X



【経済】チョコフレーク、生産終了へ 森永製菓「スマホ浸透で」★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001えりにゃん ★
垢版 |
2018/09/28(金) 22:07:57.35ID:CAP_USER9
 森永製菓は28日、チョコレート菓子「チョコフレーク」の生産を来年夏までに終了すると発表した。1967年に発売され、50余年にわたり
親しまれてきた味が消える。「スマートフォンが生活にとけ込み、近年はつまんで食べるスタイルが敬遠されていた」(同社広報)といい、
この5年で売り上げが半減していた。

 子会社でチョコフレークなどをつくる森永スナック食品(千葉県野田市)の工場を2019年12月、森永甲府フーズ(甲府市)の工場を20年3月に
閉鎖する。国内の生産効率化の一環で、別の拠点に機能を集約する。

 2社の正社員は計約120人で、希望者はグループの別の拠点で受け入れる。約50人の契約社員については、転職を支援するという。2工場の閉鎖で
森永製菓グループの国内工場は7カ所になる。(筒井竜平)

朝日新聞社

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180928-00000082-asahi-soci

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538133014/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:34:33.18ID:Y2mrSerS0
>>7
それが出来なくなった日本は、海外から凄い言われなくなってくんだろうね。

あの不便さをトンデモ技術のゴリ押しでクリアするのが日本らしさなのにね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:34:35.26ID:jmfzM/qx0
ピザみたいな形で直接触れずに食べられる商品もあるけど、あれもなくなるのか?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:34:41.01ID:QCvmsDGL0
スマホ関係ない
お菓子が多種多様になった中でお前が食いにくくなっただけや

自分の子供やその友達を見てて、
俺がガキの頃はそんなにお菓子で手や口の周りが汚れる事を嫌がったかなぁ?と思う
そういう子が増えたのが原因なんじゃないの?
いろいろある中でわざわざ手が汚れるお菓子選ばないっていう
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:35:03.76ID:yy8J5syy0
スマホのせいにするなんて消費者だけでなく株主までも欺く行為
こんな平然と嘘をつく企業は淘汰されるべき
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:35:07.98ID:dBKh0EhC0
>>94
値上げを避ける為に容量ちいさくしていくの
どこの商品でも当たり前にやってるけどマジでつらい

久々にカントリマアム食った時、自分の記憶と比べてあまりの小ささに驚いた
高くていいからデカいカントリマアムが食いたいんだよ…
クッキー系は大きさを変えるんじゃなくて枚数で調整してほしいわ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:35:10.26ID:glQ+2sCC0
食べにくいからなあ

でも、企業として工夫が足りない
余りに後ろ向きだな

大丈夫か?森永
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:35:15.82ID:QlnddWan0
>>159
青いみかんあったなーw
揺れるリュックサックの中で揉まれ続けて柔らかくなってた
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:35:18.35ID:QHe1fGWw0
オッサンにはカロリー高すぎ問題
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:35:38.08ID:/BbFAuAW0
>>136
これ。
ポテチはお箸使ってでも食べたいけどチョコフレークは生涯2回でほどしか食べた事ない
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:35:43.87ID:uBvbK3zA0
え、ショック。やめてくれ
でも子供の頃よく食べてたけど確かに大人になってから食べてねえな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:35:45.71ID:kM1Ujfwk0
だったはら箸やトングつけたらうれたんじゃねぇのか
使えねぇな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:35:47.36ID:BenquJ+A0
>>1
こういうのは友達の家でゲームやりながら食うだろ
手はこっそり絨毯で拭く
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:35:47.96ID:J54Mklc10
どうせコンビニのPBで似たようなのが出るんだろうから心配するな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:36:08.01ID:4SkhJ/nT0
美味しいから大好きだったのに
とても残念

でもここ2年くらい買ってなかったかも・・・
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:36:26.96ID:yh4/2UtM0
人差し指、親指、おまけで中指で摘まんでも、小指が残ってりゃスマホ使うのに支障ないやん
単にこんなんじゃ満足しなくなったんやろ。実際食ってすげーがっかりするおかしベストテンやわ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:36:27.65ID:PS6DWXVF0
>>211
日に当たらないし偏食だからねw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:36:35.44ID:cb1uCcx40
あれは牛乳にかけてスプーンで食べる物じゃ無かったのか?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:36:49.35ID:B2kHLGck0
チョコフレークとスマホ、どっちを選ぶ?

