ
どう考えてもチョコフレークよりベイクの方が売れてるとは思えないんだけど
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:19:45.58ID:PNhw8soU0
そんなもんポテチだって同じだろ
油でベトベトだぞ
何でチョコフレークだけ終了なんだ…
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:19:52.36ID:OBWC9HFf0
ちなみにピーナツチョコは不二家とでん六のみ二大河川
不二家はチョコレート主体の味
でん六はピーナツ主体の味
好きなほうを選べ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:20:24.84ID:+d9GNZId0
世の中には誰が買うんだよっていうような変なチョコ菓子が溢れてるのに
何故確実に美味しい森永のチョコフレークが無くなるんだ
理不尽だ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:21:29.09ID:+xbHF+dO0
コンビニの100円チョコフレークにシェア取られただけじゃない?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:22:07.68ID:UId/AAqr0
20歳のセフレは「チョコちょうだい!」ってチンポ舐める芸達者
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:23:19.54ID:M1RP1bAx0
あれ子供に食わせると虫歯になりそうだからな
しみチョコの方が旨いな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:24:15.83ID:OBWC9HFf0
それより森永は板チョコの質を戻せ
値段を上げてもいい
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:26:03.05ID:hmW2hp2w0
袋に少し残ったのを意地汚く食おうとして口開けて流し込もうとしたら
失敗して服と床がチョコフレークの粉だらけ...
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:26:52.48ID:jsvNbzxy0
http://worpman.com/sweets/2372/
チョコフレークは森永と日清シスコで違いがある?値段やカロリーを比較
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:27:43.51ID:k1EpVGC20
オイオイ、もちつけ
まだ麦チョコという手もある。
あれは何社か製造している。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:28:28.66ID:j1n/vZIR0
チョコの質が他社とは違うんだよ!チョコの質があああああっ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:31:41.33ID:I1S50OF70
まとめて固めて食べやすくすればいいのに
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:32:37.59ID:mKvJLpRw0
>>26
牛乳入れるのに別の器を用意する必要が無くなって良いかもしれない
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:33:25.05ID:DBT8OP5/0
>>960
@菓子を紙コップへ適量入れる
A紙コップを縦に楕円にしつつ菓子を口内へ流し込み咀嚼する
B最後のカスもAを経てこぼさずコンプリート
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:33:33.04ID:oYmZ9+2+0
フレーク買ってきて溶かしたチョコに漬けれて乾燥させたら食べられるだろ
何ならフレークとチョコ一緒に喰えばいいわけでさ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:33:57.47ID:9rgEAB0r0
森永チョコフレークのCMを見て、買ってたのは日清シスコのだった
どちらもチョコフレークの商品名が目立つパッケージだからメーカーまでいちいち見ていなかった
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:36:14.11ID:hSq/KeDF0
今、西友に行ってきたら、早速森永チョコフレーク売り切れてた

お前ら、買いに行くのはええよ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:37:33.63ID:6REDcbhq0
コーンフレークに溶かしたチョコ掛けりゃ出来上がりw
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:38:46.91ID:OBWC9HFf0
>>964
熱量が半分だな
ヤマザキは原材料使い回しで製品数展開する王者なので原材料は同じなのではないか
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:39:55.26ID:Dpt2O/V50
森永は一時、小枝のチョコを薄くして以来
買ってない
俺は明治と不二家があればいい
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:42:01.98ID:G9lTkiN40
また高値で転売するコジキが大量に湧くのか
でも他の会社の商品でも似たのあるだろ
カールとかもそうだけど
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:43:41.89ID:Cxr0/qgQ0
森永のチョコフレークって高いんだよな
並べてあったらシスコ買っちゃう
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:46:34.03ID:UEeLdiRl0
こんな話聞いても、態々買おうとは思わ無いな
昔好きでも今は味覚が変わって、
おやつ口がおつまみ口に成ってるから、イカの塩辛かも〜ン
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:49:25.89ID:yC/KAo/B0
>>972
御理解ありがとう

こんな間違った判断すると、又森永事件でお金取られるよ!
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 02:53:56.49ID:07b7sL180
 

エンゼルパイをロッテにパクられて
全てボロ負けした森永。現在何かヒット商品あるの?
今テレ朝でも袋叩きなんだが。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 03:00:03.33ID:90TzA5ud0
割り箸で食ってたけどな。
塊が少なく細かいから面倒だけど。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 03:00:30.49ID:WJ0YjjOS0
日清のはなんかあっさりとした感じなんだよな
あの甘ったるいのが好きだったのに
まあここ5年は食ってない気がするから仕方ないか
チョコフレーク固めて丸くしてカットした奴みたいにすればいいのに
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 03:02:00.32ID:90TzA5ud0
チョコフレークはスプーン使う事も
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 03:03:08.11ID:90TzA5ud0
スマホなんて無い時から割り箸使いだわ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 03:03:59.05ID:j1n/vZIR0
近所スーパー3軒とコンビニ4軒あるんだけどエンゼルパイも売ってないんだよな
ロッテのチョコパイはあるけど…なんでなの
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 03:04:16.03ID:ZWmUneKY0
5年で売上半減って凄いな
若年層が主力の商品はそうなるのか
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 03:04:37.84ID:iubpgdrc0
明治ピックアップの方が衝撃的でいまだに恋い焦がれる
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 03:06:04.22ID:HoLX7/Tu0
>>983
それは別物
エンゼルパイの白い部分は、マシュマロ
ロッテのクリーム風のチョコパイは、クリームがなんだと思う?
普通のクリームの日持ちを考えれば判ると思うが
おいしいと思うなら
それはそれで、あなたの人生
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 03:06:10.87ID:J9fL9S9X0
手がベタつくからって理由なんて実はウソだろ?www
それならポテトチップスが終了にならなきゃ変だからな。
俺はそういうたぐいの菓子類を食う時は、箸を使ってる。いやマジで
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 03:07:04.04ID:90TzA5ud0
手でつまんでる奴とかきたねーな。
そんな奴に物貸したくないし握手したくない。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 03:07:28.33ID:M640YyBy0
代替商品としては日清のクリスプチョコだっけ
あれは美味しいよね
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 03:09:32.29ID:cmucO+s00
>>983
チョコモナカジャンボがある
売れ筋はマンナ、ハイチュウ、ポテロング、チョコボール、ミルクキャラメル、チュッパチャップス、パックンチョ
だいたいこの辺かな
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 03:09:41.81ID:G9lTkiN40
チョコフレークって牛乳かけて食うとケロッグみたいで美味しい
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 03:10:25.11ID:4gKAQWck0
>>991
あれだ

ヨーグルw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 2分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況