まあ、つまり、
そういうことだね
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:37:34.54ID:jXQI7NqL0
チョコフレークって最後まで食べた思い出がない
どうしても途中で飽きちゃう
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:38:48.21ID:jB4Gr1Ud0
安売りの店に
ないから全然見てない
コアラのマーチやカプリコは買っている
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:39:06.05ID:FOl0Y8LJ0
ポテチは軽くてでかくて箸でつまみやすいがチョコフレークは面倒
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:39:13.71ID:Q29+0HLM0
初恋の子が死んじゃうみたいな感覚かな
カールも
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:39:16.13ID:ltgpx6Sc0
数あるお菓子の中からわざわざチョコフレークを選ばないしな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:39:19.28ID:yy8J5syy0
千葉県野田市と言う石破派の斎藤健農林水産相の選挙区というのも
工場閉鎖の理由のひとつなんだろう
日本企業は政治的理由で動きすぎる
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:39:32.12ID:IWOtL+7J0
スマホ関係ないだろ チョコ菓子全滅するわw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:39:50.86ID:Xkcntz9H0
いま棚にある嫁が買ってきたお菓子をチェックしてみたw

渋い包装の海老せんべい
キットカット抹茶味
柿の種
チーズおかき
ロッテバッカス(ブランデー入りチョコ)

ここ十年以上チョコフレークは見てないな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:40:01.00ID:Bp9Lfkkx0
スニッカーズみたいに固めてチョコフレークバーにすりゃいいじゃん
手が汚れないし食べやすいし
つか出たら普通に買うわ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:40:16.52ID:LC+JnE700
3大手がべとべとになる物

焼き鳥
チョコフレーク
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:40:18.07ID:yh4/2UtM0
まあ、考えてみりゃ、まともな分析できるようなメーカーなら、売り上げ下げさせないこともできたわけで、
トンチキ言うのも必定か
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:40:28.51ID:y1ktUkMK0
俺ポテチは使い捨てのニトリルグローブを片手にはめて食べてるw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:40:43.03ID:PS6DWXVF0
>>248
フライドチキン
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:40:56.29ID:0dff9gTS0
えええええ!
好きなのに!
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:41:26.73ID:9i8ei/xG0
夏場は溶けちゃうからあまり食べなかったけどこれからいい季節なのに!
傍らにティッシュを一枚置いておいて
チョコフレーク→ティッシュ→スマホ→チョコフレーク→ティッシュ→スマホで問題ない
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:41:27.12ID:VplM+A+/0
ポテチもチョコフレークも
袋の端をこぼれないように一口分だけ出てくるように切って
直接口に流し込んでるわ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:41:30.14ID:0HAL5v780
チョコならチョコ棒選んじゃうな
でもこれもまれに食べたくなる
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:41:33.26ID:8GV630E00
>>207
色々と小さくなった食い物あるけど、一ッ番ガッカリしたのはオールレーズンだったわ
小包装までしてるからゴミばっか増えて腹膨らまないしイライラした
ダイソーにミニサイズのオールレーズンが100円で売ってたけどそっちのがよっぽどよい
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:41:50.52ID:cCuiUy4I0
森永チョコフレーク好きなのに・・
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:41:59.57ID:7WFHvcLR0
これ系でピザみたいな形で固めたやつもあったけも見なくなったな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:42:02.02ID:RxvTSUB80
リスカのしっとりチョコがあればいいわ
あれ食べ出したら止まらないくらい旨い
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:42:05.97ID:mHG9JRaJ0
○清○スコ「製造中止決まってから騒ぐとか、大して需要なかったってことだな」
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:42:17.15ID:T7Qm4PMR0
チョコフレークバーとか出して
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:42:20.52ID:8f8jpb4E0
トドメにはなったんだろうけど
スマホ以前から売れなくなってたしな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:42:24.26ID:AttdUvN50
は?スマホのせいかそれ?
じゃあポテチとかえびせんとかポッキーとかプリッツとかじゃがりこもダメなのか?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:42:24.54ID:GmSX25KX0
>>1  
これのどこが速報性のあるニュースですか?>えりにゃん ★
好き❤
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:43:09.17ID:3dCa9G5l0
私の手はもう汚れてしまった
あとにはもう引き返せない!
モグモグ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:43:09.39ID:hfbnU+c90
いろんな商品の容量が減る中で、チョコフレークはだんとつに小さくなっていったな。
今売ってるやつ、森永かシスコか分からんがパッケージ変えてさらに小さくなった。
利益が出ないから、もう止めたかったんだろう
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:43:09.78ID:W+PdV32H0
チョコフレーク生産終了とかまじかよ…
チョコフレークの牛乳がけが子供の時に最強のおやつだと信じていたわ
代替え品のチョコクリスピーの牛乳がけはすぐにクリスピーがふやけてマズイのに…
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:43:26.76ID:kztyw8aH0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
口に流し込むやり方で食べてたのに、そんな事で無くすなよ〜
一時は常に家にストックしておく程好きだった
今でもたまに食ってるよ〜
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:43:34.16ID:vfWUCAe80
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://bit.do/exrpD
続・法窓夜話私家版 http://bit.do/exqgG


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 http://bit.do/exqgw
eab
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:44:06.07ID:FOl0Y8LJ0
チョコフレークバーは手が汚れないがボロボロ破片が散らばるからダメなのはわかるだろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:44:06.91ID:IWOtL+7J0
チョコフレークはベビースターみたいに子袋に入れて売ったら売れてたな
袋持って口の中に流し込む層に売れてた
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:44:22.53ID:4J8xEuVn0
お菓子のまちおかにも明治の無いのかな?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:44:54.95ID:RnO0whPe0
エンゼルパイも小さい奴しか売ってないし、チョコ菓子から撤退するんかな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:44:59.81ID:dZWPGfTA0
チョコフレーク工員 金安くて大量退職して人手不足になり作れなくなった!?だよ! 
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:45:41.30ID:FOl0Y8LJ0
そもそも森永社員もお菓子の中でチョコフレーク選択しねえだろ
手汚れっから
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:46:03.87ID:fRQLUdHF0
ベタつかないコームフレークを出そうという工夫が足りない
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:46:05.05ID:UiIS5mKz0
牛乳かけて食べたいのに
でも確かに最近はチョコクリスピー買ってたからなんも言えねえ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:46:34.09ID:1A6mj5X00
ポテチだって手汚れるだろうに
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:46:36.50ID:QCvmsDGL0
>>237
カルミンは俺の知らない間になくなってたな・・・
なにげに今は亡きお袋との思い出の味だった
舐め続けて真ん中に穴を開ける、という食べ方を
お袋がすぐ噛んでしまっていつも失敗してた
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:46:37.95ID:UQqR6C9+0
もう森永の菓子でまともなものないじゃん
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:46:41.02ID:+qoTZQ4M0
森永しかないと思って落胆したが日清もあるのか
どっちがうまいんだろ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:47:01.84ID:FOl0Y8LJ0
チョコフレークに牛乳かけても牛乳吸わないから意味ない
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:47:23.40ID:RMbqJ4Zg0
好きだから生産終了は困る。でもここ何年も買った記憶がない。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:47:37.70ID:FOl0Y8LJ0
ポテチは箸で食うもんだろ
素手で食うとかインド人かよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:47:54.69ID:UFyVQMRk0
>>287
カルビーがコーンフレーク事業から撤退したので
つぶつぶチョコのついたシリアルが市場から消えました( ;∀;)
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/28(金) 22:47:58.17ID:YrBqgp5MO
食いづらさが原因じゃねーよw

あれはカロリー高すぎるんだって。清涼飲料水が売れなくなったのと一緒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況